“筑波書房”の紙の本一覧
“筑波書房”に関連する紙の本を649件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
もうひとつの「食料危機」を回避する選択 「海」と「魚食」の守人との対話から (筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農) 新刊
- 鈴木 宣弘 (編著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2023/11/01
- 発送可能日:1~3日
- 漁業法改定の問題点、沿岸漁業の「いま」、若手漁師のホンネ、共同体管理型漁業の真価、買いたたき・共販つぶし、沿岸漁業の未来など、東京大学大学院農学生命科学研究科教授が、各地の漁業関係者に聞いた生の声を紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
『漁業法改定の問題点を探る』『沿岸漁業の「いま」に迫る』『若手漁師の「ホンネ」を聴く』『「共同体管理型漁業」の真価を考える』『「買いたたき...
新しい農村政策 その可能性と課題 (JCA研究ブックレット) 新刊
- 小田切 徳美 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2023/11/01
- 発送可能日:1~3日
- 「新しい農村政策」とは何か。農山漁村発イノベーションのプロセス、農村RMO形成の課題、農村関係人口と「関係住民」などのテーマから、新しい農村政策その可能性と課題を論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
『「新しい農村政策」とはと課題』、『農山漁村発イノベーションのプロセス』、『農村RMO形成の課題』、『農的関係人口と「関係住民」』のテーマで新しい農村政策その可能性と課題を...
農業法人の経営戦略 事業戦略とマーケティング戦略を中心に
- 伊藤 雅之 (著)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2023/10/12
- 発送可能日:1~3日
- 農業法人の自主性・主体性をいかしうるマーケティング戦略を策定するには? 経営戦略に関する概念を整理したうえで、個別戦略を検討するための思考法と、個別戦略を作成するためのヒントを提示する。【「TRC MARC」の商品解説】
「全社戦略」、「個別戦略(事業戦・マーケティング戦略)」「農業法人のマーケティング戦略の3要素」、「ポジション思考」、「システム思考」、「農業法人の取り組み...
産業観光と地方創生 地域の生業の理解からはじまる地方創生
- 塩見 一三男 (編著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2023/10/06
- 発送可能日:1~3日
- 2016年度に富山大学に開設された教養教育科目授業「産業観光学」の講義内容をもとに書籍化。産業観光の概念をはじめ、先進事例、富山県の産業構造と特徴、地域の産業観光の魅力、産業観光と地方創生などを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
『「産業観光」の概念を知る』、『産業観光の先進事例を知る』『私たちの地域の産業を理解する』、『私たちの地域の産業観光の意義を理解する』、『...
地域運営組織による子どもの地域福祉 農村への展望 (JCA研究ブックレット)
- 東根 ちよ (著)
- 税込価格:825円
- 発売日:2023/09/01
- 発送可能日:1~3日
- 農村の文化や共同性を活かしながら子どもの地域福祉を実践する鳥取県西伯郡南部町の東西町地区。地域運営組織(RMO)による活動の内実と特徴を明らかにし、子どもの地域福祉のありようを読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
「子どもの地域福祉という視座」、「子どもをめぐる困難と子育て支援の課題」、「東西町地域振興協議会の組織と運営」、「協議会の子どもを育む活動」、「RMOによる...
地域福祉における地域運営組織との連携 (JCA研究ブックレット)
- 山浦陽一 (著)
- 税込価格:825円
- 発売日:2022/04/19
- 発送可能日:1~3日
- 地域運営組織(RMO)と関係機関はどのように地域課題を解決していけばよいか。有償ボランティアの事例を取り上げ、その試行錯誤の過程にヒントを得つつ、地域課題解決のためのRMOと関係機関の連携のあるべき姿を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
農業関係機関と地域運営組織(region management or ganization、以下ではRMO)がどのように地域課題を解...
産直と地産地消の地平を拓く
- 野見山 敏雄 (著)
- 税込価格:1,320円
- 発売日:2022/03/14
- 発送可能日:1~3日
- 半商品経済、農産物流通と災害リスク、産直の現状と未来などを考察。産直と地産地消の現段階とこれからの地平を明らかにする。地産地消の先進的事例も掲載。『産直コペル』連載を加筆し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
理論編「産直の展開過程と問題の所在」、「半商品経済とは何か」、「食と農を支えるコミュニティ」、「いま、必要な産直の再定義」。実証編「農産物流通と災害リスク」、「産...
