“遠藤 ゆり子”の紙の本一覧
1970年生まれ。立教大学大学院博士課程後期課程修了。淑徳大学人文学部歴史学科准教授。著書に「戦国時代の南奥羽社会」「中近世の家と村落」など。
“遠藤 ゆり子”に関連する紙の本を8件掲載しています。1 ~ 8 件目をご紹介します。
戦国武将列伝 乱世一五〇年を彩った郷土の人物伝 1 東北編
-
- 税込価格:3,080円
- 出版社:戎光祥出版
- 発売日:2023/03/30
- 発送可能日:1~3日
- 混沌とした戦国の世に命をかけて郷土で戦い抜いた有名無名の武将たち−。戦国時代に主に東北及び北海道南部を基盤として活躍した武将29人を取り上げ、各武将の事蹟や個性、そして彼らが何のために戦っていたのかを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国武将列伝シリーズ第5弾!
旧来の秩序崩壊、伊達氏の勢力伸長等により戦乱の渦に巻き込まれていく諸将たち。
そし...
戦国時代の南奥羽社会 大崎・伊達・最上氏 オンデマンド版
- 税込価格:13,200円
- 出版社:吉川弘文館
- 発売日:2022/10/03
- 発送可能日:1~3日
- 戦国大名と国衆が割拠していた、戦国時代の南奥羽地方。大崎氏の権力構造、伊達氏や蘆名氏の領国支配のあり方、戦国大名同士の外交などを追究し、地域社会の特徴と戦国の歴史的性格、戦国大名の実態に鋭く迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国時代の南奥羽地方には、大崎・伊達・最上氏といった戦国大名と国衆が割拠していた。大崎氏の権力構造をはじめ、伊達氏や蘆名氏の領国支配のあり方、戦国...
戦国大名伊達氏 (シリーズ・中世関東武士の研究)
-
- 税込価格:7,700円
- 出版社:戎光祥出版
- 発売日:2019/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 伊達政宗以前の中世後期の伊達氏に関する11編の論考を、「稙宗・晴宗・輝宗期の政治動向」「伊達氏の領国支配と文化」「伊達氏の系譜と伝来文書」に分けて収録する。総論「戦国大名伊達氏の研究動向」等も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国時代の南奥羽社会 大崎・伊達・最上氏
- 税込価格:11,000円
- 出版社:吉川弘文館
- 発売日:2016/02/24
- 発送可能日:1~3日
- 戦国大名と国衆が割拠していた、戦国時代の南奥羽地方。大崎氏の権力構造、伊達氏や蘆名氏の領国支配のあり方、戦国大名同士の外交などを追究し、地域社会の特徴と戦国の歴史的性格、戦国大名の実態に鋭く迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国時代の南奥羽地方には、大崎・伊達・最上氏といった戦国大名と国衆が割拠していた。大崎氏の権力構造をはじめ、伊達氏や蘆名氏の領国支配のあり方、戦国...
中近世の家と村落 フィールドワークからの視座
- 税込価格:9,680円
- 出版社:岩田書院
- 発売日:2017/12/07
- 発送可能日:要確認
- フィールドワーク調査をもとに、近現代から近世、中世後期にまで遡り、村落を支える百姓の家がもつ血縁・地縁といったさまざまな関係性、百姓の家がつくり出した多様で多元的な諸集団・諸組織に注目し、村落の実態に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
産金村落と奥州の地域社会 近世前期の仙台藩を中心に
- 税込価格:7,590円
- 出版社:岩田書院
- 取扱開始日:2012/11/10
- 発送可能日:要確認
- 御本判制度とその運用をはじめ、採金から製鉄・林業・炭焼きなどへの生業の転換、採金衰微に伴う逃亡・身売り・婚姻などの人の移動や他地域との新たな関係の形成などを考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
検索結果 8 件中 1 件~ 8 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。