“湯沢 正通”の紙の本一覧
広島大学大学院教育学研究科教授。博士(心理学)。
“湯沢 正通”に関連する紙の本を12件掲載しています。1 ~ 12 件目をご紹介します。
ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援 学習困難な子どもの指導方法がわかる! (学研のヒューマンケアブックス)
- 税込価格:2,160円
- 出版社:学研プラス
- 発売日:2017/06/27
- 発送可能日:1~3日
- 「ワーキングメモリ」という脳の働きは、学習と密接に関連している。ワーキングメモリを活用した、支援が必要な子どもたちのための「わかる授業づくり・個別指導」の例を、データやモデルを示しながら紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
ワーキングメモリは、目的に合わせて必要な情報を常に更新し覚えておく脳の働きのこと。学習困難、集中力がない、やる気がない、指示が入らないなどの原因で...
ワーキングメモリと英語入門 多感覚を用いたシンセティック・フォニックスの提案
- 税込価格:2,376円
- 出版社:北大路書房
- 発売日:2017/08/07
- 発送可能日:1~3日
- 「日本語耳」の特徴を活かした英語の学びとは? 一つひとつの音の認識を文字、イメージ、動作、絵などと関連づけながら、記憶への定着を図る英語学習法「シンセティック・フォニックス」を提案する。【「TRC MARC」の商品解説】
なぜ私たちは英語が聞き取りにくいのか? 英語の早期教育はどうあるべきか? 脳のメモ帳=ワーキングメモリの観点から,「日本語耳」の特徴を活かした英語学習のあり...
ワーキングメモリと日常 認知心理学のフロンティア 人生を切り拓く新しい知性
- 税込価格:4,104円
- 出版社:北大路書房
- 発売日:2015/10/22
- 発送可能日:1~3日
- 知性における最も重要なもののひとつ、ワーキングメモリ(情報の意識的な処理)に関する最新の研究をレビュー。ワーキングメモリが人の発達や生涯においてどのような役割をしているかについて考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
ワーキングメモリ――情報の意識的な処理――は,知性における最も重要なものの一つとしてますます認識されてきている。・・・
本書では,一流の心理学...
ワーキングメモリと教育
- 税込価格:3,240円
- 出版社:北大路書房
- 発売日:2014/05/13
- 発送可能日:1~3日
- 教育に研究はいかなる貢献をしうるのか。情報の一時的な保持と処理を担う脳の機能の一つであり、人間の学習や思考を支える重要な認知基盤である「ワーキングメモリ」をキーワードに、その問に答える。【「TRC MARC」の商品解説】
ワーキングメモリ(WM)の研究成果を,教育の領域に活かすため体系的に解説。WMの理論的変遷や,実行機能との関連,脳内メカニズム,アセスメントを詳述。その上で...
ワーキングメモリと特別な支援 一人ひとりの学習のニーズに応える
-
- 税込価格:2,052円
- 出版社:北大路書房
- 取扱開始日:2013/10/10
- 発送可能日:1~3日
- 現場実践をふまえ、ワーキングメモリの知見を個別指導・学級経営に活かす視点からまとめる。「読み・書き・計算」に困難のある子どもへの特別な支援を、具体例を盛り込みながらわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
心理学研究の新世紀 3 教育・発達心理学
- 税込価格:5,940円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 取扱開始日:2012/03/29
- 発送可能日:1~3日
- 教育・発達心理学における基礎から最新の研究成果までを網羅し、そのシーズとヒントを提示する。認知発達の諸側面、社会性の発達の諸側面、発達と教育の基礎から応用への3部構成。【「TRC MARC」の商品解説】
ワーキングメモリと発達障害 (教師のための実践ガイド)
- 税込価格:2,052円
- 出版社:北大路書房
- 発行年月:2011.9
- 発送可能日:1~3日
- 学習の基礎となる認知的スキルであるワーキングメモリの改善なしに、持続的な学習成果は得られない。発達障害の子どもたちに焦点をあて、彼らのワーキングメモリの特徴を活かした障害別の学習支援方法を提案する。【「TRC MARC」の商品解説】
認知心理学から理科学習への提言 開かれた学びをめざして
- 税込価格:2,700円
- 出版社:北大路書房
- 発行年月:1998.9
- 発送可能日:1~3日
- 子どもが学校の理科の授業で学習した知識や技能を日常生活に活かせていないという認識は事実か。理科学習に対して、認知心理学、理科教育学、社会教育・学校教育現場それぞれの立場から具体的な提言を行う。【「TRC MARC」の商品解説】
階層的カテゴリーの機能とその発達 子どもの理論形成、カテゴリー化、帰納推理
- 税込価格:10,800円
- 出版社:北大路書房
- 発行年月:1997.2
- 発送可能日:1~3日
- 1.問題:なぜ階層的カテゴリーなのか? 2.カテゴリーはどのように研究されてきたか? 3.幼児期のカテゴリー化と理論形成 4.幼児期のカテゴリーと帰納推理 5.児童期のカテゴリー操作と帰納推理の発達 ほか2章【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
教師教育講座 第3巻 子どもの発達と教育
- 税込価格:2,376円
- 出版社:協同出版
- 取扱開始日:2014/04/17
- 発送可能日:購入できません
- 教育心理学、発達心理学、学習心理学の最新の知見に基づき、幼児、児童及び生徒の心身発達の諸相を生涯発達の視点から説明するテキスト。児童・生徒の問題を整理し、理解するのに重要なトピックスをまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
日本語母語幼児による英語音声の知覚・発声と学習 日本語母語話者は英語音声の知覚・発声がなぜ難しく,どう学習すべきか
- 税込価格:5,400円
- 出版社:風間書房
- 取扱開始日:2013/11/22
- 発送可能日:購入できません
- 英語の音声知覚や発声に対する日本語の制約について、日本語母語幼児と中国語母語幼児を比較しながら明らかにし、日本語母語話者にとってなぜ英語音声の聞き取りが難しいのかを考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 12 件中 1 件~ 12 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。