“学文社”の紙の本一覧
“学文社”に関連する紙の本を3,043件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
アジアからみた新地政学的マクロ経済学 IMF・GATT体制を超えて
- 藤江 昌嗣 (著)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2016/12/26
- 発送可能日:1~3日
- アジア発のマクロ経済学の視点から、グローバル化時代における世界経済の動態を読み解く。個人金融資産、アジアでの生命保険市場、新グローバル企業と国際課税問題など、ポストIMF・GATT体制の今後を占う。【「TRC MARC」の商品解説】
アジア発のマクロ経済学の視点で、アメリカ、欧州もふくめた世界経済の動態を読み解く。経済危機・金融危機、老齢化の中での個人資産問題、アジアでの生命...
国際コミュニケーションとメディア 東アジアの諸相
- 山本 賢二 (編著)
- 税込価格:3,850円
- 発売日:2019/04/10
- 発送可能日:7~21日
- 国家と云う枠組みと国家を越えた枠組みにおいて、マス・メディアを介したコミュニケーションがそれぞれの国、あるいは国の枠組みを超えた文化現象によってどのような影響を受けているのかを、直接、間接の視点から論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
グローバル化といわれている現在の世界状況の中で、国家という枠組みの内側と国家を越えた枠組みにおいて、マス・メディアを介したコミュニケーシ...
日本のホワイトカラー犯罪
- 前島 賢土 (著)
- 税込価格:2,310円
- 発売日:2020/10/03
- 発送可能日:1~3日
- 日本のホワイトカラー犯罪の事例を考察するとともに、ホワイトカラー犯罪を犯す者の「正当化」や「イデオロギー」に注目し、日本のホワイトカラー犯罪を犯す者の内面のメカニズムを明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
ホワイトカラー犯罪について、社会学と経済学の理論や概念を駆使して行った研究をまとめた。
ホワイトカラー犯罪を犯す者が持つ正当化やイデオロギーに注目し、日本...
教師の条件 授業と学校をつくる力 改訂版
- 小島 弘道 (著)
- 税込価格:2,860円
- 取扱開始日:2016/03/30
- 発送可能日:1~3日
- 「教師とはいかにあるべきか」「教職とはどのような職業なのか」について、教職の歴史、制度、現状、職務、専門性、力量から考察。さらに学校のマネジメントとコミュニティスクールなどにおける教師の役割を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
やさしく日本の金融史
- 落合 功 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2020/08/28
- 発送可能日:1~3日
- 古代・中世から昭和戦前期までの日本の金融史を、金融の仕組みや貨幣の仕組みとともにわかりやすく解説する。各章末に課題も掲載。『月刊金融ジャーナル』連載コラムを再構成。【「TRC MARC」の商品解説】
古代から昭和戦前までにおける日本の金融に関する象徴的な歴史事象をわかりやすく解説し、先達たちの金融政策に学びながら、今日の日本経済を読み取る眼力を養うことを目指す入門書。【商品解...
小学校の体育授業づくり入門 第5版
- 鈴木 秀人 (編著)
- 税込価格:2,860円
- 発売日:2018/03/30
- 発送可能日:1~3日
- 体育の授業を行う際に必要となる、理論的にも実践的にも基礎となる専門的な知識を学ぶテキスト。体育の目標・内容・方法についてわかりやすく解説し、授業づくりの実際としてなわとびやマット運動などの実践例を豊富に掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
体育の授業はどうつくる? 運動が苦手でも体育の授業はできる!
基礎理論から授業実践まで、基礎をおさえてやさしく解説。
初め...
