“桑原 直己”の紙の本一覧
1954年生まれ。筑波大学名誉教授。著書に「トマス・アクィナスにおける「愛」と「正義」」など。
“桑原 直己”に関連する紙の本を7件掲載しています。1 ~ 7 件目をご紹介します。
イエズス会教育の歴史と対話 キリシタン時代から現代に至る挑戦
- 税込価格:8,250円
- 出版社:知泉書館
- 発売日:2020/12/17
- 発送可能日:1~3日
- イグナチオ・ロヨラの「霊操」を精神的基盤とするイエズス会の、教育に携わってきた歴史を考察。各地域での多様な対話を通じてヒューマニズム教育を推進してきた姿を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
イエズス会はイグナチオ・ロヨラを中心に,全員がパリ大学で学位を取得した10名のエリート集団により結成された。彼らが重視した内部の人材養成が,世間の評判を呼び,教師の派遣を求められ...
西洋哲学の起源 (放送大学教材)
- 税込価格:3,300円
- 出版社:放送大学教育振興会
- 取扱開始日:2016/03/05
- 発送可能日:1~3日
- 西洋哲学の源流となった古代ギリシア思想(特にプラトン、アリストテレス)と、西洋文化全体の理解に欠かせない中世哲学について解説。古代の自然宗教や一神教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)との関係にも触れる。【「TRC MARC」の商品解説】
生きる意味 キリスト教への問いかけ
- 税込価格:2,750円
- 出版社:オリエンス宗教研究所
- 取扱開始日:2017/08/10
- 発送可能日:1~3日
- 東日本大震災と原発事故によって問われる「生きる意味」。その答えを示すことこそが「宗教」である−。グローバル化に伴う経済格差、労働のあり方、宗教の役割など、危機にさらされている人間の救済の道を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
キリスト教と日本の深層
- 税込価格:2,420円
- 出版社:オリエンス宗教研究所
- 取扱開始日:2012/03/29
- 発送可能日:1~3日
- 寺田寅彦の災害論、そして道元、柳宗悦、鈴木大拙らの思想、さらには源氏物語や和田三造、宮澤賢治という文学・絵画の芸術面から、日本古来の宗教性と神秘性を顧み、イエスの福音とのかかわりを探る。【「TRC MARC」の商品解説】
東西修道霊性の歴史 愛に捉えられた人々
- 税込価格:5,060円
- 出版社:知泉書館
- 発行年月:2008.6
- 発送可能日:7~21日
- キリスト教修道制の起源と展開を東方と西方のキリスト教の両面から考察し、その特徴と相違を通してヨーロッパの修道霊性の意味を総合的に解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
トマス・アクィナスにおける「愛」と「正義」
- 税込価格:8,800円
- 出版社:知泉書館
- 発行年月:2005.2
- 発送可能日:7~21日
- アリストテレスが「自然本性」という概念のうちに生命活動が自己実現する方向を示し、「徳」をその生命エネルギーの源泉をなす構造的秩序としている点に光をあて、トマスがどう受容し、変容させたかをテキストに即して考察。【「TRC MARC」の商品解説】
キリシタン時代とイエズス会教育 アレッサンドロ・ヴァリニャーノの旅路
- 税込価格:3,300円
- 出版社:知泉書館
- 発売日:2017/04/15
- 発送可能日:要確認
- イエズス会東インド巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノの活動を中心に、「キリシタン時代」におけるイエズス会の日本への宣教活動について、教育事業を中心に紹介。また、彼の著作から日本布教における二面性を検討する。【「TRC MARC」の商品解説】
東インド巡察師A・ヴァリニャーノの活動を通して,キリシタン時代のイエズス会の教育事業を軸に日本への宣教活動を独自な視点から紹介する。<...
検索結果 7 件中 1 件~ 7 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。