ミキミキさんのレビュー一覧
投稿者:ミキミキ
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |
紙の本流浪の月
2020/08/11 04:37
現代のプラトニックラブの形
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ロリコンの大学生と両親を失った少女の、心の交流を描いた、新しい純愛の形だと思う。性的関係を一切持たず、お互いに世の中で唯一信じあえる関係性に、不思議と引き込まれて、一気に読了した。秀逸な作品だと思った。
紙の本天才
2018/07/15 06:36
昭和の代表的政治家の生涯
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
今、北海道新幹線が開通し、全国に新幹線網を張り巡らせるという、田中角栄の日本列島改造論が正に現実となった。未来を予見する先見性と、率先垂範の手本のような行動力を兼ね備えた人物だったと、改めて認識できた。石原慎太郎の簡潔明解な文章表現も気持ちが良い。
紙の本偽善者たちへ
2020/08/11 04:30
愛ある苦言集
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
現代の課題に対する、著者の本音での意見が満載。時には辛辣な言葉で、時には
ユーモアを交えて、苦言を呈している。根底には著者の愛情が感じられた。
紙の本一日乗車券でめぐる京都さんぽ 一枚でこんなに回れる!50プラン
2018/08/16 07:33
京都観光の参考書
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
京都は、定年退職後毎年訪問しておりますが、本書は一日乗車券で回れる50プランが提案されており、大変役立ちました。他のガイドブックにない穴場的なお店も掲載されており、京都での食事プランも楽しく検討できます。
紙の本君の膵臓をたべたい
2017/05/10 05:41
一日を大切に
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
日頃何気なく生きている事がいかに幸せで尊いことかを、痛感させられました。もっと自覚を持って一日一日を大切に生きなければと思います。年齢を問わず感動できる珠玉の作品です。
2017/05/08 08:20
入るを量りて出ずるを制す
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
定年後の収支計画をたてるのに役立っています。レイアウトが記載しやすく、毎年購入し愛用しております。
2017/05/07 13:37
人生観が変わった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
未来工業との仕事上の取引があり、興味がわいて読んでみましたが、著者の考え方に共感しました。仕事はまずやってみて、だめなら元に戻せば良いという思想は、自分の中で前向きな思考が芽生え、小さな成功でも自信につなげられた。失敗を恐れずチャレンジする習慣が身についたと思う。
紙の本図解わかる定年前後の手続きのすべて 2015−2016年版
2017/05/06 06:13
とても役立った
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
失業給付金の受給から確定申告まで、定年後の実際の行動にに大変役立った。
今は無事に再就職致しました。
紙の本リバース
2017/04/09 05:34
最後の急展開に唖然
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
4月からの新ドラマの原作ということで、ワクワクしながら読みました。最後のアッという急展開で、背筋が寒くなりました。第一級のサスペンスだと思います。
2017/04/04 05:37
定年後後の人生が気楽になった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
著者の経験談と思いが爽やかな文書で語られており、私も定年後の生活に対する不安が軽くなった。良書。
紙の本年金生活者・定年退職者のための確定申告 平成29年3月締切分
2017/02/13 13:07
確定申告実施
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
昨年8月に定年退職し、今年2月に入って地元の市役所に初めての確定申告を提出しました。作成にあたり本書が大変役立ちました。パソコンであらかじめ作成して行き、市役所の相談コーナーに行った為、多少の訂正箇所はありましたが、その場で無事に提出する事が出来ました。本書はポイントが適切で、解りやすい為、今後も
利用していきたいと考えます。
2017/05/12 06:18
新社会人におすすめ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
入社したばかりの新人にとっての、常識が詰め込まれた書。当たり前の事だが、できない人が多い内容が指導されている。女性の部下を持つ上司の方にも良いかも。
2017/01/10 15:14
日光の思い出
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2016年8月の夏休みに日光旅行をした際に購入持参して、大変役立ちました。家内と二人での旅行は、列車とバスの旅で、宿泊は国民休暇村でした。できる限り、ハイキングをしたいと思っており、るるぶの地図が見やすく観光ポイントを明確に
記載しているので、予定通りの時間で到達できました。特に中禅寺湖周辺は自然の宝庫であり、機会がありましたら、再訪したいと考えております。これから、日光に行かれる方の少しでも参考になればと思います。
2017/01/10 13:52
定年旅行で役立った
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
定年退職を機に、2016年9月末に北海道新幹線で函館、札幌、富良野の旅に
行った際に持参し、大変重宝致しました。特にグルメ情報が役立ち、ラーメン、海鮮丼、
スープカレーなどの地元の名物料理を堪能できました。ただ、函館の市場は写真に載っていた程広くなく、価格も高かったので少しがっかり致しました。特に私のおすすめとしては、小樽の海鮮丼、札幌のラーメン、富良野(特に新富良野プリンスホテル)のフランス料理とワインです。これから行かれる方の参考にして頂けましたら、幸いです。
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |