宮村みやこさんのレビュー一覧
投稿者:宮村みやこ
電子書籍日出処の天子(完全版)1
2021/10/04 15:16
やっと電子書籍になった
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
リアルタイムでLalaに連載された日出処の天子を毎月楽しみにして読んでいたのですが紙の本はどうも重いしどこに置いたか見つからないと探すのが大変だし日出処の天子も読みたかったのに見つからず電子書籍にもなってなかったのでもう読めないんじゃないかと思っていました。当時にしてはかなり書き込んだ作画とストーリーは今読んでも見劣りしません。
電子書籍新装版 凍りの掌 シベリア抑留記
2019/09/05 00:20
ただただ悲惨
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ソビエトは武装解除した日本軍の将兵をPOWとしてではなく奴隷として極東地域の開発に使役したんですよね。そして日本政府は何もしなかった。日本政府は国体の維持にしか関心が無かった。おざわゆきのお父さんのように帰ってこれた人はまだいいがん十万のシベリア抑留者が北満、現在のロシアの凍土の下で眠っているという事実を忘れてはいけないと強く感じた。
電子書籍乙嫁語り 11巻
2018/12/22 12:44
19世紀中ごろですよね
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
イギリスの影響下のアンカラからタラスを連れてさらにカメラと湿板写真を撮るための薬品を持ってまた東へラクダで旅しようとするスミスの緊張感が伝わってきます。世界がまだまだ広大だった時代だからこういう感じだったのでしょう。
電子書籍イノサン Rougeルージュ 1
2015/11/19 10:05
エレーヌが憐れ
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
シャルルがエレーヌを処刑するためにチョウセンアサガオを使って帝王切開を行い息子のアンリが絞首刑で死に切れないエレーヌの足を引っ張るシーンは衝撃的でかつ憐れだった。ルイ15世からの恩赦の使者がエレーヌの処刑の後到着するのもあんまりだなあと思いましたね。
電子書籍イノサン 9
2015/06/26 10:39
マリーアントワネットとデュバリー
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
マリーアントワネットがデュバリーに声をかけずに恥をかかせたことでルイ15世がオーストリアに宣戦布告しそうになったというのはベルバラにもあったけど側近のとりなしでアントワネットがフランス語で書くとエラーが起こるので英語で書くけど”There are a lot of people at Versailles today”と声をかけて戦争が回避されたと言う話は有名な箇所だね。でも作者が描きたいのはマリー・ジョセフ・サンソンなのは明らかだ。マリーがアランや子供達を殺した貴族をどうするのか早く見たいです。
電子書籍けいおん!1
2012/10/08 15:23
何度も読み返したな
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
始め何で野郎が登場しないんだろうと思っていたら女子高のストーリーなんですね。唯たちを見てると大学受験ばかり気にしていた高校時代と比べて気楽でいいなあと羨ましく思いました。無いものねだりのようなものだけど楽しそうです。
電子書籍彼岸島48日後…(41)
2023/10/05 04:44
またいい所で続き
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
明がお陽菜に斬りつけた所で続きですか。時間が待たれます。
2023/09/26 08:01
学部2年
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
このシリーズを読むと懐かしい気分になるが確かに学部2年は頼まれてもやりたくない。現役当時は先輩から過去問と回答が紙で回って来たのでそれを整理するのに時間を費やした記憶があります。メールでドキュメントが送られてくるなんて今の医学生はいいなあと感じます。それでも結構大変なのは想像が付きますけどね。
電子書籍彼岸島48日後…(37)
2023/06/07 07:30
いいですねえ
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ユカポンはかなり使い込まれている設定でお約束のシーンの数々もよかったです。次巻は小春さんも披露してくれるのでしょうか。
電子書籍彼岸島48日後…(39)
2023/06/07 05:03
いい所で続き
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
舌喰い様が雅様に対抗する意外な目的を持ってたわけだ。ところでこの連載はコミック1冊が薄過ぎてすぐ続きになってしまいます。
電子書籍応天の門 17巻
2023/03/20 15:50
いいよね
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
日本史に馴染んでいたせいもあって登場人物の人間関係もああ、こういう見方もあるのかと楽しみながら読めます。今回は高子が自己主張するけどこういうのもありですね。相変わらず迷信にとらわれない道真の現代人らしい感覚もそうだったのかもしれない。
電子書籍神作家・紫式部のありえない日々(1)【電子限定描き下ろしペーパー付き】
2022/12/23 12:55
紫式部が生きてる
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
読んでまず感じたのが源氏物語や紫式部日記からしかイメージ出来ない宮中の女房ではなく「紫式部が生きてる」ということかな。清少納言の枕草子と自分の書いている源氏物語という同人誌を比べて落ち込んで中宮の母の倫子から〆切を決められて源氏物語の続きをせっつかれてオタオタするところが現代の漫画家と編集の関係を連想させて笑ってしまいました。小少将の君が腐女子として描かれててこういう見方もあるもんだと笑いながら読めました。
電子書籍宇宙兄弟(42)
2022/12/23 08:07
やっぱり
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ただ終わらせるとは思ってませんでした。さらにここでTo be continuedというのがいいですねえ。母船が火事って消し止められるのでしょうか。次巻が楽しみです。
2022/12/20 03:35
ロシアのウクライナ侵略
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ロシアのウクライナ侵略は他人事じゃない。その通りだね。日本はロシアや中国が侵略を試みたらアメリカ様が守ってくれると思ってはいけないのも事実。そのための準備をしてないのもまた事実なのでこのままではマズイというよしりんは間違ったことを書いてないと思う。昔の「戦争論」より信用出来る。
電子書籍ゴールデンカムイ 31
2022/07/22 00:51
鶴見中尉は最後の最後まで粘った
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
鶴見中尉は最後の最後まで粘ったけど壮絶な最期だったね。土方歳三には生き残ってほしかった。