フードバンクの多様性とサプライチェーンの進化 食品寄付の海外動向と日本における課題 (日本農業市場学会研究叢書)
- 小林富雄 (編著)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2019/07/05
- 発送可能日:1~3日
- フードバンクを「多機能性への評価」「運営資金」「受給者満足と品揃え」からアプローチ。過剰供給問題の解消、希薄化する社会関係を保つ活動などを評価しながら、農産物市場論や流通論といった方法論に依拠し議論する。【「TRC MARC」の商品解説】
環境問題や貧困問題からのアプローチが多いフードバンクを、既存のサプライチェーンが抱えてきた過剰供給問題の解消、さらには希薄化する社会関係を...
日本の産地と輸出促進 日本産農産物・食品のグローバル市場への挑戦
- 下渡 敏治 (著)
- 税込価格:3,850円
- 発売日:2018/02/26
- 発送可能日:7~21日
- 日本の輸出産地は、輸入先国の制度・政策や食品安全問題などの課題にどのように立ち向かい、輸出事業で成果をあげてきたのか。長年にわたって農産物・食品の輸出事業に関わってきた著者が、農産物輸出事業の足跡をたどる。【「TRC MARC」の商品解説】
「農産物・食品輸出へのアプローチと輸出戦略」、「世界に拡がる日本食品の輸出市場」、「多様な輸出産地と輸出マーケテイング」の3部門のテーマ...
地域運営組織の課題と模索 (JC総研ブックレット)
- 山浦 陽一 (著)
- 税込価格:825円
- 発売日:2017/04/28
- 発送可能日:1~3日
- 2000年代後半以降、地域が抱える課題の受け皿として、地域運営組織の設立を推進する市町村が増えている。大分県宇佐市の事例を通して、農山村の地域運営組織の実態を明らかにし、課題とその解決の糸口を探る。【「TRC MARC」の商品解説】
農山村の地域運営組織の実態を明らかにし、課題とその解決の糸口を見つける。【商品解説】
ニュージーランドのワイン産業 世界最南端のワイン産地
- 星野 ワンケイ (著)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2017/04/17
- 発送可能日:1~3日
- 2000年代以降ニュージーランドにおいて急速な発展を遂げたワイン産業の歴史的経緯、構造的特徴、ワインのサプライチェーン、需要条件、ワインクラスターなどについてその実態を整理。ワイン産業の今後の展望を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
世界のワイン生産国の中で一般の人にはあまり馴染みの薄い、ニュージーランドのワイン産業が直面している、課題と問題点を把握し、ワイン産業の今後...
入門新しい環境教育の実践 (持続可能な社会のための環境教育シリーズ)
- 朝岡 幸彦 (編著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2016/08/12
- 発送可能日:1~3日
- 学校環境教育論、公害教育論、自然体験学習論、食農教育論、ESD論などを網羅した、環境教育のテキスト。2005年刊「新しい環境教育の実践」にこの10年の研究成果を追記し、さらに湿地教育論を追加。〔「新しい環境教育の実践」(高文堂出版社 2005年刊)の改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】
2005年に高文堂から環境教育に関するテキストとして出版された本の改訂新版である。...
