サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. ビーケーワンさんのレビュー一覧

ビーケーワンさんのレビュー一覧

投稿者:ビーケーワン

232 件中 1 件~ 15 件を表示

内容紹介

9人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「神の詩」という意味である「バガバァッド・ギーター」は、インド古典中もっとも有名で、ヒンドゥー教が世界に誇る珠玉の聖典であり、聖書に次いで世界で2番目の発行部数を持つ書物だともいわれています。大戦争の戦場というもっとも過酷な状況を舞台に、尊主クリシュナがアルジェナに語る永遠の真理が書かれています。ひとは社会人たることを放棄することなく、現世の務を果たしつつも窮極の境地に達することが可能である、と。本書は時を超え、国を超え、宗教を超え、読みつがれてきました。 永らく絶版となっていた田中嫺玉による原典からの翻訳本を装いも新たにお届けします。

内容
「わたし」が変わり、「せかい」が変わる、普遍の真理。「生まれたものは必ず死に、死んだものは必ず生まれる必然、不可避のことを嘆かずに、自分の義務を遂行しなさい」時を超え、国を超え、宗教を超え、今を生きるすべての人びとへのメッセージ。

著者について
大正14年北海道旭川生まれ。主婦でありながら昭和40年代から50年代にかけて育児・台所仕事をしながらコツコツと下記の本をオリジナル言語から日本語へと翻訳+著作。驚くことにヒンディ語やベンガル語はそのために学びました。翻訳能力は語学力や日本語力とともに特にスピリチュアルな分野ではチャネリングともいえる能力が必要です。田中先生のハートから溢れた美しい日本語訳は学者先生の観念的ともいえる訳業とは一線を期す三拍子揃った偉業だといえます。これまでの翻訳・著作本 『大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉』『インドの光ー聖ラーマクリシュナの生涯』 『マハーバーラタ(上)(中)(下)』『神の詩 バガバァッド・ギーター』 。『インドの光』『不滅の言葉』は同じくTAO LAB BOOKSから復刊されます。『不滅の言葉』は完全版で初の出版となります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

短編漫画からイラストレーションまで、森薫の軌跡がこの一冊に
収録内容:「モードリン・ベイカー」「見えるようになったこと」「ブカちゃん」「昔買った水着」「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」「クレールさんの日常茶飯事」「すみれの花」ほか。短編漫画約120ページを中心に、漫画家・森薫が連載の合い間にこつこつと描き貯めてきた、イラストレーション、サイン会インフォメーションペーパーなど約80ページをあわせて収録した“拾遺集”。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

目次

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

赤坂憲雄「フクシマはわたしの故郷である」
伊坂幸太郎「震災のあと」 
大島幹雄「地震・サーカス・漂流民」 
木瀬公二「災害で見えてきたもの」
熊谷達也「気仙沼からの憤り」 
黒木あるじ「戸惑う者たちよ、語るべきその日を待て」 
斎藤純「壁を越えた日」 
佐藤賢一「光のページェントまで」 
高成田享「希望があれば再興する」 
高橋克彦「絶望の縁から逃れて」 
高橋義夫「うしなわれた風景とまだ見ぬ風景」 
東雅夫「『みちのく怪談』の時代へ」 
星亮一「福島からの報告」 
三浦明博「言葉に力はあるか」 
山折哲雄「東北の魂は耐えて、震えている」 
山川徹「『復興』なんて誰がいった」 
吉田司「ハローハロー、こちら非国民」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「転んでも高得点が出るのはなぜ?」「『PCS』って何?」
フィギュアスケートの見所が分かり、演技を深く鑑賞できる情報が満載。
もっとディープにフィギュアスケートを楽しむ、はじめてのガイドブック!

【内容】
《スケーターインタビュー》
鈴木明子/ステファン・ランビエル/高橋成美&マーヴィン・トラン
トマーシュ・ヴェルネル/サラ・マイヤー/中庭健介×南里康晴
ミハル・ブジェジナ/ケヴィン・レイノルズ

《選手紹介》氷上を熱くする46名+24組一挙紹介
《世界の国内選手権》日本・ロシア・3ヵ国(チェコ&スロバキア&ポーランド)
《これだけは見ておけ! 伝説のプログラム》
《もっと楽しく、もっと詳しく 競技の見方》
《エキシビション百科》

《フィギュアスケート好き漫画家による妄想プログラム・イラストコラム》
小川彌生/宮脇明子/鈴木央/小石川カナリ/さいきょーきかく(Y)

など、読んで楽しい&知識になる情報が満載です!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本天空のビバンドム

2010/11/15 18:12

日本の漫画家・アニメ作家・イラストレーターにも多大な影響を与えた驚異のフルカラー漫画がついに日本上陸!

