サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 日経バイトさんのレビュー一覧

日経バイトさんのレビュー一覧

投稿者:日経バイト

59 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本Wshクイックリファレンス

2000/10/26 00:20

2000/1/1

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 Windows 98やWindows 2000に標準で付属するWindowsファミリ共通のスクリプティング環境「Windows Scripting Host(WSH)」を解説している。WSHが備えるオブジェクトと,そのメソッドやプロパティの使い方を一つ一つ説明している。説明にはVBScriptとJScriptの2種類の言語でサンプル・コードを掲載している。VBScriptとJScriptが備えるオブジェクトのリファレンスもある。バッチ処理プログラムを作成する際には,本書は非常に有効なリファレンスとなるだろう。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/06/01

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 著者はネットワーク上をパケットがループしてしまう状態になるのを防ぐ「スパニング・ツリー・アルゴリズム」の考案者である。実務的なノウハウをベースにブリッジやルータ,スイッチやハブの配置の仕方,経路制御の考え方を解説している。RIPなど経路制御用の各種ネットワーク・プロトコルの仕様や挙動についても詳しく説明する。複雑なネットワークを管理していたり,これから構築していこうとする技術者向けである。読み進めるにはネットワークの知識を一通り習得している必要がある。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/12/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。


 Linux,FreeBSD,SolarisといったUNIX系OSでのファイアウォールの構築方法を解説する。Software Design誌に掲載された記事に加筆・修正を加えたもの。IP Masqueradeにはじまり,サーバのセキュリティ確保,Kerberos,ログの読み方など扱っている内容は幅広い。PC−UNIXでサーバを立てたら,セキュリティ概論の第1章だけでも読んでおく必要があるだろう。メール・サーバとしてはsendmailを題材にしているが,それ以外の選択肢を示してあればなお良かったのではないだろうか。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/10/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

中級レベルのプログラマを対象に,TCP/IPを利用するアプリケーションの開発に役立つ知識をまとめた書。開発環境が整備されている今日では,とりあえず動作するネットワーク・プログラムの作成はそれほど難しくない。しかし,実用が前提なら,性能や安定性を高めるための改善は不可欠だ。そこで,通常の解説書のように順を追って解説するのではなく,「OSI 7層参照モデルを大げさに考えすぎないようにする」といったユニークな視点で44のポイントを取り上げ,ティップス形式で解説している。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/10/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ADSLなどのブロードバンド回線の普及率が50%を超え,老いも若きもインターネットに熱中する国,韓国。その“ネット先進国”ぶりを,日韓両国を行き来しながら育った著者がレポートしている。
 興味深いのは「韓国ネットユーザー事情」(第3章)と「韓国インターネットビジネスの影」(第4章)だ。PCバン(韓国版インターネット喫茶)の危機,盛り上がる“オバチャンたち”,有料化に対する反応など,世界中から注目を浴びる“ネット実験室”で起こっている現象をつぶさに観察している。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/09/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は,Linuxカーネルの構造をソース・コードの引用を交えながら詳説している。メモリ管理,スケジューリング,ファイル・システム,入出力といった,純粋にLinuxカーネルに絞り込んだ構成。ニーモニックとC言語によるソース・コードの解説は,あたかもアリの巣をガラスの水槽越しに見るかのようだ。Linuxカーネルのバージョン2.2を対象としているが,各章の末尾にバージョン2.4との差異を簡潔にまとめてあるので古さは感じない。頭から読み進むよりも,辞典的な使い方が向くだろう。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/09/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

サーバ・サイドで利用されるJavaプログラムであるServletとJSPの解説書。プログラミングの基礎から,データベース連携まで学ぶことができる。Servletで用いるフィルタや,カスタム・タグによるJSPの拡張についても解説。読者が実際にプログラムを試せるよう,オープンソースのServlet/JSP実行エンジンTomcatのインストール手順をWindowsとUNIXのそれぞれについて紹介し,設定や簡単なセキュリティ管理の方法にも触れている。巻末にはServlet/JSPのAPIリファレンスを掲載。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本XMLツールキット

