サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. HNさんのレビュー一覧

HNさんのレビュー一覧

投稿者:HN

1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本昆虫−驚異の微小脳

2006/09/07 12:46

虫ってすごい

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 6億年以上も前にわれわれと共通の祖先動物から枝分かれしたのちに地球のすみずみにまで適応し、大繁栄をとげている昆虫。昆虫のユニークな姿、形、行動は今や子供だけでなく、大人をもとりこにしている。ところが、昆虫の多様な行動をうみだすのが、たかだか1ミリ四方しかない小さな白い脳だといわれると驚かれるであろう。本書は“微小脳”の名付け親による昆虫の神経行動学の入門書である。
 ファーブルが昆虫記を世に送り出して100年、フリッシュがミツバチのダンスコミュニケーションを発見して50年、今や神経行動学のメスは高次行動をつかさどる微小脳の機能解明へと入りつつある。昆虫が哺乳類にも似た認知能力をもつことが次々と明らかにされ、動物共通の神経原理を追求するのに格好のモデルとなりえることが示される一方で、微小脳の構造は複雑で、一筋縄でいかない部分も垣間みえる。本書ではバッタの飛翔のようにそのしくみを単一神経細胞のレベルで理解できる行動から、ゴキブリの場所学習、ミツバチやチョウの視覚認知に至るまで研究のトレンドが余すことなく解説される。日本の神経行動学者の奮闘ぶりをみて頂きたい。
 ポケットブックにしては図が多く、キーワードやキーフレーズが太字で示されていることから、流し読みでも十分楽しめる。また、たとえ話、こぼれ話が満載で、科学読み物としても楽しい。本書は高校生物程度の知識があれば十分に楽しめる内容となっているが、とくに動物行動のしくみに興味のある方、将来神経科学者を志す大学生に一読を薦めたい。読み終える頃には昆虫もわれわれと同じ“地球のなかまたち”として親近感を覚えるのか、それともその卓越した能力に怖れを抱くのか、読者自身で感じとって頂きたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。