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 1994年に第一巻が発表された『天空のビバンドム』は、ニコラ・ド・クレシーの代表作で、まずはそのビジュアルが大きな話題となりました。家にあった画材をすべて投入した本作は、水彩、カラーインク、アクリル、ガッシュ、クレパス(オイル・パステル)、コラージュとあらゆる技法が詰め込まれています。ド・クレシー自身、絵に関するテーマが「実験」だったと語るように、一ページごとにタッチを変えて、漫画作品としては他に例を見ない自由な描写となっています。本作は欧米のみならず、日本の漫画家・アニメーション作家にも多大な影響を与えました。
 本書は、その翻訳版です。物語は、ピュアなアザラシのディエゴを操って、自分たちに都合の良い「物語」を作ろうと、市の権力者や悪魔、犬や鶏たちもが争うファンタジー・ストーリー。首だけになったロンバックス教授や乱暴者の悪魔が物語のナレーションを奪い合ったり、無数の人間の集合体で出来た市長が「愛のノーベル賞」をディエゴに獲らせようと企てます。はたまた、犬たちが語る摩訶不思議な人間の歴史まで飛び出して…。「物語」を手中に入れたい者たちの面白おかしいドタバタを、自由奔放なタッチで綴る漫画作品。味わい深い線画の表情と、驚異のカラーリングは、フランス漫画の最高峰に位置するビジュアルだと言われた、記念碑的傑作です。


ニコラ・ド・クレシー
1966年9月29日、リヨン生まれ。フランス・ディズニー・スタジオ勤務を経て、BD作家になる。代表作に『アレクシオス・チョージャ』原作の『フォリガット』1991年、『天空のビバンドム』1994年、アニメーション作家として知られる『シルヴァン・ショメ』を原作に迎えた三部作『麻薬のレオン』1995―1998年、『プロゾポプス』2003年、『サルヴァトーレ』2005―2006年、『氷河期』2005年などがある。また、シルヴァン・ショメが監督を務めたアニメーション作品『老婦人とハト』で、美術を担当したことでも知られている。日仏合作漫画「JAPON」の企画で来日を果たし、そこで描いた短編「新しい神々」2005年は、のちにブラジルでの滞在経験を加えて『ある幽霊の日記』2007年として発表された。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本うさぎドロップ 10 (FC)

2012/03/08 14:32

TVアニメ&実写映画化された大人気作!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

シリーズ最終巻!
りんとダイキチ、“出会って7日目”から“その後”まで。

出会ったばかりのりん&ダイキチ、コウキをまじえた小中学校時代、実母・正子(まさこ)夫婦のなれそめ、そして高校卒業後の“その後”など、知られざる断片を切り取った番外編集!
[巻末収録]
宇仁田ゆみロングインタビュー

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「列車の暴走で40人が死にそうなとき、
5人だけ死ぬほうにレバーを切り替えられるとしたらどうするか」

NHK「ハーバード白熱教室」で取り上げられた「トロッコ問題」のように、
古代ギリシャの時代から哲学者たちは「思考実験」を
"考えるためのシミュレーション・ツール"として用いてきました。

身体と脳・自意識・生命倫理・言語・宗教・芸術・環境・格差など、
多岐にわたるテーマから選りすぐった
簡単に"答え"の出ない、
哲学・倫理学・論理学の100の難問があなたをぐらぐらと揺さぶります。

★世界19ヶ国で刊行! イギリス発ロングセラー!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本四つ話のクローバー

2011/03/30 17:35

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

『夢をかなえるゾウ』の著者:水野敬也の2年ぶりの新刊。
幸せになるための4つの秘密をユーモアを交えて楽しく説いた一冊。

目次
第1話:深沢会長の秘密
第2話:ハッピーコロシアム
第3話:見えない学校
第4話:氷の親子

内容説明
170万部の大ベストセラー「夢をかなえるゾウ」著者による、幸せになるための4つの物語。クローバーは通常三つ葉ですが、ごくまれに四つの葉をつけることがあります。この「四つ葉のクローバー」を見つけた人には幸運が訪れるという伝説があり、(土地や文献によっても異なりますが)四つの葉にはそれぞれ「faith(誠実)」「happiness(幸福)」「heart(愛情)」「hope(希望)」の意味があると言われています。そして、本書「四つ話のクローバー」に登場する4つの物語にも、「笑い」や「感動」だけではなく、「幸運」を呼び込むための具体的なヒントがつまっています。