アフリカ漂流 アフリカ乞食行 新版 5 コンゴ、ガボン、赤道ギニア、カメルーン、ナイジェリア、ベニン、トーゴ、ガーナ、コート・ジボアール、リベリア、シエラ・レオン、ギニア、ギニア・ビサウ
- 鈴木 正行 (著)
- 税込価格:935円
- 発行年月:2010.12
- 発送可能日:1~3日
- 約30年前のアフリカを描写する、著者のアフリカ大陸「漂流記」。写真や地図も掲載。5は、1982年9月から12月までの、コンゴ、ガボン、赤道ギニア、カメルーン、ナイジェリア、ベニンなどを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
非日常性の社会学 (早稲田社会学ブックレット 社会学のポテンシャル)
- 山田 真茂留 (著)
- 税込価格:1,430円
- 発行年月:2010.9
- 発送可能日:1~3日
- 非日常性はどのような形で存立し、また個人と社会にとっていかなる意味を持っているのか。そして、それは近代化によってどのように変容し、現在どういった状態にあるのか。非日常性について原理的な探究を行う。【「TRC MARC」の商品解説】
アフリカ漂流 アフリカ乞食行 新版 4 ザイール、中央アフリカ、カメルーン チャド、コンゴ
- 鈴木 正行 (著)
- 税込価格:935円
- 発行年月:2008.9
- 発送可能日:1~3日
社会学の基本デュルケームの論点 新刊
- デュルケーム デュルケーム学派研究会 (著)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2021/01/14
- 発送可能日:1~3日
- 宗教、自殺、連帯、教育、遊び…。社会学創始者のひとりであるエミール・デュルケームとその学派・同時代人・継承者・批判者たちの思考の軌跡を、43のキーワードと命題でやさしく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
社会学とはなにか?
その基本に古典の力で迫り、現代をとらえる目を鍛える王道の一冊。
宗教/自殺/連帯/教育/贈与/模倣/遊び……。
社会学創始者の...
ジェンダーで読む映画評/書評
- 杉本 貴代栄 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2020/11/09
- 発送可能日:1~3日
- ジェンダーを学ぶ人に向けた入門書。ここ10年ほどのジェンダーをめぐる日本と外国の動向と知見を、上野千鶴子、ミシェル・オバマらの書籍や、「フラガール」「スタンドアップ」などの映画を手がかりにして読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
ジェンダーを学ぶ方,関心を抱く方のための入門書。
身近にある書籍や映画を手がかりにして、ジェンダーに関連する知見を読み解いていく。
未来の教育を創る教職教養指針 5 教育の法制度と経営
- 山崎 準二 (編集代表)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2020/10/20
- 発送可能日:1~3日
- 主に大学等での養成教育における教職関連科目のテキスト。「国民の教育を受ける権利」の保障を理念とする教育行政及び経営の責務、実質的な平等を実現する教育と教育法制を基礎・基本から考える。【「TRC MARC」の商品解説】
コロナ禍における長期間の学校休業によって学校が教育の機会均等に果たす重要な役割を改めて認識された今だからこそ、教育行政及び経営の責務を基礎基本から考える入門書。...
エンゲージ〈Engage〉された空間 #ペットフレンドリーなコミュニティの条件
- 大倉 健宏 (著)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2020/10/15
- 発送可能日:1~3日
- 「ペットフレンドリーなコミュニティ」の条件とは。住民、ペットおよびコンパニオン・アニマルとしての「犬」を主要な登場人物とし、コミュニティを舞台として実態をあきらかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
住民、ペットおよびコンパニオン・アニマルとしての「犬」を主要な登場人物とし、コミュニティを舞台として「ペットフレンドリーなコミュニティ」の実態、条件をあきらかにしていく。<...
「大学教育と社会」ノート 高等教育論への誘い
- 山内 乾史 (著)
- 税込価格:2,860円
- 発売日:2020/10/03
- 発送可能日:1~3日
- 「大学教育」についてのさまざまな論考を収録。神戸大学を事例にした都道府県間・都道府県内進学移動パターンの変化や、学生の学力、進路などを考察する。また、エリート教育研究の課題と展望についての論文も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
「大学教育」について考察を行ったさまざまな論文を収録。高等教育論へ読者を誘う。
第1部では、大学の数が増える中、大学のローカル化...
