サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. テラちゃんさんのレビュー一覧

テラちゃんさんのレビュー一覧

投稿者:テラちゃん

919 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

紙の本コンビニ人間

2016/07/30 23:48

マニュアル

11人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

大学1年以来コンビニで18年間、アルバイトを続けている女性が主人公。コンビニにはマニュアルがあり、そこから逸脱することは出来ないのだが、マニュアル通りの生き方も、またある。それを歯車に例えるななら、さしずめチヤプリンの映画か。取り分けて台詞がユーモラスであり、「火花」など比ではない。優れた書き手が現れたと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本スクラップ・アンド・ビルド

2015/10/05 06:04

又吉より良い

10人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

芥川賞は「火花」ばかりに注目が集まってしまったが、文章の上手さ、ち密さは、この人の方がはるかに優れている。「火花」がなければもっと…と思っていたら、段々、注目されてきた。楽しみな作家だと思っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本絶歌 神戸連続児童殺傷事件

2015/10/09 05:29

出版業界斜陽の因

8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

なんのかの言っても、売れればよいという出版業界をシンボライズする1冊。見苦しい言い訳に過ぎない。文芸では勿論なく、かといってノンフィクションでもない。結局、こうした企画が出版不況、というよりジャーナリズムの堕落を招く。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本父の詫び状 新装版

2015/11/18 21:43

天才

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

テレビドラマを手掛けながら、本も書く。今でこそ山田太一氏ら両刀使いは増えてきたが、向田さんは、その先駆けであり、しかも図抜けた存在である。とにかく、上手いとしか言いようがない。「父の詫び状」は、特にオチが素晴らしく、著書の第一作から凄いレベルだと感心させられる。肝心のオチを書くわけにいかぬのが、辛いところ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本カエルの楽園

2016/02/29 17:05

大放言2

13人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

生まれた国を出て、安全なナパージュ国にやってきたソクラテスとロベルト。この国は「三戒」に守られているからだという。これらの言葉や登場人物の名前、国名などを連想すると、そのまま前作「大放言」の寓話バージョンになる。登場人物といっても全員がカエルであり、中でも闇の帝王的な存在がハンドレッドという名前。すべて、この調子。むろん、国政だけでなく、マスコミ批判も満載の百田節。☆3は、思想にかかわらず、物語が面白くないため。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本むらさきのスカートの女

2019/07/22 13:38

視点

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

公園や商店街に現れる、むらさきのスカートの女。彼女の行動を<わたし>の視点で描く。駅前のシティホテルの清掃員に導き、先には思わぬ展開が。芥川賞受賞作というと、何故か独りよがりな小説が多く、本作も多少、その傾向はあるものの、他の作家にはない構成、視点は評価されてよかろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本夫のちんぽが入らない

2017/03/28 08:38

激励

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タイトルに惹かれて購入。あまりに突拍子もない表題だから、騙されたかも、という疑念はあったが、どうして、序盤は十二分に笑わせてもらった。芸の無いお笑い芸人など足元にも及ばないレベルだ。が、読み進むうち、深刻なテーマをはらんでいき、様々を考えさせられる。粗削りだが、今までに居ない書き手である。何より、同人誌から、こうした書き手が現れたことは、同人誌に携わる者として喜ばしい限り。海月ルイ氏のごとく、激励された気分だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本あの日

2016/02/22 00:00

メディアスクラム

7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

STAP細胞の問題で話題をさらった小保方氏が、振り返って一連の騒動を綴った。今までのマスコミ報道とは別に、彼女の視点で書かれているから、一方的に信じてはいけないが、それはマスコミも同じ。双方の意見を冷静に捉えるべきだ。ただ、STAP自体が難しいだけに、特に前半、もう少し解りやすく書いて欲しかった。後半のメディアスクラムあたりから、熱を帯びてくるだけに、なおさら。にしても、マスコミのひどさは想像以上。知る権利の御旗の下、どんな巣材も許されると思っている異常な記者が、これほど多いとは。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本異類婚姻譚

