“花伝社”の紙の本一覧
“花伝社”に関連する紙の本を886件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
プライバシーこそ力 なぜ、どのように、あなたは自分のデータを巨大企業から取り戻すべきか
- カリッサ・ヴェリツ (著)
-
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/07/24
- 発送可能日:1~3日
- あなたのすべての情報が、いま巨大IT企業と政府の手に渡り、あなたのあらゆる行動を支配しようとしている。この「監視資本主義」に対し、どう立ち向かうことができるか。監視資本主義の脅威と解決策をわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
まさにいま、あなたのすべて(あなたの住所・電話番号・配偶者や子どもの有無・銀行口座・健康状態・友人関係・性的指向・次にあなたが何をし...
インドの存在論・認識論・因果論哲学 「私」、そして「世界」とは何か (インド哲学教室)
- 宮元 啓一 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/09/26
- 発送可能日:1~3日
- 「私」を「私」たらしめるものとは何か? この世界を、私たちはどのように認識しているのか? 西洋哲学との対比を交えつつ、古代から連綿と続くインド哲学の営みを丁寧に順序だてながら対話形式で解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
「私」を「私」たらしめるものとは何か?
この世界を、私たちはどのように認識しているのか?
西洋哲学との対比を交えつつ、古代から連...
避妊男子
- ギヨーム・ドーダン (作)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2023/09/07
- 発送可能日:1~3日
- 男性主体の避妊方法を探し求めて取材の旅に出た、2人の男性ジャーナリスト。そこで出会ったのは…。「性と生殖をめぐる責任」に、男性はいかにして主体的に関わることができるか。避妊をめぐる実践を描くバンド・デシネ。【「TRC MARC」の商品解説】
ぼくたちの「避妊負担」、実践編。
男性主体の避妊方法を探し求めて取材の旅に出た、2人の男性ジャーナリスト・ギヨームとステフ...
諌早湾干拓事業の公共性を問う 歴史的経緯とその利権構造をえぐる
- 宮入 興一 (著)
- 税込価格:880円
- 発売日:2023/08/21
- 発送可能日:1~3日
- 潮受け堤防の締め切りから四半世紀。なぜ、海洋環境を悪化させてまでこの公共事業が押し進められているのか。諫早湾干拓事業の裏にある巨万の「官・財・政」瘉着構造を暴き、あるべき公共事業の姿と有明海再生への道を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
「優良農地の造成」「防災機能の強化」を掲げた諫干事業。
起工から35年目のいま、“宝の海”・有明海は瀕死の状況。
この事業...
バスキア 光と影の27年
- パオロ・パリージ (作)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/08/07
- 発送可能日:1~3日
- アートが巨大資本に呑み込まれていく時代、ポップ・アイコンの宿命を背負ったバスキアは、何と闘ったのか。ポップアートの巨匠、アンディ・ウォーホルとの出会いから、ドラッグによる早すぎる死までを描くグラフィックノベル。【「TRC MARC」の商品解説】
夭折の天才、その孤高の生涯。
アートが巨大資本に呑み込まれていく時代、
ポップ・アイコンの宿命を背負ったバスキアは、何と...
自衛隊も米軍も、日本にはいらない! 恒久平和を実現するための非武装中立論 新版
- 花岡 蔚 (著)
- 税込価格:1,650円
- 発売日:2023/05/09
- 発送可能日:1~3日
- 「災害救助即応隊」構想こそ、危機を増す安全保障環境を生き抜く決め手となる! 非武装中立論を、これまでにない切り口と具体性で展開する。最新の状況を踏まえアップデートした新版。【「TRC MARC」の商品解説】
「災害救助即応隊」構想こそ、危機を増す安全保障環境を生き抜く決め手となる!
「攻められたらどうするの?」「外交努力だけで平和は作れない」「戸締りと同様、軍事...
毒の水 PFAS汚染に立ち向かったある弁護士の20年
- ロバート・ビロット (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2023/04/06
- 発送可能日:1~3日
- 一度体内に取り込まれると消えることなく蓄積し、がんや潰瘍性大腸炎などの原因となるPFAS(有機フッ素化合物)。長年隠されてきた事実を暴き、巨大企業を告発した一人の弁護士の、人生を賭けた壮絶な闘いの記録。【「TRC MARC」の商品解説】
「永遠の化学物質」による汚染と被害は、あまりに身近すぎた
くっつきにくいフライパン、クッキングシート、フライドポテトの袋、アイ...
