“外川 正明”の紙の本一覧
1955年京都市生まれ。京都教育大学教育学科卒業。京都市立小学校教員を経て、京都教育大学大学院修了。現在、京都市立永松記念教育センター研究課勤務。著書に「部落史に学ぶ」がある。
“外川 正明”に関連する紙の本を5件掲載しています。1 ~ 5 件目をご紹介します。
部落史に学ぶ 2 歴史と出会い未来を語る多様な学習プラン (部落史学習)
- 税込価格:2,200円
- 出版社:解放出版社
- 発行年月:2006.12
- 発送可能日:1~3日
格差と不平等を乗り越える教育事始
-
- 税込価格:1,760円
- 出版社:解放出版社
- 発売日:2019/07/16
- 発送可能日:1~3日
- 教育格差を乗り越えるために教員がなすべきこととは。解放教育を実践してきた著者が、次世代に送るメッセージ。国連NGO横浜国際人権センター機関紙『語る・かたる・トーク』連載を書籍化。テキストデータ引換券付き。【「TRC MARC」の商品解説】
格差と差別を生みだす不平等社会で、子どもたちの間に生まれる教育格差をいかに乗り越えるか? 教員がなすべきことは何か? 教育の原点に立ち戻る...
元気のもとはつながる仲間 解放教育の再生をめざして
- 税込価格:1,650円
- 出版社:解放出版社
- 発行年月:2009.9
- 発送可能日:1~3日
- 教育に市場原理が導入された結果、格差と不平等が拡がった。取り残されゆく子どもを守るために、まず何をすればよいのか。教育現場は何に疲れているのか。解放教育の再生を提言する。『解放教育』連載をまとめて単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
教育不平等 同和教育から問う「教育改革」
- 税込価格:1,760円
- 出版社:解放出版社
- 発行年月:2002.4
- 発送可能日:7~21日
- 持てる者・持たざる者の格差をますます拡げる教育改革に子どもの「学ぶ意欲」さえ奪われていく…。階層による学力格差を被差別部落の子どもの実相から検証し、「学力低下」を乗り越えるための具体的実践を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
部落史に学ぶ 新たな見方・考え方にたった学習の展開 (部落史学習)
-
- 税込価格:2,200円
- 出版社:解放出版社
- 発行年月:2001.4
- 発送可能日:1~3日
- 部落史研究の広がりにより、教育や啓発の場での部落史学習も転換を迫られている。啓発や教育に何が求められているのかを検討し、学習のねらいや実践の視点について考え、部落史学習を進めるための学習展開試案を提示する。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 5 件中 1 件~ 5 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。