せつこさんのレビュー一覧
投稿者:せつこ
2021/08/03 09:17
めちゃいい
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
まず絵が良い。色気がある。下まつげと疲れたリーマン良い。主人公がとってもクズなんだけど、途中から可愛くて切なくなっちゃった。リーマンも正直面倒くさい人間なので、一緒にならないほうが幸せなのでは…とか思っちゃったけど、まあ二人が幸せならそれでいいや。浮気系とか、そういうドロドロではないので、読みやすいと思います。
紙の本世界でいちばん遠い恋 1 (KAIOHSHA COMICS)
2021/08/18 12:05
続きが気になる
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
まさかの10歳差のお話。ぴっちぴちの天才バイオリニスト×エンジニア(ろう者の方)のカップリングでした。攻めくんの音楽が、年上受けくんへの恋心で変化していくのは、愛しい気持ちになりますね。はよ続きを。
紙の本ハッピー・オブ・ジ・エンド (BAMBOO COMICS)
2021/06/22 10:30
泣いた
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ちょっと怖い系なのかなって思ったけど、そこまでじゃなかった。メインカップルのかろうじてつながってる歪な関係がいつ壊れちゃうんだろうってジリジリしながら読んだけど、嫌な展開にはならなくて安心した。全体を通して「愛」についてのお話だったなぁという感想。二人共それぞれに愛に飢えていて、偽物の愛で自分を満たそうとしてて、痛い。読んでると二人の悲しみが心に刺さって痛いんだけど、読了後は「良かった」っていう気持ちになるので、しんどくても読んで見てください(笑)。
2021/05/27 11:18
1冊完結じゃないんかーい
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
いや、タイトルに〇〇編ってあったから、続き物?でも1冊完結のスピンオフかも?って思ったけど、読み進めるうちに、絶対終わんない絶対ページ足りないって思いながら、ページをめくっていたら、案の定途中で終わった。しかも後半しんどすぎて泣きそうだったよ…。過去作をお直しして出してるらしいですね。はよ、続きだして~~。
2021/06/28 09:59
待ってました!
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
前作の上下巻で登場したハラスメントの塊みたいな攻めおじさんのお話の続き。正直前作のメインカップルよりも、彼のことが気になっていた。あんなに支配下に置いて、征服していた受けくんに振られて、未練たらたらのボロボロで、でもプライドが高くて…ってもうグズグズに甘やかしてくれる人がいないと駄目じゃん!って感じだったので、今作は非常に嬉しいし、面白く読めました。案の定おじさんは受けになり、年下まっすぐ清掃員男子(仮)に絆されます。ハッピーなお話でした。
2021/06/07 14:44
かっわいいいいい
7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
純粋だけど肝の座ってる年下×くたびれたリーマンのカップル。めっちゃくちゃ良かった。兄弟失格が失速していったから、新作はどうかなって思ってたけど、めちゃくちゃ良かった。キュンキュンしかなかった。
紙の本閻魔の息子
2021/03/17 11:00
スピンオフなのに最早メイン並
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
Drと龍のシリーズのスピンオフ。
速水先生が名前のみで登場します。
ラウジーミルタイプの独占欲丸出し攻めと、そんな彼に振り回されるようでいて、多分振り回している主人公。これまでと違うのは、ファンタジー色が強めな部分(従来もある意味ファンタジーだけど)。本編も良いけど、スピンオフも本編並みに読み応えがあるのが、このシリーズの魅力ですね。本の厚みはそこまでないですが、内容が濃厚なので、するするっと読めて満足感もちゃんとある…最高でした!
今作の続きも絶対読みたいし、近々本編の新作も出るらしく、とっても楽しみ。
樹生先生がよく「いつまでもあると思うな、紙の本」と仰っているので、必ず紙の本をゲットしようと思います。
2022/03/25 10:57
いや、翔真さんそれプロポーズですやん
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
吉乃ママン登場。吉乃、翔真、霧島の三角関係がハラハラで、男共、いいぞ!もっとやれ!そして吉乃もやり返せ!(?)という気持ち。少女漫画好きの私が、まさか自分がこんなに人が殴り合う漫画を好きになるとは思わなかったな…。また、ついに桐ケ谷組(吉乃のおじいちゃんの所属する本筋)内でのいざこざが見えてきました~。これから大きなことが起きるぞってところで本編が終わったので続きが読みたくて仕方ない。先生の筆が少し早くなったのか、次巻は今年の秋とのことです。秋まで生きるぞ!!
