サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 毎日コミュニケーションズさんのレビュー一覧

毎日コミュニケーションズさんのレビュー一覧

投稿者:毎日コミュニケーションズ

229 件中 31 件~ 45 件を表示

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ヤフオクを中心に、Yahoo!の活用法を“欲望”というコンセプトで紹介します。 具体的には「探す」「買う」「稼ぐ」「調べる」「遊ぶ」 「話す」「作る」「学ぶ」「出会う」「楽する」 というカテゴリーに分類し、検索オンリーの『ググる』とは違う 多岐にわたる有用なテクニックを簡潔に分かりやすく解説します。

■目次
Part1 ヤフる!
探す
ネットに転がる井上和香のお宝画像を見つけ出す
最近ニュースで話題のリコールとは何なのかその意味を調べる
通産省が公開する情報通信分野に関する情報のみを探し出す
数あるレシピサイトの中でも特に情報が充実しているサイトにアクセスする
オークションで柴咲コウの非売品グッズを確実にゲットする…ほか

買う
即日完売した浜崎あゆみのコンサートチケットをゲットする
一番安い配送業者を探し出して発送の注文をする
ペットと暮らせるマンション、アパートを探す
明日から泊まれるホテルを今日探す
旅行先で撮影したデジカメ写真をプリントしてみんなに見せたい!
話題のDVDレコーダーを1円でも安く手に入れたい
保険が切れる前に自動車保険の見積もり合わせがしたい…ほか

稼ぐ
見終わってしまった映画のDVDをほしがっている人に販売する
現在、運用している株式の値動きをリアルタイムでチェックする
今一番利回りのよい銀行にお金を預ける
1円でも高くクルマを買ってくれるディーラーを探す
出せば当たる懸賞に片っ端から応募する…ほか

調べる
ホテル予約から移動手段の確認まで出張前の準備をネットで済ませる
向こう一週間のみのもんたの出演番組をまとめてチェックする
わからないこと、知らないことをYahoo!ユーザーに訊いてみる
実際に通ったことのある患者が選ぶベストの病院を探し出す
生活スタイルや年齢から自分にピッタリの生命保険を選ぶ
面倒くさい毎日の献立のヒントをネットでゲットする
今シーズンの新作コスメの使用感や評判をチェックする…ほか

遊ぶ
CDショップに行かずに大塚愛の新曲を試聴する
好きなお笑いグループのライブを自宅で観る
全国のYahoo!ユーザーとオセロをプレイする
70〜80年代の名作マンガをネットで読破する
朝のワイドショーよろしく今日の運勢をネットで占ってみる…ほか

話す
ネットサービスの登録などに使えるメールアドレスを新しく取得する
美女を囲んでワイワイチャットで盛り上がる
今、同じテレビ番組を見ている人とその番組をネタに盛り上がる…ほか


作る
独自のアクセスURLを持つホームページを開設する
旅行に一緒に行ったメンバーに想い出の写真を公開する
写真の代わりに自分の分身キャラを公開プロフィールに登場させる…ほか

学ぶ
TOEICで高得点を取るためにネットで勉強する
大学受験に向けて頻出英単語、英熟語を覚えていく
ダイエット日記をつけて3ヶ月間で絶対に痩せる…ほか

出会う
恋人募集中の女のコとメールでおしゃべりする
今まさにメッセンジャーを起動中の女のコとチャットする…ほか

楽する
ネット銀行やネット証券の口座情報をまとめて管理する
毎日のスケジュールをYahoo!上で管理する
オークションやパーソナルズの動向をメールで知らせる
メールアドレスをYahoo!に登録して外出先からメールを送信する…ほか

もっとヤフる

Part2 Yahoo!の基礎と応用
Yahoo!の利用に必要な登録を済ませる
Yahoo!ツールバーを活用しよう

専門サービスサイトリスト

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

著者コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ここ 10年ほどのマイクロコンピュータの性能向上には目を見張る物があり、15年ほど前に何十人かで 2MIPS程度のコンピュータをこき使っていたのが夢のように感じられる。今では 1000MIPSをゆうに超えるであろうパーソナルコンピュータを安価に入手できて、WindowsはもちろんSolarisやFreeBSD、LinuxなどのUNIX系のオペレーティングシステムを利用できる。

