“黒田 基樹”の紙の本一覧
1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、同大学)。駿河台大学教授。著書に「近世初期大名の身分秩序と文書」など。
“黒田 基樹”に関連する紙の本を111件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:968円
- 出版社:平凡社
- 発売日:2022/04/19
- 発送可能日:1~3日
- 戦国大名が支配した領国の内部には、小規模ながら重要な役割を果たした「国衆」と呼ばれる存在がいた。時代の動向を左右するほどの影響力を持った「国衆」とは何か。具体的な事例を挙げながら詳細に解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
《目次》
第一章 国衆とは何か
第二章 国衆の成立と構造
第三章 北条家の「他国衆」
第四章 上杉謙信と国衆
...
- 税込価格:6,380円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2022/06/01
- 発送可能日:1~3日
- 関東戦国史において「将軍」の立場にあり、政治秩序の中心に位置していた古河公方足利家。初代成氏、二代政氏を取り上げ、発給文書、妻子、宿老・側近、年表の基本的情報や、成氏・政氏時代の公方家連枝の動向などを整理する。【「TRC MARC」の商品解説】
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:968円
- 出版社:講談社
- 発売日:2021/06/16
- 発送可能日:1~3日
- 上杉謙信、斎藤道三、織田信長…。なぜ「主殺し」は引き起こされたのか? 下位の者が上位の者に取って代わる下剋上。戦国時代の下剋上の特徴をよく示した事例を取り上げ、その実像に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国時代、なぜ、主殺しは引き起こされたのか?
<主な内容>
はじめに 下剋上の特質は何か
新たな身分秩序の形成/中世に頻繁だった
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,980円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2021/03/09
- 発送可能日:1~3日
- 享徳3年、鎌倉公方足利成氏が関東管領の上杉憲忠を謀殺した事件をきっかけとして、関東を舞台に展開された29年におよぶ享徳の乱。その基本的な動向を、足利成氏と上杉方勢力との抗争の過程を中心にまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,980円
- 出版社:平凡社
- 発売日:2019/01/28
- 発送可能日:1~3日
- 駿河今川家の初代・氏親と小田原北条家の初代・伊勢宗瑞(北条早雲)は甥と叔父。室町時代、東西で起きたふたつの大乱に巻き込まれつつ、生き残ったふたりが選んだ道とは…。今川氏親と伊勢宗瑞の動向を、詳しく検討する。【「TRC MARC」の商品解説】
享徳の乱・応仁の乱を乗り越えて。
駿河今川家の初代・氏親と小田原北条家の初代・伊勢宗瑞(北条早雲)は甥と叔父の関係。
室町時...
-
- 税込価格:19,800円
- 出版社:東京堂出版
- 発売日:2015/05/15
- 発送可能日:1~3日
- 戦国甲斐武田氏の当主・親族・重臣・家臣団・在郷被官衆および武田氏と深く関係した主な人物約2500人の事績を、古文書・古記録など確実で良質な史料に基づき詳説。武田氏関係の「花押集」「印判集」なども収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
歴代当主をはじめ親族・夫人・重臣・中小家臣、在郷被官衆、商工人・僧侶神官まで、広く武田氏に関わる人物2500人を収録。確実な資料により人物...
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,750円
- 出版社:岩田書院
- 発行年月:2010.12
- 発送可能日:7~21日
- 戦国大名・国衆といった地域権力に関する研究のうち、とくに研究成果が充実しているものについて、個々の大名や国衆ごとに研究成果を総括し、新たな指針を示す。4は、武蔵西部の有力国衆、武蔵三田氏に関する論文を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
-
- 税込価格:5,280円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2021/07/19
- 発送可能日:1~3日
- 武田信玄・上杉謙信・今川義元ら名だたるライバルとの激戦を乗り越え、領国支配でも類いまれな才略を発揮した北条氏康。その知られざる英姿を、気鋭の研究者たちが最新の研究成果によって明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:2,860円
- 出版社:戎光祥出版
- 発売日:2020/01/01
- 発送可能日:1~3日
- 新たな秩序を築くも志半ばで暗殺された太田道灌、予期せぬ挫折で戦乱に身を投じた長尾景春。両雄の対照的な生き様と戦いの軌跡を、最新の研究成果に基づいて浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:8件)
- 税込価格:1,870円
- 出版社:KADOKAWA
- 発売日:2019/08/26
- 発送可能日:1~3日
- 「北条早雲」の名で知られ、「大器晩成の典型」等と評されてきた後北条氏の初代・伊勢宗瑞。最新の研究成果をもとに、新しい政治権力となる「戦国大名」がいかにして構築されたのかを明らかにしつつ、伊勢宗瑞の全体像を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
「北条早雲」の名で知られる後北条氏の初代・伊勢宗瑞は、「戦国大名の魁け」「下剋上の典型」「大器晩成の典型」などと呼ばれてきた。しかし...
