哲学・思想ランキング
本の通販ストア、電子書籍ストア、提携書店の哲学・思想の本の売れ筋24時間ランキングです。100位のうち、1位~25位をご紹介します。
1位
ウサギ狩りに行く人は本当は何が欲しいのか? 暇と退屈の問題を歴史的、哲学的に論じ、ハイデッガーの退屈論などを紹介。それらの知見をもとに、〈暇と退屈の倫理学〉を構想する。【「TRC MARC」の商品解説】「暇」とは何か。人間はいつから「退屈」しているのだろうか。答えに辿り着けない人生の問いと対峙すると...
2位
「日本人は集団主義」のウソ、「ハーバード式教育」の罠、地方で拡大する「移動格差」…。日本人論や若者の生態、失われた30年、教育、地方、暮らし、差別といった問題の構造や核心を論じる。『現代ビジネス』掲載を新書化。【「TRC MARC」の商品解説】いま日本はどんな国なのか?私たちはどんな時代を生きている...
3位
20世紀に入り、歴史的な関心よりも現代における問題に直結する哲学として光が当てられた中世哲学。基本用語から存在の問題、アヴィセンナの存在論、存在の一義性、普遍論争へと、存在の海をめぐる思想史を丁寧に解説する。【「TRC MARC」の商品解説】基本用語を解説しつつ、存在の問題からアヴィセンナの存在論、...
4
交換様式がもたらす力を軸に資本主義の構造に迫った柄谷行人の思想体系は、ついに「力と交換様式」として完成をみた。この書はいかにして着想され、書かれたのか。柄谷行人のインタビューや講演、佐藤優らの書評も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】1970年代後半から文芸批評家として活躍し、90年代後半か...
5
消費と贅沢、自由と目的、行政権力と民主主義の相克など、コロナ危機に覚えた違和感の正体に迫り、現代社会における哲学の役割を問う。「暇と退屈の倫理学」をより深化させた革新的論考。東京大学での講和を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】自由は目的に抵抗する。そこにこそ人間の自由がある。にもかかわらず...
6
【新書大賞(2023)】デリダは「概念の脱構築」、ドゥルーズは「存在の脱構築」、フーコーは「社会の脱構築」。人生を変える現代思想の真髄を、かつてない仕方で書き尽くした、俊英による現代思想の入門書。【「TRC MARC」の商品解説】《「新書大賞2023」大賞受賞!!》人生を変える哲学が、ここにある――...
7
8
戦争と恐慌の危機を絶えず生み出す資本主義の構造と力、呪力、権力、資本の力が結合した資本=ネーション=国家を揚棄する「力」。交換様式から生まれる「力」を軸に人類史の歩みを再考し、柄谷行人の全思想体系の核心を示す。【「TRC MARC」の商品解説】生産様式から交換様式への移行を告げた『世界史の構造』から...
9
“人間はどのように存在しているのか”をテーマとした、ハイデガーの主著「存在と時間」のエッセンスを伝える。「NHK100分de名著ハイデガー「存在と時間」2022年4月テキスト」の内容をまんが化。【「TRC MARC」の商品解説】二十世紀最大の哲学書『存在と時間』がまんがでわかる!古今東西の名著をわか...
10
つながっているのに寂しい、「常時接続の世界」を生き抜くために。自分という「物語」を所有し、主役でいるために必要な「孤独」とそれを確保するための「趣味」について論じる。読書案内をダウンロードできるQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
11
まんがでわかる中村天風の教え (Business Comic Series)
- さとう もえ (原作)
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:1,320円(12pt)
- 発売日:2016/10/17
- 発送可能日:1~3日
コミック
失業中の里子は、たまたま入った居酒屋で天風哲学に出会ったことで運命が拓けていく。松下幸之助や稲盛和夫ら日本の政財界の指導者がこぞって師事した人生哲学の第一人者、中村天風の教えをまんがでわかりやすく紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】大谷翔平選手がメジャーに行く前、熟読していたと話題の『運命を...
12
言語オタクの水野が、言語学の素人を言語沼に引きずり込む! 「やまかわ」と「やまがわ」の違い、「ヘリコプターで山を登った」は変? 知っているようで知らない言語にまつわる話を、2人の会話でゆるく楽しく紹介します。【「TRC MARC」の商品解説】\発売前重版決定!!/登録者数17万人超! 大人気YouT...
