サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

防衛大学校 知られざる学び舎の実像 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

元校長による、防衛大学校のイロハが分かる1冊です。

2022/09/15 11:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は2020年度まで、防衛大学校の学長を務めています。当書は防衛大学校の知られざる姿を、ふんだんに紹介した1冊です。
 防衛大学校という組織の意味から、学習内容、寄宿舎生活、厳しいけどそれだから見出せる同校生活の楽しい所など、防衛大学校のイロハが分かります。
 私の高校時代の同級生が多数同校に進学したので、どんな組織なのか知りたくて、購読しました。学ぶ課程、受験の仕方にも言及しているので、同校の受験を考えている方々に、パンフレットとして、当書を読むことを強くお勧めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

防衛大学校という、知られざる組織の内側を紹介する1冊

2024/10/15 17:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YK - この投稿者のレビュー一覧を見る

防衛大学校と言われて、その名前を聞いたことはあっても、その内情を知っている人はほとんどいないのではないでしょうか。本書は第9代防衛大学校長であった著者による、防衛大学校の日常や教育カリキュラム、その生い立ちなどを詳細に紹介した1冊です。
本書に紹介されている防衛大学校の一面をいくつか挙げると
・1学年の定員は480名、そのうち約8割が理系学部。女子の定員はそのうち約70名
・防大生は特別国家公務員という位置づけで、学費は無料で、毎月11万7千円が支給され、ボーナスもある
・防大は文科省の管轄でないため、正確には「大学」ではなく「大学校」となり、卒業しても学位がもらえなかったが、1991年に学位授与機構という組織から学位授与ができるようになった
・第1学年は全体として授業/訓練を実施するが、第2学年から陸、海、空にそれぞれ配属が決まり、これが卒業後の自衛隊の配属に直結する
・カッター(漕艇)、水泳、クロスカントリー、持久走などの体力系、演劇、隊歌コンクールなどの共同作業などを年間を通じて競う11種競技というものがある
・学年を縦割りで4つの大隊(グループ)に分け、上記の11種競技の成績を競い、1位には最優秀大隊等の表彰がある
・11種競技の中でも特異なのは「棒倒し」という競技で、1チーム150人で対戦する。陽動、防御、囮などの戦術を練り、また事前練習を偵察したり、情報収集して相手の施術を研究したりする 
・海外の士官学校は、陸/海/空の各軍が士官学校を持っているが、自衛隊は一つにまとめられている。これは太平洋戦争時に陸軍、海軍の勢力争いがあって十分な協力体制が気づけなかった反省から
・設立当時は理系学部のみ。これは太平洋戦争時の無理な精神主義、非科学的な意思決定を反省し、科学的、論理的な思考と決断を重視しようとした防大設立時の吉田茂首相の意向を尊重したため
等々、挙げだしたらキリがないほど、興味深い防大生の日々や防大の内情が紹介されています。ただ、時々情報番組等で自衛隊や防大が紹介されるのとの大きな違いは、著者が圧倒的に防大に惚れ込んでいて、「こんな素晴らし学校に、こんな素晴らしい学生がいる」という防大愛が行間から伝わってくる点です。
災害や警察では対応できない非常時に、常に国民の期待を裏切らない活動をしてきた自衛隊。その幹部を養成する防衛大学校とはいかなる組織なのかが良く伝わってくるノンフィクションです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

防衛大学校という、知られざる組織の内側を紹介する1冊

2024/02/15 17:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YK - この投稿者のレビュー一覧を見る

防衛大学校と言われて、その名前を聞いたことはあっても、その内情を知っている人はほとんどいないのではないでしょうか。本書は第9代防衛大学校長であった著者による、防衛大学校の日常や教育カリキュラム、その生い立ちなどを詳細に紹介した1冊です。
本書に紹介されている防衛大学校の一面をいくつか挙げると
・1学年の定員は480名、そのうち約8割が理系学部。女子の定員はそのうち約70名
・防大生は特別国家公務員という位置づけで、学費は無料で、毎月11万7千円が支給され、ボーナスもある
・防大は文科省の管轄でないため、正確には「大学」ではなく「大学校」となり、卒業しても学位がもらえなかったが、1991年に学位授与機構という組織から学位授与ができるようになった
・第1学年は全体として授業/訓練を実施するが、第2学年から陸、海、空にそれぞれ配属が決まり、これが卒業後の自衛隊の配属に直結する
・カッター(漕艇)、水泳、クロスカントリー、持久走などの体力系、演劇、隊歌コンクールなどの共同作業などを年間を通じて競う11種競技というものがある
・学年を縦割りで4つの大隊(グループ)に分け、上記の11種競技の成績を競い、1位には最優秀大隊等の表彰がある
・11種競技の中でも特異なのは「棒倒し」という競技で、1チーム150人で対戦する。陽動、防御、囮などの戦術を練り、また事前練習を偵察したり、情報収集して相手の施術を研究したりする 
・海外の士官学校は、陸/海/空の各軍が士官学校を持っているが、自衛隊は一つにまとめられている。これは太平洋戦争時に陸軍、海軍の勢力争いがあって十分な協力体制が気づけなかった反省から
・設立当時は理系学部のみ。これは太平洋戦争時の無理な精神主義、非科学的な意思決定を反省し、科学的、論理的な思考と決断を重視しようとした防大設立時の吉田茂首相の意向を尊重したため
等々、挙げだしたらキリがないほど、興味深い防大生の日々や防大の内情が紹介されています。ただ、時々情報番組等で自衛隊や防大が紹介されるのとの大きな違いは、著者が圧倒的に防大に惚れ込んでいて、「こんな素晴らし学校に、こんな素晴らしい学生がいる」という防大愛が行間から伝わってくる点です。
災害や警察では対応できない非常時に、常に国民の期待を裏切らない活動をしてきた自衛隊。その幹部を養成する防衛大学校とはいかなる組織なのかが良く伝わってくるノンフィクションです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/10/03 15:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/02 13:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/21 21:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/14 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/14 12:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/02 10:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。