nabeさんのレビュー一覧
投稿者:nabe
紙の本胆石・胆のう炎・膵炎の安心ごはん おいしくて、制限もゆるやか
2017/05/03 07:08
わかりやすいです
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
胆のうや膵臓の病気についてわかりやすく解説してくれたあと、どのような食生活がいいのか、食べた方がいい物、控えた方がいいものを可愛らしいイラスト付きで教えてくれているので、パッと見て、パッとわかるところがすごくいいです。
おススメの献立が写真とレシピ付きで載っていて、すぐに実践できるのもいいですね。
紙の本疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい たった2週間で姿勢が整い体質が変わる方法
2018/12/10 06:55
続けてみます
5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
難しいことは読み飛ばしても、ストレッチのページだけ実践してみると、すごく気持ちよくて、体に効いていることを実感しました。たった2週間で疲れない体になるということなので、続けてみようと思います。
ストレッチのページは、絵と解説入りでわかりやすいです。
2019/03/06 06:18
すっごく面白かったです
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
どの巻もくすっと笑えて癒されますが、この巻ももれなく面白いです!
キリスト教と仏教を絡めたネタをこんなに面白い感じにできるところが、本当にすごいなと感じます!イースターの卵とウサギはどういう状況なのか?とか!
マーラとルシファーはホントいい人。キャラが全員いい人で、ホッとします。
ペトロがユーチューバーやっているところが似合いすぎてて楽しかったです。
紙の本うずらちゃんのかくれんぼ
2019/02/28 09:18
一緒に読んだり、探して楽しんだり
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
うずらちゃんとひよこちゃんのかくれんぼ。
「もういいかい」「まあだだよ」「もういいかい」「もういいよ」このセリフは何度も出てくるので、読んでいると、娘も一緒になっていってくれました。
「どこにいるかな?」と娘に聞くと、「ここ!」と楽しそうにうずらちゃんやひよこちゃんを探してくれました。最後はお母さんたちが出てきて、とてもほんわかした気持ちになれます。
紙の本もふもふ動物
2019/02/28 09:09
娘のお気に入り
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
小学生の娘のお気に入りの本です。
とにかくどの動物も可愛くて、見ているだけで癒されます。後ろの方に動物占いが付いていたり、動物の描き方のレッスンが載っていたりするのも楽しいポイントのようです(^^)
2019/01/12 05:28
ハクの怒り
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
表紙のハクの絵が、この巻のすべてを物語っていますね。
スウォンと再会したハク。我を忘れるほどの怒り。いつも冷静のようだったハクのなかで、スウォンへのどんな気持ちがあったのかを想像させられました。
リリはとっても良い子で、ヨナとの友情が微笑ましかったです。まっすぐに頑張っているリリ。とても好きなキャラです。
紙の本ヒャッハーだよ・ふなっしー 3 (てんとう虫コミックススペシャル)
2019/01/05 06:56
ふなっしーが好きになる
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ふなっしー好きの我が子たちが大笑いして読んでいます。
3Dで飛び出るふなっしーのページもあって、楽しいのですが、ただの3Dではなくて、ツッコミどころ満載なところがまた楽しいです。
ふなっしー好きの方には大満足な一冊、ふなっしー好きでない方はふなっしーが好きになる一冊かと思います。
紙の本ヒャッハーだよ・ふなっしー (てんとう虫コミックススペシャル)
2019/01/05 06:52
面白いです
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ふなっしーが大好きな我が家の子供たちが、読んでは笑っています。よくこんなにふなっしーの面白いネタが次々と描けたな~と感心するくらい、面白いです。
ふなっしー好きにはたまらない一冊です。
紙の本ヒャッハーだよ・ふなっしー 2 (てんとう虫コミックススペシャル)
2018/12/23 07:48
楽しいふなっしー満載
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
元気いっぱいで楽しいふなっしーの四コマ漫画がびっしり載っています。
ふなっしーが可愛らしいですし、ふふふっと笑ってしまうネタが満載。
ふなっしーのことが大好きな我が子たちは、何度も読んでいます。
ふなっしー好きの方にはおすすめです。
2018/11/17 07:46
ブラックジャックはすごい
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
小6の娘と小3の息子が楽しそうに読んでいました。
感想を聞いたところ小3の息子は「ブラックジャックはいろんな人を手術して助けてすごい!」とのこと。小6の娘は「白いライオンは実はもとから白かったんじゃなくて、病気で白くなっていたことを、ブラックジャックが見抜いて、それがすごいと思った!」とのことでした。
とっても楽しかった様子です。
紙の本ヒャッハー!ふなっしーとフルーツ王国 びっくりフルーツ大うんどうかい
2018/10/20 06:26
ふなっしーが優しくてカッコいいです
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
我が家の子供たちはゆるキャラブームが去った今も、相変わらずふなっしーが大好きでふなっしーの本がお気に入りです。すごく楽しそうに読んでいました。
運動会で一位になることを目指して頑張るふなっしーと、友達がいない寂しさを何でも1位になることで埋めてきたりんごったが競い合い、ふなっしーの優しさでだんだんと友情が芽生えていく様子が感動的です。
ふなっしーのことがより大好きになれる一冊でした。
紙の本ティッチ
2018/10/17 08:58
小さい物が大きくなることもある
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
お兄ちゃんお姉ちゃんは立派なものを持っていて、小さなティッチはちょっとしょんぼり。
我が家も3人きょうだいの子供たちがいるので、その気持ちがすごく良く伝わってきました。
うちでも末っ子はいつも「なんで○ちゃんのは小さいの?」って言っていましたから。
でも、小さい物が大きくなっちゃうことだってある素敵なハッピーエンドで、ほんわかしました。
これからティッチ(末っ子)が大きく成長していく様子を想像させてくれているようです(^^)
2018/10/08 02:40
負けず劣らず面白かった
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
はたらく細胞が面白かったので、ブラックも気になって読みました。負けず劣らず、とても面白かったです!体を労わらないと、ブラックな環境になってしまうのか~と、自分を大事にしたくなりました。
紙の本おにぎりくんがね…
2018/09/29 03:42
遊びが広がる
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
4歳の娘と読みました。
にぎにぎして、おにぎりが具をパクっと食べて・・・「あ!おにぎりが具を食べちゃった!?」「違うよ。具が入ったんだよ~!」なんて言いながら盛り上がりました(^^)
どれがどの味がわからなくなっても心配ご無用。3つとも食べちゃえばいいんですから♪
娘とおにぎりを食べる真似をして、「お母さんは何味だった?」「うめぼし~」とおにぎりを食べた気分になって遊びました。
その後、本物のおにぎりも食べたくなって、作りましたよ(^^)
絵本から遊びがどんどん広がる良い絵本でした。