日本資本主義の食と農 軌跡と課題 (筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農)
- 暉峻 衆三 (著)
- 税込価格:825円
- 発売日:2011/10/15
- 発送可能日:1~3日
- 食料安全保障は国民に確保されているのか、確保されていないとすればそれはなぜか、日本の今後の進路と関わらせてどうすればよいのか。日本の食と農が抱える問題を、日本資本主義経済が戦後たどった歴史と関連させて考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
カツオ学入門 枕崎カツオマイスター検定公式テキスト
- 枕崎カツオマイスター検定委員会 (編著)
- 税込価格:2,200円
- 発行年月:2011.8
- 発送可能日:7~21日
- 枕崎カツオマイスター検定用テキスト。カツオの種類と生理・構造、成分と機能、加工と利用、経済と流通、カツオの民俗、枕崎ぶえん鰹と枕崎鰹節の本枯節など、カツオや鰹節に関する幅広い知識を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
〈解説〉日本の有機農法 土作りから病害虫回避、有畜複合農業まで
- 涌井 義郎 (著)
-
- 税込価格:3,300円
- 発行年月:2008.5
- 発送可能日:1~3日
- 土作りや病害虫回避の技術、水田稲作の有機農法、動物と共生する有機農業、省力化技術「不耕起栽培」の可能性、環境保全とゾーニングなど、多様な有機農業技術を解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
フードレジーム論と現代の農業食料問題 新刊
- ヘンリー・バーンスタイン (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/12/28
- 発送可能日:要確認
- 『農業政治経済学と近代の世界資本主義:フードレジーム分析の貢献』『コメント:フードレジームの再考(フィリップ・マクマイケル)』『コメント:フードレジーム分析と農業問題─議論の幅を広げるハリエット・フリードマン)』、『監訳者解説』のテーマでフードレジーム論と農業食料問題を論じた。【商品解説】
インドのミルク流通と酪農協同組合 新刊
- 久保田 義喜 (著)
- 税込価格:3,850円
- 発売日:2023/12/01
- 発送可能日:7~21日
- インドにおいて、穀類に次いで重要な食料であるミルクの流通構造とその消費量水準を明らかにすることを通じて、流通の重要な担い手となっている協同組合の果たすべき役割と課題について論じた。【商品解説】
第三段階に入った卸売市場制度とわが国卸売市場の将来 新刊
- 細川 允史 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2023/12/01
- 発送可能日:1~3日
- 諸情勢の変化により、卸売市場法も大幅に変わり、大きな変貌の最中にある卸売市場。卸売市場制度の位置付けと、卸売市場・市場企業の持続性確保を目指した第三段階論を展開する。【「TRC MARC」の商品解説】
わが国では、卸売市場は広く国民に知られています。生鮮食料品等の流通ルートとして、だいぶ減ったとは言っても、総流通量の半分程度のシェアは持っており、依然として重要な存在です。諸情...
やまだ農園の里山農業 懐かしい未来を求めて
- 山田 晃太郎 (著)
- 税込価格:1,320円
- 発売日:2023/10/20
- 発送可能日:1~3日
- 茨城県石岡市の旧八郷町で、2017年に新規就農した「やまだ農園」。「命育む水辺を目指す田んぼ」「草原を目指す畑」「里山復活を目指す落ち葉集め」「人がつながる農園へ」を柱とした取り組みをまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
やまだ農園が、「命育む水辺を目指す田んぼ」、「草原を目指す畑」、「里山復活を目指す落ち葉集め」、「人がつながる農園へ」を柱として、自然と共にある農業...
農業の6次産業化の地平
- 菅原 優 (編著)
- 税込価格:2,750円
- 発売日:2023/10/12
- 発送可能日:1~3日
- 地域の農畜産物に付加価値を加える農業・農村の6次産業化の動向、地域ブランド構築のための提言などを解説。補論として海外・中国における6次産業化の動きにも着目し、「郷村振興」戦略と実践事例を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
1部「6次産業化と人材育成」をテーマに事例などを交えて6次産業化に取り組みを取り上げ、2部「北海道における農業の6次産業化の挑戦」をテーマに新たに...
農業協同組合の組織・事業とその展開方向 多様化する農業経営への対応
- 野口 敬夫 (編著)
- 税込価格:3,850円
- 発売日:2023/09/14
- 発送可能日:1~3日
- 日本の農業協同組合は組織・事業面で、農業経営の多様化にどのような対応を図っているのか。その組織体制と事業方式の歴史的展開と現況、課題と対策などを纏める。中国における農民組合制度の展開と今後の展望も論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
「農業経営の歴史的展開と多様化の特質」、「農協の歴史的展開とその特徴」、「専門農協の組織と事業」、「中国における農民組合制度の展開と今後の...
バイデン政権下のアメリカ農業・農政
- 服部 信司 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2023/09/08
- 発送可能日:1~3日
- バイデン政権下のアメリカ農業・農政を、「アメリカ農業における環境保護政策」「食料の輸入依存と国際貿易協定」「我が国農産物輸出の現状と課題」などのテーマで論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
「高騰する穀物価格:背景・潤う国と圧迫される国」、「アメリカ農業における環境保護政策」、「日本とアメリカの農業環境政策」、「コロナ下のアメリカとアメリカ農業」、 「基本計画(日)と農...
