サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. るいさんのレビュー一覧

るいさんのレビュー一覧

投稿者:るい

342 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本

今年度第1回目の朝の放送を聞いて

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ダイアログの内容がスーッと入ってきて、久しぶりにテキストを購入して、毎日2回ラジオ聞く事が日課になっています。大西先生がテレビでの講座をされた頃は、時々、帰宅後観ていました。今回、テキストを購入したら、上白石萌音さんが赤毛のアンを訳すコーナーがあり、萌音さんと玉森裕太さんのドラマが好きで観ていましたし、萌音さんはデビュー前から注目して、映画は拝見していました。又、中学から高校短大と長期の休みに読んでいた、風と共に去りぬが取り上げられたコーナーがあり、三浦春馬さんのブレイブ観る予定で戦国に興味を持っていたら、戦国武将の読み物があり、読者のお手紙コーナーの内容も自分の気持ちにはまって、今後、聴き続けられそうです。2018年から聞きたかったと思いますが、ラジオは付けていたのですから、今が私のタイミングだったと思います。楽しく、理論も学べる、大人にぴったりのラジオ英会話です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

手元に置きたい一冊

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

数年前、山折哲雄さんの新聞連載で、鈴木大拙を知りました。
昨年は、石川県で、鈴木大拙のミュージカルも上演されたとか。
拝見したかったです。でDVD発売されたら観たいです。
この本なら、難しい事も優しくわかるのでは手にしました。
読み終えて、毎日、その日のところを読んでも良いし、折に触れて、読みたい思う本です。
今回、図書館に購入希望えお提出して読みましたが、今後、購入して、手元に置きたいと思います。
一読えお、先ずは、おすすめします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読むだけで復習に、楽しく読めます。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

3級に引き続き、2級の学習中です。
以前、資格取得していますが、久しぶりに学び直しです。
だいぶ、2級の範囲も変わり、時代とともに変わっているところがあると感じます。
以前資格取得された方も、実務で簿記必要な方もそうでない方も読んでみることをお勧めします。
これから社会人となる方に、3級から読んで欲しいです。
私自身、簿記と社労士は、社会に出る前に、せめて、勉強していたら、本だけでも読んでいたら良かったと思っています。
色々と社会人として、知っていた方が良い事です。
この本は、読んで理解できる、読んで楽しく学ぶ事ができる本です。
おすすめします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

以前、日商簿記1級迄、経理学院で学んだのですが。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2019年4月から出題方法が変わったとか?
3級で学んでいた事が1級の範囲になっていたり、基本、2級から3級に、1級から2級に降りてきているのでしょうか?
以前も2級受験前に、たまたまTACの直前問題集購入したら、一門わからない問題がありました。経理学院の先生に前日質問に行ったら、あ、これ1級の問題、出ないからと言われたのですが、せっかく来たから教えて下さいと言って、教えて頂き、翌日、全く同じ問題が数字を変えて出出題されていました。
私はTACと相性が良いのかなと思いました。
今回も、久しぶりにこの本を読み、TACのトレーニング、ドリルで勉強して、2回目ということもあり、たまたま先生も以前の学校で教えて頂いた先生という事もあり、とてもわかりやすいです。
初めての方も、この本で独学で合格できるのではと思います。
読むだけでもおもしろいです。
おすすめします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本私をくいとめて

2021/01/26 20:46

私にもAがいると思います。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

久しぶりに読みたいと思ったら、映画化されていました。残念ながら、いつも行く映画館での上映が無く、気づいた時は、上映時間が合わず、観ることができませんでした。シネマ旬報で、映画について、主演の方、作者のインタビュー記事は読みました。この連載の前、資格試験の3科目中一つが、二百字とか三百字とか四百字で書いて答える問題だったので、天声人語の書き写しを勧められて、初めて、朝日新聞を購読しました。試験後も購読して、この連載が始まりました。挿絵と内容から、何となく、お友達の1人の方が私の中で主人公とイメージが重なりました。今も、変わらず。連載は土曜日か日曜日に紙面1ページでした。普通の連載も、朝日新聞の連載小説が好みに合い、新聞連載小説の面白さを初めて感じました。青が散る、國宝、ひこばえも!今までも、家庭で職場で新聞は購読して読んでいましたが、全国紙で、朝日新聞と毎日新聞は購読した事がありませんでした。
新聞で読んでいた時と受ける印象は違うところもありましたが、又、ゆっくり読んでみよう、綿矢さんの他の作品も読んでみようと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