こういった、現在 広く利用されているシステムの歴史は意外と古く、Windowsでさえ95からすでに 10年近くが経過している。そして UNIX系のオペレーティングシステムの歴史は 30年を超えている。これはCPUアーキテクチャやオペレーティングシステム、プログラミング言語といった基盤をなす物の宿命のようなもので、生き残ってきたシステムには、長期間にわたって使用/改良され続ける間に次第に「歴史的事情 (historical reason)」という澱がたまってくるように思える。

筆者は、そのような環境でプログラムを作成する際に、背景にある思想や主たる「歴史的事情」について知っておくのは有用であると考え、本書での説明を試みた。主にプロセッサアーキテクチャや歴史的事情なども含めつつ、最近の UNIX環境でのプログラミングについて紹介している。

マイクロコンピュータの性能が飛躍的に向上した現在でも、実用的なプログラムの作成にはバランス感覚が重要と思う。本書が、そのバランスの要素の一つとして、オペレーティングシステムの背景知識という面で読者の役に立てば幸いである。

■目次
1.UNIX環境でのプログラミング概要
2. ファイル入出力
3. ファイル操作 通常ファイル
4. ファイル操作(2) ディレクトリ
5. 標準入出力ライブラリの実装とバッファオーバーラン
6. プロセス
7. execファミリ
8. プログラムからのパイプの利用
9. 端末入出力
10. セッション/プロセスグループと制御端末
11. シグナル
12. System V IPC
13. mmap(2)
14. 共有オブジェクトの活用
15. ソケットによる通信
16. コネクション指向の通信
17. ソケットの操作
18. デバッグ/テストツール

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

HTML+CSSを使用したWebページデザインのテクニックを、サンプル制作を通して解説します。CSSで自分の思い通りのサイトにデザインするとともに、「Web標準」としてクローズアップされつつある「検索エンジンへの最適化」「ユーザビリティの向上」「より高いアクセシビリティの実装」などを実現する手法を丁寧に解説。デザインとWeb標準準拠の両立を目指すWebデザイナーや制作者は必読の1冊です。

■目次
CHAPTER1 「標準」に準拠したWebデザインとは
1 「標準」に準拠したWebデザイン
2 SEO(検索エンジン最適化)
3 アクセシビリティ
4 ユーザビリティ

CHAPTER2 CSSによるページデザインの基本
1 標準規格に従ってページを作る
2 ページの情報を記述する
3 スタイルシートでデザインをコントロールする

CHAPTER3 テキスト
1 見出しの設定
2 テキストの設定
3 見出しと文章をいっしょにコントロールする
4 リストの設定

CHAPTER4 イメージとオブジェクト
1 画像を使ったレイアウト
2 図や表を画像として表示する場合
3 背景画像を使ったレイアウト
4 Flashを使ったレイアウト

CHAPTER5 リンク
1 リンクの設定
2 ボタンやバーの形にデザインする
3 画像を使ったロールオーバーボタンの作成
4 プルダウンメニューの作成

CHAPTER6 ナビゲーション
1 サイト内のナビゲーション
2 ページ内のナビゲーション

CHAPTER7 ページレイアウト
1 テーブルを使ったレイアウト
2 スタイルシートを使ったレイアウト

CHAPTER8 データテーブルとフォーム
1 データテーブルの作成
2 データテーブルのデザイン
3 フォームの作成

CHAPTER9 ウィンドウとフレーム
1 別ウィンドウを開く
2 フレームを使ったレイアウト

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

借金、敷金トラブル、悪質商法、消費者契約、ストーカー、痴漢、インターネット、クレジットカード。身の回りには思わぬ落とし穴が常にあなたを狙っています。穴にはまってしまったあなたも、そうでないあなたも本書で身近な法律のキホンを押さえよう!

【CD-ROM1枚付属】本書の本文pdfデータ/ピクチャーレーベルCD-ROM/デスクトップピクチャ(CG)

■目次
1_01 契約ってなに?契約書がなきゃダメ?
1_02 悪徳商法ってなに?どんなものがあるの?
1_03 クーリング・オフってなに?
1_04 ウソを信じて契約しちゃった!どうすればいい?
1_05 そんなこと知らなかった!これって解約できる?
1_06 閉じ込められて泣く泣く契約!解約できるの?

