“中央大学出版部”の紙の本一覧
“中央大学出版部”に関連する紙の本を1,262件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
高校生からの法学入門
- 中央大学法学部 (編)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2016/08/03
- 発送可能日:1~3日
- 「遅刻したらトイレ掃除1週間」は効果的? 他人の悪口をいうことは自由なの? 働きがいのある人間らしい仕事とは? 身近なテーマから「法的な考え方」をやさしく紐解く。【「TRC MARC」の商品解説】
やっぱり経済学はおもしろい! 高校の勉強ってどう役立つの?
- 中央大学経済学部 (編)
- 税込価格:990円
- 発売日:2023/07/25
- 発送可能日:1~3日
- 高校生のための経済学の本。大学と高校の教員が協力し、経済学の見方・考え方だけでなく、高校の勉強が大学の経済学部でどう役立つかを具体的に分かりやすく伝える。「高校生からの経済入門」の第2弾。【「TRC MARC」の商品解説】
中央大学経済学部編『高校生からの経済入門』第2弾。本書はSNSやコロナなど、高校生が耳にする身近な話題を通じて、経済学のおもしろさを分かりやすく伝えます。...
体系アメリカ契約法 英文契約の理論と法務
- 平野 晋 (著)
-
- 税込価格:7,150円
- 発行年月:2009.3
- 発送可能日:7~21日
- 学術と実務の融合を目指したアメリカ契約法の「実学」の書。アカデミックな契約法体系と法理を解説し、具体的な英文条項・約定の問題点などにも言及する。【「TRC MARC」の商品解説】
グローバル・ヒストリー
- 妹尾 達彦 (著)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2018/05/02
- 発送可能日:1~3日
- 従来とは異なる見方で人類史を読み解き、人類の共生をめざす21世紀の世界史のテキスト。交通史を軸に都市と環境の歴史的関係を考えることで、人類史の簡潔な鳥瞰図を描き、現在の地球と人類が直面する諸問題の淵源をさぐる。【「TRC MARC」の商品解説】
従来とは異なる見方で人類の歴史を読み解き、人類共生の道を求める21世紀の世界史教科書。
内陸部から沿海部に交通の幹線が移...
福島事故に至る原子力開発史
- 原子力技術史研究会 (編)
- 税込価格:3,520円
- 取扱開始日:2015/02/09
- 発送可能日:1~3日
- 福島原発のシビアアクシデントはなぜ起こったのか? 日本の原子力政策にどんな問題があったのか? 日本の原子力に関わってきた各界の専門家が問題を解明、「原子力の行く末」を考える視座を提供する。【「TRC MARC」の商品解説】
イスラーム国際法 シャイバーニーのスィヤル (日本比較法研究所翻訳叢書)
- シャイバーニー (著)
- 税込価格:6,490円
- 取扱開始日:2013/12/17
- 発送可能日:1~3日
- イスラーム国際法の文と称される8世紀イラクの法学者シャイバーニーの国際法スィヤルの正文に浩瀚な序説と付録を添加。比較法史の立場から日本語訳者による詳細な解説を付加する。【「TRC MARC」の商品解説】
発掘で探る縄文の暮らし 中央大学の考古学 (125ライブラリー)
- 小林 謙一 (著)
- 税込価格:858円
- 発行年月:2011.3
- 発送可能日:1~3日
- 発掘調査ってどんなふうにするの? 遺跡からどんなことがわかるの? 考古学の基本から平易に解説。さらには、“炭素14年代測定”という新しい視点を紹介しながら、謎の多い縄文時代の暮らしや文化の移り変わりを探る。【「TRC MARC」の商品解説】
オーラル・ヒストリー多摩ニュータウン (中央大学政策文化総合研究所研究叢書)
- 細野 助博 (編著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:4,510円
- 発行年月:2010.3
- 発送可能日:7~21日
- 多摩ニュータウンは、時代とともにその計画の理念・使命を変え、「都市創造」に関するいくつもの教訓を残した。多摩ニュータウンに関連した、さまざまな立場のキーパーソンたちの思いを書きとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
国際私法・国籍法・家族法資料集 外国の立法と条約 (日本比較法研究所資料叢書)
- 奥田 安弘 (編訳)
- 税込価格:4,070円
