“アルファベータブックス”の紙の本一覧
“アルファベータブックス”に関連する紙の本を190件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
ヒギンズさんが撮った東京急行電鉄 (コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景)
- J.Wally Higgins (写真)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/06/28
- 発送可能日:24時間
- JR東日本の国際事業本部顧問を務めるJ・W・ヒギンズが1950〜70年代にコダクロームで撮影した鉄道写真集。東京急行電鉄の鉄道線・軌道線の車両と沿線風景などのカラー写真を収録する。〔所蔵:名古屋レール・アーカイブス〕【「TRC MARC」の商品解説】
美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第4弾!
1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルム...
新日本エロい街紀行 伝説のエロい街を訪ねて三千里
- カベルナリア吉田 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2022/06/22
- 発送可能日:1~3日
- 日本の街からエロは消えたのか? 東北3大ソープ街、四国四県エロ巡礼、加賀百万石エロの都…。紀行ライターのカベルナリア吉田が、日本の片隅に残るという、伝説のエロい街を訪ね歩く。【「TRC MARC」の商品解説】
エロは消えたのか? 日本の街からエロは消えたのか? 日本の旅からエロは消えたのか?
エロを探せ 俺たちの存在の根源を探せ エロがなければ俺たちは地球上に存在しない...
空から見た関西の街と鉄道駅 朝日新聞社機、読売新聞社機が撮った 1950〜80年代 新刊
- 牧野 和人 (解説)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/07/27
- 発送可能日:1~3日
- 大阪環状線、山陽電気鉄道、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道…。日本の高度経済成長期、1950〜80年代の関西の街の様子と懐かしい鉄道駅の記録。朝日新聞社機・読売新聞社機が撮影した空撮写真集。【「TRC MARC」の商品解説】
朝日新聞社機・読売新聞社機が撮影した空撮写真の数々!!
日本の高度経済成長期、1960~80年代の関西の街の様子と懐かしい鉄道駅の記録を満載した写真集。...
東武東上線沿線アルバム 昭和〜平成
- 辻 良樹 (解説)
-
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/05/27
- 発送可能日:1~3日
- 東京と上州を結ぶ計画で始まった歴史がある東武東上本線と越生線。昭和の時代を中心に、沿線を走る列車のノスタルジックな光景を、カラーフィルムとモノクロフィルムで記録された写真で振り返る。【「TRC MARC」の商品解説】
東急新横浜線と乗り入れが決定し相模鉄道とも接続する、何かと話題の東武東上線の思い出写真集!!
東京と上州を結ぶ計画で始まった歴史がある東上本線と越...
知られざる幕末の改革者河井継之助
- 稲川明雄 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2022/06/28
- 発送可能日:24時間
- 先進的な視野と抜群のリーダーシップで藩政改革を断行し、それを見事に成し遂げた越後長岡藩藩士・河井継之助。戊辰戦争では新政府軍を向うにまわし、一歩もひかぬ善戦を見せた幕末の改革者の波乱の生涯を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
「改革者・継之助」に焦点を当て、その見事な藩政改革の中身を描く!!
河井継之助研究の第一人者、河井継之助記念館前館長、稲川明雄(20...
ヒギンズさんが撮った小田急電鉄、箱根登山鉄道、相模鉄道 (コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景)
- J.Wally Higgins (写真)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/04/27
- 発送可能日:1~3日
- JR東日本の国際事業本部顧問を務めるJ・W・ヒギンズが1950〜70年代にコダクロームで撮影した鉄道写真集。小田急電鉄、箱根登山鉄道、相模鉄道の車両と沿線風景などのカラー写真を収録する。〔所蔵:名古屋レール・アーカイブス〕【「TRC MARC」の商品解説】
美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第3弾!
1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフ...
阪和線、紀勢本線 1960〜2000年代の思い出アルバム
- 辻 良樹 (解説)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/03/29
- 発送可能日:1~3日
- 大阪・天王寺から泉州を貫いて和歌山を結ぶ「阪和線」と、熊野古道に沿うように紀伊半島をぐるっと巡る景勝路線の「紀勢本線」。昭和〜平成初期にカラーフィルムとモノクロフィルムで記録された懐かしい鉄道写真集。【「TRC MARC」の商品解説】
昭和~平成初期の懐かしい阪和線、紀勢本線の記録!
