“西南学院大学博物館”の紙の本一覧
“西南学院大学博物館”に関連する紙の本を16件掲載しています。1 ~ 16 件目をご紹介します。
シーボルトと近世の蘭学者たち 前野良沢から伊藤圭介まで (西南学院大学博物館研究叢書) 新刊
- 鬼束 芽依 (編)
- 税込価格:660円
- 発売日:2023/11/10
- 発送可能日:1~3日
- 1823年、オランダ商館医として来日し、私塾を開設したシーボルト。彼の門人たちは、幕末〜明治の学術界で活躍した。福岡県立図書館所蔵資料を中心に、シーボルトの日本での活動と、蘭学者たちに与えた影響を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
江戸時代,出島を通じて日本へもたらされた西洋の学術「蘭学」。1774年,前野良沢らにより『解体新書』が刊行されて以降,医学・薬学・博物...
長崎口と和華蘭文化 異文化のさざ波 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 迫田 ひなの (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2021/09/15
- 発送可能日:1~3日
- 外国との交流を制限していた近世の日本で、オランダ・中国との貿易監督を行った長崎。出島や唐人屋敷が果たした役割を、豊富な図版を添えて考察する。3編の論考も収録。2021年度西南学院大学博物館特別展Iの図録。【「TRC MARC」の商品解説】
長崎は,1571(元亀2)年の開港からおよそ300年ものあいだ,日本史上において重要な地位を占めていた。近世にはオランダや中国との唯一の交...
聖母の美 諸教会におけるマリア神学とその芸術的展開 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 下園 知弥 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2019/11/10
- 発送可能日:1~3日
- 聖母マリアを主題とするさまざまな芸術を神学思想と共に辿り、聖母の美の多様性と普遍性の核心に迫る。「聖母は何故,美しいのか?」などの論文も収録。2019年度西南学院大学博物館特別展Ⅱの図録。【「TRC MARC」の商品解説】
聖母は何故、美しいのか──。キリスト教はその歴史の中で、聖母マリアを主題とした数多くの芸術作品を生み出してきた。時代や地域、教派によって多様なそれらの作品...
戦争と学院 戦時下を生き抜いた福岡のキリスト教主義学校 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 下園 知弥 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2023/06/03
- 発送可能日:1~3日
- 福岡県のキリスト教主義学校である福岡女学院・西南女学院・西南学院に注目し、太平洋戦争期の各学院の制服や教科書、写真等を通して、戦前〜戦時下の学生生活と教育の変化を紹介する。2023年5〜7月開催の展覧会の図録。【「TRC MARC」の商品解説】
国家と信仰・教育の間で揺れた苦悩と葛藤の記録――
アジア・太平洋戦争期の日本では、キリスト教主義を掲げた学...
考古学からみた筑前・筑後のキリシタン 掘り出された祈り (西南学院大学博物館研究叢書)
- 鬼束 芽依 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2023/02/01
- 発送可能日:1~3日
- 2023年1〜3月開催の展覧会の図録。おもに福岡県内の遺跡から出土したキリシタン遺物をもとに、筑前・筑後のキリシタンの実態を紹介。また、豊後や肥前原城などの周辺地域でのキリスト教受容の状況等も取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
1998-99年度,博多遺跡群調査でメダイと鋳型が出土,キリシタン時代の博多が重要な地点であったことを裏付ける大きな発見だった。──
キリスト教美術をみとく イエス・キリスト,聖母マリア,諸聖人 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 山尾 彩香 (編)
- 税込価格:660円
- 発売日:2022/09/30
- 発送可能日:1~3日
- キリスト教とはなにか、イエスやマリアはどんな人物なのか。キリスト教美術の人物に焦点を当てて資料を見解き、その味得するポイントを分かりやすく伝える。2022年9月〜2023年1月開催展覧会の図録。【「TRC MARC」の商品解説】
ヨーロッパにおける美術の主流であるキリスト教。その文化や芸術は1500年以上にわたり布教とともに各地で受容され,多種多様に発展してきた。キリスト教美...
印刷文化の黎明 インキュナブラからキリシタン版まで (西南学院大学博物館研究叢書)
- 下園 知弥 (編)
- 税込価格:660円
- 発売日:2022/06/15
- 発送可能日:1~3日
- インキュナブラと呼ばれる初期活版印刷本と関連資料を紹介。かつての面影を残しながらも変化していく書物のすがたを通し、西洋印刷文化の黎明期に迫る。2022年度西南学院大学博物館企画展Iの図録。【「TRC MARC」の商品解説】
グーテンベルクが活版印刷術を完成させて以降,1500年までに印刷された書物を「インキュナブラ」と呼ぶ。インキュナブラは今日の印刷本の祖先であるが,挿絵や...