生きる上での逞しさを感じました。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

内海桂子さんのお名前は存じていました。
本を上梓されていらっしゃる事は、初めて知りました。
生きる上で、何があっても前を向き、現実的な選択をされていらっしゃることに、頭の良さを感じました。
買いていらっしゃる事は、全て、至極ごもっともと受け留めました。
信頼できる相手でないと結婚しない。
そう思える相手に出会うことが難しいと感じています。
そう思える相手と出会うまで、一人で子育てもされて、仕事もされて、芯のある方だと思いました。
家の前に牛乳を置いてくださった方を探し、ご本人にはお会いできなかったけれど、お孫さんに会うことができて、お母様が手を合わせて墓前で泣かれたお話、心に沁みました。
スポニチで連載されていらしたとのこと。
リアルタイムで読みたかったです。
その時々、読んでいたら、自分のその時々の悩みも軽くなっていたと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新聞社に応募して当選して頂きました。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

昨日、ポストに届いていました。即、読了。
キリスト教の学校で学ばれた方とわかる文章でした。
美、心、言葉、表現、日々、人生を項目ごとに磨く為の考え方が書いてあります。
目上の方にお手紙を書く時の文章の選択が、著書の人間性を一番感じました。
読むだけで美人になる、一瞬は慣れると思います。
実行しばければ。
筆ペン、墨で、お手紙を書くことに、再び、チャレンジしてみようと思いました。
筆で書くことに例えて、いつかしようと先延ばしにしていては、いつまでも進む事ができないことも伝えられていました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

キャッチ ア ウエーブ 続編

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

前作に続き、3人の10代の若者が、サーフィンを通して出会ったデューク達をハワイに訪ねて、そこでの一部始終。最後まで読むと主人公の青年が湘南で出会った少女と家庭を築き、子供に恵まれ、懐古する形で終わる。
全編同じく映画化して欲しかった!
前作の脚本も担当した著者!脚本も上梓して読めるようにして欲しかったです!
高校生で、大人の事情も書ける筆力も素晴らしい。
私は、2冊共に、好きです。
たくさんの方に読んで、感じて欲しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本境遇

2020/12/02 13:04

今の気持ちにリンクする内容に出会いました。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

一切の本についての情報も入れず、読み進めました。
どんなに道を外れた出来事も、知らなければ罪にはならないのだろうか。
知られなければ罪にはならないのだろうか。
忘れられれば罪にならないのだろうか。
罪にならなければ、罪を受けることもなく、償いをする必要もなく、何食わぬ顔をして幸せに暮らすことが許されるのだろうか。
いや、許されるはずがない。
ならば、知らせてやればいい。
大切なものと引き替えに。
テレビドラマの為に書かれた事も解説を読んで知りました。
撮影場所は、信州、私は関東の地方都市をイメージして読みました。
湊かなえさんは、玉森裕太さん出演のドラマの原作として、リバースを読んで以来でした。
最初のインタビュー形式の導入から、少し、有川浩さんの作風に似ていると、この作品では、感じました。
作品の中のあおぞらリボンの絵本も、本編読了後に読むと、物悲しく感じました。
ひとつのことを点で考えず、線とか面という広い部分でみるとしても、私は、不正は許さない。
自分が高校生の時、養護施設にボランティアに行って出会って、今も記憶に残る男の子の事も思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本神様のカルテ 3

2020/11/25 13:08

頂いて読んだ本3から読む!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ドラマ化、映画化された事も、この本の帯を読む迄、記憶に無く。話題になっていたことさえ、気付かず。
医療機関に対して、思う事があり、偶然とはいえ、こうもピッタリ手にするものかと思います。
泣くな研修医も読んだばかり、医師が書く医療の物語は、書く医師が、今回は、良心と哲学を持ち、これから、医師としての技術を磨いて行く物語も含んでいました。
医者っていうのはね、無知というのが悪なの。
この言葉は、自分自身の医療機関との関わりからも実感しました。
今後、1から2迄?、この先もあるのなら、読みたい、また、映画、ドラマも観て観たいと思いました。
浮遊という、自分が気になる言葉が、いくつか使われていた事、ハルという名前が、心に響きました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本負けるのは美しく