紙の本愛の夜明けを待て!
2021/07/16 11:20
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
「愛の本能に従え!」に登場していた黄辺くんのお話。寝取り遊びを大和が卒業したとき、「俺もちゃんとしないとな」って言ってた黄辺くんのことがすごく気になってたから、今作はとても嬉しかったです。でもこんな子だったなんて知らなかった。もっと割り切った子なのかと思ってたけど、やっぱり樋口先生の作品に出てくる子たちは、みんな愛が深い。それぞれ愛の形を持っていて、みんな愛の循環の中で生きているんだなーと。愛を伝える5つの言語ってありますが、まさしくそれで、愛の伝え方に不一致があるからって、そこに愛がないわけじゃないのよね。久史はしっかり愛の循環の中にいる愛を持った子だと思います。本編は苦しくて痛くて泣いちゃうけど、巻末おまけ?は幸せすぎてニヤニヤしちゃうし温かい気持ちになります。次は!私は!次男の話が読みたい!!長男みたいにわかりやすい愛を持てなくて、でも三男みたいに達観も諦観もできなかった、不器用で愛に飢えてる史彰くん。彼も愛されたくて、痛くて痛くて、泣き明かした夜があったんじゃないのかしら。今シリーズも別シリーズも新作を首を長くして待っていたのですが、樋口先生はしばらく書くのをお休みしていたそうで…。ご無理なさらずに、ご自分のペースで進めてほしいです。
紙の本モノトーン・ブルー (ビーボーイコミックスデラックス)
2021/06/21 11:22
不思議な世界観
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
登場人物がみんな動物なのに、まるで普通の青春ものの切ないBLを読んでいるような不義な感覚になります。でも、嫌じゃない!というか好き!とかげくんがとってもキュートです。白黒のマンガなのにとかげくんのしっぽの色が見えてくるような、そん気持ちになります。
紙の本ミステリと言う勿れ 8 (flowersフラワーコミックスα)
2021/04/09 11:41
新たな物語が…
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
マイカさんの謎が明らかになります。
また、箸休め的な短編あり、コミックス最後には新たな物語が始まります。懐かしの人物も登場しますよ。
2023/06/07 14:14
し、しんどい!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2巻でついに関係を進めてしまった二人にある転機が…。恋愛禁止って言われちゃうとやきもきしてしまいますよね。言動だけ見ちゃうと攻めくんがろくでもねえな!って思えちゃうけど、2巻まで彼がどんな人柄なのかとか見てたから、安易に嫌な奴とも思えないし、ちょっと複雑…。なにが二人にとっての正解なのか、今後も見守っていきたいです。
紙の本騎士と聖者の邪恋
2022/12/15 11:37
おもしろかった!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
久しぶりに宮緒さんの3人ものかつ和物じゃないものを読めてうれしかった!設定とか人物像とかはなんとなーく恵渡のお話を想起させるものがありつつも、昔ながらの宮緒さんの作風もあって楽しかったです。分厚いけどあっという間に読み終わってしまいました。次作も楽しみです!
電子書籍鬼上司・獄寺さんは暴かれたい。【コミックス版】
2022/02/24 15:19
迷ったけど買ってよかった
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
あーん、上司かわいいじゃん!!!裏アカ男子良い!かわいい!仕事に関しては鬼なのに、裏アカ身バレしちゃうツメの甘さも良い!下着を着た描写がとってもきれいでこれを読むために購入してもいいくらいだと思った。
2022/01/31 12:16
おしゃれ!おもしろい!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
リンクスじゃなくてバーズなんだ!とびっくり。面白かったです。ひょうひょうとして掴めない人たらしのヒモ男×口が悪い真面目お人好しメガネのカップルでした。基本ずっとエロいんですが、愛はあるのか?状態だったので、最後の最後に出てくる人物に関しての攻めの発言で、「え、めっちゃ惚れてんじゃん」と思い、嬉しかったです。