“後藤 明”の紙の本一覧
1954年生まれ。ハワイ大学人類学部大学院博士課程修了。南山大学人文学部教授、同大学人類学研究所所長。著書に「海を渡ったモンゴロイド」「海から見た日本人」など。
“後藤 明”に関連する紙の本を12件掲載しています。1 ~ 12 件目をご紹介します。
天文の考古学 (ものが語る歴史)
- 税込価格:4,536円
- 出版社:同成社
- 発売日:2017/05/31
- 発送可能日:1~3日
- 人は星に何を託してきたのか? 世界各地の古代遺跡とさまざまな天文現象に関する民族誌を豊富にとりあげながら、古代人の世界観や時空間概念に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
ハワイ研究への招待 フィールドワークから見える新しいハワイ像
- 税込価格:2,700円
- 出版社:関西学院大学出版会
- 発行年月:2004.3
- 発送可能日:1~3日
- 文化人類学、社会学、言語学、政治学等を専攻する学生や、ハワイに関心をもつ社会人・研究者を対象とした「ハワイ研究」の入門書。ハワイ先住民の文化とその復興運動、日系移民文化、現代ハワイのエスニック関係の3部構成。【「TRC MARC」の商品解説】
民族考古学 (Bensey books 情報考古シリーズ)
- 税込価格:1,620円
- 出版社:勉誠出版
- 発行年月:2001.3
- 発送可能日:7~21日
- 著者のソロモン諸島での調査体験をもとに、自給自足に近い生活の全体像を理解するための作業について解説し、また遺物のような物質文化を形作る、様々な要因について考察を行う。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
海の文化史 ソロモン諸島のラグーン世界 (ニュー・フォークロア双書)
- 税込価格:3,024円
- 出版社:未来社
- 発行年月:1996.7
- 発送可能日:購入できません
- ソロモン海マライタ島のランガラン・ラグーンで貝貨をつくる人びとをはじめ、ハワイ、マレーシアなどさまざまな地の海人たちを訪ねて描いた、環太平洋の海の文化史。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 12 件中 1 件~ 12 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。