2020/11/24 17:35

児玉清さんの本を読むのは2冊目です。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

お茶のお稽古でご一緒の読書家の目上の方から頂いた一冊です。
黒澤明監督の撮影時、新人の児玉清さんともう一人の新人の方が配役表に2人の名前しか無く、どんな役かと思えば、よごしいらないと思う影の撮影だったとか、私はよごしをして演じなければならない役の影の撮影だから、よごしをしていなければと思いました。
黒澤明監督の映画は、映画館で「乱」を観て、その後、黒澤明監督の本を読みました。
舞台装置の絵等、素晴らしいでした。
もう一つ、S監督が、自分の嫌うタイプのOという俳優に、一言の台詞をOK出すまでに、24時間以上費やし、翌朝5時迄、OK出さない。撮影中に嫌いな俳優をみつけては、いびりにいびり、いじめまくることで有名な監督と児玉さんもこの時初めて知る。そして、最初に言ったセリフの方がはるかにいいじゃないか、と思うセリフであっさりとOKがでたとき、映画作りの現場のある種の非常さと、それも監督の心のあり方次第だというこことを肝に銘じたとの事。単なるいびりの快感のためだけの、芸術という名の下の暴力には絶対に屈しないと心に誓ったとの事。監督の生贄にはなるものか、と。児玉清さん司会のクイズ番組は好きで、その時間、自宅にいたら観ていたけれど、演技は観た記憶が無く。どこか目が醒めて感じたのは、この本の序盤しか読んでいないけれど、俳優になるきっかけと下積み時代も影響あるのかな?と思いながら、今、読み進めています。
「サムライハイスクール」で、三浦春馬さんは、高校生とサムライの二役を演じていらして、確か、高校生役の時に、自分の部屋で座る時に、サムライが座る時に、両手で袴のひざ裏にポンと手を当て折り目を作って正座する様に、ズボンの膝裏に右手だけポンと手を当てて座ったところが、高校生に時折、先祖のサムライが乗り移る事を現しているのかなと思って、そこは、指導の元なのか、三浦春馬さん本人が自然にされたのか?と一番印象に残っていた所作でした。
大河ドラマでの直親のときは、袴で、同じく膝の裏にポンと手を当てて折り目を作る所作が美しいと感じました。
歌舞伎では、普通に観て、意識して観ていないけれど、歌舞伎俳優がするのではなく、俳優がするから印象に残るのなら、大河ドラマで、他の俳優がなさるところも観ているはずなのに、私が三浦春馬さんでその所作を高校生の私服スタイルで観た事が最初だからか、初めて観る所作のように新鮮に美しく感じた事を、今、児玉清さんの本を読んだ事で、私が言葉で、その時の感動を、今、記す事ができました。
丸山誠治監督の「日本海大海戦」で、児玉清さんが演じられた場面、バルチック艦隊を撃破した東郷元帥が、敗軍の将となり日本の病院に捕虜として収容されて入院中のロジェストヴェンスキー中将を見舞いに訪れた場面、ロシア語通訳官谷参謀少佐が児玉清さんとの事、この場面、浜名知明さんの作品で鑑賞して、とても印象に残っています。映画では、東郷元帥を三船敏郎さんが演じていらっしゃるとの事。浜名知明さんの作品を美術館で絵葉書にして、販売して欲しい。戦争を題材にした作品で、普段は、戦争を題材にした作品は好みませんが、浜名知明さんの作品は、別です。
自分がいます迄、観た作品を、言葉で伝える術をこの本から得ました。
就職浪人が俳優になられたきっかけでいらしたこと、下積みを経験された事が、少し冷めた目を私が児玉清さんにl感じた理由だったのかなと思いました。負けるのは美しく、この言葉に出会っていたら、そうしていたかな?今も負けるはずのない事に負けそうになっている自分に、ヒントを与えて頂ける本でhと思って読んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本天地に燦たり