大阪・天王寺から泉州を貫いて和歌山を結ぶ阪和線は1929(昭和4)年に私鉄の「阪和電気...
阪急電鉄 宝塚線、箕面線、京都線、千里線、嵐山線、能勢電鉄 1950〜1980年代の記録
- 生田 誠 (著)
- 税込価格:2,035円
- 発売日:2016/07/25
- 発送可能日:1~3日
- 梅田駅から発着する宝塚線、京都線とともに、途中から分かれる箕面線、千里線、嵐山線に能勢電鉄を加えた、阪急電鉄のなつかしい車両と駅、沿線の風景を多数の写真とともに紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
宝塚線、京都線系統の懐かしい沿線風景や電車の写真を収録。GHQの米国人が撮影した1950~60年代の貴重なカラー写真も掲載。【商品解説】
ヒギンズさんが撮った京浜急行電鉄、京成電鉄、新京成電鉄 コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景
- ジェイ・ウォーリー・ヒギンズ (写真)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/08/29
- 近日発売:予約可
- 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第5弾!
1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。
本書には京浜急行電鉄、京成電鉄、新京成電鉄の写真を掲載。
1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォー...
ああ、鈍行鉄道人生 昭和・平成の鉄道員泣き笑い記
- 吉野孝治 (著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2022/08/25
- 近日発売:予約可
- 親方日の丸「国鉄」からお客様第一の「JR 東日本」へ
そこに居あわせた著者による七転八倒の見聞録!
過密でありながら正確に運行されるものとして世界でも高く評価されている日本の鉄道。しかしその裏側では多くの鉄道マンたちがダイヤ通りに安全に運行することに日々努力している。本書は昭和の中期に旧国鉄の駅員として入社し、現JR東日本に平成の中期まで身を置いた著者が、その勤務経験を如実に述...
ヒギンズさんが撮った西武鉄道 (コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景)
- ジェイ・ウォーリー・ヒギンス (写真)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/01/27
- 発送可能日:1~3日
- JR東日本の国際事業本部顧問を務めるJ・W・ヒギンズが1950〜70年代にコダクロームで撮影した鉄道写真集。西武鉄道の車両と沿線風景、西武鉄道から他社に譲渡された車両のカラー写真を収録する。〔所蔵:名古屋レール・アーカイブス〕【「TRC MARC」の商品解説】
美しいカラー写真でよみがえる新シリーズ創刊!
1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック...
阪神電気鉄道沿線アルバム 昭和〜平成
- 辻 良樹 (解説)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2021/06/29
- 発送可能日:1~3日
- 日本初のインターアーバン(都市間電気鉄道)という歴史を持ち、大阪〜神戸間をいかに効率的に結ぶべきかを第一に考えてきた阪神電気鉄道。その様々な車両をカラー写真、モノクロ写真で紹介する。廃止路線の車両写真も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
日本初のインターアーバン(都市間電気鉄道)という歴史を持つ阪神電気鉄道の写真集!
球団経営を手掛けた阪神電鉄は甲子園球場だけでは...
東急電鉄沿線アルバム 昭和〜平成
- 山田亮 (解説)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2020/12/24
- 発送可能日:1~3日
- 洗練された街並みを車窓に渋谷から横浜を結ぶ東横線、参拝客輸送が目的で開業した池上線、いまだ昭和の風情が残る地域密着の世田谷線…。首都圏西南部を縦横に走る、東急電鉄の懐かしい車両と駅舎の写真集。【「TRC MARC」の商品解説】
首都圏西南部を縦横に走る、東急電鉄の懐かしい車両と駅舎の写真集!
東京南部から神奈川県北東部にかけて路線を展開する東急電鉄。洗練された街...
九州の鉄道 国鉄・JR編〈廃止路線〉 7県を駆け抜けた追憶の廃線
- 安田 就視 (写真)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2019/10/29
- 発送可能日:1~3日
- 芦屋線、香月線、佐賀線、高千穂線、志布志線…。九州の国鉄・JRの廃止路線が生きていた頃の様子を、九州北部・九州南部に分けて紹介する。貴重な写真が満載。【「TRC MARC」の商品解説】
好評の鉄道シリーズ、今秋いよいよ待望の九州3部作が刊行!!
