サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. ADUMAさんのレビュー一覧

ADUMAさんのレビュー一覧

投稿者:ADUMA

30 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

割としょーもない事で感動したりする

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

感動してるんだから、しょーもない訳ではないんでしょうが。
いなせなおねーさん(誤用ではないと言い張る)が、近所の子がくれた枝きれを意外とかっこよくリフォームしてみたり。
しゃかりきクールバb…元気でイカしたお婆様が女児の頭突き(挨拶)を華麗に捌いたり。
猫(と見えたビニール袋)ににゃーにゃー話し掛けてみる女学生が現場を目撃されて本気で言い訳してみたり。
字面で書くとバカバカしい物事の数々を「!」で彩るゆるりと楽しい世界。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本ドリフターズ 4 (コミック)

2015/10/31 23:27

良い、戦争をしよう

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

『最高の人員と最低の環境で、最悪の戦争をやろうぜ。もちろん命のやり取り有りで』
本書がゲーム盤なら、面した作者氏が最高の笑顔を浮かべてそんな事を言って来そうな雰囲気すら漂う、
惑乱と現実主義のごった煮・修羅場ソース掛け漫画、堂々の第4巻。
扱いの酷さ(あとがきおまけまんが含む)は作者氏の愛の深さと言える中にあって、
表紙を飾った土方歳三の愛され方は割とスゴいんじゃないかと思ったり。
逆にジル・ド・レェさん辺りは既に脱落した事忘れられてそうで不安。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

熱い戦いと小ネタ?の魅力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

遂に姿を現した謎の敵、岩人間・八木山夜露と定助、憲助氏コンビのバトルが決着ゥゥゥッ!
そして次なる謎への手がかりは、新展開への予感をさせつつ少しの閑話休題。
”どやっ”を連発する憲助氏のちょっとお茶目ながら多方面へ展開する経営感覚と確かな哲学は、
ジョジョの奇妙な冒険シリーズでは少し珍しくも”風格有る頼もしい味方”の新しい提案と見える。
一癖も二癖も有るジョジョリオンの人物の中では、久しぶりに落ち着ける人物となるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

信用と駆け引き。信頼と協力。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

字に表して見ると全然違うその二者関係は、絵にしてみると同じ過程や結果になる事がある…東方家の守護者である憲助氏と、
謎の男定助の関わりが、そんな事を思わせる本巻。
そして立ち現れる新たな謎。押し潰されそうな不安と恐怖と不可解に立ち向かう"戦い"が、
ジョジョの奇妙な冒険シリーズの魅力である事を思い出させてくれる痛快な巻である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ジャパンとアメリケンのスラップスティックなマリアージュ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

待ってました血界戦線第二部“Back 2 Back”、ウェルカムバックの単行本です!
相変わらずハートビートに瓦礫と粉塵と血飛沫がその他が舞い、シリアル感覚で人死にが出ては生き返り?ます!
エラく物騒なレビューですが本当なんだから仕方が無いと言うか、これでも控えめなんじゃないかと思うんですがどうでしょう。

アメコミ…と言うか、アメリカ、それもダウンタウン文化とでも言うべき最もパワフルでカオティックな部分と、
ジャパンコミックのシニカルでコミカルでドラスティックなごった煮感覚は、
時折ぶっ刺して来るどシリアス込みで相変わらずの絶好調。

内藤先生も公言されているB級感覚はここにあるというシリーズ、今後も一層楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

HOTでMADな今日と明日

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

これが日常風景に見えるようになるとか、HLの瘴気に毒されまくってるとしか思えませんマジで。
そんな表題作ともう1編。
表題作、ライブラ弾丸野郎共のクールな抑え役、魚人ツェッドのナイーブな過去が語られるのも良いが、
もう1編、愛息を全力HOTでヒートに愛するイナヅマママ、K.Kの“戦争”を描いたもう一編もアツい。
こんなスラップスティックを描ける漫画家もそう居るまいと思う一巻。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

第1部終了?!

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

第2部がすぐ始まるって事ですが、待ちきれません内藤先生!
ともあれ、第1部ラストエピソードという触れ込み?もあって、
今までよりボリューム増し増し(本自体が分厚い)+単一エピソードで送る第10巻。
今回の主役は我らが“亀の勇者”レオこと、レオナルド・ウォッチ
、そして麗しの妹君ミシェーラ。
彼女の瞳に目を奪われ、次の瞬間心を奪われた読者も多かろうと言うもの。
内藤先生はこういう描き方が実に上手いと思う次第。
知りたい人は是非読んで下さい。
しかし、そんな彼らに“誰にも見えない(絶対不可視)恐怖”が迫る今回のお話。
何時もそんなんじゃないかとかそんなレベルじゃない大ピンチ、果たしてどうするレオナルド・ウォッチ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

進む為に戻る。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

過去の善き日に思いを巡らせ、夢に在りし日を見る事。
その答えは進む為。
HOLIC本編が“籠”として幕を引き、“戻”として再び紡がれ始めた物語に響く不協和音の答えが遂に明かされる。
怪しくも不思議で、騒々しくも教唆に満ちた世界、その時へ戻る事はもう決して無いのだと。
それでも“その時”は、確かに有ったのだと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不可視の害意VS見えすぎる信頼

