“勁草書房”の商品一覧
“勁草書房”に関連する商品を6,565件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
現代法哲学入門 (基礎法学翻訳叢書)
- アンドレイ・マーモー (著)
-
- 税込価格:3,630円
- 発売日:2023/08/01
- 発送可能日:1~3日
- 現代の法思想の主要な問題を考察するとともに、ケルゼンらによる21世紀初頭の理論状況を整理し、批判的に検討。様々な理論を中立的に解説するにとどまらず、法の本質を深く探求、地を這うような思考の道筋を明快に示す。【「TRC MARC」の商品解説】
「法とは何か」を哲学的に理解する。現在活躍中の最も重要な法哲学者が、法哲学の中核たる法概念論を精緻に議論する、現代の入門書。
なぜ美を気にかけるのか 感性的生活からの哲学入門
- ドミニク・マカイヴァー・ロペス (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2023/08/01
- 発送可能日:1~3日
- お気に入りの服を着る、おいしいものを食べる、好きな映画をみる−。こうした日常のさまざまな美的選択は、人生にどのような意味をもたらすのか。生活の彩りの意味を問うあたらしい哲学入門。著者たちの座談会等も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
おしゃれ、ダサい、ステキ、つまらない。こうした日々の感動をなぜ大事にするのか。生活の彩りの意味を問うあたらしい哲学入門。
お...
重要なことについて 第3巻 新刊
- デレク・パーフィット (著)
- 税込価格:8,800円
- 発売日:2023/08/29
- 発送可能日:1~3日
- 「重要なことについて」第1巻・第2巻に寄せられた批判的検討へ応答するとともに、パーフィットが提唱する帰結主義倫理のさらなる展開を行った、21世紀の倫理学の道標的大著。【「TRC MARC」の商品解説】
21世紀最大かつ最重要哲学書『重要なことについて』に寄せられた批判的検討を元にさらなる展開を見せる、パーフィット最後の著書!
『重要なことについて』1巻2巻刊行直...
交通事故医療法入門 第2版
- 小賀野 晶一 (編)
-
- 税込価格:4,400円
- 発売日:2023/07/03
- 発送可能日:1~3日
- 交通事故紛争処理実務の初心者に必要な法と医療の基本的な知識・技術について解説。さらに、裁判において現在最も問題となっている傷病を選び、紛争処理にあたって何をすればよいかを説明する。紛争処理の手順なども掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
交通事故紛争処理を担う初心者に紛争処理の知識・技術、交通事故医療の知識・情報を提供し、実務を的確に行い問題解決に導く入門書。
ちょっと気になる医療と介護 第3版
- 権丈 善一 (著)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2023/07/03
- 発送可能日:1~3日
- 2025年以降、医療介護ニーズの絶対量は高原状態に。日本社会はそれまでに何をすべきか。医療介護の一体改革を訴え、改革の具体的な道筋を示す。新章「生産性の考え方と福祉分野で留意すべきこと」などを加筆した第3版。【「TRC MARC」の商品解説】
社会保障改革の本丸、提供体制の改革って?高齢化と人口減少の中、病院・施設の経営はどう変わるべきか。歴史を踏まえ未来を考える。
<...
いかにして個となるべきか? 群衆・身体・倫理
- 船木 亨 (著)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2023/06/20
- 発送可能日:1~3日
- 群れの中で生きるべきか? 個として自身の感性を貫くべきか? 和辻倫理学を超えて、群れのなかで自身の感性が個として思考されたものになる条件を論じ、その倫理的意義を問う。【「TRC MARC」の商品解説】
われわれは群れである――群れの中で生きるべきか? 個となって自身の感性を貫くべきか? その条件と思考の実践を、根底から問い直す。
倫理規範には「自由な個人」が前提...
何か本当に重要なことがあるのか? パーフィットの倫理学をめぐって 新刊
- ピーター・シンガー (編)
- 税込価格:6,600円
- 発売日:2023/08/29
- 発送可能日:1~3日
- パーフィットの著作「重要なことについて」刊行直前にシンガーが開催したセミナーには、パーフィットと反対の立場をとる、名だたる哲学者が招かれた。パーフィットをめぐる多角的な議論をまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
もし客観的な道徳的真理と規範的真理が存在しなければ、何も重要でないことになるのか? パーフィットをめぐる多角的な議論がここに!
『重要なことにつ...
「批判」の政治理論 ハーバーマスとホネットにおける批判の方法論 新刊
- 成田 大起 (著)
- 税込価格:5,500円
- 発売日:2023/08/30
- 発送可能日:1~3日
- ハーバーマスとホネットにとって「批判」とは何か? 社会批判の参加者と理論家との関係を論じる「批判の方法論」を、両者の主著を詳細に読解することで再構成的批判として析出。規範的政治理論との対話も試みる。【「TRC MARC」の商品解説】
ハーバーマスとホネットにとって「批判」とは何か。批判理論を代表する両者の批判の方法論を捉え、現代政治理論との対話を試みる。
ハーバ...
