“鹿島出版会”の商品一覧
“鹿島出版会”に関連する商品を2,715件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
技術士試験建設部門傾向と対策 2022年度
- CEネットワーク (編)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2022/02/14
- 発送可能日:1~3日
- 令和4年度版試験対応。必須科目の論文作成に役立つキーワード体系表、選択科目11科目の傾向を分析した過去問と予想問題を多数掲載。
必須科目である建設全般論文の作成に役立つキーワード体系表をカテゴリー別に掲載。
2019年度から新たに導入された必須科目の記述式試験(建設全般論文)対策として、過去問題と予想問題の解答例を多数掲載。選択科目全てに対して過去の出題傾向から分析し、令和4(...
技術士試験総合技術監理部門傾向と対策 2022年度
- CEネットワーク (編)
-
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2022/02/14
- 発送可能日:1~3日
- 令和4年度版試験対応。5つの管理分野の練習問題を刷新。キーワード体系表と傾向分析表で出題傾向と要点が理解できる。
過去5年間の出題傾向を分析し、5つの管理分野ごとに択一式練習問題を掲載。
各管理分野のキーワード体系表は、文部科学省の提示するキーワード集を主体に、広範囲に及ぶ専門用語の内容や位置づけを体系的に把握することが可能。記述式問題の論文解答例は、令和3(2021)年度を主...
建築設計演習 1 基礎編
- 峰岸 隆 (編著)
- 税込価格:3,520円
- 発行年月:2010.4
- 発送可能日:1~3日
- 「建築のかたちと空間をデザインする」ための、画期的な建築設計演習。1では、建築設計とはいかなるものかをわかりやすく解説。姉妹編である「標準編」「展開編」へとつなぐ、建築設計演習のための「基礎編」。【「TRC MARC」の商品解説】
技術士試験上下水道部門傾向と対策 2022年度
- CEネットワーク (編)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2022/02/14
- 発送可能日:1~3日
- 令和4年度版試験対応。必須科目の論文作成に役立つキーワード体系表、選択科目の過去問と予想問題と解答例を多数掲載。
第二次試験に新しく導入された必須科目の記述式試験について、予想問題と論文解答例を掲載。
キーワード体系表により、論文作成に役立つ用語を短時間で理解。
上工水・下水道とも「専門知識及び応用能力に関する問題」と「問題解決能力及び課題遂行能力に関する問題」の出題問題...
建築計画 新訂 1 (現代建築学)
- 岡田 光正 (著)
- 税込価格:3,190円
- 発売日:2016/02/10
- 発送可能日:1~3日
- 建築の設計をする普通の人が標準的なレベルの設計能力を身につけられるよう、建築設計の理論と手法を体系的にまとめた概論。空間の形態、人間の知覚と行動、空間の性能、計画の技法、建築の設計製図などについて解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
建築を学ぶ初学者のための建築計画学教科書。建築設計者に必要な建築計画の知識がある。本書は、そのためのテキストとして建築設計の理論と手法を...
維持管理 (土木設計の要点)
- 鹿島建設土木設計本部 (編)
- 税込価格:4,400円
- 発売日:2022/04/11
- 発送可能日:1~3日
- インフラ施設の維持管理について、土木技術者が最低限身につけておくべき基礎知識と手順および方法を体系的に示した入門書。調査・点検・診断から補修・補強の計画・設計・施工まで、流れやポイントを事例をあげて解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
インフラ施設の維持管理について、土木技術者が最低限身につけておくべき基礎知識と手順および方法を体系的に纏めた実用的入門書。
技術基準による鋼構造の設計
- 佐藤 邦昭 (著)
- 税込価格:5,280円
- 発行年月:2011.7
- 発送可能日:1~3日
- 豊富な例題を通して学ぶ鋼構造の設計入門書であり、構造設計一級建築士にとって必要な知識を丁寧に解説した手引書。構造関係の技術基準に準拠しながらも学会の規準・指針等の先進的な情報を取り入れる。【「TRC MARC」の商品解説】
鉄道と郊外 駅と沿線からの郊外再生
- 角野 幸博 (編著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2021/08/11
- 発送可能日:1~3日
- 人口減少時代の郊外住宅地、生活圏の再編、ワークスタイルの変化…。関西圏を主に取り上げ、東京圏や地方都市圏の郊外との差異を意識しながら、今後の郊外再生に関わる鉄道事業者ならびに地方公共団体の役割について考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
人口減少時代の郊外住宅地、生活圏の再編、ワークスタイルの変化……「鉄道」から問う2020年代の郊外論。
均質と思われて...
生きた景観マネジメント
- 日本建築学会 (編)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2021/02/08
- 発送可能日:1~3日
- 環境の変化を受けながらも、いまも生き生きとある都市やまち、場所を物語る景観−生きた景観。豊富な事例を通じて、生きた景観マネジメントの着眼点を示し、各地での取り組みを実装、活性化していくための提言をとりまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
環境の変化を受けながらも、いまも生き生きとある都市やまち、場所を物語る「生きた景観」を生み、育てるマネジメント手法とは。
エコロジカル・デモクラシー まちづくりと生態的多様性をつなぐデザイン
- ランドルフ・T.ヘスター (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:6,050円
- 発売日:2018/04/12
- 発送可能日:1~3日
- 【ポール・ダビドフ賞】人類の歴史的発展という文脈を描き出す、生産や文化など広範な分野に関係する文明論、エコロジカル・デモクラシー。地方・都市・コミュニティのデザイン分野からエコロジカル・デモクラシーを実現する意味・方法・価値を記す。【「TRC MARC」の商品解説】
エコロジーとデモクラシー、どちらも単独では問題を解決できないが、両者が組み合わされたとき、都市の新たな希望が生...
建築計画 新訂 2 (現代建築学)
- 岡田 光正 (著)
- 税込価格:3,960円
- 発売日:2016/07/06
- 発送可能日:1~3日
- 設計計画の際には、建物のもつ機能のほか、そこに居住し生活する人びと、さらに使用されるときの便利さ、また建物を含めた周辺の計画をも十分配慮したものでなければならない。さまざまな建物の建築計画を具体的に紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
建築設計者に必要な建築計画の知識がある。本書は、そのためのテキスト
として「建築計画1」に続くその各論と計画例を具体的に解説する...
地すべり防止のための水抜きボーリングの実際 写真と図で理解する水抜きノウハウQ&A
- 土木研究所 (編著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,740円
- 取扱開始日:2013/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 地すべり対策の分野に関わる技術者に向け、水抜きボーリングの調査、設計、施工、維持管理についての47のノウハウを、Q&Aでわかりやすく解説。写真やイラストも多数収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
形の合成に関するノート (SD選書)
- クリストファー・アレグザンダー (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,640円
- 取扱開始日:2013/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 建築、都市の秩序や美しさを自覚的に生み出すプロセスとは。ツリーとセミラチスの相反するダイアグラムや、数学的手法を用いてデザイン論を築き、歴史的衝撃を引きおこした、アレグザンダー初期の考察2篇。【「TRC MARC」の商品解説】
これだけは知っておきたい厨房設計の知識 新版
- 平岡 雅哉 (共著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2013/06/05
- 発送可能日:1~3日
- 経営・調理・設計の3つの視点からまとめた、衛生的でコストパフォーマンスが高く、働きやすい厨房をつくり上げるための実践書。厨房機器等の技術進歩を反映し、病院厨房や社員食堂などの事例を追加した新版。〔初版のタイトル:厨房設計の知識〕【「TRC MARC」の商品解説】
レストラン、社員食堂からホテルまで、衛生的で、コストパフォーマンスの高く、働きやすい厨房づくりのため、経営・調理・...
アメリカ大都市の死と生 新版
- ジェイン・ジェイコブズ (著)
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:3,630円
- 発行年月:2010.4
- 発送可能日:1~3日
- 近代都市計画への強烈な批判、都市の多様性の魅力、都市とは複雑に結びついている有機体である…。1961年に刊行され、世界を変えた都市論のバイブルを全訳。【「TRC MARC」の商品解説】
パタン・ランゲージ 環境設計の手引 町・建物・施工
- クリストファー・アレグザンダー (ほか著)
-
(レビュー:9件)
- 税込価格:10,780円
- 発行年月:1984.12
- 発送可能日:1~3日
閉ざされる建築、開かれる空間 社会と建築の変容 新刊
- 中川 理 (著)
- 税込価格:2,640円
- 発売日:2022/05/23
- 発送可能日:1~3日
- 建築と社会の関係の変化、そのことにより起こる建築をつくり出すことの課題、そのデザインが抱える社会的意味の変化など、建築を一つの社会現象として扱い論じる。『読売新聞』連載を加筆修正し単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
脱「建築」――構築から接続へ。
読売新聞連載コラム「建築季評」20年による建築・都市の読み解きから、空間の捉え方を考える。
「この2...
復興・陸前高田 ゼロからのまちづくり
- 中井 検裕 (編著)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2022/04/11
- 発送可能日:1~3日
- 自らも被災者である市職員や商業者、それをサポートした学識経験者や技術者による官民の連合体「チームたかた」。甚大な津波被害を受けた岩手県陸前高田市にあって、前代未聞の復興事業に取り組んだ彼らの記録。【「TRC MARC」の商品解説】
東日本大震災で最悪とも言える津波被害を受けた岩手県陸前高田市にあって、前代未聞の復興事業に取り組んだ「チームたかた」の記録
「本書は...
ソフトシティ 人間の街をつくる
- ディビッド・シム (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:3,960円
- 発売日:2021/10/11
- 発送可能日:1~3日
- 人びとが心地よく暮らし、さまざまな交流がはぐくまれる生き生きとした街とは。ヤン・ゲールが提示した「人間の街」理念の実践書。地域で隣人とともに暮らす街のあり方などを多数の事例、カラー写真や図とともに解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
ヤン・ゲール理論の実践書。
刊行2年で20か国語に翻訳された待望の書、ついに日本で発売。
近年、人にやさしい建築と都...
白い壁、デザイナードレス 近代建築のファッション化
- マーク・ウィグリー (著)
- 税込価格:4,620円
- 発売日:2021/10/11
- 発送可能日:1~3日
- モダニズム建築を象徴する色、「白」の意味を探求した本。ル・コルビュジエらを取り上げ、近代建築誕生の背後にあった被覆とファッションをめぐる建築家たちの闘争と挑戦を描出。伝統的なモダニズム理解を塗り替える。【「TRC MARC」の商品解説】
これまで語ることが避けられてきたル・コルビュジエ建築の白の意味、そして、モダニズム建築はなぜ白いのかを解き明かす書、待望の邦訳。
バーナード・ルドフスキー 生活技術のデザイナー
- アンドレア・ボッコ (著)
- 税込価格:4,180円
- 発売日:2021/09/13
- 発送可能日:1~3日
- 圧倒的な蒐集力と論考で知られ、都市、住宅、衣服、食…生活のすべてを観察し、関連づけ、デザインしたルドフスキー。その生涯と、150点以上の未発表図版を含むすべてのプロジェクトを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
人間のためのデザイン。『建築家なしの建築』『人間のための街路』『みっともない人体』などの圧倒的な蒐集力と論考で知られ、都市から住宅、そして衣服、食…生活のすべ...
耐震設計 (土木設計の要点)
- 鹿島建設土木設計本部 (編)
- 税込価格:5,500円
- 発売日:2021/07/12
- 発送可能日:1~3日
- 土木設計技術者が最低限身につけておくべき基礎知識と、実務に必要な経験的知識をまとめた設計入門書。土木構造物の地震被害と耐震設計の流れを概観し、設計地震動と耐震性能、構造物や地盤の耐震補強などについて解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
土木設計技術者が最低限身につけておくべき基礎知識と、実務を遂行する際に必要となる経験的知識が整理された実用的な設計入門書。【商品解説】
トンネル (土木設計の要点)
- 鹿島建設土木設計本部 (編)
- 税込価格:5,500円
- 発売日:2021/05/17
- 発送可能日:1~3日
- トンネル設計について、土木設計技術者が最低限身につけておくべき基礎知識と、実務を遂行する際に必要となる経験的知識をまとめた実用的な入門書。山岳トンネル、シールドトンネル、開削トンネル、立坑などを収録。〔2003年刊の改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】
土木設計技術者が最低限身につけておくべき基礎知識と、実務を遂行する際に必要となる経験的知識が整理された実用的な設計入門書...
ダッチ・リノベーション オランダにおける建築の保存再生
- 笠原 一人 (著)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2021/05/17
- 発送可能日:1~3日
- 日本の10分の1ほどの国土に5万件以上の文化財がひしめくオランダ。歴史的価値と新しい魅力が共存する、ユニークで大胆な建築の保存活用や改修の事例を、豊富な写真資料とともに紹介。現地をめぐれる地図コード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
日本の10分の1ほどの国土に5万件以上の文化財が建つオランダ。歴史的価値と新しい魅力が共存するユニークで大胆な改修事例を紹介。
建築設計のためのプログラム事典 名設計の本質を探る
- 日本建築学会 (編)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2020/10/05
- 発送可能日:1~3日
- 特色ある魅力的な、24の建築プログラム事例を解説。プログラムを道標に設計事例を辿ることで、対象となる建築をより深く理解し、設計過程のエッセンスを知ることができる。隈研吾のインタビュー等も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
建築と社会を結びつけるプログラムの教科書。
日本近現代建築の傑作を、プログラムのデザインから読み解く。
日本建築学会賞(作品)の受賞作のな...
ユニバーサルデザインの基礎と実践 ひとの感覚から空間デザインを考える
- 日本福祉のまちづくり学会身体と空間特別研究委員会 (編)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2020/10/05
- 発送可能日:1~3日
- 設計計画の基本となる身体、特に感覚の仕組みを理解し、ひとが移動するときに使っている「手がかり(適切な空間情報)」を知る−。新しいアプローチで、ユニバーサルデザインを考える一冊。具体事例も豊富に掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
身体で感じることを、空間で再現する――。ユニバーサルデザインやバリアフリーの設計や計画に必要な考え方を学ぶ一冊。[基礎編]では、視覚、聴覚、触覚...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。