“日本文教出版”の紙の本一覧
“日本文教出版”に関連する紙の本を401件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
岡山ぶらりスケッチ紀行 (岡山文庫)
- 網本 善光 (文)
- 税込価格:946円
- 発行年月:2011.6
- 発送可能日:1~3日
真備町〈倉敷市〉歩けば (岡山文庫)
- 小野 克正 (著)
- 税込価格:990円
- 取扱開始日:2016/07/01
- 発送可能日:1~3日
- 箭田と吉備真備公、八幡神社、二万大塚古墳、岡田藩陣屋跡…。倉敷市真備町の住人で長年の歩き仲間である著者ら3人が、真備町各地の主なポイントについて、過去・現在の物語やありようを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
備前刀 日本刀の王者 (岡山文庫)
- 佐藤 寛介 (著)
- 税込価格:946円
- 取扱開始日:2013/03/09
- 発送可能日:1~3日
- 備前刀の入門書。備前刀の概要と特色、用語、主な刀工と代表的な名品、作刀技術や博物館情報など、基礎的な内容に重点を置いて解説する。日本刀の魅力を様々な視点から紹介するコラムも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
仁科芳雄 原子物理学の父 (岡山文庫)
- 井上 泉 (編著)
- 税込価格:880円
- 発行年月:2004.2
- 発送可能日:1~3日
笠岡シネマ風土記 (岡山文庫)
- 世良 利和 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2020/10/19
- 発送可能日:1~3日
- 岡山県の南西端を占める笠岡と映画の関わりを「場所、作品、人物」の視点から掘り起こした一冊。映画をキーワードに笠岡各地を巡るシネマ紀行としても楽しめる。【「TRC MARC」の商品解説】
戦国・安土桃山時代の池田氏 池田恒興と池田輝政 (岡山文庫)
- 倉敷ぶんか倶楽部 (編)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2020/05/24
- 発送可能日:1~3日
- 備前岡山藩主・池田光政の曾祖父・池田恒興、祖父・池田輝政。戦国〜安土桃山時代の2人の活躍を軸に、池田氏の歴史、人物に触れた概説書。恒興の母で信長の乳母の養徳院、家康の次女で輝政の継室(後妻)の良正院にも言及。【「TRC MARC」の商品解説】
岡山県立図書館 抵抗と再生の記録
- 菱川 廣光 (編著)
- 税込価格:3,300円
- 取扱開始日:2014/09/30
- 発送可能日:1~3日
- 平成26年にオープンして10年を迎える岡山県立図書館。狭い建設予定地、住民運動、すべてを白紙に戻しての新たな出発…。構想から開館に至る約15年の記録を、県議会や新聞記事に主な視点を据えてまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
さすらいの画家斎藤真一の世界 改訂版 (岡山文庫)
- 斎藤 裕重 (編)
- 税込価格:880円
- 取扱開始日:2012/05/26
- 発送可能日:1~3日
- 瞽女を描いた倉敷出身のさすらいの絵師・斎藤真一。物悲しそうな独特の世界と、独特の色使いをもった作品と、その生前の人となりを、本人による手記と寄稿によってまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
岡山の考現学 街の断片調査 (岡山文庫)
- おかやま路上観察学会 (編)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:880円
- 発行年月:2008.6
- 発送可能日:1~3日
岡山の看板 (岡山文庫)
- 河原 馨 (著)
- 税込価格:880円
- 発行年月:1990
- 発送可能日:1~3日
岡山の絵画 (岡山文庫)
- 脇田 秀太郎 (著)
- 税込価格:801円
- 発行年月:1992
- 発送可能日:1~3日
児島八十八ケ所霊場巡り (岡山文庫)
- 倉敷ぶんか倶楽部 (編)
- 税込価格:880円
- 発行年月:2006.2
- 発送可能日:1~3日
内山完造の世界 日中友好に生涯を捧げた岡山人 (岡山文庫)
- 猪木 正実 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2020/10/19
- 発送可能日:1~3日
- 戦中戦後を通じ、日本と中国が極度に緊張する中で友好促進に命をかけた、岡山県井原市出身の内山完造。時代に翻弄されながらも奮闘した岡山人の軌跡を伝える。【「TRC MARC」の商品解説】
備中町再発見 (岡山文庫)
- 高見 寿 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2020/05/30
- 発送可能日:1~3日
- 岡山県の中西部に位置し、昭和31年、富家村・湯野村・平川村の合併により発足した川上郡備中町。現在は高梁市の一部となった備中町の歴史や名所、旧跡、伝統、文化などを、各地域ごとに紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
阿藤伯海の世界 (岡山文庫)
- 定金 恒次 (編著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2019/10/25
- 発送可能日:1~3日
- 大正〜昭和時代の中国文学者・阿藤伯海について研究してきた著者が、修業時代から没後の顕彰まで、その人生と文学を論じる。高梁川流域連盟機関誌『高梁川』等掲載の論文をもとに文庫化。【「TRC MARC」の商品解説】
児島虎次郎と高梁市成羽美術館 (岡山文庫)
- 高梁市成羽美術館 (編)
- 税込価格:990円
- 発売日:2019/10/25
- 発送可能日:1~3日