- 発行年月:2006.6
- 発送可能日:7~21日
- 国際私法・国籍法・家族法の分野における外国の立法および国際条約の翻訳書。スイス・イタリア・ロシア・韓国・フィリピンというあまりなじみのない国を対象とし、ポピュラーではない国際条約も取り上げて解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
政治の象徴作用 (現代政治学双書)
- マーレー・エーデルマン (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:3,300円
- 発行年月:1998.8
- 発送可能日:7~21日
- 1.序論 2.象徴と政治的沈黙 3.象徴としての行政システム 4.政治的リーダーシップ 5.政治の舞台装置の象徴性 6.言語と政治についての知覚 7.政治の言語の形式と意味 ほか2章〈ソフトカバー〉【「TRC MARC」の商品解説】
続・ドイツ有限責任事業会社(UG) (日本比較法研究所研究叢書) 新刊
- 丸山 秀平 (著)
- 税込価格:3,850円
- 発売日:2023/10/05
- 発送可能日:要確認
- ドイツ2008年有限会社法改正で制度化された「有限責任事業会社(UG)」に関し、著者が継続して研究してきた内容について、2015年以降に執筆した9つの論稿と新たに書き下ろした2つの論稿を収録している。本書ではUGがドイツの法制度として、一般化してきた実態を踏まえ、UGに対して適用されるドイツ有限会社法についてなお適用条文に不明確な点があること、また前記改正法以降の法改正、とりわけ、有限会社法以外の...
SDGs時代を拓くグローバル・ビジネスの挑戦 「誰一人取り残さない」社会の実現に向けて (中央大学企業研究所研究叢書) 新刊
- 日高 克平 (編著)
- 税込価格:2,310円
- 発売日:2023/09/05
- 発送可能日:1~3日
- 社会と企業の持続可能性を追求する企業のみが、存続と発展をとげることができる。グローバル・ビジネス、カーボン・ニュートラル、競争戦略、日本産業再建といった多様な視点を交えて、SDGs時代の企業経営を探求する。【「TRC MARC」の商品解説】
SDGs時代をむかえ、変革を迫られている企業経営。地球規模の問題を真摯に受け止め、自らの経営実践のなかで社会と企業の持続可能性を追求する...
中国政治経済の構造的転換 3 (中央大学経済研究所研究叢書) 新刊
- 谷口 洋志 (編著)
- 税込価格:2,310円
- 発売日:2023/08/25
- 発送可能日:1~3日
- 日本の対中ODA、中国経済と世界経済の相互依存関係、中国の対ASEAN関係に焦点を当て、それぞれの相互依存関係の歴史と実態を詳細に分析。さらに、中国経済の構造的転換の現状を、環境・金融・労働の観点から論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
中国政治経済の構造的転換の第3弾。前半では、日本の対中ODA、中国経済と世界経済の相互依存関係、中国の対ASEAN関係に焦点を当て、中...
都市政治論
- 中央大学法学部 (編)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2023/04/25
- 発送可能日:1~3日
- 都市政治を、権力論、ガバナンス論、市民社会論の文脈から論じた体系的な教科書。決定、調整、承認、運動、扇動、対立、連結、包摂などの多様な都市の政治を理解できる。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は都市政治論の教科書である。コミュニティやレジーム、社会運動の歴史、参加・協働・住民投票、広域行政と中央地方関係、自治体選挙と地域政党、自治体議会、首長と都市官僚制、公共政策、グロ...
グローバル文化史の試み (中央大学学術シンポジウム研究叢書)
- 縄田 雄二 (編)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2023/04/15
- 発送可能日:1~3日
- 文学、科学、宗教、演劇、オペラ、人文学…。地球が長い歴史の過程において生んださまざまな文化を、あらためてグローバル史の文脈に置きなおす。さらに、近年盛んな学術情報流通研究にも、比較文化的視点からの貢献を試みる。【「TRC MARC」の商品解説】
地球はその長い歴史の過程において、さまざまな文化を生んできた。文学、演劇、オペラ、科学、人文学――これらの文化現象は、あらためてグロ...