セックスする権利
- アミア・スリニヴァサン
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:2,970円
- 販売開始日:2023/07/01
- インセル、#MeToo、オンライン・ポルノ、セックスワーク、監獄主義――誰を求め誰に求められることを欲するか、欲望には個人の好みを通じてあらゆる抑圧が根を張っている。性の政治をめぐる複雑な問題にとどまり、フェミニストがセックスについて考え語ってきたことを緒に、21世紀フェミニズムをリメイクする。特別解説=清水晶子
歴史を書くとはどういうことか 初期近代ヨーロッパの歴史叙述
- 小谷 英生 (編)
- 税込価格:4,950円
- 発売日:2023/06/28
- 発送可能日:1~3日
- 歴史の語りは政治的な身振りと直結している。西欧初期近代の思想家たちにとっての歴史、歴史の書き方、政治的利用について検討し、これからの歴史叙述のあり方と政治との関連について示唆する。【「TRC MARC」の商品解説】
誰が、何のために、どのように歴史を語るのか──歴史叙述の歴史を探求し、歴史と政治との関連について再考する。
歴史の語りは政治的な身振りと直結している...
民法2 債権法 第4版
- 我妻 榮
-
- 税込価格:2,750円
- 販売開始日:2023/04/01
- 現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した定評のあるスタンダードテキスト。債権法その他の法改正に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹を吹き込み、横組み2色刷とし新時代に即応する。資格試験受験生の入門書、仕上書として、学生の教科書として最適。
民法 第4版 1 総則・物権法
- 我妻 榮 (著)
-
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2021/05/01
- 発送可能日:1~3日
- 現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説するテキスト。法制度に対する歴史をふまえ、深い社会的洞察力と市民感覚で総則・物権法を解釈する。民法改正に対応し、分かりやすい記述に改めた第4版。【「TRC MARC」の商品解説】
小型でパワフル、名著ダットサン民法。債権法、相続法等の改正を盛り込み、さらにパワーアップした待望の改訂版。
現時点における通説の到達し...
経済安全保障と技術優位 新刊
- 鈴木 一人 (編)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2023/08/21
- 発送可能日:1~3日
- 2022年5月に可決された経済安全保障推進法により、新たなステージに入った日本の経済安全保障と技術優位性確保の重要性を論じる。「安全保障と科学技術に関する研究会」での発表をもとに書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
2022年5月に可決された経済安全保障推進法により新たなステージに入った日本の経済安全保障と技術優位性確保の重要性を論じる。
米中の技術覇権を...
シリーズ統合的認知 第4巻 感覚融合認知 新刊
- 横澤 一彦 (著)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2023/08/21
- 発送可能日:1~3日
- 認知過程の解明には、認知心理学的・認知科学的なアプローチによって人間の行動を統合的に理解することが必要である。第4巻では、複数の器官から得られた情報の相互作用によってはじめて生み出される認知に焦点を当てる。【「TRC MARC」の商品解説】
視覚や聴覚といった単独の感覚ではなく、複数の器官から得られた情報の相互作用によってはじめて生み出される認知に焦点を当てる。
人工知能とどうつきあうか 哲学から考える
- 鈴木 貴之 (編)
- 税込価格:3,520円
- 発売日:2023/07/18
- 発送可能日:1~3日
- 第3次人工知能ブームの到来から10年。汎用知能という究極目標を実現する見通しはまだ得られていない。哲学の知見を踏まえ、人工知能を人間の能力を拡張する道具と捉えて、両者の建設的な関係性を構築する道を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
主体としての人工知能から道具としての人工知能へ。第3次人工知能ブームの到来から10年が経つ今、人間と人工知能の関係を再考する
...
子育て世代のパーソナルネットワーク 孤立・競争・共生
- 荒牧 草平 (著)
- 税込価格:4,620円
- 発売日:2023/07/18
- 発送可能日:1~3日
- 人づきあいは、パワーとなるか、しがらみか。それは子育て態度や価値観とどう関わっているのか。孤立・競争・共生をキーワードに、子育て意識とパーソナルネットワークの対応関係を解明し、より望ましい社会のあり方を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
子育て態度や子どもの将来への期待等は、友人・親族などのパーソナルネットワークからどんな影響を受けるのか。調査を基に解明する。
...
民法 第4版 2 債権法
- 我妻 榮 (著)
-
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2022/12/01
- 発送可能日:1~3日
- 現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説するテキスト。法制度に対する歴史をふまえ、深い社会的洞察力と市民感覚で債権法を解釈する。債権法改正に対応し、新しい学説・判例を取り入れた第4版。【「TRC MARC」の商品解説】
小型でパワフル、名著ダットサン民法。債権法等の改正や最新判例等を盛り込み13年ぶりに改訂し、さらにパワーアップ。全3巻完結。
現時点にお...
近代家族とフェミニズム 増補新版
- 落合 恵美子 (著)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2022/06/28
- 発送可能日:1~3日
- 家族とは何か。女らしさ・男らしさや愛情にもとづく家族は普遍的なのか。フェミニズムから出発し、視角と方法としての歴史社会学を駆使して家族研究の新展開をもたらした古典的名著。重要論考と自著解題を収録した増補新版。【「TRC MARC」の商品解説】
日本の〈近代家族〉論はここから始まった──フェミニズムから出発し、家族研究の新時代を切り拓いた名著の増補新版。
愛情で結...
統治の抗争史 フーコー講義1978−79
- 重田園江 (著)
- 税込価格:7,040円
- 発売日:2018/11/16
- 発送可能日:7~21日
- 国家理性、ポリス、都市計画、病と衛生、人口、確率・統計、エコノミー…。キーワードと共に「統治」という概念の抗争史を描き、独特な用語や思考の跳躍にあふれたフーコー講義の核心に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
国家理性、都市計画、病と衛生、人口、確率・統計、エコノミー…。キーワードと共に「統治」概念の抗争史を描き、講義の核心に迫る。
独特な用語や思考の跳躍に...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。