サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

駅名学入門 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー10件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
10 件中 1 件~ 10 件を表示

駅名の由来と背景にある歴史をたどる

2020/05/12 15:02

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

なぜ"高輪ゲートウェイ"という名の駅が生まれるのか。"本"厚木、"新"大阪といった駅名はどんな文脈で生まれたか。駅名の由来と背景にある歴史をたどる。そもそも駅名とは? 歴史的変遷から浮かび上がってくる社会的・政治的・文化的背景とは。昨今のキラキラ駅名はいかなる文脈から? その命名メカニズムを通して、多くの発見が! 知的刺激に満ちた初めての「駅名学」。駅名から、その場所の歴史や風土が伺い知れる。はずなのだが、「私企業」により運営されているがゆえ商業的思惑が介入する。かつては軍事的意向が反映されることもあった。単なるうんちく以上に考えさせられるものがある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

時空を超えた駅名旅行

2020/04/09 22:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つばめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

地図・地名・鉄道の歴史について造詣の深い著者による駅名に関する著作である。著者は、これまでも地名に関する著作で駅名にも触れているが、本書では駅名を核にそれに付随して地名に言及している。具体的には、神社仏閣の駅名、市役所前など「前」のつく駅名、東西南北・本・新が最初につく駅名、駅名の改称(観光、防諜)、キラキラ駅名等多くの切り口で駅名の歴史・変遷・現状について解説されている。駅名の決定にあたっては歴史的地名の尊重を第一にすべきであり、安易にカタカナ・ひらがなを用いた駅名は好ましくないというのが、著者の考えである。奇しくも作家の井上ひさしも「私家版 日本語文法」(昭和56年刊行)において、地名には歴史がこもっており、郵便配達の便利のために、電気やガスなどの企業体の便利のために、一片の法律によって地名をどんどん変えていくのは愚行であるとの趣旨のことを記している。両者のキーワードは「歴史の尊重」にある。
それはともかく、本書を読むと読者自身の最寄り駅の思わぬ歴史に遭遇するかも・・・。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/03/28 20:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/23 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/18 21:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/19 23:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/21 11:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/19 09:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/20 09:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/09 12:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

10 件中 1 件~ 10 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。