宣教師とキリシタン 霊性と聖像のかたちを辿って (西南学院大学博物館研究叢書)
- 下園 知弥 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2021/11/17
- 発送可能日:1~3日
- ヨーロッパの宣教師によって日本にもたらされたキリスト教の霊性と聖像のかたちを辿り、禁教の時代を経て日本に息づくキリスト教信仰を見つめる。西南学院大学博物館にて2021年11〜12月開催の同名展覧会の図録。【「TRC MARC」の商品解説】
大航海時代,多くの宣教師たちがヨーロッパからアジアを目指して海を渡った。
16世紀,イエズス会は日本においてもカトリック神学の...
ユダヤ教の祝祭 (西南学院大学博物館研究叢書 ジュダイカ・コレクション)
- 山尾 彩香 (編)
- 税込価格:660円
- 発売日:2021/04/07
- 発送可能日:要確認
- 美術工芸品としても優れたユダヤ教の祭具「ジュダイカ」を通して、ユダヤ人の信仰の源であり生活の営みと深い繫がりをもつユダヤ教の祝祭を紹介する。2021年4〜7月開催の展覧会の図録。【「TRC MARC」の商品解説】
ジュダイカとはユダヤ教の祭具等の総称であり,優れた美術工芸品を指す言葉でもある。イスラエルほか各地で蒐集した貴重な「関谷コレクション」(西南学院大学博物館所蔵)を通...
伝えられた「日本」 地図にみる日本のすがたとその変遷 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 宮崎 克則 (監修)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2021/01/10
- 発送可能日:1~3日
- 国内外で描かれた地図資料を通して、人々の「日本」に対する視線や地図に描かれた「日本」の様子を紹介し、伝えられた「日本」の変化をたどる。論考も収録。2020年度西南学院大学博物館特別展の図録。【「TRC MARC」の商品解説】
地図は文字よりも早く誕生したといわれ,正確な測量法に基づいて製作されるようになるまでは人々の世界観や宗教観を強く反映するとともに,目的に合わせてさまざま...
キリスト教の祈りと芸術 装飾写本から聖画像まで (西南学院大学博物館研究叢書)
- 内島 美奈子 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2017/11/20
- 発送可能日:要確認
- キリスト教文化における芸術面に焦点を当て、キリスト教関連資料や聖書コレクション、装飾写本などをカラー写真で紹介する。2017年11月〜2018年1月開催の西南学院大学博物館2017年度秋季特別展のカタログ。【「TRC MARC」の商品解説】
世界各地で興ったキリスト教芸術の受容と昇華。祈りの芸術を通して,信仰と布教の歴史を読みとく。貴重カラー図版65点掲載。
祈りのた...
島原半島の信仰と歴史 一揆とその後の松平氏治世 (西南学院大学博物館研究叢書 九州のキリスト教シリーズ)
- 野藤 妙 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2017/06/16
- 発送可能日:要確認
- 日本キリスト教史の転換点である島原・天草一揆と、その後の松平氏治世に焦点をあて、前近代から明治口之津港の繁栄まで、島原半島の歴史を概観する。2017年6〜8月開催の西南学院大学博物館春季特別展のカタログ。【「TRC MARC」の商品解説】
日本史上に刻まれる島原・天草一揆の舞台であり,1792年雲仙普賢の大噴火「島原大変」の大災害を蒙った地・島原半島。これまで注目されていなか...
西南学院大学博物館主要所蔵資料目録 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 内島 美奈子 (編)
- 税込価格:880円
- 発売日:2017/03/25
- 発送可能日:要確認
- キリスト教文化に関する資料や、キリスト教伝来の背景と対外交流の歴史を示す資料の収集に取り組んできた西南学院大学博物館。選りすぐりの所蔵資料117点をカラー写真で紹介するとともに、資料の基本情報を目録で掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
西南学院大学博物館の主要所蔵資料を紹介する。キリスト教主義を建学の精神としていることから,資料の収集の対象は第一にキリスト教文化に関...
異国と福岡 江戸時代における長崎警備と対外交流 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 野藤 妙 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2016/11/20
- 発送可能日:要確認
- 江戸時代、長崎は西欧諸国との唯一の窓口となり、福岡藩は九州諸藩とともに幕府より長崎警備を命じられる。キリスト教の伝来と禁止、福岡藩が触れた異国文化などについて、多様なカラー図版で紹介する。論考も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
江戸時代,長崎は西欧諸国との唯一の窓口となり,禁止した異国船の来航に備え,福岡藩は江戸幕府より警備を命じられた。戦国の世が終わり,「天下泰平」...
信仰の歴史 キリスト教の伝播と受容 (西南学院大学博物館研究叢書)
- 内島 美奈子 (編)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2016/06/20
- 発送可能日:要確認
- 西南学院大学博物館開館10周年記念特別展の開催にあたり作成されたオールカラー図録。キリスト教の源流であるユダヤ教から、キリスト教の誕生、伝播、日本へのキリスト教伝来、西南学院の創設までを資料や収蔵品で紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
キリスト教の伝播と受容の歴史を,多様な図版(器物・絵画・文書)から広く学べるオールカラー図録。
キリスト教の源流であるユダヤ...
検索結果 16 件中 1 件~ 16 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。