第一話:「この世界に存在する『たった一つの成功法則』を教えてもらえる」。
その噂を信じて会長室の扉を開けた男が見たものは――「深沢会長の秘密」

第二話:12月31日、大みそかの夜。「紅白歌合戦」をはるかに超える視聴率を叩き出す怪物番組が現れた――「ハッピーコロシアム」

第三話:突然、駅のホームで幽霊になってしまった男は、世にも不思議な「人生」の授業に参加する――「見えない学校」

第四話:深夜、誰もいない遊園地で親子が途方に暮れていた。「ジェットコースターに乗せてもらえなければ、私たちは死んでしまうのです」――「氷の親子」

4つの物語を読み終えたとき――あなたの元に幸運が訪れているかもしれません。


著者
水野敬也(みずの けいや)
愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。著書に170万部突破のベストセラー『夢をかなえるゾウ』ほか、『雨の日も、晴れ男』(文春文庫)、『「美女と野獣」の野獣になる方法』(文春文庫)、『大金星』(小学館)、『ウケる技術』(新潮文庫、共著)がある。また、DVD作品『温厚な上司の怒らせ方』(ビクターエンターテインメント)の企画構成・脚本や、漫画『地球くん』の企画・原案を手がける。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介・目次

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

アンソロジスト・文芸評論家・『幽』編集長の東雅夫と〈荒蝦夷〉がタッグを組んでお送りする『みちのく怪談名作選vol.1』! 
東北が生んだ作家たちが夢想した〈みちのく怪談〉珠玉の名編がこの1冊に結晶!! 
加えて100枚を超える巻末解説「みちのく怪談の系譜」(東雅夫)も収録!!! 
ご期待ください!!!! 

【編者より】東雅夫
 2010年は、近代怪談文芸の一原点と呼ぶにふさわしい、柳田国男の名著『遠野物語』の刊行100周年にあたります。
 『遠野物語』そのものの偉大さもさることながら、その母胎となった「みちのく/東北地方」の豊穣なる伝承風土、そこに育み培われた怪談奇談幻想の文学的伝統もまた、現代にいたるまで尽きることなく、さまざまな作家と作品を生み出して参りました。
 然るに今日にいたるまで、そうした「みちのく怪談」の赫々たる系譜とその神髄を精選収録し一望のもとに展望するアンソロジーの試みが、かつて一度として実現されたことがないのは大いに遺憾とするところであります。
 そこで編者は、「東北学」の拠点としての出版活動に携わってきた荒蝦夷と相携え、ここに『みちのく怪談名作選』と題するアンソロジーの企画編纂を発意した次第です。
 只野真葛、平尾魯僊に始まり、佐々木喜善や宮澤賢治を経て、寺山修司、井上ひさし、高橋克彦にいたるまで、怪異と心霊の大いなる故郷・東北地方の文化と風土が育んだ怪談文芸の名作佳品を一巻に集成。巻末には、気鋭の現代語訳による古典篇を併載いたします。ご期待ください。

【収録作品】

井上ひさし「鍋の中」
石上玄一郎「魑魅魍魎」
佐々木鏡石(喜善)「日照雨/寺/念惑」
高橋克彦「星の塔」
野村胡堂「怪談享楽時代」
長部日出雄「死者に近い土地」
太宰治「魚服記」
宮沢賢治「種山ヶ原」
三浦哲郎「お菊」
島尾敏雄「冬の宿り」
斎藤茂吉「新道/仁兵衛。スペクトラ/金瓶村小吟(抄)」
寺山修司「きりすと和讃/恐山」
高木彬光「ミイラ志願」
杉村顕道「鳥海山物語」
山田野理夫「黒船/狐とり弥左衛門」
佐藤有文「骨なし村」
只野真葛『奥州ばなし』より(勝山海百合・現代語訳)
平尾魯僊『谷の響』より(黒木あるじ・現代語訳)

解説「みちのく怪談の系譜」(東雅夫)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本てるてるあした

2005/05/11 15:40

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「あの、春の日を境にして、私の世界はくっきりと色を変えた」
親の夜逃げのために、高校進学を諦めた主人公「照代」は、佐々良という田舎町に住む、魔女のような風貌の「久代」の元に身を寄せる。照代は久代の友人らしき人々とも知り合うが、自分の境遇に不満を持つあまり、なかなか彼らと馴染めない。素直になれない自分を持て余しながらも、照代はフシギな体験を通じて様々な人々と出会い、成長していく。ひとりの女の子の自立と成長を描いた長編ミステリファンタジー。好評既刊『ささら、さや』の姉妹編です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本諸国物語

2008/02/19 11:02

収録作品2

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

11『王になろうとした男』キプリング/金原瑞人・三辺律子 共訳
王になろうという発想!
どん底からの突破口を求めた男たち
灼熱の西風が吹きつける夏の夜、汽車で知り合った山師のような男が赤ひげの相棒を連れ「わたし」のもとを訪ねてきた。インドは狭すぎるからカフィリスタンという国の王になりに行くのだと言う荒唐無稽な話だった。だが数年後、ふたりが本当に「王」になりかけていたことを知らされる。

12『ジュリエット祖母さん』ルゴーネス/牛島信明 訳
その夜、心は伝えあえるのか
ふたつの魂がたどった旅路の果て
人間嫌いのエミリオの唯一の楽しみは、二十も年の離れた伯母オリビアを訪ねチェスをすることだった。激しい愛を胸に抱きながら、自尊心の強いふたりは四十年もの間、淡々とした態度を崩さずつきあいつづける。老人となったふたりに、ある夜、心を伝えあうまたとない瞬間が訪れるが・・・・・・。

13『純な心』フロベール/太田浩一 訳
純な心がたどりついた
人生の悲しみ、その美しき最期
身寄りを失い家畜の世話をしていたフェリシテは寡婦のもとに雇われる。教育はないが働き者の彼女は、女主人とその子どもたちを慈しみ、ささやかな幸福を味わった。だが、やがて心を寄せた身近な人々は、ひとり、ふたりとこの世を去っていく・・・・・・。眼前の人への愛情に生きた女性の、人生の光。

14『明日』魯迅/竹内好 訳
悲しみよ、何も語るな
貧しくとも必死に生きる母の明日
後家の単四嫂子が夜更けまで糸車をまわす音が隣家に聞こえない日はなかった。だが今夜は音がしない。女は病に苦しむ我が子を助けようと呻吟しながら朝を待っていた。願をかけ、蓄財を投げ出し、医者のもとを訪れる単四嫂子。無知と貧困のなかで懸命に生きる母の姿が惻々と胸を打つ。

15『バートルビー』メルヴィル/杉浦銀策 訳
まったく手に負えない!
すべてを拒絶する謎の男の物語
ウォール街の小さな法律事務所にバートルビーという青年が筆耕として雇われた。黙々と書類を写す彼は有能だったが、それ以外は一切何もしようとしない。大目にみていた雇い主も青年の異様さに耐え難くなり、縁を切ろうと画策を始めるのだが・・・・・・。『白鯨』で知られるメルヴィルのもうひとつの傑作。

16『秘密の共有者』コンラッド/宇田川優子 訳
「分身」という奇妙な感覚にとらわれ
一瞬に運命を掛けた男の、危機一髪
殺人を犯したという海からの闖入者をかくまうことになった船長の「私」。なぜ危険を冒してまで男を守るのか。会ったばかりの男への奇妙な共感、孤独、任務への緊張。閉ざされた空間で異様な情熱に貫かれた「私」は、男を逃がすために大胆な賭けに出る・・・・・・。息詰まる心理劇は圧巻のラストへ。

17『争いの果て』モンゴメリ/村岡花子 訳
ずっと求めていた人生がある
懐かしい庭からはじまる愛の物語
二十年ぶりに里帰りをしたナンシーは、かつて喧嘩別れをした婚約者のピーターがまだ独りでいることを知る。従姉に復縁をそそのかされるが、再会したピーターは声もかけてこない。遠い昔のほろ苦い夢。だがある日、ナンシーのちょっとした悪戯からハプニングが。夢とユーモアに満ちた心温まる作品。

18『死せる人々』ジョイス/安藤一郎 訳
愛も、熱情も、生も、死も―――
いま、降りしきる雪がすべてを覆う
舞踏会に招かれたゲイブリェルの心は重く、外の雪ばかりが気になっていた。だが、人々が闇のなかに去り始めたとき、ある一瞬の光景が彼の生気を呼び覚ます。懐かしい思い出、妻の告白、降りやまぬ雪。彼はかつて味わったこともない時の深みに身をゆだねる。細密な描写が織りなす幽遠な心の世界。

19『園遊会』マンスフィールド/浅尾敦則 訳
喜びの日に舞い込んだ暗い報せ
万華鏡のような少女の心、人生の深い淵
園遊会の準備を母から任されたローラは喜びに踊り上がる。庭にテントを張る職人の仕草、花屋が届ける沢山のユリ、厨房のざわめき。何もかもがローラの心を浮き立たせた。だが、そこに暗い報せが飛び込んできて・・・・・・。めまぐるしく変化する少女の心が多忙な一日の終わりに辿りついた不思議な感慨。

20『もっとほんとうのこと』タゴール/内山眞理子 訳
心洗われる音楽のように
祖父から孫へ贈る、優しさと喜び
「おじいさまのは作り話ばかりだわ。なにか、ほんとうのお話っていうのを聞かせてよ」というクシュミに、「おまえは妖精の国からきた妖精だったけれど、この大地の重みに囚われてしまったんだ」とおじいさんは語り始める。晩年のタゴールが孫のために書いたという、清らかな優しさを放つ物語。

21『片恋』ツルゲーネフ/二葉亭四迷 訳
ツルゲーネフ×二葉亭四迷!
蕩けるような翻訳で読む、悲しい恋の物語
ライン川沿いの田舎町に逗留していた「私」は、異国の地で同じロシア人の兄妹に出会い意気投合する。穏やかで人好きのする兄と、不安定で子どものような妹。だが、兄から妹の悲しい生い立ちを聞き、「私」は激しく心を揺さぶられる。二葉亭四迷の自在な訳が濃厚な味わいを醸す悲恋の物語。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

安全なベジ食は赤ちゃんへの贈りもの!
未来へ生命をつなぐプレママのバイブル 
ベジタリアンの妊娠出産と子育て3部作の完結篇

本書は米国のベストセラー『ベジタリアン・ベビー』(邦題『赤ちゃんはベジタリアン』)と、その続編『ベジタリアン・チルドレン』(邦題『ベジっ子育て』)に続く第三部作『ベジタリアン・プレグナンシー』を完訳・再構成したものです。
 いま妊娠中のプレママはもちろん、これからお子さんをつくりたいと考えている女性、そして無事に出産をおえたママたちに向けて、本書の著者シャロン・インテマが、ベジタリアンとして食生活をいとなむことの大切さを、妊娠期にスポットを当てた体調の変化や必要な食べものの説明をとおして、ていねいにわかりやすく教えてくれています。
 食の安全は、現在の緊急かつ最重要な課題です。未来へと生命をつなぐ子どもたちと、ご自身の健康をしっかりと守るために、また食品の放射能汚染や化学物質汚染、地球環境の問題、そして動物愛護の一翼を担う意味でも、あなたがベジタリアン・ライフを選択することの意義は、決して小さいものではありません。

【著者紹介】
シャロン・K・インテマ Sharon K.Yntema
1951年デトロイト(ミシガン州)に生まれ、ヴァージン諸島セント・クロイ島で育つ。
母親の影響でベジタリアンになる。アールハム大学で心理学文学士、ジョージ・ワシントン大学で文学修士を取得。保育士(ニューヨーク・イサカ)、児童発育審議会・児童発育スペシャリスト。

【訳者紹介】
穴原美智子 Anahara Michiko
東京都出身。翻訳家。2008年にヴィーガンになる。現在ピアノ教室を主宰。訳書に『ドリームブック[夢]辞典(改訂増補新版)』、『夢をかなえる七つの法則』、『ドリームブック?[愛]のエクササイズ』、『赤ちゃんはベジタリアン』『ベジっ子育て』、監修に『素食美人―身体も心も綺麗になる!』(以上、中央アート出版社)がある。

【目次】

はじめに 妊娠期を健康に過ごすために
第一章 プレママ・ベジには利点がいっぱい

第二章 妊娠中の体調の変化と食ベものの選び方

*つわり〈吐き気〉
* 浮腫(むくみ)
* 肌の変化
* 感覚の変化
* 眠れない
* 疲れやすい
* 身体と骨の痛み
* こむらがえり(筋痙攣)
* 頭痛
* 貧血
* 胸やけ
* 鼓腸
* 便秘
* 膀胱炎
* 消化不良
* アレルギー
* 下肢静脈瘤
* 妊娠高血圧症候群
* 受胎(妊娠)
* 不妊
* 体重の増加
* 過食と食物嫌悪
* 食肉の危険性
* 牛乳と乳製品の問題点
* 卵
* 塩分
* タンパク質の摂取量
* サプリメント 
* デトックス(解毒)
* エクササイズ(運動)
* 妊娠期のマクロビオティック
* 妊娠期のヴィーガン
* 毒になる食べもの
* 環境有害物質
* 社会的なプレッシャー

第三章 プレママが必要とする栄養成分

*カロリー
*炭水化物
*脂肪
*タンパク質
*ビタミンA
*ビタミンB1(チアミン)
*ビタミンB2(リボフラビン)
*ビタミンB3(ナイアシン)
*ビタミンB5(パントテン酸)
*ビタミンB6(ピリドキシン)
*葉酸
*ビタミンB12(シアノコバラミン)
*イノシトール
*コリン
*パラアミノ安息香酸(PABA)
*ビタミンC
*ビタミンD
*ビタミンE(トコフェロール)
*ビオチン
*ビタミンK
*1カルシウム
*リン
*カリウム
*ナトリウム
*塩化物
*マグネシウム
*鉄分
*亜鉛
*銅
*マンガン
*モリブデン
*クロム
*セレン
*ヨウ素
第四章 ベジママからの幸せレポート
―社会的プレッシャーに負けない―
1 この子は私のベジタリアニズムの成果!
2 母方の祖母までパニック状態になって
3 いのちあるものだけが、いのちを育むことができる
4 ルームメイトは肉の本場テキサスの出身
5 妊娠中は一日中食べてばかり
6 5000グラムを超える赤ちゃんが産れた!
7 ベジタリアンという生き方をとても誇りに思っている
8 おなかの赤ちゃんに話しかけた効き目で、出産はとても順調
9 妊娠とベジタリアンとは両立できない?
10 私の赤ちゃんは有利な人生のスタートを切った!
11 妊娠中のベジタリアン食について、もっと正しい知識があれば
12 妊娠すると女性はプライバシーを尊重されなくなる
13 ベジタリアン食に対する不安は夫が払拭、友人にも助けられ
14 ベジタリアンを始めたのは、おなかの赤ちゃんが心配になったから
15 将来は娘に[みんなと一緒]というプレッシャーを乗り越えてほしい
16 ベジタリアン食は動物性食品の毒素を心配しないで済むので安心!
17 母乳もよく出て、ミルクバンクに提供したほど
18 あなた以上に、あなたの身体のことを知っている人はいない
19 流産のあと、早産で双子。でも、元気な赤ちゃんが産れた
20 牛乳を“魔法の飲みもの”と誰もが考えているのが、とても不思議!
21 生き物を食べずにすんで、罪の意識からも解放された
22 ベジタリアンで高齢出産でも、すばらしく健康な男の子を出産できた
23 栄養面は自動操縦モード、お皿大盛りのジャガイモをぺろりと
24 ベジタリアン、40歳、双子を妊娠、前回が帝王切開
25 赤ちゃんにとって一番良いものがほしかった
26 健康的なヴィーガン食は、妊婦にも子どもにも最高の食事!
27 「坊やもヴィーガンですか?」と医師は尋ねた
訳者より
付録: ベジタリアンお勧めサイト&参考図書

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ハイエンド・アナログ 保存版

2011/11/28 16:41

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「ハイエンド」=「高額製品」とは限りません。

むしろオーディオマインドとして「ハイエンド指向」が感じられる製品。

換言すれば、その製品を購入した人が、アナログオーディオ再生の世界を

いままで以上に楽しむことができるかどうか、が重要なポイントです。

デジタルオーディオ時代になって久しい今日ですが、

いまなおアナログレコード再生にこだわるオーディオ愛好家は数多く、

それを物語るように、レコードプレーヤーをはじめ、

フォノカートリッジ、トーンアーム等々の注目すべき新製品が

毎年数機種ずつ登場し、確実にそれぞれの地位を獲得しています。

本誌では、その中から「ハイエンド指向」が感じられる製品を厳選し、

それぞれの音質傾向や製品の特徴などを詳しくリポートしています。

また、最新レコードプレーヤーをベストコンディションで使用するために、

そのセッティングの手順とノウハウを、数多くの写真を用いて詳細に解説。

もしかしたら、手持ちのプレーヤーを使いこなす上でのヒントが見つかるかも。

その他、アナログオーディオ関連のブランド紹介や、

評論家5氏の「私の愛聴盤10枚」も読みごたえのある記事です。

まさにアナログオーディオファン必携の保存版といえるでしょう。



[目次]

■アナログオーディオ再生の魅力、愉しみ――柳沢功力

■音の良いプレーヤーシステムは何か~厳選15モデルの音質比較――柳沢功力

ラックスマン PD-171/リン Majik LP12/プロジェクト RPM10.1 Evolution

ハンス・アコースティックス T-20+ポールスター PS-UNV2

アコースティックソリッド Solid Machine+オルトフォン AS-309S

ノッティンガムアナログスタジオ Space 294HD

ドクトル・ファイキャルト・アナログ Blackbird+オルトフォン AS-309S

ロクサン Xerxes 20 Plus PR+Artemiz2+XPS7

ミッチェルエンジニアリング OrbeSE-UNV2/オラクル Delphi MKVI+Oracle 345

トランスローター Rondino+TR5012+M1/スパイラル・グルーブ SG2 Centroid

ブリンクマン Oasis+10.5/リン Sondek LP12SE11

オーディオ・ノート Ginga+Kondo-V12

■音の良いカートリッジは何か~厳選18モデルの音質比較――柳沢功力

デノン DL-103R/オルトフォン SPU Classic GE MKII/ゴールドリング Legacy

オーディオテクニカ AT50ANV/EMT XSD15 SFL

プレゼンスオーディオ London Super Gold MK7/Decapod/アキュフェーズ AC-5

フェーズテック P-1G/フェーズメーション PP-1000/ベンツ・マイクロ Ruby Z

マイソニック Eminent GL/ジックス Omega/カルダス Myrtle Silver Heart

オルトフォン Xpression/ライラ Titan/オーディオ・ノート IO-M

ジャン・アラーツ MC2 Finish/ダイナベクター XV-1t

■音の良いフォノイコライザーは何か~厳選19モデルの音質比較――柳沢功力

クォード QC twenty four P/リン Uphorik/1/ウエスギ U・BROS-20

エアー P-5xe/エソテリック E-03/アキュフェーズ C-27

コード Symphonic/アインシュタイン The Turntable’s Choice

オーディア Flight Phono/エステティクス Rhea/フェーズテック EA-1 II

ナグラ VPS/オクターブ Phono Module/パス XP-25/ブルメスター 100

テクニカルブレーン TEQ-Zero/EX/ソウリューション 750+750PSU

EMT JPA66/ボルダー 2008

■最新トーンアーム聴き比べ――三浦孝仁

■最新昇圧トランスの比較試聴――三浦孝仁

■最新フォノイコライザー(30万円以下)の比較試聴――三浦孝仁

■図説 達人が明かす 機種別アナログプレーヤー・セッティングの手順とノウハウ

リポート=小原由夫

1. ブリンクマン Oasis+10.5

2. ドクトル・ファイキャルト・アナログ Woodpecker

3. ホルボーン Analog2+ターレス Simplicity

■アナログオーディオ・ブランド紹介――小原由夫

●アキュフェーズ●エアータイト●オーディオ・ノート●オーディオテクニカ

●デノン●ダイナベクター●エソテリック●47ラボラトリー●イケダ●ラックスマン

●ライラ●マイソニック●フェーズテック/フェーズメーション●ポールスター

●シェルター●テクニカルブレーン●ウエスギ●ジックス

●アコースティックソリッド●エステティクス●オーディア●エアー

●ベンツ・マイクロ●BMC●ボルダー●ブリンクマン●ブルメスター

●コード●クリーク●デンセン●ドクトル・ファイキャルト・アナログ

●アインシュタイン●EMT●ゴールドリング●グラド●グラハム・エンジニアリング

●ハンス・アコースティックス●ホルボーン●ジャン・アラーツ●リン

●ミッチェルエンジニアリング●ミュージカル・サラウンディング●ナグラ

●ノッティンガムアナログスタジオ●オクターブ●オラクル●オルトフォン

●パス●プレゼンスオーディオ●プライマー●プロジェクト●クォード●ロクサン

●シュアー●SME●ソウリューション●スパイラル・グルーブ●ターレス

●トランスローター●トライゴン●VPI●ウェルテンパード

■グラス・オーディオディスクシステム Vinyl Cleanerは、もはや手放せない――小原由夫

■ターレス「シンプリシティ」導入記――小原由夫

■同一タイトルLP盤の「リマスタリング」による音の違い~パトリシア・バーバー/カフェ・ブルー――小原由夫

■私の愛聴盤10枚

小野寺弘滋/小原由夫/三浦孝仁/柳沢功力/和田博巳

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本私らしい人生のしまい方

2011/11/09 11:00

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

真剣に自分の最期を考えてみよう!今日から始められる生き方の整理整頓術。
「自分の最期を真剣に考えてみる。すると、気持ちが整理され、ほんとに大切なものが見えてくる。体に活力がみなぎり、生きることがますます楽しくなってくる。」    
この一冊で人生に大切な整理整頓の極意が分かる。日々の多忙さで自分を見失いがちな人も、生き方の流儀と習慣から、人生への感謝と祈りを取り戻せる。心も体も軽くなる、オールマイティーで実践的な整理整頓が学べる。
70歳の著者の等身大の姿を通した、実用的なエッセイ!

目次
第1章 私らしい「人生のしまい方」を考える
第2章 幸せを大きく左右する「人間関係」の整理整頓   
第3章 スッキリ毎日を過ごす「身の回り」の整理整頓   
第4章 人生をよりスムーズに生きる「情報」の整理整頓    
第5章 生きるための基本を作る「心と体」の整理整頓    

付録 さらに私らしく豊かに生きるためのヒント(料理レシピ)
「マクロビオティック」より「自分らしい食事」を頂く 
・カレー粉から作るシンプルだけど丁寧な定番料理「カレーライス」・大人のデザート「グレープフルーツの蜂蜜かけ」・自宅で出来る高級料亭の味「平貝の昆布〆」・歯で噛み切れる柔らかさに感動「タコのやわらか煮」・お肌がピチピチに!「豚肉と白菜のコラーゲン鍋」・春を食べる「筍の煮もの」・彩りも鮮やか「かぼちゃと生ハムのサラダ」

著者プロフィール
大前伶子(おおまえ・れいこ)
エッセイスト経営コンサルタント・大前研一氏の1つ違いの実姉。1941年生まれ。横浜・捜真女学校卒業後、丸紅飯田(現・丸紅)勤務。1968~73年の間ニューヨークに移住。89年に再渡米し、ニューヨークで飲食店のコンサルティング業務と東急観光のアメリカツアー・コデイネーターを務める。帰国後、銀座で和食店の経営やエッセーの執筆、講演などを行う。雑誌「ホテル・レストラン」の編集委員。近年はシニアタウンやシニア向けホームのアドバイザーとしても活躍している。著書に『学校に行かなかった研一』(ぜんにち出版)、『幸せ日和』(PHP研究所)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 今年デビュー10周年を迎えたw-inds.初のドキュメンタリー写真集。10周年のリアルな姿を追いかけるべく100日間、完全独占で密着! ファンが一番見たい本当の素顔だけを映し出すために、オールオフショットで構成した新感覚のドキュメンタリー写真集。また、メンバーのプライベートな友人たちも登場するなど、それぞれの個性が色濃く出たソロのリアル休日PHOTOなども必見!
 写真はもちろん、インタビューでは決して拾えない禁断の楽屋トークや、10周年の現在思っていることを語りつくしたインタビューなど、読み物も充実!

□目次
■PV撮影、ライブイベント、テレビ&ラジオ出演などに完全密着
新曲「You&I」の撮影で訪れた常夏の沖縄、ライブイベントで訪れた仙台など地方でのお仕事や、ラジオやテレビの生出演現場などの裏側に徹底密着。どこまでもナチュラルな状態で捉えた表情の数々はおどろくほど豊かで新鮮!

■禁断の楽屋トークを初公開!
  改まったインタビュー特とは違う、メンバーの素のトークが繰り広げられる楽屋でそれぞれの名言をキャッチ! 楽屋ではいつもどんなことを話しているのか!? 知られざるw-inds.の素顔が明らかに。
■10周年の現在の心境を語り明かしたロングインタビュー
 10周年を迎えた現在、彼らが感じているリアルな心境とは!? 記念イヤーの活動を振り返りつつ、この10年への思いを多彩なエピソードを交えて3人が語り明かす。

■初挑戦! メンバー同士で素顔を明かす100Q&100A
 メンバーのお互いの理解度が試される!? 自分自身のことではなく、ほかのメンバーの素顔を探る100問100答からは、意外なエピソードが満載。 

■私服で過ごすメンバーそれぞれのリアル休日SHOT
 プライベートな友人たちと練習するフットサル&ジムとスポーティーな慶太。休日でもダンサー仲間とダンス練習を楽しむ涼平。趣味の1つが登山というアウトドア派の龍一。撮影でよくある、いわゆるヘアメーク、スタイリストの同行も一切ナシ。それぞれ個性あふれるリアルな休日に密着。

□著者プロフィール
w-inds. 2001年3月14日デビュー。橘慶太、緒方龍一、千葉涼平からなるダンスボーカルユニット。日本はもとより、アジア各国でも絶大な支持を得ている。2011年、デビュー10周年を迎えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

232 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。