2016/01/26 00:00

発想は兎も角

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ある日、自分の顔が旦那の顔にそっくりになっていることに気付いた…という書き出し。まさか、しかし面白い発想。で、夫婦とは、と考えさせるわけだが、脇役として登場するキタヱさん夫婦なしに物語は勧められない。キタヱさんと猫の逸話が深みを増し、芥川賞に結びついたといっていい。他に収録された掌編では、「藁の夫」が、やはり発想の点でユニーク。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

地震の恐怖より

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1923年の関東大震災。朝鮮人が井戸に毒を入れたという噂が流れ、自警団などにより多くの朝鮮人が虐殺された。非常時に現れる人間の本性。大杉栄も混乱の犠牲になった。阪神大震災、東日本大震災と、地震災害が続く日本。90年前の出来事を教訓として胸に刻まねば。よくできたノンフィクション。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本秋篠宮

2022/05/27 20:05

表向き

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

小室眞子さん問題などで揺れた秋篠宮家。当主でもある宮様を、古くから取材し続けている著者が、そのプロセスなどをまとめた。が、結局は新聞報道の域を出ず、上っ面の表現にとどまった。宮邸を訪れた道順、天候、服装、お茶など、どうでもいいことで字数を稼いでいるに過ぎない。個人的な見解が多すぎるし、秋篠宮に質問をはぐらかされたり、だんまりを決め込まれたり……。週刊誌、SNSほかの情報がどこまで正しいのか。読者の関心に全く答えていない。いや、憲法との関りが出てきたりし、それはもちろん天皇と憲法という大きな問題ではあっても、「結婚」に踏み込まない限り消化不良と低い評価をされても仕方がない一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本AX

2017/10/10 20:06

構成力

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

主人公の兜は、文房具メーカーの社員。が、裏の顔は殺し屋。「グラスホッパー」「マリアビートル」と同じ設定で、実際、その第3弾に当たるのだが、シリーズとしては初めて連作短編の形を取っている。しかし、書きおろしを含む5作が見事に繋がっており、巧みな構成力によりリンクしている。過去の2シリーズ以上の出来と評価してよかろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本命の限り、笑って生きたい

2018/12/06 01:34

芸人を凌駕

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

瀬戸内寂聴氏と、秘書の瀬尾まなほ氏の対談を中心に、瀬尾氏が母校の京都外語大で行なった講演なども盛り込んだ1冊。前作「おちゃめに100歳!」は、たぶんに寂聴氏の七光りと言えたが、様々な体験や、寂聴氏の影響を受けてか瀬尾氏は随分変わり、好きな言葉ではないが成長を遂げたと思う。寂聴氏も言っているように、瀬尾氏の文章は難しい言葉を使っておらず、「分かりやすい文章が名文」という解釈を用いれば、まさにそれに当たる。二人の遣り取りは当意即妙、寂聴氏に引けを取らない瀬尾氏の言葉は、天性の面白さ。昨今、テレビに出てくる芸の無いお笑い芸人は、本書を読んで勉強することだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あの日

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ノンフィクションであると同時に、蓮池透氏の私見をまとめた一冊。以前は過激と見られていた氏の考えが徐々に変わっていった経緯がよくわかる。安倍総理への批判はもっともだと思うし、メディアスクラムに対する厳しい意見も理解できる。その点では、小保方晴子氏の「あの日」と共通点があり、蓮池氏にも幾つかの「あの日」があったことになる。文章がややくどいが、全体的には分かりやすい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本天才

2016/02/09 00:12

文才

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

希代の天才政治家・田中角栄の生涯を、石原慎太郎氏の筆でたどる。「俺」こと角さんの一人称、それも話し言葉で綴られているところがユニーク。石原氏ならではの技というべきか。癖のある、例の文体だが、読ませる本に仕立てているのは文才。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

919 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。