紫苑さんのレビュー一覧
投稿者:紫苑
紙の本先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち
2022/07/20 14:11
ほんとうに
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ドンピシャの20代ですが、全てを書かれたような典型的な若者となってしまいました。年が上の方は理解できないとおっしゃるかもしれませんが、自分も周りもこんな感じです。むしろ、これ以外の人を見つけるのが難しいくらい。
紙の本「繊細さん」の幸せリスト 今日も明日も「いいこと」がみつかる
2022/06/14 22:30
気づけた
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
自分が自然のものに癒やされるということに気づくことができました。これが好き!と分かった物は大切にし、少しずつ自分の素直な判断を受け入れられるようになってきました。
紙の本アンと愛情
2022/07/29 22:11
シリーズ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
シリーズ通して本当に面白い。
それぞれのキャラクターの個性を大事にしつつも、みんなそれぞれ成長している。
立花くんが可愛くて好きです。
紙の本夜に星を放つ
2022/07/27 15:46
星にまつわるお話
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ガッツリ星のお仕事が関わっていたものから、日常で私達がふとオリオン座を気にするような、そっとした描写まで。
登場人物のそれぞれが相手を大切に思う気持ちが伝わってきました。
特に、母親をなくしたいじめられっ子の話では、当人以外はホラーに見えますが、当人は逆に救われており、気味悪さを感じさせません。
紙の本「自己肯定感低めの人」のための本 モヤモヤの原因は無意識の心のクセ=「心のノイズ」です。
2022/06/14 22:24
少し楽になれた
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
「ノイズ」という分け方をされており、これか!と納得できる部分が多数ありました。
まだまだ全て改善できたわけではないですが、読んで納得できてから多少の効果がありました。
紙の本アンと青春
2022/07/26 15:28
前回に引き続き
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
和菓子系ミステリー、やはり面白い。今回は立花くん自らメッセージを残すという面白さと、新しいお店が加わったことではじまる問題など、前回の良さを活かしつつ新たな視点を提供してくださってとても面白かった。
2022/07/26 09:56
いい話
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
とても短く1時間程度で読めますが、読み応えがあり、メッセージ性も高いです。
新入社員でまだ社会とは?世間とは?あまりよく分かっていなくて悩む毎日ですので、思わず心に刺さって泣いてしまいました。
紙の本人生やらなくていいリスト
2022/07/20 16:33
実践できるか分からないけれど
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
最初から成功していたわけではなく、様々な困難を乗り越えた上で著者の生き方を模索されたように思います。新社会人で全く仕事ができず日々悩んでいて、少し励まされました。
紙の本和菓子のアン
2022/07/03 10:19
新しくて面白い!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
和菓子×ミステリーという斬新な物語と、和菓子の緻密な表現、登場人物の豊かな背景!とてもおもしろく読み終えました。
紙の本スイート・ホーム
2022/06/27 22:16
温かい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
温かみのある小説です。恋愛の話も多いですが、そこまでいじらしくもなくサクサクと読むことができます。スイーツの表現の数々が非常に素敵です。
2022/06/18 18:21
よく考えれば
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
よくよく考えれば損してた!ということに、人間がなぜ気づかないのか。冷静に電卓を打てばわかるのに、なぜそれをしないか。読んでてとても面白かったです。
紙の本52ヘルツのクジラたち
2022/06/14 22:35
タイトルにマッチ
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
他のクジラには聞こえない52ヘルツで鳴くクジラと、それぞれに助けを求めたい人たちのお話。聞こえない声に耳を傾け、必死に助けようとする姿に惹かれました。
紙の本「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる
2022/06/14 22:29
理解
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
自分の謎について理解できました。まだまだ大切にするという時点には到達できていませんが、今まで許せなかった自分を少しずつ性質として許せるようになってきたと思います。
2022/06/14 22:17
効果はまだ分からないけど
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
タイトルにある長財布もそうであるように、「どれだけお金に対して気を遣うことができるようになるか」ということだと思います。元々長財布を使用しており、この4月に少し良いお財布に変えました。使用日は、色々な吉日が3つ重なった日を選びました。効果が発揮されるかはまだ分かりませんが、財布を出すたびに気持ちよさを感じているので、多少効果があったのではないかと考えています。
紙の本今さら聞けないお金の超基本 節約・貯蓄・投資の前に ビジュアル版
2022/06/14 22:09
色も多く読みやすい
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
お金の様々な側面を学ぶことができます。堅苦しくなく、中の色や図が多くとても読みやすいと感じました。それぞれの詳細は別の本にお任せするとしても、基本中の基本が網羅されているように思えます。