“幻戯書房”の紙の本一覧
“幻戯書房”に関連する紙の本を309件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
片山廣子幻想翻訳集 ケルティック・ファンタジー (銀河叢書)
- 片山 廣子 (著訳)
- 税込価格:5,280円
- 発売日:2020/10/26
- 発送可能日:1~3日
- 大正期、アイルランド文芸復興運動に日本から連帯した翻訳家・片山廣子(筆名・松村みね子)。その翻訳作品の内、ファンタジー色の強い作品群を集成。代表作のケルト綺譚「かなしき女王」などのほか、関連エッセイも収録。【「TRC MARC」の商品解説】
大正期、アイルランド文芸復興運動に日本から連帯した翻訳家・松村みね子(筆名)。
芥川や鷗外が激賞した美しき夢想の徒による、野蛮かつ...
レペルトワール ミシェル・ビュトール評論集 1 1960 新刊
- ミシェル・ビュトール (著)
- 税込価格:4,950円
- 発売日:2020/12/28
- 発送可能日:1~3日
- フランスの小説家・詩人・批評家、ミシェル・ビュトールが、文学や絵画、音楽等を論じた評論集。1は、「探求としての長編小説」「錬金術と言語」などを収録。解題付き。フランス20世紀文芸批評の金字塔。【「TRC MARC」の商品解説】
ヌーヴォー・ロマンを代表する前衛小説家として登場し、批評家、《芸術家による挿絵本》の共作者として、
文学宇宙の境域を拡張していった20世紀フラン...
イェレナ、いない女 他十三篇 (ルリユール叢書)
- イボ・アンドリッチ (著)
- 税込価格:4,950円
- 発売日:2020/10/26
- 発送可能日:1~3日
- 東方世界と西方世界を結ぶバルカン半島の歴史から「橋の哲学」を築き上げた、20世紀の南スラブ文学を代表する文学者アンドリッチ。表題作をはじめ全8篇の短篇小説、散文詩、エッセイを収録した精選作品集。【「TRC MARC」の商品解説】
目にするものはすべて詩であり、手に触れるものはすべて痛みである。
不正義、不条理に満ちた世界で人びとはいかに生きるか。
歴史に翻...
三つの庵 ソロー、パティニール、芭蕉
- クリスチャン・ドゥメ (著)
- 税込価格:3,190円
- 発売日:2020/11/27
- 発送可能日:1~3日
- 19世紀アメリカの作家ソロー、15−16世紀フランドルの画家パティニール、17世紀日本の俳人松尾芭蕉。孤高なるユートピアンの芸術家たちがこしらえた「庵」の神秘をめぐる随想の書。【「TRC MARC」の商品解説】
みずからの住まい、佇まいの中心に
文学という名の宇宙が存在する。
H・D・ソロー、パティニール、芭蕉
孤高なるユートピアンの芸術家たちがこし...
風とマシュマロの国
- ふかわ りょう (著)
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:1,760円
- 取扱開始日:2012/03/29
- 発送可能日:1~3日
- たまたま辿り着いた北緯66度の島、アイスランド。なぜ一人旅なのか。なぜ5年にわたって足を運ぶのか。ピュア&ユニークな感性が織りなす、新しい時代の幸せのカタチ。【「BOOK」データベースの商品解説】
たまたま辿り着いた北緯66度の島、アイスランド。なぜひとり旅なのか。なぜ5年にわたって足を運ぶのか。羊、雲、虹、滝、氷河、温泉、オーロラ…。アイスランドの旅をピュア&ユニークな感性で綴る。...
山の花環 小宇宙の光 (ルリユール叢書)
- ペタル二世ペトロビッチ=ニェゴシュ (著)
- 税込価格:7,150円
- 発売日:2020/10/26
- 発送可能日:1~3日
- イスラム教改宗者の討伐という歴史的事件を材に、民衆の「哀しき人間の運命」を綴った一大詩篇「山の花環」と、宇宙創造、人間の堕落と魂の救済を詠った「小宇宙の光」。セルビア文学の金字塔、ニェゴシュの二大叙事詩を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
低き丘でも高みに立たば、
下の者より見ゆるは道理、
われもみなより多く見ゆべし――
幸せにして、また不幸なり。
火の後に 片山廣子翻訳集成
- 片山 廣子 (訳著)
-
- 税込価格:5,060円
- 発売日:2017/10/24
- 発送可能日:1~3日
- 松村みね子こと片山廣子のバラエティに富んだ訳業を網羅。イエーツ、ダンセイニ、ロレンスらの短篇から、タゴールの詩、大正期に広く読まれていた戯曲、アメリカ探偵小説まで、単行本未収録の訳文を中心に掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
東京の面影 安藤鶴夫随筆傑作選
- 安藤 鶴夫 (著)
- 税込価格:2,860円
- 発売日:2020/05/22
- 発送可能日:1~3日
- 古今亭志ん生の復活劇、消えた町の物売りの声、神田神保町の散歩…。明治に生まれ、昭和に生きた天才エッセイスト・安藤鶴夫が綴った、逝きし幻の東京の街並み、人、芸、味が蘇る一冊。【「TRC MARC」の商品解説】
落語から寄席芸、歌舞伎評論から街歩きエッセイ、小説、芸能プロデューサー、ラジオパーソナリティとなんでもござれのマルチ作家、生粋の江戸っ子である安藤鶴夫。永六輔、大橋巨泉、...