2_01 借金ってなに?与信ってなに?
2_02 利息ってどんなもの?
2_03 サラ金・街金・闇金ってなに?
2_04 クレジットカードってどんなもの?
2_05 ローンってなに?
2_06 取り立てが厳しすぎる!おかしくない?
2_07 借金が返せなくなった!どうすればいい?

3_01 交通事故発生!どうしたらいいの?
3_02 敷金・礼金って返ってこないの?
3_03 フリーターだけど国民年金って払わないとダメ?
3_04 痴漢は犯罪ですっ!でも…
3_05 セクハラに困ってます!どうしたらいいの?
3_06 ストーカーに困ってます!どうしたらいいの?
3_07 オークションやショッピングでトラブル発生!どうしたらいいの?
3_08 携帯電話関連トラブル!どんなものがあるの?
3_09 内容証明郵便ってなに?小額訴訟ってどうするの?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

一般の人にも分かりやすく「著作権」を解説した大好評の書籍「コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド」を大幅にリニューアル。今話題の逆輸入CD規制や著作者・消費者無視の著作権法改正に加え、誰もが気になるCDのバックアップや音楽著作権の疑問にズバリお答えします!

【CD-ROM1枚付属】本書の本文pdfデータ/ピクチャーレーベルCD-ROM/デスクトップピクチャ(CG)

■目次
1_01 著作権法が変わったって本当?
1_02 カヴァーバンドをやりたいんだけどどうすればいいの?
1_03 カヴァーCDを作りたいんだけどどうすればいいの?
1_04 ネットラジオを運営したいんだけど何に気をつけたらいいの?
1_05 「着メロ・着うた」を利用する時はどうすればいいの

2_01 著作権ってどんなもの?
2_02 著作物ってナニ?
2_03 映画の著作物ってナニ?
2_04 二次的著作物ってナニ?
2_05 著作者人格権ってナニ?
2_06 著作隣接権ってナニ?
2_07 公衆送信権ってナニ?
2_08 著作権の保護期間はどれくらい?
2_09 (C)ってどんなもの?
2_10 知的財産権ってナニ?著作権は特許と違うの?
2_11 著作権侵害に罰則はあるの?
2_12 著作権を侵害されたらどうすればいいの?

3_01 ウェブペイジは著作物ですか?
3_02 他人のHTMLソースや画像などを利用するのはダメ?
3_03 データベースは著作物ですか?
3_04 無断でリンクをしたら著作権を侵害していると言われたけど本当?
3_05 ファイル共有ソフトを使用しているけど違法なの?
3_06 掲示板の書き込みにも著作権があるの?
3_07 電子メイルや手紙にも著作権はあるの?
3_08 フリーソフトウェアの配付って自由?
3_09 海賊版のパソコンソフトを買ったら罪になるの?
3_10 ソフトウェアのバックアップを取りたいんだけど?
3_11 会社のコンピュータを使って作った著作物は誰のもの?
3_12 コンピュータ・プログラムは著作権法上どのような扱いになる?
3_13 リバースエンジニアリングは著作権法上問題あるの?
3_14 テレビ番組をキャプチャしてWWWで公開しても大丈夫?

4_01 引用ってどんなもの?許諾は必要なの?
4_02 漫画のコマは引用できる?
4_03 漫画やアニメの原作との関係は?
4_04 小説や漫画のタイトルやキャッチコピーにも著作権はあるの?
4_05 本をコピーするのは著作権侵害?
4_06 ゴーストライターの書いた書籍の著作者って誰なの?
4_07 キャラクタは著作権法上どのような扱いになりますか?
4_08 画風・書風や書体をマネしても大丈夫?
4_09 辞書や事典も著作物?
4_10 パロディは著作権法上問題あるの?
4_11 音楽CDのダビングって問題ないの?
4_12 コピープロテクトの施された音楽メディアのコピーって違法なの?
4_13 mp3って違法なの?
4_14 コンサートやイベントの会場で録音や撮影をしても大丈夫?

