“木村 涼子”の紙の本一覧
1961年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門分野はジェンダーと教育研究、近代日本のジェンダーに関する歴史社会学。著書に「学校文化とジェンダー」など。
“木村 涼子”に関連する紙の本を14件掲載しています。1 ~ 14 件目をご紹介します。
よくわかるジェンダー・スタディーズ 人文社会科学から自然科学まで (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)
- 税込価格:2,860円
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 取扱開始日:2013/03/22
- 発送可能日:1~3日
- ジェンダー・スタディーズの歩みと理論的枠組みを整理した上で、これまで取り組まれてきた研究テーマとその成果を「文化」「社会」「身体」のカテゴリーごとに紹介。領域横断的なトピックも取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
家庭教育は誰のもの? 家庭教育支援法はなぜ問題か (岩波ブックレット)
- 税込価格:572円
- 出版社:岩波書店
- 発売日:2017/05/10
- 発送可能日:1~3日
- 学力格差や貧困問題の解決策として浮上している「家庭教育支援」の強化は、社会に何をもたらすのか。日本における子育て観、「親学」推進運動との関係など、「国家と家庭」にまつわる事例から検証する。【「TRC MARC」の商品解説】
ジェンダーで考える教育の現在 フェミニズム教育学をめざして
- 税込価格:2,200円
- 出版社:部落解放・人権研究所
- 発行年月:2008.12
- 発送可能日:1~3日
- 男女平等教育・ジェンダー平等教育をめぐる、現在の学校教育の状況を整理しつつ、子どもたちの置かれたジェンダー状況を見据え、新たなフェミニズム教育学の可能性と課題を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
ジェンダーと教育 (リーディングス日本の教育と社会)
-
- 税込価格:3,850円
- 出版社:日本図書センター
- 発行年月:2009.5
- 発送可能日:1~3日
- 教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。「教室におけるジェンダーの形成」「少子化時代の育児戦略とジェンダー」など、「ジェンダーと教育」をテーマにした全23の論稿を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
フェミニスト・ポリティクスの新展開 労働・ケア・グローバリゼーション
- 税込価格:4,180円
- 出版社:明石書店
- 発行年月:2007.9
- 発送可能日:7~21日
- 大阪女子大学女性学研究センターにおける研究活動の成果をまとめた講演録・論文集。不況、ケア、雇用労働、グローバリゼーションなどをキーワードに、フェミニストの視点からジェンダーに関わる政治学を解き明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
ジェンダー・フリー・トラブル バッシング現象を検証する
-
- 税込価格:1,980円
- 出版社:白澤社
- 発行年月:2005.12
- 発送可能日:1~3日
- 近年、ジェンダー・フリーという言葉をめぐり、男女平等に関わる教育実践や性教育へのバッシングが起こっている。バッシングの社会的背景を9名の専門家が分析、現状の困難を打ち破る方法を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
ジェンダーで学ぶ教育
- 税込価格:2,090円
- 出版社:世界思想社
- 発行年月:2003.4
- 発送可能日:要確認
- 女と男の分割線から自由になりたいあなたへ−。女なら、あたりまえ。男だから、当然。そんな「常識」にクサビを打ち込めば何が見えてくるだろう。ライフコースに沿って、ジェンダーの視点から教育を問い直す。【「TRC MARC」の商品解説】
モノと子どもの戦後史
- 税込価格:3,080円
- 出版社:吉川弘文館
- 発行年月:2007.3
- 発送可能日:要確認
- 戦後、子どもの環境は激変した。オムツは使い捨て、母乳は粉ミルクへ。学習机は機能的に、制服はスタイリッシュになり、マンガやおやつが溢れる…。子どもたちを取り巻く「モノ」から、子どもの今を捉え直す。〔「モノと子どもの昭和史」(平凡社 2015年刊)に改題〕【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 14 件中 1 件~ 14 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。