サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 著者さんのレビュー一覧

著者さんのレビュー一覧

投稿者:著者

1 件中 1 件~ 1 件を表示

仕事で成果を出すためのヒント:プロエンジニア

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 最近コンピテンシーと名の付く書籍が数多く出版されるようになった。しかし、学者やコンサルタントは、主に概念的な指針を与えてくれたが、実務に役立つレベルにまでは踏み込んでおらず、各企業で導入するには、物足りないものが多かった。本書はソニーと富士ゼロックスで「エンジニア三昧」し、技術者の人材開発を担当してきた著者が、「技術者が生き残るためのコンピテンシーとは何か」、「どうすればコンピテンシーが身につくのか」、「それに見合ったキャリアプランは」まで、長年経験した事実を交え具体的に説明している。
 まず、コンピテンシーとは「仕事成果に直結する要素としての“発揮能力”であり、その分野に秀でた人とそうでない人の間にある差を“行動特性”として可能な限り外に見える形の要素で表現した“尺度”のことである」と定義付けている。
 「プロフェッショナルの評価」の章では、コンピテンシーなどの無形資産を定量的に経済性評価を加えた「能力資産のバランスシート」に記述し、自己査定により自分の価値を再確認する方法を提案している。
 また、著者は「システム思考」「TRIZ」「経済性工学」を技術者の3種の神器と位置付け、技術者のパワーアップを促している。
 さらに、具体的なキャリアプランの一つとして、技術士一次試験の受験を薦めている。専門知識はいずれ陳腐化するが、コンピテンシーは陳腐化しない。資格取得過程での自己学習と、取得後の継続学習を通じて高いコンピテンシーを獲得できると訴えている。第二部では8人の技術士補が、夢や挑戦、受験の動機などを通して、自分たちの考えている熱い思いを伝えている。
 ものごとをシステム的に考え、創造的提案をおこない、経済的評価のできる技術者を、著者は「プロエンジニア」と呼ぶ。本書を、プロエンジニアを目指す理工系の大学生・院生、若い技術者のみならず、企業の人事担当者にも必読の一冊として推薦する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。