欧州金融規制 分野横断的側面からの分析 (日本比較法研究所翻訳叢書)
- ヴィール・コラート (編著)
- 税込価格:9,350円
- 発売日:2023/04/15
- 発送可能日:1~3日
- EUの金融規制の主要な分野をセクター横断的な視点から分析。プルデンシャル規制、コーポレートガバナンス、企業行動規制をはじめ、銀行・証券・保険の各規制の類似点、ギャップ、不当な差異などを明確に示す。【「TRC MARC」の商品解説】
近年、世界的に金融サービスの多様化に伴い、従来の銀行・証券・保険といった業態別の規制では十分に対応できない状況になっている。本書は欧州におけるその...
教育とICT (中央大学経済研究所研究叢書)
- 伊藤 篤 (編著)
- 税込価格:3,410円
- 発売日:2023/03/25
- 発送可能日:1~3日
- コロナ禍において一般化したICTを利活用した教育。ICTの教育利用の動向からロボットを利用したAI教育、大学におけるデータサイエンス教育の展望、情報リテラシー教育まで、ICTの教育に関する様々な事例をまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
未曾有のコロナ禍の2020・2021年、Zoom等を使ったリモート授業やWebサーバを利用したオンデマンド授業など、ICTを利活用し...
憲法と国際私法 基礎理論と児童婚規制 (日本比較法研究所研究叢書)
- 山内 惟介 (著)
- 税込価格:10,450円
- 発売日:2023/03/25
- 発送可能日:1~3日
- 外国法に対して国内での実定法源性を付与する国家法上の最終根拠はなにかという原理課題を取り上げる。さらに、外国で有効に締結された「児童婚(早婚・若年婚・未成年婚)」に対する内国法規制の在り方を検討する。【「TRC MARC」の商品解説】
国会が国内法の立法権を有し、日本国が締結した条約・確立された国際法規に国内法源性が認められることは憲法に明記されている。立法過程に関与していな...
人口と公共政策 (中央大学経済研究所研究叢書)
- 飯島 大邦 (編著)
- 税込価格:6,380円
- 発売日:2022/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 人口変化が経済政策全般および人々の政治意識にもたらす影響とは? 子育てなどの社会福祉、財政、まちづくりや都市圏での人口移動、技術、労働など、さまざまな問題点を指摘し、その是正のための政策提言を試みる。【「TRC MARC」の商品解説】
人口変化は、ミクロ、マクロ両面において経済政策全般に対して影響をもたらし、また人々の政治意識の変化による投票行動にも影響をもたらしている。この...
法の支配と文明秩序 中国人学者の視点から (日本比較法研究所翻訳叢書)
- 於 興中 (著)
-
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2022/11/25
- 発送可能日:1~3日
- 西側諸国では「法の支配」を人類社会の最も理想とする状態と考えているが、これは永遠の仮説である。強勢文化、二元認識論及び法の支配の関係について検討し、法の支配にも弊害があることを指摘する。【「TRC MARC」の商品解説】
文化大革命期に大学で学び、ハーバード大学で西側の法理学を学び、博士の学位を取得した於興中氏は、西側諸国は「法の支配」を人類社会の最も理想とする状態と考えてい...
国際私法と隣接法分野の研究 続編 (日本比較法研究所研究叢書)
- 奥田 安弘 (著)
- 税込価格:4,950円
- 発売日:2022/10/15
- 発送可能日:1~3日
- 「フィリピン人の離婚における人際法の適用」「養子縁組あっせん法の体系的位置づけ」など、『法学新報』ほか掲載の国際私法に関する論考を加筆し書籍化。ヨーロッパの雑誌や書籍に掲載の英語およびドイツ語の論文も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
『国際私法と隣接法分野の研究』から10年数年間に公表した論文などを大幅に加筆修正。裁判の意見書をきっかけとした研究として、外国判決の...
