英世さんのレビュー一覧
投稿者:英世
11 件中 1 件~ 11 件を表示 |
聖の青春
2015/09/09 17:22
29年という短く壮絶な人生に胸が震えた。
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
「東の羽生、西の村山」と言われるほどの棋士だった村山聖のノンフィクション。
幼くして難病を患うも、将棋に出会い、それを生きがいとし命を懸けた村山の壮絶な生きざまに胸が震えた。彼がトップ棋士になり亡くなるまでに多くの人に手助けしてもらうのだが、それは彼の愛嬌のある人柄が周りの人にそうさせていたように思えた。「冴えんなぁ」が口癖の森師匠との風変わりな同居生活からその後の関係までがい愛おしく思った。
私のお気に入りの一冊になりました。
働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義
2016/01/24 11:07
絶対ためになる20代向けのお金指南書
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
お金の使い方や貯め方、投資、保険などお金に関する様々なことを講義形式で説明されていて、とてもわかりやすく読みやすい。「国」が一番信用できる金融機関だということを今までなぜ、知る機会がなかったのか、自分の勉強不足が身に沁みる。お金に関する知識をしっかり身に着ければ、取り越し苦労することがなくなり、お金の使い方が変わり、生き方まで変わっていくと思うので、若い人は特に一読する価値があると思う。
ゼロから始めるオクテ男子愛され講座
2015/10/08 21:40
現実的な恋愛アドバイス
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
非モテのオクテ男子向けの恋愛指南書。
女性と出会う以前の外見の整え方から丁寧且つ面白く説明されていて読み易い。
会話術に関する箇所は、恋愛だけでなく仕事や友人との付き合いにも生かせそう。
神様の休日 僕らはまためぐり逢う
2015/04/29 18:00
あの震災の悲惨さを痛感する。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
東日本大震災の実話を元に描かれた作品。不幸な生い立ちの青年が運命の女性に出会うことで幸福な人生を歩みだす「以前」と、震災によりすべてを失い絶望のどん底へ突き落される「以後」の二つの章から成り立っている。震災の悲惨さを描く「以後」だけでもとても辛い内容だが、平凡で幸せな日々の「以前」が描かれることで、被災された人々の苦悩を思い知らされた。「以前」が温かく甘い話だけに「以後」は何度も読む手を止めて涙なしには読めなかった。最後は希望のある終わり方でまた読み返したいが、「以後」は軽い気持ちでは読めない。
子どものまま中年化する若者たち 根拠なき万能感とあきらめの心理
2015/08/13 18:51
納得できる若者論
10人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
若者世代を30年以上見続けた来た精神科医である著者が、自身の経験や様々なデータから今時の若者について論じた本。若者を小ばかにするような内容ではなく、主体性が低いことや所謂「青春」というものが失われていること・欲が薄いことなどの現代の若者の特徴とその原因について真面目に考えていて、若者世代である私が読んでも不快な気持ちになることがなかった。
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
2015/05/04 00:17
涙は出なかったけど感動。
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
美大生の高寿は電車で見かけた愛美に一目惚れする。そして彼女と付き合い始めたが、彼女は変に涙もろかったり、何から何まで高寿にとっての完璧な彼女であったのが不思議だった。
第一章の間奏と題名から何となく真実が予想できたけど、彼女の口から秘密を明かされてから、その不思議さが腑に落ち、さらに結末を予想すると読んでいて切なかった。本書は高寿の視点から描かれているが、愛美の視点からの物語も読んでみたかった。
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
2016/01/17 17:42
とにかく動こう
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
人生で大切なものは、金でも名誉でも見栄でもなく、時間である。「時は金なり」という言葉があるが、増やすことのできない時間は金以上に大切なものであると肝に銘じ、一歩を踏み出す勇気をもって生きていこうと、本書を読み終えたとき、強く思った。
お金に強くなる生き方
2015/11/16 22:31
お金との付き合い方のアドバイス
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
生きていくうえで欠かすことのできないお金。
そのお金に踊らされないようにどのように付き合っていくべきか、自らの経験やいろいろな本から引用して、アドバイスしている。
お金の使い方次第では家族や友人を失いかねないので、本書の内容を肝に銘じて、うまく付き合っていきたい。
マンガでわかる経理入門 経理のルールとコツをやさしく習得できる
2015/06/10 17:28
読み易かったです。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
経理の仕事に興味があったので購入しました。
マンガを通して経理の一通りの仕事が分かり易く解説されています。専門用語が出てきても丁寧に用語解説されているので、経理に関する知識が無くても安心して読むことが出来ました。経理の仕事に興味がある人や、これから経理の仕事に就く人におススメです。
ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領
2016/05/29 07:35
こんな政治家が日本にもいてほしい。
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
来日していた時期にテレビで特集されるほど注目された、世界でいちばん貧しい大統領のルポ。
ただ実際は貧しいのではなく質素なのである。「持続可能な開発会議」でのスピーチで世界の注目を集めたのだが、そのスピーチを最近テレビで聞いて関心を持ち本書を手に取った。
内容はウルグアイの政治的な話が多く、地球の反対側にいる日本人には知らない人名がたくさん出てきて読みづらいところもあるが、学ぶことの多い内容だった。
中でも、子どもを持つことを若者に勧めているが、それは政治家として国家運営を考えての発言ではなく、子どもを授かれなかった一人の人間としての発言であるところがすごく響いた。
11 件中 1 件~ 11 件を表示 |