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

敵の姿が見えない、しかし着実な悪意と殺意は物理的圧力を伴い主人公達を潰そうとする。
恐怖と切迫感を演出する空気は、長年のシリーズファンに何処か懐かしくも新鮮な圧力と驚愕を約束する。
対する主人公は「見せていく」事で立ち向かう。言葉では何一つ伝わらない信頼が何故見えるのか。
ギリギリの戦いが両者の勝敗を描き出す。

ジョジョリオンから入られた読者には難解さが目に付く構成かもしれない(実際追い続けている身として、荒木先生の知見の広さに驚嘆している)が、シリーズ過去作はもちろん、他分野の知識を吸収するチャンスとなり得るかもしれない。
例えば本巻であるなら「ケイ素生物説」というSFや分子生物学で話題となる考え方の存在を提案出来たりする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何処にでも居るから、何処にも居ない。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

それは確かに其処にある。触れもしないし見えもしない。
声はすれども姿は見えず、まるであなたは屁のような…失敬。
そんな冗談のような、不気味なような何かであるが、きっとそれは小説の世界だけの話では無いのだ。
踊るように蠢く世の中の、社会の、人々の、何も思わぬ集団の軸には、
きっとそんな“何も無い洞”がぽっかりと口を開けている。
だが、そんなものは恐れるまでも無い事なのだ。
それは、愚かしくも明確に何かを為そうとする意思の前には、闇ですらない空洞なのだから。
恐れるべきは闇ではない。流される事にすら気付かない、物思わぬモノと化す事だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

横文字が!脳に沁みる!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

最早このシリーズについて、多くを語る必要も無かろうという感すらある人気シリーズである。
レビュータイトルは作品に対する注文などではなく、
作品の表現があまりに的確であるが故の感想である。
本当に正直勘弁して頂きたいと言いたくなるくらいのストレスフルな事件やキャラクター構成の緻密さは、
ライトノベルという固定観念に留めておくのはもったいないとすら思える境地である。
それくらい、ライトノベルという表現形態を最大活用している作者氏の執念とも言えるものを毎度毎度叩きつけられる事が、
心地良くすら感じられる恐ろしい一本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

魔除け、折り紙、携帯電話

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ジョジョの奇妙な冒険シリーズにおいて、作品を象徴する現象となった"スタンド"。
ジョジョリオンでは旧作のそれと比較して、より”恐怖”や"不安"を掻き立てる(かと言って、それがスタンドの枠組みを崩したり越えたりという感覚は無い)ものに変化しているように見える。
それは”おまじない”や"風習"といったものと組み合わさり、作品の不可思議さを高め、登場人物の恐怖や心理的圧迫感をダイレクトに感じさせるものになっている。
そしてそれは、かつて”黄金の精神”と呼ばれ、受け継がれる事の尊さを通した人間賛歌となっていた物の負の側面、
受け継がれる事で人を苛み、立ちはだかるものへと変質するかのようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

事件の陰に…

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

…女有り、とはよくある格言だが、そんな言葉が頭を過ぎるミステリアスな新展開。
荒木世界ではかなり"斬新"な奔放少女と、ボールは友達なサッカーパフォーマー双子。ロカカカの実と”混ざる前”の定助…吉良と"もう一人"を知る彼らの狙いは如何に?
謎が謎を呼びすぎて、しかし旧作ファンなら、或いはジョジョアニメから入った紳士淑女ならばニヤリとせざるを得ない息詰まる展開が続く。
…定助にはここらでそろそろ康穂ちゃんとゆっくりイチャイチャして欲しくもあるのだが、
中々それは許してもらえそうにない歯痒さもまた楽し。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ひとまずの終わり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

芝村裕吏氏の送る新たな戦記、ひとまずの最終巻である。
この巻の見所(と言うと色々怒られそうな気もするが)と言えば、
現代戦における局地戦、その最も派手で大規模な想定戦が描かれる所ではなかろうか。
戦力、殊地上戦力が現実で加速度的に供給力を下げる中にあって、局地戦における千人単位での動員はまず考えられない。
そんな現実にあって、かくも大規模な地上決戦を描いてみせる所はフィクションとしての正しく面目躍如と言えるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

名言だものぉ~ッ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

何かクセになりますコレ。
ジョジョリオンでは、こういう“どう反応して良いのか微妙に分からない小ネタ”が恐怖感すら伴うミステリアスな雰囲気と良い意味での不協和音になってて小気味良いです。
憲助さんとコレをやり合う東方家長男・常敏が今回のメインターゲット。
勝負はなんと“クワガタ対決”…の影で熾烈なスタンド戦!
正直虫嫌いで、子供時代に虫を集めたりなんかした覚えも無い筆者ですが、
クワガタ対決に熱い思いを抱いてしまいました。荒木先生の発想と描き方には感服です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

30 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。