由貴さんのレビュー一覧
投稿者:由貴
7 件中 1 件~ 7 件を表示 |
七人の魔道師
2004/05/13 22:51
謎を解き明かすようでいて深まる謎
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
壮大なグイン・サーガの記念すべき外伝1巻。
本編を1巻でも読んだなら、この物語に引き込まれないはずはない。
謎だらけの豹頭の戦士グインがケイロニアの王となっているところから物語は始まる。本編をまだあまり読んでいない時点では、この話がどの辺りに絡んでくるのか悩むところかもしれない。
色々な解答が撒き散らされているようでいて、その殆どがやはり謎なのである。
本編と違う雰囲気に感じるのは、妖魔や魔術がふんだんに出てくる事かもしれない。この外伝1は他の外伝に比べて、妖しい感じが漂っている。
この外伝1を頭の隅に置いて、本編を読み進めて欲しい。
これ一冊でも十分楽しめると思うけれど、この一冊を読んだらもうグイン・サーガの魅力から逃れられないかもしれない。
三千世界の鴉を殺し 1
2001/07/12 00:32
爆笑しよう!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ヒーローは長髪美形でならなければならない。という作者の言葉通り、今回も主役は黒髪長髪で超絶美形。ノーマルなハズなのに、やたらと男にモテてしまう。
しかも、そのモテ方が体育会系ノリの「アンタについてくぜー!」状態だからとてつもなく可笑しい。1冊に必ず1ケ所は爆笑のツボがあると思います。
副官とのやり取りも、マッドな医者とのやり取りも、それに聞き耳たてる女性たちの態度も見所山盛りなシリーズです。
陰陽師 飛天ノ巻
2001/05/12 01:04
あえて文庫ではなくハードカバーを
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
最近何かと良く耳にする陰陽師「阿部晴明」。このシリーズは彼を書いた作品でもちょっと異色ではないだろうか。
小説等の晴明は人間離れした超越した技を持つ人が多い。いや、夢枕氏の晴明も人間離れしてはいるのだが、その見せ方が違う!技をど派手にかますワケでなく、けっこう淡々とした雰囲気がある。静かにひっそりとした感じを受ける。
夢枕氏の晴明は精神的に人間離れした感があるのだが、それを壊して人間的な面を見せてくれるのが相棒とも言える源博雅である。彼の実直で素直で熱い性格が、晴明から人間性を引き出してくれる。いい漢だなぁと思わずにいられない。
たまに宇宙の根源やら物の本質を考えさせてくれる本である。1度でいい。手に取って読んで欲しい。
しあわせにできる 1
2004/06/10 13:46
本田の不幸はみんなの幸せ
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
主人公は大手商社建材部勤務の本田幸彦。派手な顔立ちをしている有能社員。仕事に命を掛けているかのような働きぶりには課長さえ頭が上がらない。
そんな彼がNY支社から転属されてきた久遠寺と仕事で組むハメに…。
続々と仕事を持ってくる久遠寺に本田は早朝出勤・深夜残業・休日返上は当たり前の生活になってしまう。
そんに時久遠寺が持ってきたやっかいな仕事がきっかけで、怒った久遠寺が本田にとった行動とは…。
短気だが人情厚く責任感も強い本田と、金持ちで押しが強い傍若無人にも見える久遠寺の掛け合いは見ていて楽しい。
本田と所属している建材3課の面々とのやりとりも見ていて楽しい。
本田が久遠寺に迷惑ばかり掛けられていて、なんとか打開しようとあれこれと手を打つけれど久遠寺はいつもそれを乗り越えてやってくる。
この1巻から本田さんの不幸は始まる。が、本田は不幸と思っていようが、読者からすれば「愛されてるねぇ」なんて思えてくる。
女性は勿論だが、やっかいな男ばかりに好かれる本田さんの不幸はまだまだ続く。それは、私の楽しみでもあるので本田さんには悪いが我慢してもらいたい。
軽いリーマン物ではなく、ちゃんとお仕事も書かれているので読んでいて楽しいです。1話に必ず入ってるHシーンもオイシイと思うのです。
彩雲国物語 1 はじまりの風は紅く
2004/05/10 23:18
張られた伏線と美形の数がグッ!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
名家の娘なのに貧乏体質でしっかり者な主人公は読んでいてとても楽しい。その上、出てくる男性陣が青年・中年・老年の美形揃い!! 特にじいさまたちの掛け合いは最高でした。じいさまたちが大活躍です。
読み進むにつれて、前に張られた伏線に気がつき「やられた」気分にさせられる。
笑い、涙、活劇、陰謀が程よく散りばめられていて、最後のページまで楽しませてくれる本だと思います。
世界観も設定もきっちりしているので違和感も少ないし、ファンタジー的にも難しくないので読みやすいです。
黄昏の岸暁の天
2001/04/24 22:39
読むべし!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
同シリーズ中の「風の海 迷宮の岸」と「魔性の子」を繋げて、尚且つちょっと先に進む話。たぶん、ファンの誰もが待ち望んだ内容ではないでしょうか。
この本から読む方は、上記の2冊を先に読んだ方が楽しめると思います。そして、ついでにシリーズを買い揃えよう!
続巻が楽しみな終り方ですが、後を引く感じではなかったと思います。読み始めると止まらなくなりました。流石です、小野主上。
創竜伝原画集 (ヤングマガジンKCデラックス)
2004/05/31 21:29
あの幻のマンガ付き!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
CLANPが描く素敵な四兄弟のイラストはよだれもの。
けれど、なによりも巻末にあるオリジナル・ストーリーのマンガがとても嬉しい。
もう十年くらい前にある雑誌(すでに廃刊)に4回掲載されていたものです。
打ち切られたように終わってしまった話ですが、収録されているのは掲載された
分のみなので未完のまま・・・。ちょっと消化不良。
続きは気になるけど、懐かしい気分で読めるかも。
今でも十分笑えます。
終くんがかわいいっ♪
7 件中 1 件~ 7 件を表示 |