井戸端からはじまる地域再生 暮らしから考える防災と観光 (JCA研究ブックレット)
- 野田 岳仁 (著)
- 税込価格:825円
- 発売日:2023/09/01
- 発送可能日:1~3日
- 井戸や湧き水などを暮らしに使っていた時代、地域の水場は人びとの社交場だった。人のつながりの起点「井戸端」という地域空間を切り口に地域再生の方法を考察するとともに、行政による公共水場の整備についても取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
「公共水場への政策的関心」、「長野県松本市による公共水場整備事業」、「公共水場の機能と所有意識」 、「公共水場に対する所有意識と社会的...
「農村発イノベーション」を現場から読み解く (JCA研究ブックレット)
- 図司 直也 (著)
- 税込価格:825円
- 発売日:2023/09/01
- 発送可能日:1~3日
- 農村政策として打ち出された「農山漁村発イノベーション」の本質とは。地域資源を活かした起業・移住を支援する起業家育成プログラム「土着ベンチャー」を展開する秋田県五城目町など2つの現場の動きを通して考察する。【「TRC MARC」の商品解説】
「農村発イノベーション」登場の背景などと、「秋田県五城目町」「千葉県いすみ市」の2つの地域が示す農村発イノベーションに求められる要点を論じ...
農業基本法2.0から3.0へ 食料、農業、農村の多面的価値の実現に向けて
- 玉 真之介 (編)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2023/07/13
- 発送可能日:1~3日
- 行政と日本農業経済学会の連携、理解を深めることを目的に設置された連携委員会での議論をベースに、農業の基本法則を検証。来たるべき基本法3.0に求められる課題を論じる。討論会の記録も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
「農業基本法2.0から3.0へ」、「国際環境の変化と食料安全保障への視点」、「多面的価値を踏まえた量的・質的食料安全保障の実現に向けて」、「多面的価値の実践に...
小説『アキアカネ』若き農家人へ
- 間山 三郎 (著)
- 税込価格:1,650円
- 発売日:2023/06/05
- 発送可能日:1~3日
- 酪農を始めとして、日本の農業に明るい未来はないのだろうか−。埼玉県に実在する酪農協同組合の組合長家族をモデルに、酪農を中心に農家の現在を愛情深く描く。『ホルスタインマガジン』連載を加筆し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
埼玉県に実在する酪農協同組合の組合長の家族をモデルとして、酪農を中心に農家の現在を愛情深く描いている。【商品解説】
世界農業食料貿易構造把握の理論と実証 フードレジーム論と食生活の政治経済学の結合へ向けて
- 磯田 宏 (著)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2023/06/05
- 発送可能日:1~3日
- 農業食料国際分業を歴史的発展段階から分析する枠組みであるフードレジーム論と、食生活の政治経済的分析を図る理論的提起を結び付け参照・援用し、世界農業食料貿易における現局面の構造がもつ特徴と到達点を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
『問題の起点と本書の目的』『分析の理論的枠組みのために』『「工業的/新自由主義」食生活および階級的食生活の各国間動態比較』『対象国を中...
窒素過剰問題とドイツの有機農業 (筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農)
- 河原林 孝由基 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2023/05/17
- 発送可能日:1~3日
- デメーテル・バイオダイナミック農法は、ドイツ農業において、窒素過剰問題への取り組みの最前線に立つ有機農業運動である。「有機農業と物質循環」など、4つのテーマで窒素過剰問題とドイツの有機農業を論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
『有機農業と物質循環』、『デメーテル・バイオダイナミック農法』、『連邦政府の「畜産基準の表示義務法」案』、『産の将来をめぐる議論への中小農民団体...
講座これからの食料・農業市場学 1 世界農業市場の変動と転換
- 松原 豊彦 (編)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2023/05/17
- 発送可能日:1~3日
- 大変動期に入った世界農業市場。世界の農産物市場、農業資材市場、食品市場、および労働力市場の変動と転換の様相を描出。その根底にある構造的変化との関わりで検討し、方向性を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
「大変動期に入った世界農業市場」、「WTO交渉の頓挫とFTAの拡大」などのテーマで、21世紀に入って以降現在までの世界の農業市場の変動と転換を検討し、その方向性を...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。