5_01 児童売春・児童ポルノ処罰法 〜漫画表現と規制の観点から〜
5_02 不正アクセス禁止法 〜増加する不正アクセスと困難を窮める法整備〜
5_03 音楽を巡る著作権の動向 〜著作権の理解と業界の構造から〜
5_04 深刻化するspamと法整備
5_05 改めて問われる著作権の意義 〜文化的な豊かさとビジネスの狭間で〜

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は現役のWebデザイナーが作例を担当し、Webディレクターが文章を担当するという本格的かつ実践的なWebデザイン解説書です。本書は、1テーマにつき1つのサンプルサイトを作成し、それを元に、デザインのポイントや作り方のヒントなどを解説しています。それが40作例以上もあるので、デザインサンプル集としても使えますし、解説を読めば、そのデザインが「なぜ」かっこいいのかを理解でき、さらには応用することもできます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

Flashは、この本からスタートしましょう!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Webアニメーション作成ソフト、Macromedia Flashの入門書としてご好評いただいている
シリーズの特長であるイラストを多用した親しみやすい誌面、会話形式によるわかりやすい解説、やさしい機能から順に積み上げていく読みやすいカリキュラムは今回も健在。師匠とまりたの会話を読み進め、一緒に操作をやってみているうちに、確実・着実に「Flash力」が身に付きます。Flashの基本機能からアニメーション、インタラクティブな仕掛けの作り方、さらにお役立ちのコンポーネント集も付属して、初めての人からレベルアップをねらいたい人までばっちりフォロー。

■目次
1章 とにかくやるっす!
2章 アニメの基本を身につけよう
3章 Webで大公開!
4章 アニメ技の数々
4-1 フェードイン・フェードアウト
5章 シンボルを使いこなせ!
6章 いんたらくてぃぶに遊ぶ1
7章 サウンドで遊ぼう!
8章 写真とビデオで遊ぼう!
9章 テキストを使う
10章 グラフィックツールAtoZ
11章 ダイエット!
12章 いんたらくてぃぶに遊ぶ2
13章 外部からイロイロ読み込む
14章 いろんな便利機能
15章 置くだけ! 使える! コンポーネント集
16章 困ったときには

・章末コラム一覧
1 Proとノーマル、ふたつのFlash
2 Flashの歴史
3 互換性のない機能
4 入力装置いろいろ
5 アクセシビリティってなに?
6 ちょっと便利なショートカット
7 flaファイルのテンプレート
8 バージョンチェックはなぜ必要?
9 カスタマイズした設定ファイルの在処
10 パネルを使いこなそう
11 swf圧縮の罠
12 Flash版クッキー
13 カメラ? マイク? なんだこりゃ?!
14 携帯Flash

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ネットショップのベテランたちがネットショップ黎明期から蓄えてきたノウハウを一気に公開。サイト作りはもちろんのこと、配送や決済、経営方針までやっていいこと悪いことをズバリと提言。
安売りスパイラルに陥らず、長期的に安定してネットショップを運営したい店主、これからネットショップを始めたい人は必読。

■目次
1)間違いだらけのサイト作り
2)ネットショップの命運はPRで決まる
3)サービスの仕方を間違えるな
4)バックエンドは商売の基本
5)ショップのリスクマネジメント
6)そろそろ販売方法を見直しませんか?
7)それでいいのか?あなたの経営方針

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Javaで実際にアプリケーションを作る場合に、習得しなければならないGUI(Guraphical User Interface)プログラミングを、機能ごとに解説し、最終的に表管理ソフトやブラウザなどといった簡易Javaアプリケーションを作るところまでを紹介します。コマンドプロンプト表示のみの基本書からJavaの次のステップへ進めたい方に最適な一冊です。

■目次
Chapter01 Javaによるグラフィックプログラム
STEP1 Java Foundation Class
STEP2 Abstract Window Toolkit
STEP3 AWTからSwingへ
STEP4 オブジェクト指向
STEP5 開発環境の作成

Chapter02 アプレット
STEP1 アプレット・プログラミング
STEP2 パラメータ

Chapter03 グラフィック
STEP1 Graphicsクラス
STEP2 図を描く
STEP3 色を指定する
STEP4 イメージ
STEP5 クリッピング
STEP6 フォント
STEP7 原点を変更する

