“小山 聡子”の紙の本一覧
1976年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「往生際の日本史」など。
“小山 聡子”に関連する紙の本を10件掲載しています。1 ~ 10 件目をご紹介します。
前近代日本の病気治療と呪術
- 税込価格:8,800円
- 出版社:思文閣出版
- 発売日:2020/04/30
- 発送可能日:1~3日
- 前近代では、病気の原因は神やモノノケ等霊的なものに求められ、その治療は呪術に任されていた。僧侶や陰陽師らの行った呪術による病気治療の実態と全体像を、古代から近世まで多角的に論じ、各時代の人々の精神世界に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
人間にとって、病との闘いは永遠のテーマである。それゆえ、病への対処法には、その時代の人々の信仰や思想、世界観が如実に表れる。前近代では...
往生際の日本史 人はいかに死を迎えてきたのか
- 税込価格:2,200円
- 出版社:春秋社
- 発売日:2019/01/26
- 発送可能日:1~3日
- どの時代に生きる人間にとっても、いかに死を迎えるべきかは重大な課題である。「日本往生極楽記」の尼から、アジア・太平洋戦争の特別攻撃隊まで、歴史上の人物の生き方と死に方について、さまざまな事例を分析する。【「TRC MARC」の商品解説】
昔から日本人はどうにかして良き臨終を迎えようとしてきた。天下の藤原道長や徳川家康ですら死は避けられなかったが、やはりしっかり「終活」をしてい...
源平の時代を視る 二松學舍大学附属図書館所蔵奈良絵本『保元物語』『平治物語』を中心に (二松學舍大学学術叢書)
- 税込価格:5,280円
- 出版社:思文閣出版
- 発売日:2014/02/22
- 発送可能日:1~3日
- 二松學舍大学附属図書館に所蔵されている豪華な奈良絵本「保元物語」「平治物語」。書誌的な情報や挿絵などについて考察するほか、奈良絵本の制作意義やその過程も浮き彫りにする。カラー口絵付き。【「TRC MARC」の商品解説】
二松學舍大学附属図書館に収蔵される貴重資料、奈良絵本『保元物語』『平治物語』の公開促進をはかり、2011年度、同大学東アジア学術総合研究所で共同プロジェクト「...
武士が活躍しはじめた、その頃のお話。 二松學舍大学の絵本
- 税込価格:1,650円
- 出版社:創英社
- 取扱開始日:2017/03/15
- 発送可能日:7~21日
- 二松學舍大学附属図書館が所蔵する奈良絵本「保元物語」「平治物語」の挿絵をもとに制作した絵本。鎮西八郎為朝の武勇伝、源頼朝の息子・悪源太義平が雷神となった伝説、義朝に想われた美女・ときわ御前の物語の3作品を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
親鸞の信仰と呪術 病気治療と臨終行儀
- 税込価格:12,100円
- 出版社:吉川弘文館
- 取扱開始日:2013/08/03
- 発送可能日:購入できません
- 親鸞の信仰は、貴賤を問わず人々の生活と結びついた呪術といかなる関係だったのか。親鸞自身の病気治療や来迎観などを考察し、師法然やその門弟、親鸞の家族、子孫らの治病の様相や臨終行儀への姿勢から、信仰の実態に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
近代日本の仏教者 アジア体験と思想の変容
- 税込価格:3,960円
- 出版社:慶應義塾大学出版会
- 発行年月:2010.4
- 発送可能日:購入できません
- 仏教の故郷インド、中国、そして、豊富な聖典をかかえるチベット、ネパール。仏教者個人のアジア体験に光を当て、近代仏教が孕んでいた問題と可能性を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 10 件中 1 件~ 10 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。