-
- 税込価格:7,700円
- 出版社:戎光祥出版
- 発売日:2019/03/30
- 発送可能日:1~3日
- 東海地域の戦国大名である今川家の初代、今川氏親。初期の戦国大名として広域な領域を形成した今川氏親に関する22本の論考を「今川氏親の生涯」「今川氏親の領国支配」「今川氏親の一族と家臣」に分けて収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:3,850円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発売日:2018/02/10
- 発送可能日:1~3日
- 北条家第四代当主として最大版図を形成するも、小田原合戦で羽柴秀吉に敗れた北条氏政。小田原評定等の逸話に見られる低評価は実像なのか。氏政の生涯を辿り、その行動の意味を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
北条氏政(1539?1590)関東の戦国大名。
北条家第四代当主として最大版図を形成するも、小田原合戦で羽柴秀吉に敗れた北条氏政。汁かけ飯や小田原評
...
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,870円
- 出版社:KADOKAWA
- 発売日:2016/11/26
- 発送可能日:1~3日
- 羽柴(豊臣)秀吉の政権時代、有力大名の名字はすべて「羽柴」であった。これは何を意味しているのか。新しい武家の政治序列を創り出した、秀吉の野望と類い稀な政治手腕を描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
◆第一章 羽柴名字と公家成大名
◆第二章 秀吉の一門大名
羽柴秀長・秀保/羽柴秀次/羽柴(小吉)秀勝/羽柴秀俊(小早川秀秋)
◆第三章 秀...
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,650円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2016/09/30
- 発送可能日:1~3日
- 乱世を渡り歩き、大坂の陣で獅子奮迅の活躍をした真田信繁。NHK大河ドラマ「真田丸」で時代考証を務めた著者が、戦国末期を駆け抜けた信繁に関する最新の知見を纏め、その実像に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,520円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2013/04/04
- 発送可能日:1~3日
- 鎌倉府の首長であった鎌倉公方足利氏初代・足利基氏についての基本動向、主要な事件をまとめる。さらには関東管領・守護の補任状況、上杉氏の動向なども取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
-
- 税込価格:2,640円
- 出版社:岩田書院
- 取扱開始日:2012/05/01
- 発送可能日:1~3日
- 古河公方と北条氏の関係を扱った論考をはじめ、北条氏による古河公方との関係や公方領国支配において重要な役割を果たした御一家衆・宿老、公方領国の周縁に存在した下野・上野桐生の両佐野氏の動向をテーマにした論考を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
-
(レビュー:23件)
- 税込価格:880円
- 出版社:筑摩書房
- 発売日:2006/09/01
- 発送可能日:1~3日
- 飢餓と戦争の時代。民衆は大名とどう向き合ったか。自らの存立のためにめぐらせた、したたかな知恵と選択とは? 庶民の視点から乱世の権力構造と社会システムをとらえなおす。【「TRC MARC」の商品解説】
- 税込価格:18,700円
- 出版社:東京堂出版
- 発売日:2021/11/12
- 発送可能日:1~3日
- 元和元年(1615)から元和8年(1622)までの、信濃真田氏の当主・一門・家臣・真田領住人の受発給文書・銘文304点、関連文書27点、古記録・絵図類など参考史料65点を編年順に収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
慶長20年(1615)の大坂夏の陣に関する史料から元和8年(1622)までの真田氏にまつわる史料304点、関連史料27点、参考史料65点を翻刻収録。巻末に...
- 税込価格:18,700円
- 出版社:東京堂出版
- 発売日:2021/09/13
- 発送可能日:1~3日
- 室町時代の文書史料を集成。鎌倉公方の足利持氏が室町幕府に背いた「永享の乱」に関する文書をはじめ、正長元年(応永35・1428)から嘉吉元年(永享13・1441)までの914通を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
関東の室町時代研究の基礎資料集として刊行開始。鎌倉公方の足利持氏が室町幕府に背いた「永享の乱」に関する文書をはじめ、第4巻には正長元年(1428)から嘉吉元年(...
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,650円
- 出版社:笠間書院
- 発売日:2021/08/19
- 発送可能日:1~3日
- 戦乱の世で「家」を支え、時代とともに消えていった女たち。実際に「家」の長となる女性はいたのか? どのような「活躍」をしたのか? 寿桂尼、浅井茶々らを取り上げ、「おんな家長」の動向を中心に、役割や特徴を解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
浅井茶々や寿桂尼など、「女性ながら『家』の運営や他家との交渉に影響力を発揮した」として、大河ドラマや歴史小説でスポットが当たることも...