Chapter04 AWTコンポーネント
STEP1 コンポーネントの属性
STEP2 再描画
STEP3 マウスイベント
STEP4 キーボードイベント
STEP5 プロパティの変更
STEP6 軽量コンポーネント
STEP7 軽量コンテナ

Chapter05 Swingの概要
STEP1 アプレット
STEP2 アプリケーション
STEP3 ダイアログ
STEP4 コンテンツペイン
STEP5 Swingの軽量コンポーネント
STEP6 描画メカニズム
STEP7 境界線
STEP8 アイコン
STEP9 タイマー
STEP10 ツールヒント
STEP11 プロパティ
STEP12 レイアウトマネージャ
STEP13 ツールキット

Chapter06 Swingコンポーネント
STEP1 ラベル
STEP2 ボタン
STEP3 リスト
STEP4 コンボボックス
STEP5 スピナー
STEP6 進捗バー
STEP7 スライダー
STEP8 スクロールバー
STEP9 セパレータ
STEP10 ツリー
STEP11 ルックアンドフィール

Chapter07 チューザー
STEP1 ファイル選択ダイアログ
STEP2 色選択ダイアログ

Chapter08 テキストコンポーネント
STEP1 1行テキスト
STEP2 ドキュメント
STEP3 複数行テキスト
STEP4 書式付テキスト

Chapter09 Swing軽量コンテナ
STEP1 パネル
STEP2 ビューポート
STEP3 スクロールペイン
STEP4 ルートペイン
STEP5 レイヤーペイン
STEP6 オプションペイン
STEP7 タブペイン
STEP8 デスクトップペイン

Chapter10 Swingメニュー
STEP1 メニューバー
STEP2 チェックメニュー
STEP3 ポップアップ
STEP4 ツールバー

Chapter11 テーブル
STEP1 関係モデルの表示
STEP2 テーブルモデル
STEP3 列の制御
STEP4 セルのレンダラとエディタ

Chapter12 アプリケーションの作成
STEP1 サンプル1 アプレット
STEP2 サンプル2 イメージビューワ
STEP3 サンプル3 テキストエディタ
STEP4 サンプル4 データベース
STEP5 サンプル5 タブブラウザ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

プログラム言語Perlを使った自作CGIを基礎から学びたい人のための7日間の集中講座ともいうべき1冊です。ホームページを彩る掲示板などPerlを使ったCGIの仕組みを詳細に解説しています。
わかりやすい!と好評だった既刊「一週間でマスターするCGI for Windows」を改訂し、要望の多かったWindows XPに対応しています。初心者がつまづきやすいポイントを見直し、よりわかりやすい内容になっています。

■目次
月曜日 CGIとは何かを知ろう!
まずはCGIの仕組みから学習をすすめていきます。なぜCGIにはPerlを使うのか、
CGI作成の工程、CGIプログラムに必要なものなどをじっくりと解説します。
Lesson 1 CGIって何だろう?
Lesson 2 CGIプログラムにはPerlを使おう
Lesson 3 CGIプログラムの完成までの流れ
Lesson 4 CGIプログラム作成に必要なもの
Lesson 5 Perlのインストールと起動方法

火曜日 PerlスクリプトからCGIプログラムへ!〜最も単純なCGIプログラム〜
プログラム言語「Perl」文法の基礎、Perlスクリプトの書き方、CGIへの改造方法を
学習します。またそれぞれに必要なパソコン上の実行環境も作っていきます。
Lesson 1 Perlの基礎
Lesson 2 Perlスクリプトを作る
Lesson 3 パソコンのPerlでテストする
Lesson 4 CGIプログラムへの改造
Lesson 5 パソコンのWWWサーバでテストする
Lesson 6 うまくいかない場合のチェックポイント

水曜日 CGIで占いを作る!〜データ入力のないCGIプログラム〜
乱数、条件分岐などを使って、おみくじの結果を表示する「占い」を作ります。
確実に仕上げていくために、ワンステップごとに動作を確認しつつ行います。
Lesson 1 Perlの基礎
Lesson 2 Perlスクリプトを作る
Lesson 3 パソコンのPerlでテストする
Lesson 4 CGIプログラムへの改造
Lesson 5 パソコンのWWWサーバでテストする
Lesson 6 うまくいかない場合のチェックポイント

木曜日 CGIでアクセスカウンタを作る!〜ファイルを扱うCGIプログラム〜
OPEN関数などでファイルを扱う方法を利用したアクセスカウンタに挑戦します。
不特定多数のアクセスを想定したファイルロック機能についても学びます。
Lesson 1 Perlの基礎
Lesson 2 Perlスクリプトを作る
Lesson 3 パソコンのPerlでテストする
Lesson 4 CGIプログラムへの改造
Lesson 5 パソコンのWWWサーバでテストする
Lesson 6 うまくいかない場合のチェックポイント

金曜日 CGIでアンケートをとる!〜データ入力のあるCGIプログラム〜
ユーザからのデータを受け取り、ファイルにデータを蓄積する方法を学びます。
またその工程でHTMLのフォーム作成、データ送信方法も合せて習得します。
Lesson 1 Perlの基礎
Lesson 2 Perlスクリプトを作る
Lesson 3 パソコンのPerlでテストする
Lesson 4 CGIプログラムへの改造
Lesson 5 パソコンのWWWサーバでテストする
Lesson 6 うまくいかない場合のチェックポイント

土曜日 CGIで掲示板を作る!〜入力データを処理して出力するCGIプログラム〜
ユーザからの入力データを受け取り、HTML形式で出力する処理をします。
文字列比較、改行コードの除去、文字列変換などのPerlの文法も学習します。
Lesson 1 Perlの基礎
Lesson 2 Perlスクリプトを作る
Lesson 3 パソコンのPerlでテストする
Lesson 4 CGIプログラムへの改造
Lesson 5 パソコンのWWWサーバでテストする
Lesson 6 うまくいかない場合のチェックポイント

日曜日 プロバイダのサーバでテストする!〜CGIプログラムの完成〜
最後の仕上げとして、月曜日から土曜日までで作成し、パソコン上でのテストを
済ませたCGIプログラムを、プロバイダのサーバ上でテストする方法を学びます。
Lesson 1 文字列表示CGI
Lesson 2 占いCGI
Lesson 3 アクセスカウンタCGI
Lesson 4 アンケートCGI
Lesson 5 掲示板CGI

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本iアプリをつくっちゃおう!

2004/05/21 15:54

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

iアプリを改造しちゃおう!つくっちゃおう!
NTTドコモの携帯電話で動くJavaアプリケーション「iアプリ」の作り方を、基本からわかりやすく解説。アキバ系スケジューラ「めもプリ」のカスタムシスター作成でiアプリ改造に興味が沸いたあとは、iアプリ開発ツールをそろえてのJavaプログラミング超入門&iアプリゲームプログラミングに挑戦!作成するiアプリは900i(FOMA)/505iシリーズはもちろん、iアプリ対応端末ならどれでも動作可能です(DoJa-3.5対応)。

■目次
Chapter-1 iアプリであそんじゃおう!
1-1 iアプリってナニ?
1-2 iアプリがあそべるケータイはどれ?
1-3 iアプリであそんじゃおう!
1-4 待ち受けアプリをつかっちゃおう!

Chapter-2 待ち受けアプリをつくっちゃおう!
2-1 待ち受けアプリをつくるには?
2-2 絵をかいちゃおう!
2-3 セリフをつくっちゃおう!
2-4 マイシスターを公開しちゃおう!
2-5 カスタムシスターをつくっちゃおう!

Chapter-3 はじめてのiアプリをつくっちゃおう!
3-1 iアプリって?Javaって?
3-2 開発ツールを準備しちゃおう!
3-3 はじめてのiアプリをつくっちゃおう!

Chapter-4 プログラミングをおぼえちゃおう!
4-1 変数ってナニ?
4-2 オブジェクトってナニ?
4-3 クラスライブラリをつかっちゃおう!
4-4 ループと配列をつかっちゃおう!
4-5 分岐ってナニ?
4-6 メソッドをつくっちゃおう!
4-7 クラスをつくっちゃおう!
4-8 例外をつかまえちゃおう!

Chapter-5 iアプリゲームをつくっちゃおう!
5-1 タイトルを表示しちゃおう!
5-2 絵を表示しちゃおう!
5-3 キーイベントを処理しちゃおう!
5-4 キャラクターを登場させちゃおう!
5-5 ハイスコアを保存しちゃおう!
5-6 レディゴーとゲームオーバーを追加しちゃおう!
5-7 iアプリゲームを公開しちゃおう!
5-8 iアプリゲームを改造しちゃおう!

付録
・iアプリ機種依存情報
・取り扱いメソッド一覧

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

JDBCは、JavaからデータベースにアクセスするためのAPI(アプリケーションプログラムインターフェイス)です。これを利用することにより、プログラマはOracle、SQL Serverといったデータベース製品の違いを意識せずにプログラミングができます。本書では、JDBCを利用するための記述の仕方、SQL文、エラー処理、プログラムで必須のカーソルの使い方など、Javaでデータベースプログラミングをするための基礎をわかりやすく解説しています。

■目次
1 はじめてのデータベース
 1.1 どうしてデータベースなんてものを使うの?
 1.2 データベース用語のイロハ
 1.3 JDBCってなあに?

2 体験データベースを作ってみよう
 2.1 体験用サンプルデータベースの作成
 2.2 JDBCドライバ事前準備

3 はじめてのSQL/データベースプログラミング
 3.1 「SQL」ってなあに?
 3.2 データベースへの接続、切断
 3.3 カーソルの概念・入門編
 3.4 表(テーブル)の内容を とりあえず全て表示させてみよう!
 3.5 Javaソースファイルを整理しよう
 3.6 表示順の並べ替えを行ってみよう (ORDER BY)
 3.7 表示される行を条件によって絞り込んでみよう (WHERE)
 3.8 もうちょっとカーソルの概念
 3.9 検索条件をSQL入力パラメータ化してみよう (WHERE)
 3.10 行を追加してみよう (INSERT)
 3.11 行を更新してみよう (UPDATE)
 3.12 行を削除してみよう (DELETE)
 3.13 SQL入力パラメータ処理を観察
 3.14 どうしてSQL入力パラメータを利用するの?

4 もうちょっとJDBCプログラミング
 4.1 エラー状態コード
 4.2 複数の表をつなげて利用してみよう (表結合)
 4.3 PreparedStatementを再利用した使い方
 4.4 ひとかたまりのデータベース処理 (トランザクション)
 4.5 もうちょっと知りたいJDBC
 4.6 JDBCプログラミング開発現場からのトピック

5 もうちょっと知りたいデータベース
 5.1 ユーザー
 5.2 権限

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書では初めての方でも理解できるように基本機能から、新バージョンCSならではの機能を十分使いこなせるように詳しく解説します。図解形式ですので、初めての人にはやさしく理解できる入門書、また仕事で使っている人には速く引くことのできるリファレンスとして活用していただきたい一冊です。

■目次
Chapter 1 Photoshop CSの基本操作
Chapter 2 色調の補正
Chapter 3 画像の加工
Chapter 4 画像の合成
Chapter 5 文字の入力と装飾
Chapter 6 イラストの描画
Chapter 7 Web用画像の作成
Chapter 8 さらに使いこなす

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本データベースシステム開発

2004/05/21 15:48

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

データベースシステム開発のプロが、VBAを使ったExcel、Access、Oracleの連携など、マニュアルでは得られない実践的なテクニックを解説。データベース開発に使える便利なツールをCD-ROMに添付。

■目次
はじめに
付録CD-ROMの使い方
本書で扱う内容について

・データベースシステム設計の基礎知識編
第1部 システム開発の考え方
第1章 システム設計
第2章 システムの保全
第3章 データベースのレスポンス
第4章 セキュリティ管理

第2部 データベースシステム開発の重要ポイント
第5章 命名規則
第6章 データベース設計
第7章 コード(識別コード)設計
第8章 ローカルデータベースの活用
第9章 帳票の設計ルールを決める
第10章 画面設計の標準化

・Accessによるデータベースシステム構築実技編
第3部 Accessとデータベースシステムの連携
第11章 AccessとOracleデータベースの接続

第4部 データベース設計
第12章 データベーステーブル定義管理
第13章 テーブルデータ初期登録
第14章 Oracleデータベースの定義と初期登録

第5部 入力
解説コラム 第5部で扱うサンプルの使い方
第15章 データの新規登録・更新フォーム
第16章 ファンクションキー
第17章 エントリーキーコントロール
第18章 検索
第19章 ハードコピー
第20章 隠しメニュー
第21章 ユーザ管理