2001/08/29 15:16

2001/09/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書はXMLについて,その存在意義から丁寧に解説している。簡単なWebページの作成を例にXMLの基本的な文法の解説や,ベクタ・グラフィックスの描画方法,スタイルシートを使った文書の変換などの基本的な手法に多くのページを割いている。その後,データベースを使ったWebページにXMLを応用する方法まで解説しているが,どちらかといえば,時間をかけて基礎を理解したい人向けだ。本書ではさまざまなフリー・ソフトウェアを使って作業しながら解説しており,気軽に始められる。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/09/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Nerds 2.0.1—これが本書の原題である。米国の教育テレビ局PBSで放映されたインターネットの歴史を扱った番組の名前でもある。そのディレクタだった筆者が,取材インタビューを元に著した,100人以上のNerdsつまり“オタク”の証言集だ。
 ARPAネットに端を発したインターネットの裏側で,40年以上にわたり多くのオタクたちがどれだけの熱意で,技術で,情熱で,そしてオタクならではの楽しみ方で,その発展に寄与してきたのか。筆者が評するに,それは「オタクたちの栄光」の歴史なのである。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/08/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Windows NT/2000のネットワークは熟知しているが,Linuxのことはあまり知らない。でも,Linuxによるサーバ構築にも大いに興味はある。こうしたユーザを対象に,Linuxの基礎からサーバ運用法までを解説したのが本書である。NT/2000管理者であれば知っているであろうネットワークの基礎知識を端折り,LinuxとNT/2000との相違点に力点を置いて解説した。Linuxの基本操作とデスクトップに約半分のページを割いているが,むしろサーバだけに内容を絞ってもよかったという印象は受ける。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/08/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 インターネットによって遠く離れた人とも簡単に交流できるようになった。インターネットは人々の距離を縮めたのである。しかし,インターネットには相当数の悪人がはびこっていることも確かだ。彼らとの距離も縮まったことを忘れてはならない。本書はネット社会において実際に発生した数多くの事件を例に挙げ,悪人たちの手口と被害者が採った対策を紹介している。専門用語を極力避けており,初心者にも読みやすい。体系立てて対策を教える本ではないが,実例を基にした解説は読みごたえがある。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/08/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 2000年12月号で休刊となった日経MACの人気コラム「いんさいど・まっきんとっしゅ」が一冊の本になった。創刊以来のコラムだが,1998年9月号から最終号までの記事からMac OS X,PowerPC,QuickTimeなど8テーマを取り上げている。プリンタ・ドライバやメール・ソフトの開発者として,Macintoshと切り結んできたエンジニアたちが記事を執筆。彼らが語るディープな話は今なお色あせていない。一冊でまとめて読めるというのもありがたい。Macintoshを骨の髄までしゃぶりたい人は見逃せない一冊。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/08/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 Windows 2000のServer版ではなくProfessional版とフリーのサーバ・アプリケーションのみを使ってインターネット・サーバを構築していく異色のマニュアルである。具体的にはWebサーバ「Apache」,DNS
サーバ「BIND」,メール・サーバ「XMail Server」,全文検索エンジン「Namazu」などを使う。目的に応じた設定や運用法をポイントを絞って紹介しており,初めてサーバを構築するユーザにも分かりやすい。ドメインの取得方法からセキュリティの保ち方,といったインフラ作りについても解説する。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/08/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Linuxは話題だし,触ってみたいけど,何に使ってみようかと悩んでいる人は,ルータとして使ってみてはどうだろう。「試しに触ってみた」ではなくて,ちゃんと実用マシンになる。しかもネットワークの勉強にもなる。捨てるに捨てられないでほこりをかぶっていた昔の486ベースのパソコンだって,ルータとしてなら,ちゃんと使い物になるのだ。ADSLモデムやCATVモデムにつなぐルータを作るなら,本書のLANルータの設定をして,さらにインターネット・ルータのファイアウォールの設定をすればよい。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2001/07/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 フレッツ・ADSLなどで常時接続してサーバを公開したい。でもWindowsなので情報は少ない。そんな人にぴったりの本がこれ。Microsoft固有のDynamic DNSではなく,インターネットで通用するDNSの話が書いてある。DHCPでIPアドレスが接続ごとに変わっても,それに応じてDNSサーバの登録情報を自動変更して,自前サーバをURLでアクセスさせる方法がわかる。WindowsでのApacheの設定方法についても,どこは変更すべきか,どこはそのままでよいか優先度を付けて説明している。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

59 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。