九州の国鉄・JR編の廃止路線を写真と文章で綴る!! 貴重な写真が満載!!【商品解説】
九州の鉄道 国鉄・JR編〈現役路線〉 蒸気機関車から新型車両まで
- 安田 就視 (写真)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2019/09/27
- 発送可能日:1~3日
- 山陽新幹線、九州新幹線、鹿児島本線、指宿枕崎線、長崎本線、佐世保線、日豊本線、宮崎空港線…。国鉄・JRの九州の現役路線を紹介する。蒸気機関車から、国鉄型特急車両や客車列車、新型車両まで、貴重な写真が満載。【「TRC MARC」の商品解説】
好評の鉄道シリーズ、今秋いよいよ待望の九州3部作が刊行!!
九州の国鉄・JR編の現役路線を写真と文章で綴る!! 貴重な写真が満載!!...
龍虎の生贄 驍将・畠山義就
- 濱田 浩一郎 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,760円
- 発売日:2019/09/02
- 発送可能日:1~3日
- 「応仁の乱」を引き起こした、畠山家の壮絶な家督争い。武将・畠山義就は何を想い、どのように戦ったのか? 稀代の名将の知られざる激動の生涯から「応仁の乱」を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
「応仁の乱」勃発の原因となった武将・畠山義就。その戦に明け暮れた怒涛の生涯を描く稀有な歴史小説! 畠山義就を中心に描くことで見えてくる「応仁の乱」とは?
畠山家の壮絶な家督争いは...
兵庫県の鉄道 昭和〜平成の全路線 兵庫県内の現役路線と廃線
- 野沢 敬次 (著)
- 税込価格:2,035円
- 発売日:2017/12/15
- 発送可能日:1~3日
- 瀬戸内海に浮かぶ淡路島から日本海に面した山陰海岸ジオパークまで幅広い県域を持つ兵庫県。廃止された路線も含め、県内を通る全鉄道路線について、歴史に焦点を当てて紹介する。昭和30〜60年代の懐かしい写真も多数収録。【「TRC MARC」の商品解説】
兵庫県に鉄道が開通して140年余り。その後、全国的にも有数な鉄道高密度エリアへと発展し、JR・私鉄・公営交通とも魅力的な車両が駆け抜...
錬金術のイメージ・シンボル事典
- リンディー・エイブラハム (著)
- 税込価格:4,400円
- 発売日:2017/10/13
- 発送可能日:1~3日
- 【Outstanding Reference Work Award(1999年)】16〜17世紀の錬金術文献を中心として、幅広い年代の文献資料を精査し、錬金術における用語や、紀元後初頭〜20世紀末の象徴表現を網羅的に収録。物理的観点と秘義的すなわち哲学的観点の双方の視点から簡要に解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
好評のケンブリッジ大学版、初版から7刷の「読む事典」...
神奈川県の鉄道 昭和〜平成の全路線 県内の現役路線と廃線
- 杉崎 行恭 (著)
- 税込価格:2,035円
- 発売日:2017/09/25
- 発送可能日:1~3日
- 東海道新幹線、中央本線、小田急小田原線、江ノ島電鉄、湘南軌道…。日本の鉄道におおきな足跡を残した鉄道王国・神奈川県の国鉄・JR、私鉄、公営交通、廃止路線を、昭和・平成の写真とともに紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
神奈川県全域の鉄道記録!
懐かしい鉄道風景をお楽しみください!
神奈川県に鉄道が開通して145年。その後、全国的にも有数な鉄道高密度...
フリッツ・バウアー アイヒマンを追いつめた検事長
- ローネン・シュタインケ (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2017/07/25
- 発送可能日:1~3日
- ドイツの未来のため、ナチスの戦争犯罪の追及に生涯を捧げた検事長、フリッツ・バウアー。歴史の記憶の底に消し去られそうだった強制収容所とホロコーストの記憶を呼び起こし、社会的議論へと結びつけたバウアーの評伝。【「TRC MARC」の商品解説】
ナチスの戦争犯罪の追及に生涯を捧げ、ホロコーストの主要組織者、アドルフ・アイヒマンをフランクフルトから追跡し、裁判に引きずり出した検事長、...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。