- ストイックなまでに真面目な努力家であり、絵画制作や収集のみならずオリエント美術や工芸、デザイン等幅広い分野の仕事と関わりを持っていた児島虎次郎。その功績と作品、虎次郎を顕彰する高梁市成羽美術館の事績を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
北前船と下津井界隈散策 (岡山文庫)
- 倉敷ぶんか倶楽部 (編)
- 税込価格:990円
- 発売日:2019/05/24
- 発送可能日:1~3日
- 大坂を起点に瀬戸内、日本海を抜けて北海道まで行き来した北前船。瀬戸内往来の重要な港であった下津井港と加賀・能登の北前船主たちとの深い繫がりなどを論じるほか、北前船ゆかりの地や、下津井界隈を写真で紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
岡山の作物文化誌 続々 (岡山文庫)
- 臼井 英治 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2018/10/23
- 発送可能日:1~3日
- 春のフキ、アシタバ、夏のムギ、ニンニク、秋のヘチマ、イネ、冬のナシ、バナナ…。岡山ゆかりの作物について、それぞれの背景にある歴史や文化とともに紹介する。『山陽の農業』連載を加筆し文庫化。【「TRC MARC」の商品解説】
志茂太郎と蔵書票の世界 日本書票協会の創設者 (岡山文庫)
- 倉敷ぶんか倶楽部 (編)
- 税込価格:990円
- 発売日:2018/10/20
- 発送可能日:1~3日
- 蔵書票とは、書籍の所蔵者を示すために印刷した小票(書票)のこと。日本書票協会の創設者・志茂太郎の人生を通して、蔵書票にまつわる世界を紹介する。巻頭には、最近の日本の蔵書票をカラーで掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
伝説の人 人見絹枝の世界 日本女子陸上初の五輪メダリスト (岡山文庫)
- 猪木 正実 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2018/05/22
- 発送可能日:1~3日
- 日本を代表する女性アスリートで、日本初の女性五輪メダリストとなった人見絹枝は、1907年に岡山市で生まれた。日本の女性スポーツの振興と女性の地位向上に努めた、24年7カ月の人生を追う。【「TRC MARC」の商品解説】
柴田錬三郎の世界 (岡山文庫)
- 熊代 正英 (編著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2017/10/22
- 発送可能日:1~3日
- 「眠狂四郎」を造型した、日本の時代小説史に名を残す作家・柴田錬三郎。故郷・備前市鶴海のことなど、文壇にデビューするまでの時期を描くとともに、その後の活躍をさまざまな作品の解説を通して紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
岡山県郷土文化財団の歩み (岡山文庫)
- 高山 雅之 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2017/10/20
- 発送可能日:1~3日
- 古代吉備以前から連綿と高い文化を育んできた岡山県。その優れた自然や文化的遺産の保護・保存及び管理等を目的に設立された、岡山県郷土文化財団の歩みを、設立のいきさつを含めて紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
浅口市の名所 金光町 鴨方町 寄島町 (岡山文庫)
- 金光 英子 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2017/05/26
- 発送可能日:1~3日
- 岡山県浅口市は、平成18年に金光町、鴨方町、寄島町の合併により誕生し、あらたな町づくりに意欲的に取り組んでいる市である。浅口市に点在する名所旧跡、神社仏閣などを写真と共に紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
岡山の近代化遺産再発見 (岡山文庫)
- 倉敷ぶんか倶楽部 (編)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2017/05/26
- 発送可能日:1~3日
- 児島湾干拓、旧倉敷紡績倉敷工場、石見銀山と吉岡鉱山、美作の鉄道遺産、吉井川水系の電力開発…。先人たちの努力や人々の生活を今に伝える、岡山の近代化遺産を写真とともに紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
十返舎一九が記した岡山 (岡山文庫)
- 十返舎 一九 (著)
- 税込価格:990円
- 発売日:2016/10/21
- 発送可能日:1~3日
- 十返舎一九に霊験物語や道中物を書かせ、備前児島・瑜伽権現を喧伝したという世説の史実性を、一九作品の読解を通して検証した著者が、一九作品の中から岡山県内の各地を舞台にした部分を抽出し翻刻。影印とともに収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
写真家山崎治雄の仕事 よみがえる戦後おかやまの記録 (岡山文庫)
- 山崎 治雄 (撮影)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2016/10/20
- 発送可能日:1~3日
- 戦前、戦後の岡山写真界の礎を築いた山崎治雄。水・治水、電気・工場誘致といった旭川総合開発の記録、岡山城天守跡石垣、旭川ダム開発の記録など、写真家として戦後再出発した山崎の初期の作品を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
備前焼の狛犬 全国の備前焼狛犬を訪ねて
- 相原 武弘 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2016/09/16
- 発送可能日:1~3日
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。