2020/11/21 21:04

力量の素晴らしさ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

川越宗一さんの講演を聞く前に読もうと初めて、手を伸ばしました。
諸般の事情で講演に行くことが叶わず、残念でしたが、本を手にしたことができた事だけでも良かったです。
薩摩藩 久高、朝鮮国 明鐘、琉球国 真下、
立場も身分も違う3人のそれぞれの出会いと3人の出会いが、上手く描かれていて、自然で、力量の素晴らしさを感じました。
不自然に感じたのは、薩摩藩の時代を描きながら、鹿児島の表記があったこと。講演会に行っていたら、鹿児島と表記された意図を質問したかったです。再度、読み、他の作品も読みたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本日本語を書く部屋

2020/10/28 23:02

日本文学とは

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

子供の頃、日本文学全集、世界文学全集というものを観て、日本文学全集は日本人が日本語で書いた文学、世界文学全集は?中を見ると、全世界の文学を網羅していない、この世界文学全集には、アメリカ文学、イギリス文学、ロシア文学、フランス文学の日本語訳のみ?何故、これが世界文学全集?等と思った記憶が蘇りました。
今は、日本語を母語としない方の書いた文学も日本文学、私が子供の頃もあったのかもしれないが、読んだ事はなかった。
そういう事を感じた本でした。
たくさん付箋がつきました。
一番、理解出来なかった箇所は、「ニューヨークからは短編小説も長編小説も現代詩も生まれる。俳句も生まれるかもしれない。しかし、短歌だけは生まれない」この意味が理解できない。私が日本人として、日本文学を俳句を短歌を自分に引き寄せる学びをしていないから理解できないのだとは思う。この文章が理解できない時点で日本人であって日本人でないのかもしれないとも思いました。
又、再度、読み直したい。
この部分について、質問して理解できる答えを得られなかったので、他の師にも教えを乞いたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ブックコミュニケーションについて

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

読み始めて、ブックコミュニケーションという言葉は、身近でなかったけれど、高校生の時に、図書委員として、担当教師の指導の元、一冊の本を選び、クラスで、司会担当として、ブックコミュニケーションの時間を持っていたことを思い出しました。
又、今、60年の歴史ある読書会に参加して、月一回、講師の先生の元、一冊の本を学び、その後、ランチを共に、さらに、語り合う時間を持てていること。ブックコミュニケーションは、色々な形があり、深く読み、生き方を学べる場であることに気づきました。
この本は、子供も大人も読んで、家庭で、友人と、ブックコミュニケーションの時間を持つことの大切さ、ブックコミュニケーションが生きる上で良い結果に繋がることを教えてくださる本です。
是非、多くの方々に読んでいただき、ブックコミュニケーションの時間を周囲の方々と共有して頂きたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

テレビドラマのシナリオを読みたくt

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

テレビドラマの戯曲集。
三浦春馬さんご出演の「僕のいた時間」のシナリオがドラマの雑誌に掲載あると知りました。読もうと思って調べた時に、この戯曲集に出会い、大好きな「車輪の一歩」の戯曲が掲載されていたこの戯曲集を最初に手に取りました。
「葉隠の露」は原作もありました。
龍馬亡き後のおりょうのお話でもありました。
「葉隠の露」のキャストのおりょうは、岸恵子さんが演じられていたとの事。主なキャストの記載、作者の言葉と略歴もあり、興味深いでした。
「戦後最大の誘拐 吉展ちゃん事件」も原作がありました。
誘拐犯は泉谷しげるさんが演じられたとの事。
キャストのお名前に、舞台で拝見した俳優さんのお名前があったり、演出家のお名前に、映画監督として認識している方のお名前もありました。
「3年B組金八先生」もありました。
リアルタイムも含めて、実際に観ているのは、「車輪の一歩」のみですが、今の時代では無い背景の作品もあり、映像も観てみたいと思いました。
テレビのシナリオは、映画のシナリオとも舞台の台本とも違うと読んで最初に思いました。現場を知らないと書けない、テレビのシナリオとして、成立するシナリオは書けないのでは?と思いました。
テレビドラマ作家志望の為のもっとも優れた指導書でもあると前書きにありました。良い作品を観ることも大事だが、活字で反復して読む事がもっとも効果的との事。「芸術は奉仕の美である」との太宰治の言葉を脚本家の方が書いていらして、今、少しづつ観て聴いている三浦春馬さんの作品に想いを馳せる事でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

342 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。