サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 依田さんのレビュー一覧

依田さんのレビュー一覧

投稿者:依田

1 件中 1 件~ 1 件を表示

編集者コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 最近では「クリティカルシンキング」や「ロジカルシンキング」に関する類書は数多く存在していますが、それらと比較して、本書には3つの特徴があります。

◆特徴1:従来の演繹・帰納を用いない議論評価モデルの採用 
→これは「演繹・帰納」という枠組みが、論理思考の足かせになることさえあるという理由からです。演繹・帰納という枠組みがなくても論理的に考えることは可能です。本書の議論評価の枠組みとしては、より使える実践的な論理学である非形式論理学に依拠しています。
◆特徴2:意思決定の実践モデルを示している 
→単に議論評価のみにとどまっていては、学んだこと(議論評価)と実生活で遭遇する状況の間にちょっとしたギャップがあります。迅速かつ正確な判断が求められる現代の社会では、意思決定は非常に重要な能力と言えます。厳密に意思決定を下すフレームワーク(枠組み)を学び、それを現実に落とし込むことで訓練を積めるようになっています。
◆特徴3:英語の練習問題を取り入れている 
→ただ英語の部分をとばして読んでも、問題なく論理思考能力をつけることができるようになっています。英語の部分には適宜、日本語訳を掲載していますので、その部分を読んでも論理思考の訓練になりますし、英語の勉強にもなります。

 「上司が言っているから〜」「組織の方針だから〜」「今までこういう風にやってきたから〜」という風に物事を受け入れて、考えることをやめていませんか。もしそうだとしたら、あなたは論理的な思考能力を伸ばすチャンスを放棄しています。思考能力を高め物事を改善していくためにも、あえて「反論」を考えましょう。英語に

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。