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,012円
- 出版社:KADOKAWA
- 発売日:2021/07/16
- 発送可能日:24時間
- 小田原北条氏三代・氏康が活躍した時期は、戦国大名の形成期であった。「関東王国」を支えた、最強と言われた家臣団の知られざる戦争と統治の人事の実態を明らかにし、北条氏の最盛期を築いた氏康時代の全貌に迫る。〔「北条氏康の家臣団」(洋泉社 2018年刊)の改題増補〕【「TRC MARC」の商品解説】
両上杉家の打倒、北関東への進出、武田信玄との抗争と越相同盟……小田原北条氏三代・氏康...
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:2,200円
- 出版社:平凡社
- 発売日:2021/02/19
- 発送可能日:1~3日
- 戦国大名家における「妻」とはいかなるものか。夫・氏親の晩年には領国統治をたすけ、子・氏輝期には当主代行となった寿桂尼の発給文書から、戦国時代の妻の役割を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
今川氏親の妻・寿桂尼が発給した文書の分析から、戦国大名今川家の当主代行として、また「家」妻として果たした役割とその性格を追究し、「おんな家長」としてのあり方を探る。【商品解説】
立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:1,870円
- 出版社:KADOKAWA
- 発売日:2020/12/18
- 発送可能日:1~3日
- 小田原北条家の五代目にして最後の当主・氏直。そのわずか30年の生涯は「天下人」信長・秀吉・家康との関係に彩られた人生であった。知られざるその生涯をたどりながら、戦国社会の激動の状況を鮮やかに活写する。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国大名家きっての名門、小田原北条家の五代目にして最後の当主・氏直。小田原合戦の翌年、羽柴秀吉の旗本家臣として政治的復活を遂げたものの、直後に...
- 税込価格:18,700円
- 出版社:東京堂出版
- 発売日:2020/12/14
- 発送可能日:1~3日
- 慶長6年(1601)から慶長19年(1614)までの、信濃真田氏の当主・一門・家臣・真田領住人の受発給文書・銘文341点、関連文書14点、古記録・絵図類など参考史料72点を編年順に収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
真田氏にまつわる史料を体系的に網羅。第3巻には、真田昌幸・信繁父子が高野山九度山へ配流された翌年の慶長6年(1601)から大坂冬の陣があった慶長19年(...
- 税込価格:18,700円
- 出版社:東京堂出版
- 発売日:2020/11/27
- 発送可能日:1~3日
- 室町時代の文書史料を集成。「上杉禅秀の乱」により武家や寺社の所領における支配層の改替が進み、社会が流動化した応永23年(1416)から同34年(1427)までの892通を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
関東の室町時代研究の基礎資料集として刊行開始。第3巻には応永23年(1416)から応永34年(1427)までの文書約900通を収録。【商品解説】
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:968円
- 出版社:平凡社
- 発売日:2020/10/17
- 発送可能日:1~3日
- 戦乱の世に「禄寿応穏」をスローガンに掲げ、五代100年に亘り統治を実現した戦国北条家。判子文化、公共工事など現代の統治システムの礎を築いた。領国統治の仕組みから、戦国大名国家と現代社会との継受性を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
禄(財産)と寿(生命)、まさに穏やかなるべし―。
戦乱の世に「禄寿応穏」をスローガンに掲げ、
五代一〇〇年にわたり統...
- 税込価格:9,900円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2020/10/01
- 発送可能日:1~3日
- 下総千葉、上総武田、安房里見、相模三浦、下野国衆、常陸小田といった、戦国期関東の「大名」・国衆について、主として政治動向の解明に取り組んだ論考18編を集成。【「TRC MARC」の商品解説】
-
- 税込価格:3,850円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 発売日:2020/06/15
- 発送可能日:1~3日
- 戦国大名・北条氏綱は、小田原を本拠とし、武蔵南部から房総を掌握して南関東一帯に小田原北条氏の基盤を固めた。室町幕府や古河公方から官位を得て有力大名となる一方、先進的な領国経営を確立したその生涯を解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
北条氏綱(1487年から1541年)関東の戦国大名。
父・伊勢宗瑞の跡を継いで小田原を本拠とし、武蔵南部から房総を掌握して南関東一帯...
- 税込価格:7,700円
- 出版社:戎光祥出版
- 取扱開始日:2020/03/01
- 発送可能日:24時間
- 戦国大名小田原北条家の5代目当主・北条氏直に関する19編の論考を、「軍事と外交」「領国支配の展開」「小田原合戦とその後の動向」に分けて収録する。これまでの研究の到達点をまとめた総論「北条氏直の研究」も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
- 税込価格:14,850円
- 出版社:戎光祥出版
- 発売日:2020/02/01
- 発送可能日:1~3日
- 鎌倉公方・関東管領・奉行人・政所執事・問注所執事および主要な守護家の発給文書を網羅的に収集し、それらの性格や機能を追究。鎌倉府の重要な政治機能と措定される所務遵行の在り方について解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。