なかむらさんのレビュー一覧
投稿者:なかむら
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |
統合失調症になった話(※理解ある彼君はいません) 推しと福祉に救われて社会復帰するまでの劇的1400日
2023/02/24 17:19
他の人も書いているけど
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
過激なタイトルで露悪的な内容を羅列して、最終的には理解のある彼君や家族にしりぬぐいしてもらって終わりのコミックエッセイが多なってきている昨今、著者が前向きに頑張っている姿に好感が持てた
2024/05/06 07:01
将棋の物語なのに
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
将棋のことがわからなくても、おもしろく最後まで読みすすめられる。
必要な知識は文章の長ったらしい解説ではなく物語の中でテンポよく描かれるので、ストーリーが分断されずとても読みやすい。
随所にちりばめられた笑いのトリガが個人的にすごく好きで、主人公の性格もあいまって読んでいて本当に楽しい気分になる。
(将棋界の)天才、相対する主人公ってよくある構図だと思うんですが、主人公の性格、あとその描かれ方が個人的にすごく好き。暗くならず、重くならず、でも彼なりの思いはちゃんと表現されていて、大変私は好きです
ジャンプ+で連載中(今は月曜更新)なので、月曜日が楽しみになる理由の一つ。
今後の展開はすごく楽しみ!読めばわかる面白さなので、ぜひ勧めたい作品です
2024/11/12 12:11
大団円!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
単一巻以外で完結したのを見たことのない()士郎氏の作品の中でここまできれいに完結したのは初めてではないでしょうか(誉め言葉)
もともと攻殻機動隊の世界線に繋がる(=アップルシード等へもつながる)、一連の最初の物語と噂されてましたが、この巻で明確につながりが登場人物まで出てきて描写され、当時からのファンとしては涙目になるほどうれしかったです。
某監督の作品のイメージが有名になってしまいましたが、士郎氏のもともとの作風は重圧な設定はあるけど表面上はコミカルで読んでてたのしいんですよね
欄外の補足とかを読み返しながら何度でも楽しめる作品とも思います
紅殻はそういった士郎氏のもともとのノリがもっと拡大してて
最後までそのノリを維持したままエンディングまで進んでいてうれしかった
六道氏の作画も素晴らしかった
途中からバトンタッチされてはいましたが、大きく画風が変わることもなくもともとのテイストに違和感なく進めたのも大きかったと思います。
おまけの分量がおまけじゃないっていうのもお約束ですねw
こういったエンディングを用意されたのは、リアルがこんな惨状だからでしょう
アップルシード等、初期の士郎氏の作品が好きな方は絶対読んだ方がいいです!!!
2023/03/14 11:55
娘から見た「母という名の呪縛と牢獄」
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
実際にあった事件の加害者側の手記。
共著とされていたが、良い意味でバイアスのない淡々とした文章で構成されておりとても読みやすく、加害者の置かれていた絶望的な状況がストレートに伝わってくる。
タイトルを一見して、双方の状況を読めるかと想像していたが、被害者(母)側のことは加害者視点の振る舞いのみで略歴はあったがほとんど触れられていなかった。
記述されている被害者の振る舞いはその殆どが常軌を逸しており、残念だが加害者にとっては行動を起こしてしまう要因足り得るものだったのだろうと感じた。
母という呪縛に囚われていた加害者だけでなく、同じように囚われていた本人(被害者)のことが、もう少し記載されていたらなぁと思った。
2023/03/03 11:29
インディーズからメジャーに!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ジャンプ+で毎回欠かさず読んでた作家さん!
だんだん中毒になる作風で、すっかりファンです。設定がシンプルだから毎回身構えずに読めるし、オチの納得感がすごくいい
メジャー昇格でやっと単行本が買えて嬉しい!作者さん自身の経歴もなかなか面白かったので、エッセイとかも期待したいです
オススメ!
2025/02/12 14:53
ギリシア神話コミカライズ()
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
最高です
Twitterで出されている時から書籍化して欲しいと思ってました
2025/02/02 00:22
急展開
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
飛ばしたところをいつか長編で読みたい!