井伏さんの将棋 (銀河叢書)
- 小沼 丹 (著)
- 税込価格:4,400円
- 発売日:2018/11/24
- 発送可能日:1~3日
- 「終生の師」と仰いだ井伏鱒二をめぐる回想とその作品の魅力、太宰治・三浦哲郎など身近に接した作家たち、そして、静かに磨き上げた自らの文学世界…。文学や将棋・囲碁にまつわる随筆を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
「終生の師」と仰いだ井伏鱒二をめぐる回想とその作品の魅力。太宰治・三浦哲郎・谷崎精二など直に接した作家たち。そして自らの文学世界について。名著『清水町先生』に...
悲体
- 連城 三紀彦 (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2018/03/26
- 発送可能日:1~3日
- 40年前に消えた母を探し韓国へ来た男の物語は、それを書きつつある作者自身の記憶と次第に混じり合う…。出生の秘密をめぐるミステリと私小説的メタフィクションを融合させた実験長篇。『すばる』連載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
ボスの影 (ルリユール叢書)
- マルティン・ルイス・グスマン (著)
- 税込価格:3,960円
- 発売日:2020/09/28
- 発送可能日:1~3日
- メキシコで、銃以外の手段で大統領になることはできない−。みずから体験した政争、暗殺事件を題材に、首都メキシコシティで繰り広げられる、血なまぐさい政権構想と人間の悲哀を描いた、メキシコ革命小説の白眉を本邦初訳。【「TRC MARC」の商品解説】
メキシコで、銃以外の手段で大統領になることはできません。
オクタビオ・パス、カルロス・フエンテス、ホセ・エミリオ・パチェ...
聖伝 (ルリユール叢書)
- シュテファン・ツヴァイク (著)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2020/08/26
- 発送可能日:1~3日
- 絶対平和主義を貫き、正しい生き方を求めた伝記作家ツヴァイク。聖書、聖典を材に、時代の「証人」として第一次大戦中から亡命時代に至る激動の時代に書き残した、人類永遠の主題「戦争と平和」をめぐる4つの物語を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
その目はあまりにも死んだ兄の目に似ていた。あの時、逆賊のテントで、みずからの手で殺したあの兄の目に……
絶対平和主義を...
子供時代 (ルリユール叢書)
- ナタリー・サロート (著)
- 税込価格:4,180円
- 発売日:2020/07/27
- 発送可能日:1~3日
- 「私」と「あなた」の対話で始まる、言葉とイマージュと記憶の物語。ヌーヴォー・ロマン作家サロートが到達した、伝記でも回想でもない、トロピスムによる「子供時代の思い出の想起」という、まったく新しい自伝小説。【「TRC MARC」の商品解説】
ヌーヴォー・ロマン作家サロートが到達した、伝記でも回想でもない、まったく新しい「反-自伝小説」。
「私」と「あなた」の対話ではじまる、...
断想集 (ルリユール叢書)
- ジャコモ・レオパルディ (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:3,190円
- 発売日:2020/04/27
- 発送可能日:1~3日
- 【須賀敦子翻訳賞(第4回)】イタリア人に最も愛された大詩人にして、カミュ、夏目漱石ら東西の文人に影響を与えた19世紀の思想家・哲学者レオパルディ。実存主義に先駆けた、「人間と事物の本性」をめぐる遺作の哲学散文集。【「TRC MARC」の商品解説】
日常生活において、何より許されざるものと考えられているのは不寛容である。実際、不寛容以上に許容されていないものはない。
独裁者ティラノ・バンデラス 灼熱の地の小説 (ルリユール叢書)
- バリェ=インクラン (著)
- 税込価格:4,620円
- 発売日:2020/02/26
- 発送可能日:1~3日
- スペイン〈98年世代〉の作家バリェ=インクランが、独自の小説技法「エスペルペント」により、いびつで歪んだグロテスクな現実世界を描き出す。〈独裁者小説〉の先駆的作品。【「TRC MARC」の商品解説】
衛兵の交代に目を光らす彼の横顔は、司祭の蝶ネクタイをつけ黒いサングラスをかけた髑髏[どくろ]のようだ。
ウナムーノらスペイン〈98年世代〉の作家バリェ゠インクランが...
虹のような黒
- 連城 三紀彦 (著)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2019/08/26
- 発送可能日:1~3日
- 英文学ゼミの研究室で発生した陵辱事件。ばらまかれる怪文書、謎の猥褻画、めまぐるしい議論の応酬…。あの「密室」で、何が本当に起こったのか? 本文と連動した著者自筆挿画も完全収録。『週刊大衆』連載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】
誰もが彼女を狙っている――。
大学祭の当日、英文学ゼミの教室で発生した陵辱事件。ばらまかれる怪文書、謎の猥褻画、五転六転する議論の応...
大正文士のサロンを作った男 奥田駒蔵とメイゾン鴻乃巣
- 奥田 万里 (著)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2015/05/25
- 発送可能日:1~3日
- 永井荷風の「断腸亭日乗」に記され、木下杢太郎の詩に詠まれ、与謝野晶子がその死を悼んだ男とは? 文士ばかりでなく、芸術家や社会主義者も集った西洋料理店&カフェ「鴻乃巣」の実態と、店主奥田駒蔵の半生を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。