オーギュスト・クーフェ考 19世紀末フランス書籍労連における改良主義と革命主義 (中央大学学術図書)
- 清水 克洋 (著)
- 税込価格:2,530円
- 発売日:2022/06/15
- 発送可能日:1~3日
- フランス書籍労働者連盟の指導者を37年にわたって務め、フランス初期労働組合運動、労働政策に大きな足跡を残したオーギュスト・クーフェ。その全体像を描き出し、労働組合と労働者の在り方を解明する。【「TRC MARC」の商品解説】
社会主義崩壊以降、再考察が進む初期フランス労働組合運動にかかわって、A.クーフェは、革命主義と対峙した改良主義の指導者とされる。しかし、それは、通常理解...
グローバリゼーションへの抵抗 中央大学=エクス・マルセイユ大学交流40周年記念シンポジウム (中央大学社会科学研究所研究叢書)
- 西海 真樹 (編著)
- 税込価格:4,070円
- 発売日:2022/04/05
- 発送可能日:1~3日
- 2020年11月に開催された中央大学とエクス・マルセイユ大学の交流40周年記念シンポジウムの記録。「グローバリゼーションへの抵抗」がテーマの法・政治分野の5つの報告と、報告へのコメントを掲載。欧文編も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
中央大学とフランスのエクス・マルセイユ大学との交流40周年記念シンポジウムの成果報告集。シンポジウム・テーマは「グローバリゼーションへの...
キャンパスにおける発達障害学生支援の新たな展開 (中央大学人文科学研究所研究叢書)
- 山科 満 (編著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2022/03/25
- 発送可能日:1~3日
- 障害学生支援を担う専門職としてキャンパスソーシャルワーカー(CSW)を配置している中央大学。教員や精神科医らがCSW導入の経緯や、発達障害の理論・研究を記述し、CSWが臨床経験と臨床への思いを語る。【「TRC MARC」の商品解説】
発達障害のある学生への支援においては、対象となるべき学生の多くが未診断であり、学内外の相談・支援機関に自らアクセスしないことが指摘されている。そ...
米国刑事判例の動向 合衆国最高裁判所判決 8 「第5修正関係」−自己負罪拒否特権条項 (日本比較法研究所研究叢書)
- 堤 和通 (編著)
- 税込価格:8,140円
- 発売日:2022/03/25
- 発送可能日:1~3日
- 合衆国最高裁判例の評釈。黙秘権に係る権利章典条項(第5修正の自己負罪拒否特権)の歩みと到達点を解説。公判構造をはじめ日米比較法の重要論点を網羅。ミランダ法理、証拠排除、イミュニティなど権利保障の全体像を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
過去30年に及ぶアメリカ合衆国最高裁判例の評釈。黙秘権に係る権利章典条項(第5修正の自己負罪拒否特権)の歩みと到達点を解説する。被疑者...
Inzidente und konzentrierte Verfassungsgerichtsbarkeit Eine japanisch‐deutsche komparative Studie (Veröffentlichungen des Japanischen Instituts für Rechtsvergleichung)
- Tsuyoshi Hatajiri (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2022/03/25
- 発送可能日:1~3日
- 日本の違憲審査制の原点と現点をドイツ語で発信してきた著者の20年余にわたる研究の集大成。日本の違憲審査の制度とその運用を、ドイツの憲法裁判所制度と対比して批判的に分析し、両制度の独自性とその共通性を明確に示す。【「TRC MARC」の商品解説】
日本の違憲審査制の原点と現点をドイツ語で発信してきた著者の20年余にわたる研究の集大成。本書により、違憲審査制をその主体によって憲法...
学びの扉をひらく 時間・記憶・記録 下
- 中央大学文学部実践的教養演習 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2022/03/25
- 発送可能日:1~3日
- 「時間・記憶・記録」をテーマにした、2021年度中央大学文学部の授業「特別教養(実践的教養演習)」の成果。下では、社会的危機の記録の意味、過去の生者の記憶と現在との関係、近代的な時間管理とその問題などを論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
これから自分が何を学んでいくか悩んではいないか。あるいは大学での学びに関心を抱くことができず、挫折してはいないか。無限に広がる学問の...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。