アコさんのレビュー一覧
投稿者:アコ
電子書籍月のお気に召すまま 2
2019/11/12 22:45
キャラも増えて賑やかに
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
1巻と変わらずちょっと積極的に月が押しても全然気づかない歩な構図ですがキャラも増えてきて広がりが増したような気がします。歩がからかわれて終わるだけじゃなくて月が不憫な感じになったりちょっと報われてたりとか色んなパターンがあって良かった。個人的には進藤くんのメールテクが面白かったです。進藤くん凄くいい人だと思った。
電子書籍ふつうな僕らの 2
2020/01/02 21:30
描写が丁寧で良いです
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
先輩がズルいなあと思いつつも過去が描写されるとそう思ってしまうのも仕方ないと思えて納得してしまう。正直な気持ちではあるんだもんなあ。そこに浮かれる椿に周りの友達がしっかり突っ込んでいるし色んな所で上手くバランスが取れている作品だなと感じる。最後の展開にはびっくりしたんだけどそれもまたふつうって何なんだろうというのを考えさせられそう。
2022/01/20 22:46
面白かった!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
30代のオタク女性4人がルームシェアをするまで、初めてからの日常生活を書いた本。誰かと生活する上で大切にするべき事なんかがサラッと分かって面白かった。一度は考える仲の良い人との共同生活を実践している人の体験談としても読めて興味深かった。ある程度価値観が似ていたり問題が起こったらしっかりと話し合って色々決めておくことが大事なんだなと感じられた。ルームシェア物件を探すのが犬猫可の物件よりも難しいというのには驚きだった。
2021/10/27 23:19
着眼点が面白い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
画家の絶筆はどんな作品だったのかを紹介する本。こういう視点で作品を見た事がないので面白かった。多くの人が知っている傑作ではなくても技術が衰えていなかったり逆に衰えて人気が落ちてしまったり、変わらずエネルギーある作品だったりと画家の人数だけ色んな人生があって興味深かった。表紙にも使われているミレーの作品が印象に残った。
電子書籍魔法使いの娘ニ非ズ(7)
2021/07/09 23:01
完結
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
事務所の人に怒られて家を探す話から始まるので本当に最終巻なのかと思ったけど後半から一気に話が動いて本当に最終巻だった。本当の意味での解決にはなっていなくて、無山の能力を完全に封じて変わりたい心が本体に戻るのにはまだまだ時間がかかるんだろうけど兵吾と一緒に生活しながらその時を待つのかなと思える終わり方で良かった。おまけ漫画も色々あって良かった。2人の始まりとかテンテンの万能さとか良かった。害虫駆除してくれるテンテンいいなーと思った。
電子書籍魔法使いの娘ニ非ズ(6)
2021/07/06 22:48
兵吾の過去
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ずっと気になっていた兵吾の過去の話が面白かった。あの後警察で無山がやってきて弟子入りする流れになるのか。あれだけの体験しているのに霊的な世界に行くのも凄いなと思った。兵吾、色々力の強い存在を自分に憑かせているし前作の後初音の為に修行頑張ったんだろうなあと思った。
電子書籍魔法使いの娘ニ非ズ(5)
2021/07/04 22:30
兵吾の過去がぼんやりと
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
兵吾が母親を話題にしたり昔の悪い事していた時?の仲間がちらっと出てきたり過去が少し語られていて気になった。マギーさんの話、誰が悪いってわけでもないから切なくも感じた。こういう人に振り回されると誰かが我慢していたりするのかなと思った。魅力的な人である事には変わりないんだけど。
電子書籍魔法使いの娘ニ非ズ(4)
2021/07/01 22:04
人魚の話
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
今回の巻の中では人魚の話が良かった。妖怪の怖さと人間の怖さが両方描かれているし初音と同世代くらいで同じように見える人が出てきたりして面白かった。初音の友達の話も好きだった。普通の時はイケメンと言われる兵吾がちょっと可哀想だった。憑依されていたらそれどころじゃないだろうしな。
電子書籍魔法使いの娘ニ非ズ(3)
2021/06/30 22:43
王道ホラー要素のあるエピソード
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
野球部の部員の話とか死の家の話とかホラーっぽいエピソードが面白いし好きだった。初音と兵吾の現在の関係についてまさかの事実がさらっと明かされたりしてそうだったの!?みたいな驚きもあった。あと久しぶりに朋絵ちゃんも登場。何だかんだで付き合い良くていい子だなと感じる。
電子書籍魔法使いの娘(8)
2021/06/22 22:42
完結
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
初音と無山の最終対決。今までの伏線回収して見事にまとまっていて楽しめた。ラストシーンがこれで終わりなのか?と少し思ったけど続編あるから、それありきでもある終わり方だったのかなと思った。兵吾が変わった事を最後に初音に言わせる事で無山だって変われるという希望も表しているのかなと思った。
電子書籍魔法使いの娘(7)
2021/06/19 21:41
クライマックスに向けて動き出す
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
呪いにやられた無畏を初音たちが助けた事で無畏は初音に彼女の両親を殺したのが無山であると告げる。今までの自分の選択が無山に都合よく選ばされていた事に気付き初音は家を出る。クライマックスに向けて動き出すと同時に分かっていたけど無山の怖さに改めて気付く。どんな結末になるのか気になる。
電子書籍魔法使いの娘(6)
2021/06/18 23:21
初音がどんどん魔法使いへ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
無山たちとは逆の能力を持つと言える神主のJrが初音のピンチに登場。小八汰も現れ初音の持つ携帯に封じられた事で今後は初音の式になる事に。兵吾の過去が少し明かされたり物語は無山の都合の良い方向だけではない別の方向へ向きだした感じがする。兵吾の初音に対する気持ちの変化がちょっと分かる話が良かった。
電子書籍魔法使いの娘(5)
2021/06/16 22:32
倒れる無山
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
大きくなりすぎた小八汰を封印しようとした無山がそれに失敗し、小八汰は解放され無山はその反動で倒れてしまう。それによって敵に狙われるようになる初音と一気に色々進展していて面白かった。初音は本人が近付きたくないと思っていても父親と同じ世界にどんどん踏み込んでいるんだよなあ。
電子書籍魔法使いの娘(3)
2021/06/14 22:05
人の闇
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
無山が初音の前ではだらしないダメな父親なんだけど本当は凄い陰陽師で色々容赦なくてそのギャップに結構引き込まれる。初音にも愛情はあるんだけどどこかずれていて、一見怪しく見える無畏の方がまともに初音を見守っているなあと感じる。警察の人が掴んだ兵吾の話が何なのかとか明かされない気になる要素もあって続きが気になる。
電子書籍ここは今から倫理です。 5
2021/03/10 22:05
新しい生徒たちとの話
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
年度が変わったから生徒も新メンバーに。高柳先生がまだ名前を把握していないっぽい描写があったりするのがリアルだなと思った。まなざされるって話が印象に残った。ストーリーでは介護問題の話が良かった。家族が好きだから介護頑張れるって思うのは凄くいい子だなと思うのでパンクしないように程よく愚痴言える場所でガス抜きして欲しい。職員室で話出来て良かったなと思った。