サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 照月さんのレビュー一覧

照月さんのレビュー一覧

投稿者:照月

119 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本

まずは人を喜ばせましょう。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タイトルのGIFTには意味があります。


第一の法則 Gap
意外性を加える

第二の法則 Impact
記憶に沈み込む

第三の法則 Focus
焦点を整える

第四の法則 Thanks
感謝を贈る

(以上は帯より)


4つの法則の頭文字を取り、GIFTの法則と名付けたそうです。


今の日本、必要な物は皆持っています。
その中で物を売ったり、サービスを提供していくわけですから、大量生産時代と同じやり方ではうまくいかないでしょう。

お客様は物を買うのではなく、その体験を買っている、とあります。服1つ例にとってもわかります。ブランド品だから高くても買う、ということはないし、安いから買うというものでもありません。

一見難しいようですが、上の4つの法則に従えば簡単です。

常にお客様を感動させること、それは常にお客様の立場になって物事を考えることにつながります。

意外にシンプルなことで、人を感動させることができます。


客観的に言えば、実は目新しい内容ではありません。

「大勢の人に書くのではなく、一人の人に向かって書け」

「小さな事でいいからお客様を感動させろ」

今まで多くの成功者と呼ばれた方々も、同じことを言っています。

しかし繰り返し読む価値のある内容です。

これからの時代、お客様に喜んで頂かなくては良い仕事はできないのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

マナーを変えて人生変えましょう。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

これは新入社員向けのマナー本ではない。既にビジネスパーソンとして活躍している人のためのマナー本である。(はじめに、より)

なぜ、こうした「大人」のためのマナー本が必要なのか。ある程度成功したら、人は基本的なマナーが出来ているのは当たり前。さらにランクアップしたマナーが必要だからである。

サラリーマンであろうと個人事業家であろうと、信頼されなければ重要な仕事は任されないし、できない。信頼されること、それにはマナーを押さえておくことは必要不可欠な条件なのである。

マナーというと堅苦しいというイメージがある。しかし、マナーはしきたりではない。マナーは気遣いである。相手に喜んで頂きたいという気持ち、そしてその気持ちが相手に伝わらなければ意味がない。

本当に、「ちょっとの心遣いで劇的に差がつく」(以上副題)のである。

この本を読んで、更なる飛躍をめざしましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本古田織部 桃山文化を演出する

2018/02/24 19:50

古田織部の茶道に迫る。波乱万丈の人生を語る本ではない。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

東京国立博物館の考古課長(出版当時)を務めている矢部良明氏の著作である。

古田織部は、戦国時代の武将にして、千利休の亡き後、その跡を継いで茶の湯の天下一宗匠となった。

しかしその後に、豊臣側に内通したとされ、自害させられた。

もっとも本書は、そんな古田織部の波乱の人生を追った本ではなく、あくまでも「古田織部の実像に迫り」、古田織部の茶道をまとめたものである

そもそも、一般的に、「千利休の跡を継いだ」と言われているが、生け花のような家元制度が当時あった訳はなく、実力と名声に押されて、「千利休の跡を継いだ」と言われている人物である。古田織部に反発する人物もいなかったわけではないのである。

「茶の湯に新奇の流行を巻き起こした武将」

「桃山文化を演出したコーディネーターとして類いまれな才能を発揮」

とある。本書にある写真でも、古田織部の奇抜さがわかる。

桃山文化の実像に迫る一冊である。


ちなみに表紙の皿の写真は、もっと大きい方がいいのではないか、と思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

すなおと従順は違う。「すなお」であるべし。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

正直、私は「すなお」という言葉があまり好きではありませんでした。18歳の時、大学の某体育会に入っていました。その時同期の男子部員とトラブルになってしまい、投げつけられた言葉が、

「植草は、素直じゃない!」

相手の男子は、私が自分の言いなりになって欲しかったのでしょう。

「何? こいつ。自分の言いなりになれってこと?」

口にはしませんでしたが、心の中でそうつぶやきました。


しかし、すなお、とは本来そういう意味ではありません。

「すなおとは、自分の気持ち、自分の芯に正直。 従順とは、相手が尺度、相手に合わせてしまうこと」

すなおと従順は違います。

「ビジネスで期待されるのは『すなお』な人」とあります。テクニカルスキルと一緒にヒューマンスキルも一緒に磨く必要があるそうです。

実際、仕事が出来ても性格に問題があると、必ずトラブルを起こします。結果、仕事の効率にも波及して来ます。

実際、禁止されている私物パソコンをオフィスに持ち込んで仕事をする、どうでもいいことなのに譲らない。そういったことに対処するために時間を取られてしまい、テクニカルスキルはけっして低い人ではないのに、チーム全体の仕事の効率が悪くなったことが何度もあります。テクニカルスキルはけっして低い人ではないのに。

「すなおになるとすべてがうまく回りだす」

(108ページより)

仕事も勉強も人間関係も、すべてがうまく回りだします。自分に正直な方が、うまくいくのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これがアメリカの「正義」だ。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ここで言う「ジェノサイド」とは。

アメリカ軍と韓国軍による

韓国国民大虐殺のことを言っています。

米ソの代理戦争となった朝鮮戦争。

実は最初は、「北朝鮮」軍の方が

優勢でした。

一時、ソウルを占拠したのです。

何故かいえば、当時の共産党軍は

エリートには残虐だった半面

農民には寛大であり、

「共産党に忠誠を誓えば攻撃しない」

と通告しました。

農民たちは助かりたい一心で、

共産党に忠誠を誓い、

さほど抵抗もせず共産党軍を受け入れました。

ソウルを共産党軍が占拠するに至って、

アメリカは慌てて参戦、

韓国軍と共に共産党軍を北に撤退させていきます。

その時、共産党軍に忠誠を誓った農民たちを

スパイ容疑で虐殺していきました。

その数50万人と言われています。

「彼らはただ助かりたかっただけ。

共産党が何であるかもわかっていなかった」

当時アメリカは、共産主義は悪であると

言っていました。

何の罪もない農民を50万人も殺す

アメリカの正義とは何なのか。

教えてほしいものです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分を愛せば幸せになれるだけではない。願いも叶う。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タイトルの通り、自分を愛せば幸せが引き寄せられるだけではありません。

帯に、「自分を心から好きになるだけで、願いは叶う」(意訳)ともあります。

自分を大事にすれば、幸せになり願いも叶う。

しかし、案外「自分を愛する」というのが、簡単なようでいてい難しいです。

特に日本人は、和を尊ぶ民族です。自分はこうしたいという意向があっても、ついつい周りの意向に合わせてしまう傾向があります。

結果、自分を愛するにも「訓練」が必要になります。

そんな自分の愛し方がわかる一冊です。

また「自分を愛せないことを否定しない」ともあります。最初のうちは、やはりうまく実践できないかもしれません。その時は、「まだ自分を愛する方法を知らないだけ」と考えろとあります。

幸せになるのは簡単です。読んで納得するだけではなく、実践しましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

興味深い一冊。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「さいきん、考古学のリーダー的立場の人たちの議論が、しだいに、信用できないものとなってきている」

小敵的な言葉が「はじめに」にある。

ただ、日本の古代を扱い本を読むと、その言葉は否めない。

例えば別のある本では、「天武天皇とヨンゲソムン(高句麗の宰相)は同一人物だ」「死んだと見せかけて日本に亡命していた」とまことしやかに書く。

これは日本の古代、特に卑弥呼周辺は人気が高く、研究者が多く、これまでと同じ内容では本が売れないから、奇抜なことを言って注億を集めたいのだろう。

そんな中本書は、冷静に解説した内容である。

プロローグ 忘れられた論争

第1章 「高天の原=地上説」の発展

第2章 諸説の検討

第3章 日本国家誕生の地

第4章 討論

という構成になっている。

字も大きめで読みやすいと思う。

諸説を検討したい人にお勧めである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本はじめての漢籍

2017/09/17 13:52

わかりやすい入門書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

正に「はじめての漢籍」。

これから学ぶ人のために、どういったものを漢籍というのか、学ぶためにはどういう書籍が基本なのか、ということが説明されています。

漢文はどうやって読むかというレベルではなく、漢文を読むための参考文献が紹介されています。

登場する某「秀美さん」のエピソードには笑えました。

これから漢籍を学ぶ人にお勧めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

正に人生変わります。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

まえがきに「いい人生は、いい言葉から生まれるもの」とあります。

いい言葉で人に語りかけ、いい言葉を心に思い浮かべるように心がけることで、人生は成功へ向かっていくともあります。

本書でいう未来を変えるというのは、精神論だけではなく、社会的に成功ことも視野に入れています。

「自分の夢むる力を信じ続けられる人が、成功する人」とウォルト・ディズニーを紹介しています。

言葉を選んで人生を変えましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

タイトル通りの本です。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者97歳の時書かれた本です。

これ以上わかりやすいタイトルないですね。

当時も今も日本は超高齢化社会。50年前の平均寿命が68歳だったなんて嘘のようです。

栄養状態もよく医学も進歩しました。

一方で、寝たきり老人や認知症など、長生きはしているけれど全然幸せそうに見えない人も多いです。

自分が幸せに、そして周囲の人が幸せでいられる老い方をするにはどうしたらいいかがわかる一冊です。

高齢化社会にはうってつけでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やる気になるのを待っていてはいけない。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

