“菊地 暁”の紙の本一覧
1969年北海道生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都大学人文科学研究所助教。専門は民俗学。著書に「柳田国男と民俗学の近代」など。
“菊地 暁”に関連する紙の本を4件掲載しています。1 ~ 4 件目をご紹介します。
学校で地域を紡ぐ 『北白川こども風土記』から
- 税込価格:3,080円
- 出版社:小さ子社
- 発売日:2020/06/25
- 発送可能日:24時間
- 京都市北白川の地で、1946年生まれの「戦後の子」48名が行った3年間の課外学習の成果「北白川こども風土記」(1959年)を、各分野の研究者や芸術家達が考察。「北白川こども風土記」の一部も復刻掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
京都盆地の東北、京都市北白川の地で、1946年生まれの「戦後の子」の3年間の課外学習をまとめた成果『北白川こども風土記』(山口書店、1959...
身体論のすすめ (京大人気講義シリーズ)
-
- 税込価格:1,980円
- 出版社:丸善
- 発行年月:2005.4
- 発送可能日:要確認
- 誰一人として同じでない「身体」。繰り返し問い続けるに値する根底的な問いをラディカルに確認する。京都大学人文科学研究所共同研究班「身体の近代」、同大学全学共通科目「人文研的身体論のすすめ」よりまとめられたもの。【「TRC MARC」の商品解説】
柳田国男と民俗学の近代 奥能登のアエノコトの二十世紀
- 税込価格:9,350円
- 出版社:吉川弘文館
- 発行年月:2001.10
- 発送可能日:要確認
- 柳田国男が「民俗」を己の視線から創出したとき、そこから排除されたものは何か。近代の中で、記述する者とされる者の関係性において民俗が変移する過程を、奥能登の農耕儀礼アエノコトを軸に描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 4 件中 1 件~ 4 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。