情報資源組織論及び演習 第3版 (ライブラリー図書館情報学)
- 那須 雅煕 (著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2020/09/15
- 発送可能日:1~3日
- 書誌コントロールから、書誌情報システム、ネットワーク情報資源の組織化、知識情報資源へのアクセスまで、情報資源組織論について解説するほか、記述目録作業、分類作業などを演習問題とともに説明する。【「TRC MARC」の商品解説】
新たな図書館サービスの基幹業務となる「情報資源組織化」の基礎的知識・教養と、最新の動向を解説。 司書課程新科目「情報資源組織論」と「同演習」を 一体化し...
新技術科の授業を創る 子どもの学びが教師を育てる
- 尾高 進 (編著)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2020/09/15
- 発送可能日:1~3日
- 子どもたちの学ぶ姿に学ぶことなしによい授業は創れない。中学校技術科の授業をどう創るか。技術科及び技術科教師の魅力を具体的な例を通して描き、5本の教育実践を紹介。近年の教育学の新たな動向をみすえた理論も綴る。【「TRC MARC」の商品解説】
子どもたちはどのように技術科を学んでいるのか。子どもたちの学ぶ姿に学ぶことなしによい授業は創れない。
中学校技術科(技術・家庭科の...
地域共生社会における生活支援 高齢者の生活の質の向上に向けて 軽費老人ホーム・ケアハウスの実践から
- 全国軽費老人ホーム協議会 (編)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2020/05/11
- 発送可能日:1~3日
- これからの地域包括ケアシステムや地域共生社会の構築において、重要な役割を果たせる機能を多様にもつ、軽費老人ホーム・ケアハウス。さまざまな地域における公益的取組みの事例をまとめ、その有用性や福祉実践を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
低所得所高齢者を中心に、多様な高齢者の受け皿となってきた軽費老人ホーム・ケアハウス。これまで培ってきたその貴重な「生活支援」の実践を体...
高校古典における古文・漢文の融合的な学びを考える (早稲田教育ブックレット)
- 早稲田大学教育総合研究所 (監修)
- 税込価格:1,320円
- 発売日:2020/04/13
- 発送可能日:1~3日
- 現代の教育環境の中で、「古典」を構成する古文と漢文にはどのような教材が採択され、それらがどのように学ばれているか。現行教科書における「古典」の教材を教学的見地から見直すとともに、将来の古典教育を展望する。【「TRC MARC」の商品解説】
現代の教育環境の中で、いわゆる「古典」を構成する古文と漢文に関して、どのような教材が採択され、それらがどのように学ばれているか。
実...
社会人のための精神保健福祉士〈PSW〉 現代版 あなたがソーシャルワークを学ぶことへの誘い
- 青木 聖久 (編著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2020/04/03
- 発送可能日:1~3日
- 社会人としての経験、ストレングス(強み・長所)を活かし、精神保健福祉士(PSW)になることの魅力と可能性を紹介。資格等の解説のほか、精神保健福祉士たちの経験談や、精神障害のある本人や家族のコラムも掲載する。〔「新社会人のための精神保健福祉士〈PSW〉」(2014年刊)の改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】
社会人としての経験、ストレングス(強み・長所)を活かし、精神保...
教師のための教育学シリーズ 5 教育心理学
- 教師のための教育学シリーズ編集委員会 (監修)
- 税込価格:2,310円
- 発売日:2020/04/03
- 発送可能日:1~3日
- 心身の「発達と学習」に焦点を当て、人間理解、子ども理解への第一歩としての教育心理学を概説したテキスト。教育評価、発達の個人差と教育、集団づくりなどにも触れる。【「TRC MARC」の商品解説】
発達と学習に焦点を当て、発達理論と発達段階/愛着の発達/言語発達/認知発達/社会性の発達/運動発達/知能と学力/学習理論/記憶と認知過程/動機づけ/学習指導/学習評価/発達の個人差と教...