やる気を出すためのコツがまとめられています。

何かしたいと思っている人多いと思います。でも疲れていたり、忙しかったりでなかなか始めませんよね。

そんな人向けの本です。


やる気になった時にやるというのではだめだそうです。

それだといつまでたってもやらない。

やる気がなくてもやることが大事なのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

平和の尊さを学ぶ本。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2002年に出版された本です。

日野原重明氏が設立した「新老人の会」の方々が、戦争体験を書き記したものです。

生き残った彼らは運がいい。

あの惨状から立ち直った気力と根性は素晴らしい。

平和の尊さがわかる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

凹まないためのバイブル

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「凹まない人の感情整理術」が66紹介されています。


どれも特別な方法ではなく、誰にでも実践できるものばかりです。


例えばつらい時、誰でも苦しんだり、「どうして自分がこんな目に遭わなければいけないんだ」と恨んだりすると思います。


「数年経ってみると、あのときの経験がなければ今はない、と思い直すようになることがよくあります」

と本書にあります。

実体験からして、20代の時、前の会社でいろいろあり退職を強要されたことがありました。その時は恨みましたが、その後転職したのが今の会社。25年以上働いています。

「あの時クビになって良かった」

と思います。

転職したばかりの時、人間関係がうまくいかず、「こんなに苦労して転職したのに」と天を恨みました。

しかし、何がなんてもこの部署から転勤する、と必死に努力した結果、転勤で来ただけでなく資格学校で知り合った人と良いご縁ができました。

「あの時の人間関係が最悪で善かった」

若い新入社員の時の話です。同期や先輩の女性社員は、ちやほやされて勉強せず、30歳過ぎて社内でつまらない生活送っている人ちらほらいます。


66の言葉一つ一つに意味があります。良書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いい事が本当にいっぱい。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

漫画本っぽいですが、漫画は冒頭に2か所あるだけです。イラストは多いです。

「今すぐ幸せになれる方法」が全4章に分けて、66紹介されています。

それぞれのページがほぼ2ページ見開きになっていて、イラストが入っています。

例えば

4 マジメになりすぎない。白黒つけない 

「曖昧さ、未熟さを受け入れる、器を持とう」とあります。

私は職場ではよく白黒つけたがる方です。「真面目な人」と言われていますが、器が小さかっただけなのかも知れません。


15 あなたが成長すると、友人関係も変わっていく

心がプラスだとプラスの仲間を引き寄せ、マイナスだとマイナスの仲間を引き寄せてしまう、おっしゃる通りです。

20代のある時愚痴ばかり言っていました。すると、そういう愚痴を言う人を引き寄せていました。しばらくして反省して、心をプラスの状態になるよう努めたら、良い人間関係に恵まれました。

一方でよく愚痴を言っていた相手は

「自分だけ置いていかれるのがイヤだから(略)邪魔したり」されました。

本書に「邪魔する人とは、冷静に笑顔で少しずつ関係を改めていけばいい」とあります。

軽度の人にはこれでいいでしょう。ただ、重度の人は、ストーカー化します。少しずつでは足りない場合もありますので注意する必要があるでしょう。


かわいいイラストは、男性読者を逃しやすいです。でも、男性でも女性でもためになる内容です。

「本書で気分転換を」(カバーより)できる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

非戦のメッセージが込められた一冊です。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2012年百歳を記念して出版された本ですが、本の内容は、東日本大震災の直後の内容がメインです。小池政行との対談した内容をまとめたのが本書です。


内容的には、戦争時の話が多いです。そんな悲惨な体験を語った上で、これからは世界平和により力を尽くさなければならないということを語っておられます。

あと10年がんばると言われていましたが、5年で逝去されました。でも大往生です。

より平和に向けて貢献しなければと思わせる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

119 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。