日本のデジタル社会と法規制 プライバシーと民主主義を守るために 新刊
- 日本弁護士連合会 (編)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2023/10/23
- 発送可能日:1~3日
- プライバシーを侵害する情報収集や消費行動の誘導、フェイクニュースや投票行動の操作など、“デジタル社会の影”に日本の法は対応可能か? 市民自らが個人データの秘匿や共有をコントロールできる仕組みの確立を提言する。【「TRC MARC」の商品解説】
デジタル社会の光と影――
マイナンバー制度/GIGAスクール構想/デジタル庁の設立など、「行政自身が国全体の最大のプラットフォー...
日本共産党への提言 組織改革のすすめ
- 碓井 敏正 (著)
- 税込価格:1,650円
- 発売日:2023/09/07
- 発送可能日:1~3日
- 日本共産党は閉鎖的で権威主義的な組織イメージを脱却できるのか。日本共産党が飛躍するために、いま何がもとめられているのか。R・ミヘルスの寡頭制論、C・バーナードの経営組織論などから、革新組織のあり方を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
岐路に立つ日本共産党へ――
新しい時代のための政党組織論を問う。
日本共産党は閉鎖的で権威主義的な組織イメージを脱却...
新自由主義と日本政治の危機
- 森田 成也 (著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2023/07/10
- 発送可能日:1~3日
- 新自由主義の本当の狙いは何か。小選挙区制の導入を柱とする「政治改革」を熱烈に支持した知識人たちの変節から、閉塞状況にある現代日本の病理まで、現在の政治的危機の全体像を歴史的に把握する論考群を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
新自由主義の本当の狙いは何か――
小選挙区制の導入から三〇年。「政治改革」を熱烈に支持した知識人たちの変節、左派論壇を牽引した渡辺治...
インドの唯名論・実在論哲学 大乗仏教の起源とことば (インド哲学教室)
- 宮元 啓一 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/05/22
- 発送可能日:1~3日
- 「世界はことばより成る」とする唯名論、「ことばよりも世界が先にある」とする実在論。インド哲学を丁寧に解きほぐし、仏教と「ことば」の関係を対談形式でひも解く。【「TRC MARC」の商品解説】
ことばとは何か
「世界はことばより成る」とする唯名論、そして「ことばよりも世界が先にある」とする実在論。西洋哲学において長い伝統をもつこの互いに相いれない哲学思潮は、はるか...
疲労社会
- ビョンチョル・ハン (著)
-
(レビュー:8件)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2021/10/13
- 発送可能日:1~3日
- 絶えず能力を発揮し、成果を求めて活動し続けるなかで、人々は疲弊する。この現代の病理を特異な感性から解き明かし、「なにもしない」ことの可能性を探る。現代思想界の先端を走るビョンチョル・ハンの代表作。【「TRC MARC」の商品解説】
私たちはいつまで「できること」を証明し続けなければならないのか?
絶え間ない能力の発揮と成果を求められる現代社会。
「主体性」...
生活形式の民主主義 デンマーク社会の哲学
- ハル・コック (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,870円
- 発行年月:2004.1
- 発送可能日:7~21日
- 21世紀に民主主義は生き残れるか? あらためて、生活の中から民主主義を問い直す。戦後デンマークの民主主義を方向づけ、福祉国家建設の哲学的基礎となった古典的名著。【「TRC MARC」の商品解説】
愛と知の哲学 マックス・シェーラー研究論集
- 五十嵐 靖彦 (著)
- 税込価格:3,850円
- 発行年月:1999.6
- 発送可能日:7~21日
- 「カトリックのニーチェ」とも称され、魂の全体的活動としての心情を根本とする倫理学・人間学を構想したマックス・シェーラーの、起伏に満ちた生涯と、愛の知や意に対する優位を説いた独創的な哲学思想を解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
国民とは誰のことか ドイツ近現代における国籍法の形成と展開 新刊
- 佐藤 成基 (著)
- 税込価格:4,180円
- 発売日:2023/11/28
- 発送可能日:1~3日
- 移民・難民の「統合」で紛糾する現代ドイツ。ナポレオン支配時代から「民族的同質化」を極めたナチ時代、現代まで、常に「誰を国民とするか」で揺れ動いてきたドイツの国籍法の変遷を通史的、歴史社会学的に検討する。【「TRC MARC」の商品解説】
「ドイツ人」はいかにつくられたのか
国家成員が法制化され始めたナポレオン支配時代から、「民族的同質化」を極めたナチ時代、そして...