どの登場人物も好きだ
2025/02/01 23:51
大刀 尊すぎる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
小さなスマホの画面では気づかなかったけど、彼の瞳にかつての光を取り戻させたのは大刀くんだよ
巻末の優しさに泣いた
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 4 (※ただし好感度はゼロ)
2024/09/06 15:00
タイトルで食わず嫌いしてたらもったいない!!!のでどうか読んで
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
フォロワーが紹介してて期間限定無料だった1巻を読んで即全巻購入しました
元の小説が素晴らしいのはもちろんなのですが
コミカライズでしかできない 「言葉ではない画での表現」 がとてつもなく物語に奥行きを与えていて、すごく、すごくいいです
画の構成力というか、ト書きを画で表現した際の最大出力をここまで引き出して描ける人ってなかなかいないのではないでしょうか
一昔前は原作付きのコミカライズにそこまで魅力を感じたことはなかったのですが、ここ最近のコミカライズは本当にすごい!原作のイメージを損なわずより素晴らしい世界を展開してくださる・・・今回は原作を先回りして買わず、コミカライズが完結してからゆっくり原作を購入し読ませていただこうと思っています。
みんなが好きなインド料理+南インド料理 少なめオイルとスパイスで作る
2023/06/26 15:35
おいしかった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
図書館で借りて、手元に欲しくなり購入。
ダルタルカ(豆カレー)を作ってみましたが、・・う、う、うまい!!!
ホクホクとした豆と、とろけたルーの風味が絶妙で、プチプチとマスタードシードがはじけて香ばしい。
同人誌含めいろんな料理本で試しましたが、私はこの方のレシピが一番だった。
簡単な手順で、ちゃんとおいしい。何度もリピしてつくってます。
よくぞ出してくださった!の気持ちで★5
ただ、材料の ”A” と、写真指示の "a" が作り方の文章内で混在するので、なれるまではすこし混乱するかもしれない。でもそんなことが些細な事と思えるほどおいしかった。
著者さんの料理教室はコロナでお休み中とのこと。ぜひ再開してほしい(行きたい)
大庭英子のひき肉ストックレシピ 作りおき、使い回し、使いきり
2023/04/20 14:37
日々のご飯に役立つ実用本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
主な内容
・ そぼろ4種(塩、和風、中華風、韓国風)
・ ひき肉ドレッシング、ミートソース、ドライカレー
・ つくね、あげ団子、ハンバーグ
+それぞれのアレンジレシピ
スーパーのひき肉のまとめ売りを、使いきれるか心配せずに買えるようになる本。
基本にしているひき肉レシピは、ひき肉以外の材料で特別なものがなく
作り方もいたってシンプルでわかりやすい。
出来上がり量や保存の目安もあるので、気負わずに作ってみようかなと思える。
(ストックという言葉が「大量の仕込み」のイメージだったので、この本でそこまで気負わなくていいんだと気楽になった)
アレンジレシピも応用が利くようになっていて、そこから自分なりに発展させるヒントが満載。本当に使い勝手が良い本です。
難点はHontoでは絶版扱いになっていて、2023年4月現在新規で入手できないこと。
(図書館で見つけて気に入ったのでHontoで買おうとしたら取り扱いがなかった)
とりあえず他社で取り寄せたけれど、電子書籍化してほしい。
2023/02/24 16:44
最高に面白い勘違いコメディ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
キャラクターの性格設定が絶妙で嫌味がない。勘違いしちゃう側もそのすれ違い加減が面白く、読んでいてとても楽しい。今後の展開がたのしみ
2022/08/24 01:27
愛でるゼリーの本格レシピ本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ゼリーと一言でいっても、何を使って固まらせるか、配分によっても形が変わることを丁寧に説明されており、ゼリーへの愛をとても感じます。
また、季節ごとの果物を使ったゼリーが様々な方法で素敵な写真と共に紹介されており、応用もしやすいので一年中楽しめそうです。
ゼリーが好きな人にはすごくおすすめの本です!
2024/01/14 10:28
あれっ?
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
インドな日々からのファンで家族エッセイは全部読んできたけど今回は……ちょっと買わなきゃよかったかも
部屋割の話は後味悪いし、実際は違うのかわからないけど毎回りんこさん一人が辛い思いさせられてるオチ話のワンパターンでしかも救いもない。お子さんも旦那さんもニコニコ笑顔だけどやってることエグいから余計に笑えないし楽しく読めなかったです。
表紙にRRRのワンシーンを描いていたので、なにか触れてるかな、と思ったのにあとがきもなにも一切掠りもしなくてそこもガッカリ
14 件中 1 件~ 14 件を表示 |