テキスト生涯学習 学びがつむぐ新しい社会 新訂2版
- 田中 雅文 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2020/03/31
- 発送可能日:1~3日
- 生涯学習を基礎から学ぶためのテキスト。生涯学習に関する基本的な知識を解説するほか、学校教育と社会教育を取り上げ、生涯学習との関係を説明。また、生涯学習と社会との関係に着目し、その最前線で起こる諸問題を考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
生涯学習について基礎から学べるテキスト。
構成は、1.生涯学習に関する基礎的な知識のまとめ、2.学校教育と社会教育という二大領...
ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 第2版 3 情報資源組織論
- 二村 健 (シリーズ監修)
- 税込価格:2,090円
- 発売日:2019/09/06
- 発送可能日:1~3日
- 書誌コントロールと標準化、主題分析と索引法/分類法、書誌情報の作成と流通…。図書館で行われる情報資源の組織化作業について学ぶためのテキスト。日本十進分類法新訂10版、日本目録規則2018年版に対応した第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
日本における情報資源組織の大きな変化である2015年『日本十進分類法新訂10版』(NDC)と,2018年『日本目録規則2018年版』(...
教師のための教育学シリーズ 改訂版 9 特別活動
- 教師のための教育学シリーズ編集委員会 (監修)
- 税込価格:2,530円
- 発売日:2019/08/30
- 発送可能日:1~3日
- 教育職員免許法施行規則で規定される「特別活動の指導法」のテキスト。学級活動、ホームルーム活動、児童会活動、生徒会活動、クラブ活動、学校行事などについて、図表を活用し、作業課題も設定して具体的に解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
「特別活動の指導法」のテキストとして活用することを意図して編集。学級活動,ホームルーム活動,児童会活動,生徒会活動,クラブ活動,学校行事とい...
新現代観光総論 第3版
- 前田 勇 (編著)
- 税込価格:2,640円
- 発売日:2019/08/20
- 発送可能日:1~3日
- 観光と社会とのかかわり、人間生活における観光、観光を支える社会システムなど、「観光」を理解するために必要な知識を網羅したテキスト。章末には、理解を深めるために有効な参考資料や調査事例などを示したコラムを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
観光とは何であり、いかなる構造をもち、どのような事柄とかかわりをもっているのか。現代観光の全領域について解説するとともに、観光と情報、...
高校生に知ってほしい心理学 どう役立つ?どう活かせる? 第2版
- 宮本 聡介 (編著)
- 税込価格:1,760円
- 発売日:2019/07/16
- 発送可能日:1~3日
- 心理学に興味を抱き始めた高校生に向け、大学で心理学を教える教員が現在の心理学の姿を分かりやすく紹介。心理学の面白さ、意義、そして本当の姿を伝える。国家資格「公認心理師」に関連した話題を取り入れた第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
「心理学」のおもしろさ,学問的な意義,そして今現在の本当の姿をできるだけわかりやすく伝える。心理学とは何か,大学でどういったことを学べるのか...
東アジア地域における小学校英語教育 日・中・韓の国際比較 (早稲田教育ブックレット)
- 早稲田大学教育総合研究所 (監修)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2019/04/08
- 発送可能日:1~3日
- いかに日本の英語教育の基礎を充実させるか。中国や韓国と比較し、東アジアという括りで小学校英語教育のあり方を検討し、各国固有の課題や共通の課題を明らかにする。教育最前線講演会シリーズ第28回の成果。【「TRC MARC」の商品解説】
なぜ中国など東アジア地域では、二一世紀以降に英語教育が急速に発展を遂げたのか、また英語話者が増えたのか。
東アジアの各国の英語教育が非常な勢...
実践国語科教育法 「楽しく、力のつく」授業の創造 第3版
- 町田 守弘 (編著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2019/04/08
- 発送可能日:1~3日
- 国語教育の基礎的・基本的な知見が広く得られるように配慮した、国語科教育法のテキスト。「国語科の制度」「発問・指示」「指導計画・学習指導案の作成」などについて解説し、各章ごとにキーワード、課題を掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
国語教育の基礎的・基本的な知見がより広く得られるように配慮された「国語科教育法」のテキスト。国語教育について学んでみたいと思っている方、国語...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。