“藤井 達也”の紙の本一覧
“藤井 達也”に関連する紙の本を7件掲載しています。1 ~ 7 件目をご紹介します。
社会学の新しい方法規準 理解社会学の共感的批判 第2版
- 税込価格:2,700円
- 出版社:而立書房
- 発行年月:2000.8
- 発送可能日:1~3日
- 社会科学の研究において「二重の解釈学」がもつ意味を明確化し、それとの関連で「再帰性」と「構造化」という理論の骨格となる概念の輪郭を提示。錯綜する思想潮流との建設的対話を通して得られた成果。原著第2版の翻訳。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
変わりゆく世界と21世紀の地域健康づくり やってみようプライマリヘルスケア 第3版
- 税込価格:2,484円
- 出版社:やどかり出版
- 発行年月:2010.9
- 発送可能日:購入できません
- ヘルスプロモーションのルーツであるPHC。その理論から実践への橋渡しを目指すため、理論を具体的に示す。世界的なPHCへの期待、住民参加型のヘルスプロモーション活動、国際協力の事例などを加筆した第3版。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
変わりゆく世界と21世紀の地域健康づくり やってみようプライマリヘルスケア 第2版
- 税込価格:2,484円
- 出版社:やどかり出版
- 発行年月:2006.3
- 発送可能日:購入できません
- ヘルスプロモーションのルーツであるPHC。その理論から実践への橋渡しを目指すため、理論を具体的に示す。新たな章として、日本のエイズと高校生教育、沖縄の公衆衛生看護婦、タイのエイズ地域活動などを追加した第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
ともに生きる歩み 家族・研究者・実践者として
- 税込価格:2,376円
- 出版社:やどかり出版
- 発行年月:2004.8
- 発送可能日:購入できません
- 精神障害者家族として、研究者・実践者として、自らの生活史を赤裸々に語るとともに、様々な人々との出会いや「やどかりの里」との関わりを通じて至った「ともに生きる」境地を綴る。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
精神障害者生活支援研究 生活支援モデルにおける関係性の意義
- 税込価格:2,700円
- 出版社:学文社
- 発行年月:2004.6
- 発送可能日:購入できません
- 精神障害者が「ごくあたりまえの生活」を実現するためにはいかなる福祉的援助が必要なのだろうか? 精神障害者の「ごくあたりまえの生活」の実現を目指して地域で活動していた社団法人やどかりの里を具体例に考える。【「TRC MARC」の商品解説】
- 現在お取り扱いができません
- ほしい本に追加
心のネットワークづくり やどかりの里の活動記録 (シリーズ市民の活動)
- 税込価格:2,097円
- 出版社:松籟社
- 発行年月:1988.6
- 発送可能日:購入できません
検索結果 7 件中 1 件~ 7 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。