13
カント美学の代表作「判断力批判」の入門書。近年の再検討事項でもあるジェンダーの視点を取り入れつつ、難解なカント美学を哲学的知識を前提とすることなく理解できるよう解説する。【「TRC MARC」の商品解説】今までになかった『判断力批判』入門!
近年の再検討事項でもあるジェンダーの視点を取り入れつつ、「...
14
変化しないものは役に立たない、他人に振り回されるな−。紀元2世紀に生きた実在のローマ皇帝、マルクス・アウレリウスが、就寝前に自分自身と対話して記した「自省録」。その中から180章を厳選し翻訳・紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
15
日本語実業界の父が、生涯を通じて貫いた経営哲学とはなにか。「利潤と道徳を調和させる」という、経済人がなすべき道を示した「論語と算術」の現代語抄訳を収める。十の格言、渋沢栄一小伝も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】1番読みやすい現代語訳! 60万部突破!!いまこそ全ての日本人必読! 最強の古典2...
16
政治の1強体制で確立したのは、「法令遵守」を盾に説明責任を果たさず逃げ切るスタイルと、「多数決」であらゆる物事を押し通す政治手段だった。問題の本質を見ずに空回りをつづける日本の病に、“物言う弁護士”が切り込む。【「TRC MARC」の商品解説】政治の1強体制は、日本社会にどのような変化をもたらしたの...
17
カント、和辻哲郎、ニーチェ…。知の巨人たちの「思考の型」がすっきりわかる! 哲学の基本を前提知識なしで網羅的に理解できるよう、100の項目をワンフレーズで構成。膨大な知恵の中からエッセンスを取り出し伝える。【「TRC MARC」の商品解説】カント/プラトン/マルクス・ガブリエル/和辻哲郎/ニーチェ/...
18
問いを立てる、言葉を定義する、物事を疑う、考えを深める、答えを出す…。自分の意見をつくることに苦手意識を持っている人に向けて、考えを組み立てる「フランス式思考法」を紹介。思考力を強化する練習問題も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】「あなたはどう思う?」はもう怖くない!「会議でコメントを求め...
19
なぜ、自分に疲れてしまうのか。「自分」とは何なのか。難病の実体験に基づいた文学紹介活動を展開する著者が、多彩なジャンルの作品を取り上げ、心と体の関係性について考察する。【「TRC MARC」の商品解説】シリーズ「あいだで考える」創刊!不確かな時代を共に生きていくために必要な「自ら考える力」「他者と対...
20
これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学 (ハヤカワ文庫 NF)
- マイケル・サンデル (著)
-
(レビュー:293件)
- 税込価格:990円(9pt)
- 発売日:2011/11/01
- 発送可能日:24時間
文庫
21
西洋中世哲学は、ギリシア、ラテン、アラビア、ユダヤという4つの伝統の入りくんだ背景をもち、1500年という長い時間に及ぶ。この複雑な哲学に明確な見通しを与え、普遍と個、予知と自由、信仰と哲学について論じる。【「TRC MARC」の商品解説】西洋中世哲学は、ギリシア、ラテン、アラビア、ユダヤという四つ...
22
偉い人が決めたから大丈夫? レビューで高評価だから安心? 教育から政治・社会問題、歴史に至るまで、いかに日本の社会が思考停止に陥っているかを実例を交えながら検証し、その対策を考える。【「TRC MARC」の商品解説】疑問を持たず、素直に従い、人を信じて疑わず、何でも「お任せ」にする習慣を私たちは身に...
23
マイメロディの『論語』 心豊かに生きるための言葉 (朝日文庫 Ichigo Keywords)
- 朝日文庫編集部 (編)
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:660円(6pt)
- 発売日:2014/12/05
- 発送可能日:1~3日
文庫
人が生きていくうえで、大切にしなければいけないことがたくさん紹介されている「論語」。心豊かに生きるための言葉を、マイメロディと一緒に学び、古典の知恵を身につけよう。【「TRC MARC」の商品解説】【文学/日本文学評論随筆その他】心豊かに、向上心を持って生きるには? 周りの人といい人間関係を築くには...
25
贈与の考え方を現代社会に活かすことによって、資本主義を「変質」させ、人と人を結び直し、自然と人間との関係を問い直すことはできるのか。贈与をテーマに、新しい社会をつくるための手がかりを探る。【「TRC MARC」の商品解説】栗原康さん推薦!
「こいつはどっこい革命の書だァ!
義務も制裁もない道徳をいき...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。