こまさんのレビュー一覧
投稿者:こま
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |
紙の本キラキラ共和国
2019/04/22 08:56
ツバキ文具店の続編
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
続編感が強く前作を読んでいないと何もわからないので読んでからにすることを勧める。本の中に実際手書きで書かれた手紙が出てくるのがこの本の面白いところ。
2019/04/22 08:49
間違いなく良作
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ついに八巻の巻頭カラーにて先生の重大な事実が明かされる。胸がキュッとなるような辛さと本編のギャグとのバランスがまたよし。だんだんと姫ちゃんと先生の話の比率が多くなってきた。
紙の本名探偵コナン Volume20 (少年サンデーコミックス)
2019/04/22 09:17
園子がかわいい。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
園子のオフ会、怪盗キッドの登場、ヨーコちゃんがちらっと。オフ会の話は現代の子に分かるのか…?と思うけど面白い。
紙の本名探偵コナン Volume19 (少年サンデーコミックス)
2019/04/22 09:14
てんこもり
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
哀ちゃんの話の最終話から始まり、和葉の登場、哀ちゃんとサッカーの出会いとてんこ盛り。和葉がかわいいので大阪組が好きなら読むべき。
紙の本名探偵コナン VOLUME60 (少年サンデーコミックス)
2019/04/22 09:12
ひとつのシーズンの終わり
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
本堂が退場、沖矢が登場、高木と佐藤のメロドラマとてんこ盛りの一冊。特に高木と佐藤のこの話はとても面白いのでおすすめ。
2019/04/22 08:58
良作
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ネット炎上、いじめを脳科学の観点から解説した本。倫理観がしっかりしていればいじめなんてするはずない!というのが幻想だとわかる。
紙の本緋色の研究 完訳版
2019/04/22 09:06
子供向けシャーロック
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
子供向けに訳された分かりやすく読みやすい緋色の研究。ただやさしくしているわけではなく宗教についてや時代背景など分からないと読めない部分もあるので高学年向き。
紙の本御朱印入門 決定版
2019/04/22 08:54
分かりやすい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
写真が多めで分かりやすい。基本の基本を丁寧に教えてくれる本で御朱印について本当に何も知らなくても読める。
紙の本ハリネズミの願い
2019/04/22 09:03
ハリネズミをコンプレックスのある自分に置き換えて
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ハリネズミというわかりやすい容姿を使って人が誰しも持っているコンプレックスについて問答する本。読む人が読めば少し響きすぎて辛いかも。
紙の本ねこと私とドイッチュラント 1 (少年サンデーコミックススペシャル)
2019/04/22 08:53
ドイツでね子と暮らすご飯漫画
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
美味しそうなご飯がたくさん出てきてほのぼのしてる。読み終わった後は実際に作りたくなる。猫もかわいいし主人公もかわいい。
2019/04/22 08:52
子供向け?いいえ、大人向け。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
やわらかというよりどこか素朴な絵のタッチは大人が好きそう。色合いも鮮やかではなくどことなくベールがかかったように落ち着いた色。出てくる単語も難しくて子供一人で読むには少し難しいかも。
紙の本チーズはどこへ消えた?
2019/04/22 08:59
薄さにびっくり
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
最初に見つけた時その本の薄さにびっくりした。売れる実用書は普段本を読まない人間に買ってもらえるからというのを聞いたことがあるがまさにそれ。
紙の本ブッダの幸福論
2019/04/22 09:07
読みやすい軽さ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
文字の大きさ、本の薄さが読みやすい。ブッダについて何も知らなくてもこういう人がいたんだな、えらいこといってたんだなくらいの軽さで読める。
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |