サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 藤津 亮太さんのレビュー一覧

藤津 亮太さんのレビュー一覧

投稿者:藤津 亮太

1 件中 1 件~ 1 件を表示

オタク・ジャポニカ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 オタクについて知りたいって?

 ならこれを1冊まず読めばいい。オタクについて論じた本は、いろいろ出てるけど、これを読んでからのほうがずっと分かりがいいはずだ。それは類書と比べてみると、はっきりする。

 例えば、『オタク学入門』(岡田斗司夫,太田出版,1539円)は、特撮のアニメの見方を軸に、オタクのモノの見方の説明に力を注ぎ、最終的に江戸文化まで遡ってみせた。これは先駆的で意欲的。ただ、比重はオタクの内面にあり、社会との関係へ関心は薄い。『オタクライフ』(広田恵介・目黒譲二,データハウス,400円)は、12人のオタクに取材したルポ。『オタク学入門』とは対照的に、ひたすら表層を追っかけましたって感じ。個人が目立っていて、その背後にあるべき社会は見えてこない。2冊とも、「オタクが大勢いる日本社会」という前提については、自明のものとして扱っているのだ。

 本書の価値はそこにある。バラール氏はオタクという対象に視線を注ぎながら、背後の日本社会にもちゃんと目を配る。だから前出の2冊にはほとんど登場しなかった、オウム真理教も出てくるし、イジメも解説される。その結果、とても見通しのいい総論に仕上がった。

 類書がオタクを描いた風景画なら、本書はオタクが存在する世界を描いた地図。それぐらいの違いがある。もちろんちょっと気にかかる箇所もないわけじゃないが(CD-ROM付きパソコンの普及とオタクを絡めたくだりとか)、どんな地図にも間違いはあるわけで、それは瑕疵(かし)。日本のオタク理解のための、スタンダードの登場だ。
(藤津亮太・ライター、アニメ評論家)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。