“舩橋 恵子”の紙の本一覧
1949年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。静岡大学人文学部教授。
“舩橋 恵子”に関連する紙の本を5件掲載しています。1 ~ 5 件目をご紹介します。
国際比較にみる世界の家族と子育て
- 税込価格:2,750円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発行年月:2010.4
- 発送可能日:1~3日
- 子育て中の親たちは、子どもに何を期待し、どのようなことに悩んでいるのか? 文部科学省による、6カ国の子どもを持つ父親・母親を対象とした大規模な調査を通して、親の意識・実態を分析。日本の現状と課題を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
雇用流動化のなかの家族 企業社会・家族・生活保障システム (家族社会学研究シリーズ)
- 税込価格:3,080円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発行年月:2008.3
- 発送可能日:1~3日
- 企業社会と家族それぞれの変化と相互の関係を歴史的に見据え、雇用流動化が家族と人々の暮らしにとって自由の拡大と不安定化という両義性をもっていることを解明。家族が抱える諸問題の解決への道を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
育児のジェンダー・ポリティクス (双書ジェンダー分析)
- 税込価格:3,630円
- 出版社:勁草書房
- 発行年月:2006.5
- 発送可能日:1~3日
- 育児を通じて男女の不平等が生み出されるのはなぜか。フランス、スウェーデン、日本で独自のフィールドワークを行い、得られた47+1カップルのインタビュー・データを通して、育児に関わる男女の問題点を具体的に探る。【「TRC MARC」の商品解説】
母性の社会学 (女性社会学者による新社会学叢書)
- 税込価格:1,870円
- 出版社:サイエンス社
- 発行年月:1992.3
- 発送可能日:7~21日
- 1.「母性」概念の再検討 2.産育保障の時代 3.日本的母性の変遷 4.母性形成の社会的条件、を収録した、母性を社会学の視点から捉えた母性研究。【「TRC MARC」の商品解説】
赤ちゃんを産むということ 社会学からのこころみ (NHKブックス)
- 税込価格:887円
- 出版社:日本放送出版協会
- 発行年月:1994.4
- 発送可能日:要確認
- 出産は生理過程であるとともに、社会的過程である。社会の生活文化や性、家族、医療、社会保障など社会のあり方を映す鏡である…。ゆたかな産育のために必要なものは何かを、社会学の視点から探究する。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 5 件中 1 件~ 5 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。