なごみさんのレビュー一覧
投稿者:なごみ
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |
2022/01/11 06:57
初版限定のおまけが豪華でした
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
初版の付録(ノートと立体に見える下敷き)が豪華すぎて親子で大満足でした。
ノートにもなぞなぞや駄洒落が散りばめられており、原ゆたか先生の子供を喜ばせる能力、センスに脱帽です。
もちろん本も楽しく読み込んでいました。
紙の本花
2022/06/23 00:13
街中で見たことがある花を調べられる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
花の名前に興味が出だした子供のために購入しました。私自身も大人の植物図鑑より見やすくて楽しめます。
街中で見かける花々が写真で分類別に載っています。
その花がどんな実をつけるのかも画像で載っています。
所々に自由研究のヒントになりそうなトピックもあり興味深かったです。
2022/06/21 01:30
いい意味で裏切られた
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
可愛らしい絵、可愛らしいキャラクター、でも凄惨なイジメが絡んでいて…
「うんうん、なるほど、最近絵柄と内容のギャップがある漫画も多いよね〜。きっとこれから…ああなって、こうなって、こうなる展開かな?」
なんて思いながら読み進めていたら「え?あれ?アレ?!」と思わぬ展開に。
良い意味で裏切られました。
始めは「どうしてこの本が話題になっているのかな?」と不思議に感じていましたが納得できました。
紙の本超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける
2022/06/21 01:01
要点がすぐ読めてわかりやすい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
まず、こういった本にありがちな「この本を読んだらこんなに良いことがあった」といったプロローグ的な部分が短く好感が持てました。
本自体は1〜2時間で読めてしまうようなボリュームですが、要点が分かりやすく書かれていて読みやすいです。
色々な方が書いているであろう内容も多いのですが、一般的に会話の定石と言われているような方法に対して著者は異なる方法を提案しているページもあり、私自身も以前から違和感を感じていた部分だったので納得感がありました。
また、今まで聞かれたことには「真摯に対応しなくては」「ちゃんとわかってもらわなくては」と努力しながら話していたのが裏目に出ていたとわかり目から鱗でした。
会話上手な方達は自然にこなしておられるのでしょうが、なんとなく苦手だなと感じている自分はこうして文章化していただけるとありがたいです。
内向的でどちらかと言うと何事にも真面目な方は読んでみると良いのでは?と思います。
電子書籍社畜! 修羅コーサク(2)
2022/02/18 10:54
何年も前から続きを待っています
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ギャグ漫画が好きで「北斗の拳」世代の私にはドンピシャな作品です。
続編を今か今かと楽しみに待ち続け、気がつけば早数年…江戸パインさんはいかがお過ごしなのでしょうか?お元気にされていたら良いのだが…。
真面目さと破天荒さのバランス、ギャグセンス溢れる作家さんだと思います。
続編はもう読めないのでしょうか…別作品でも良いから江戸パインさんのギャグ漫画を読みたいです。
紙の本KAPPEI 6
2022/02/17 21:13
最後は賛否あるのだろうけれど私は好き
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ギャグ漫画は序盤〜途中までは面白いのにそのうち失速していく作品が多い印象があり、KAPPEIはどういうエンディングになるのかしら?と思いながら読んでいました。
最後は賛否両論あるようなのですが、私は結構上手くまとまっているように思います。
巻数も短くて全巻揃えやすいです。
映画化されると知り驚きました。映画館で見た予告の修行シーンや老師の雰囲気が原作そのもので、思わず吹き出しそうになりました。
2021/10/28 09:54
腹を抱えて笑ました
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
コロナ禍で鬱々していた気分をなんとかしたいなぁと思い、どこかのサイトで良い評価を受けていたこちらを購入しました。
おかげでしっかり笑わせてもらいました。
以前同じ作家さんの『デトロイトメタルシティ』を途中まで読んだことがあり面白いだろうとは思っていましたが、そちらは途中で失速感を感じてしまい(私個人の主観です)、そこだけ心配していました。ですがこちらは6冊で完結しており結末も上手くまとまっているなと思いました。
下ネタが随所にありますが、潔癖なほど無理という人でないなら楽しめるんじゃないかと思います。