ザボンよ、たわわに実れ 民主医療に尽くした金高満すゑの半生 新刊
- 力武 晴紀 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2023/11/20
- 発送可能日:1~3日
- 貧しい人々に、医療を! 治安維持法の時代に、誰もが医療を受けられる社会を求めた若き女医・金高満すゑ。民医連(全日本民主医療機関連合会)の礎となったその闘いの半生を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
貧しい人々に、医療を!
民医連(全日本民主医療機関連合会)の礎となった、若き「女医」の闘い
「病人はいないか、子どもは元気か」 1930年代、戦中の貧困...
進藤榮一著作集 地殻変動する世界 第1巻 分割された領土 新刊
- 進藤 榮一 (著)
- 税込価格:5,500円
- 発売日:2023/11/20
- 発送可能日:1~3日
- 日本を代表する国際政治学者が、その全生涯にわたる仕事を明かす著作集。第1巻は、第二の敗戦の原点を探る、「戦後の原像」「分割された領土」「敗戦の逆説」の3部作を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
「第二の敗戦」の原点を探る
「天皇メッセージ」を嚆矢とする「日本分割」と「対米従属」の実相、そして「原爆投下と核抑止」神話に隠された真実を暴き、保守支配と日米安保に...
デジタル時代の博物館 リトアニアにおけるデジタル化の受容と実践の現場から 新刊
- 木村 文 (著)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2023/11/07
- 発送可能日:1~3日
- 日本でも博物館改正法が施行され、収蔵資料のデジタルアーカイブ化が博物館の事業に加わった。博物館のデジタル化先進国・リトアニアの実情から、膨大な資料群のデジタルアーカイブ化の現場をフィールド調査の手法で描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
デジタル化が博物館にもたらす、恩恵と混乱――
コロナ禍を経てますます情報のオンライン化が求められるなか、日本でも博物館改正法が...
川は私たちの中に 先住民モホークの環境汚染との闘い 新刊
- エリザベス・フーバー (著)
- 税込価格:4,400円
- 発売日:2023/10/23
- 発送可能日:1~3日
- 【ジュリアン・スチュワード賞(2019年)】北米先住民コミュニティ、アクウェザスネで生じた環境汚染。食と健康をめぐる先住民の闘いは、科学者たちとの協働と学びを通して、草の根活動へと発展した。これまでの、そしてこれからの“環境正義”を描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
汚染された〈土地〉をどう生き抜き、
どのように未来をきりひらくか
北米先住民コミ...
リベラルアーツとしての法学を求めて 社会科学における法学、法実践、そして人
- 三宅 弘 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/10/10
- 発送可能日:1~3日
- 著者が研究者として探究し続けた「社会科学における法学」、弁護士生活40年の「法実践」、マルクス、ヴェーバーを中心に学んだ「人」のあり方などを論じる。獨協大学法科大学院講義をもとに書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
法科大学院最終講義の全文を収録。
研究者として探究し続けた「社会科学としての法学」、弁護士生活40年の「法実践」、そしてマルクス、ヴェーバーを...
日本の風刺詩 川柳
- R.H.ブライス (著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2023/09/26
- 発送可能日:1~3日
- 禅と俳句に魅せられ来日し、戦中は敵性外国人として収容されながらも、戦後は昭和天皇の「人間宣言」起草に関わり、皇太子(現上皇)の英語教師も務めたブライス。稀代の日本文化研究者が川柳の魅力を言語化した名著を邦訳。【「TRC MARC」の商品解説】
稀代の日本文化研究者R. H.ブライスによる伝説的名著、74年の時を超えてついに邦訳!
禅と俳句に魅せられ来日し、戦中は...
科学は無謬か 「コトバをもつヒト」をめぐる根源的な問い
- 宇田川 眞人 (著)
- 税込価格:1,870円
- 発売日:2023/08/21
- 発送可能日:1~3日
- 科学というコトバを駆使し、自然を我がものとしてきた人間。しかし、そうした科学主義が核兵器と地球温暖化という取り返しのつかない矛盾を生み出し…。人間は科学・技術といかに対峙すべきか。コトバと科学をめぐる哲学探究。【「TRC MARC」の商品解説】
エゴイズムという本性を免れない人間は、科学・技術といかに対峙すべきか
「ホモ・ロクエンス=コトバをもつヒト」としての人...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。