第6部 出力
第22章 帳票設計
第23章 印刷関係処理

第7部 エラー管理
第24章 エラーチェックの基礎
第25章 VBAのエラー処理ルーチン
解説コラム エラーコードリストアップツールの使い方
第26章 エラーを起こさないための共通ルール

第8部 Accessコードの保守
第27章 コンテナ情報
第28章 レポートのテーブル・クエリ情報
第29章 ルーチン・変数・定数情報

第9部 Access VBAコーディングテクニック
第30章 リストボックスの表示方法
第31章 コンボボックスの表示方法
第32章 カレンダー
第33章 フローチャートの作成

付録 ツールフォームの利用方法

索引
サンプルファイル索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

MacOS X 10.3 (Panther)に標準で付いてくる 新しい統合開発環境に関する、初の解説書。 はじめてXcodeでプログラミングするユーザー向けに 実例を元にわかりやすく解説します。

■目次
第1章 Xcodeとは?
1-1 Xcodeの概要
1-2 Xcodeの特徴
1-3 Xcodeで作成可能なプロジェクト

第2章 Xcodeの使い始め
2-1 Xcodeの準備
2-1-1 Xcodeの入手
2-1-2 Xcodeのインストール

2-2 Xcodeの起動
2-2-1 Xcodeのファイル構成
2-2-2 Xcodeの初期オプション

2-3 Xcodeのサンプルプロジェクト
2-3-1 サンプルプロジェクトを開く
2-3-2 ユーザーインターフェースを確認する
2-3-3 サンプルプロジェクトをビルドして走らせる
2-3-4 プロジェクトウィンドウについて一言

第3章 アプリケーション開発の実際
3-1 Standard Tool
3-1-1 新規プロジェクトの作成
3-1-2 デフォルトのプログラムをそのまま実行する
3-1-3 コマンドに与えられたパラメータを読み取って表示するプログラム

3-2 Cocoaアプリケーション
3-2-1 新規プロジェクトの作成
3-2-2 ユーザーインターフェースの設計
3-2-3 クラスの定義
3-2-4 オブジェクトの接続
3-2-5 クラスの実装
3-2-6 プロジェクトとビルドの実行

3-3 Cocoa-Javaアプリケーション
3-3-1 新規プロジェクトの作成
3-3-2 ユーザーインターフェースの設計
3-3-3 クラスの定義
3-3-4 オブジェクトの接続
3-3-5 クラスの実装
3-3-6 プロジェクトのビルドと実行

3-4 AppleScriptアプリケーション
3-4-1 新規プロジェクトの作成
3-4-2 ユーザーインターフェースの設計
3-4-3 スクリプトの記述
3-4-4 プロジェクトのビルドと実行

第4章 Xcodeの一歩進んだ使い方
4-1 プログラムのデバッグ法
4-2 Fix & Continueの使い方
4-3 コードの実行効率を分析する
4-4 分散ビルドの方法
4-5 開発と配布
4-6 プログラムアイコンの付加
4-6-1 アイコン画像の準備
4-6-2 アイコンファイルの作成
4-6-3 アイコンの組み込み

第5章 ヘルプ・ディレクトリ
5-1 コードの補完機能
5-2 クラスブラウザの利用
5-3 「デベロッパマニュアル」の参照

・APPENDIX
Xcode付属サンプルプログラム解説
A-1 Accelerate
A-2 Appkit
A-3 AppleScript Studio
A-4 Bluetooth
A-5 Carbon
A-6 CHUD
A-7 ColorSync
A-8 CoreAudio
A-9 CoreFoundation
A-10 DiscRecording
A-11 Foundation
A-12 InterfaceBuilder
A-13 IOKit
A-14 Java
A-15 Kernel
A-16 Networking
A-17 OpenGL
A-18 Printing
A-19 Quartz
A-20 Scripting Definitions
A-21 Sherlock
A-22 Speech
A-23 Web Services
A-24 Webkit

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

229 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。