2021/10/28 09:37
可愛く使い勝手が良いです
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ポーチのデザインが可愛らしく、色も地味すぎず派手すぎずで大変気に入りました。
購入してから気づきましたが、ジッパーの金具にも可愛いデザインが施されており素敵でした。
仕分けも多すぎず少なすぎず実用性があり、愛用しています。
2021/10/28 10:06
11月12月のページ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
鬼滅の刃にハマり購入しました。
暦は端に小さく文字が気持ち並んでいる程度、カレンダーとしては用を成さないかもしれません。
色々なグッズで使われている絵が、映画のワンシーンを背景に大きく載っています。
ただ、11月12月のページの絵は他であまり見かけたことが無く、また煉獄さんの表情もカッコ良すぎて、このページだけでもカレンダーを買った意味があったなと思ってしまいました。
カレンダーとしては用を成さないと思ったので星一つ減らしていますが、ポスターとしては五つ星だと思います。
2022/06/08 14:49
大人に読んで欲しい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
最後は漫画的に、少年雑誌向けにハッピーエンドでまとめられていますが、それまでの過程が救いがないというか…。
昨今目にする親からの虐待事件や毒親報道、事件になるほどでもない近所の下世話な噂の家族の話…リアルでもこれに近い心境や状況の子達は少なからずいるのではないかと思いました。
可愛らしいタッチの子供向けの漫画のようですがむしろ大人向け、子供の気持ちを軽んじてしまいがちな子育て中の大人や子供に関わる仕事をしている大人が読むべき本なのでは?と思ってしまいました。描写は極端で過激すぎるけれど。
ここに出てくる大人達(出てこない(存在している筈なのに彼ら彼女らの間に入ってこない)大人達含め)は世間に少なくない人数で存在しているのでは、と思います。そして、そういう大人達こそ読まなくてはならないのではないか、と思いました。
あと自分は無宗教なのですが、遠藤周作氏のキリスト教の思想をタコピーに重ねてしまいました。
絶賛…とは言いませんが、実験的というか、気になる凄い作品だと思いました。
2022/06/06 23:27
わかりやすく書いてくれている
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
知識がない私には読みやすい内容でした。
投資に対してデイトレーダーや先物取引、博打のような激しい印象があったのですが、イメージが変わりました。
資産の運用方法について、この本を読んだ人達が皆同じ方向に向いてしまったら、またそれはそれで大丈夫なのかな?書いてある内容を鵜呑みにしていいのかな?という気はしましたが、わかりやすかったです。
またジェイソンさんの質素な生活と考え方、お金の使い方、私達が日本人が忘れかけているような気がして身の引き締まる思いがしました。
2021/10/28 10:16
子供用に買いましたが大人に響く
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
子供用に購入しましたが、読んでいると大人にも響く本でした。
カジュアルな挿絵と簡潔な文章で読みやすい、世の中の大人全員が一度読んだ方が良いのでは?と思いました。
どこまで内容を理解したのかわかりませんが、子供も興味深く読んでいました。
紙の本スパイスの科学
2022/02/17 16:25
少し専門的かな
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
スパイスに興味が湧き始めて購入しました。
初心者本というよりも、既にある程度スパイスを使いこなしている人の方が面白く読める本だと思います。
目から鱗、知らないことが沢山書いてありました。
序盤にハーブとスパイスの違いについて著者が力説しているぺページがあるのですが、スパイス愛が暴走気味?で読み物として個人的に面白かったです。
著者のスパイス愛が強く感じられました。
紙の本しかもフタが無い
2021/10/28 10:02
大人向け
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
よしたけしんすけさんが今ほど話題になる前に出版されていた本でした。
何年も前に引越しした際に手放したのですが、忘れられない絵があり改めて購入しました。
今は大人も子供も読める絵本を描かれている印象ですが、こちらは完全に大人向けな気がします。
落書き帳のような形式でセンスのある絵が散りばめられています。
しっかり向き合って読む、というよりも、疲れた時や手持ち無沙汰な時にパラパラとめくってクスリと笑わせてもらえる本です。
大衆受けする感じではないかもしれませんので星は3つにしています。
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |