サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. bk1さんのレビュー一覧

bk1さんのレビュー一覧

投稿者:bk1

1,115 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

聞き手に行動を起こしてもらうために、建設的な「提案」を行い、意見の正当性をサポートするデータで「説得」する──。プレゼンテーションの極意はここにある。しかしながら、実際にビジネスシーンで行われているプレゼンテーションの多くは、メッセージもなく報告することにのみ終始しているのでは? あるいは多くのプレゼンターたちは、見かけの美しさやスピーチの流暢さばかりを競っているのでは?
そんなプレゼンテーションの現状に疑問を投げかけたのが本書。

米国マッキンゼーでコミュニケーション・ディレクターを努めている著者が、どうすれば「聞き手」がスムーズに「話して」の意図を汲んで納得してくれるのかについて、そのノウハウを披露する。
「意図的に沈黙を利用しろ」「参加者が遅れてきても、定刻通り始めよ」「答えられない質問には『分からない』と言え」など、具体的なテクニック、プレゼンテーションの極意を紹介する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本グラスホッパー

2004/07/02 20:16

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

『グラスホッパー』の著者・伊坂幸太郎氏のインタビュー記事を公開中です。

クールでファニーな殺し屋たちが奏でる狂想曲。
今最も注目を集める作家が放つ、ミステリーの最新進化形。

◎吉川英治文学新人賞受賞作『アヒルと鴨のコインロッカー』以来の書き下ろし長編!今作のテーマは「殺し屋」!

今最も注目の作家、伊坂幸太郎が今回挑むは、「殺し屋」たちの物語。これまでの作品以上に、リリカルでサスペンスフルな世界観。そして、その根底に流れるのは、伊坂作品に共通する「家族」というテーマ。

◎史上最強! 魅力溢れるキャラクターたちの活躍を見よ!
『罪と罰』を愛読する「自殺屋」、しじみの砂抜きが大好きなナイフ使い…。一筋縄ではいかない、強烈な登場人物たちにも注目。

◎緻密極まる伏線の妙! 最後に読者を待ち構えるのは…?
ラスト30ページにて紐解かれる、驚愕の真相。我々はまたしても伊坂に心地よく裏切られる!

・伊坂幸太郎インタビュー
・公式ホームページ(http://www.kadokawa.co.jp/grasshopper/)も公開中! 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本森田空美の知的きもの入門

2004/06/18 17:02

内容詳細

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

和樂創刊時より連載「きもの美」単行本化。
「和樂」2001年10月の創刊号から連載の「森田空美のきもの美、再来」「森田空美の今様きもの美」から再編成したもの。初心者に役立つ着付けから、ツウも目からウロコのセンスアップのヒント、着まわしコーディネートなども取り入れた、新しいきものバイブルとして、ロングセラー確実の決定版です。他の女性誌編集者も、連載当時より参考にしていたというほど、きものブームの出版業界内でもすでに前評判が高く、銀座や青山、京都の老舗呉服店からも買い取り希望がくるほどの人気です。10〜20代で人気のレトロきもの(安価な古着中心)とは異なり、染織作家ものの作品など、紹介するきもののクオリティの高さも、さすが、というレベルのものばかりです。 (出版社HPより)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本サプリ 1

2004/06/14 13:55

内容詳細

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

恋と仕事と。

真面目過ぎたり、一生懸命過ぎたり、
社会人しながら女するっていうのは
何かが過剰になってしまう、気がする。
——————————おかざき真里 (出版社HPより)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

◎アメリカ連邦政府の憲法修正第2条における「市民武装権」に着目し、なぜアメリカにおいては市民が「武装」するのか、なぜ銃規制が一向に進まないのか、を鮮やかに解き明かし、アメリカ近代市民社会の基層にある「武装論」を浮き彫りにする。
◎他民族で構成されるアメリカ合衆国の国家統合理念としての文化多元主義(各エスニシティの独自性を尊重し、相互依存的社会をめざす巣y儀)が、世界に「自由」や「正義」といった<普遍>的な秩序を要求する。それゆえに、「世界の警察官」を自負するアメリカの十字軍的な性格を生み出すという逆説を歴史的に検証しながら明らかにする。


◎目次

市民と武装−アメリカ合衆国における「武装論」試論
1.憲法修正第二条とその思想
2.無制限戦の開放
3.「市民」以外の者たち
4.「自由の象徴」と「時代錯誤」
補論
現代アメリカの銃規制状況
近代日本における「武装論」思想

普遍という名のナショナリズム−アメリカ合衆国における文化多元主義と国家統合
序 問題意識の所在
1.アメリカナイゼーション運動と同化主義の思想
2.文化多元主義
3.「国際的責任」
4.普遍的ナショナリズム
捕論
「同化」と「排斥」の関係
ネオコンについて

あとがき

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容詳細

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■内容紹介
「プリン+醤油=ウニ」は本当だった!

こんなにあった!「味」にまつわる身近な疑問や謎
なぜおしるこに塩をひとつまみ入れると甘味が増す? ワサビは辛いのに、なぜ食べても汗が出ない? なぜコーヒーやビールのような苦いものをおいしく感じる? 冷えた味噌汁はなぜまずい? など、毎日の生活の中から出てくる疑問ばかり全84項目をとりあげ、舌と脳で感じる「味」のふしぎをやさしく解き明かす。楽しみながら味のすべてがわかる、味の入門書決定版!

<こんな疑問に答えられますか?>
●鼻をつまむと味がわからなくなるのはなぜ?
●薬はなぜ苦い?
●80℃のお風呂には入れないのに、なぜ80℃のお茶は飲める?
●「あとから辛くなる」のはなぜ?

■目次
1.5つの基本味——甘味、塩味、酸味、苦味、うま味
2.味の仲間——辛味、コク、渋味、その他
3.味総合
4.味と口腔感覚——温度、食感、咀嚼
5.においと味
6.味と年齢
7.味と体
8.酒の味
9.食材から見た味
10.味の雑学

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本映画覚書 Vol.1

2004/06/02 15:15

内容詳細

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本映画学校卒業後、ハリウッドB級活劇的な生気を小説に融合させる刺激的な試みを続けてきた気鋭の作家・阿部和重が、デビュー十周年を機に自らのルーツに真正面から挑んだ初の映画評論集です。
スピルバーグ作品を体系的に分析する一方でゴダールの来日を嘆き、「マトリックス リローデッド」を誉めたかと思えば、「ハリー・ポッター」を痛罵する——。
その大胆かつ誠実な批評の姿勢には、世代や趣味を超えた全ての映画ファンのハートに響く力があります。(出版社HPより)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本数え方の辞典

2004/03/12 11:45

数え方クイズ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

◆数え方クイズに挑戦!

 Q.次の語に共通する数え方は?

 1.船・烏賊(いか)・水
 2.仏像・モアイ・埴輪(はにわ)
 3.幟(のぼり)・文字・小川
 4.ピラミッド・エレベーター・原子炉
 5.羊羹(ようかん)・箪笥(たんす)・三味線
 6.琴・碁盤・プール


≪数え方クイズの答え≫

1.杯(はい)  2.体(たい)  3.流れ 4.基(き)  5.棹(さお)  6.面(めん)

さて、正解はいくつありましたか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

目次

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

◎カラー
名場面・名ゼリフ集
富野監督による修正絵コンテ(第1話)紹介
富野監督自筆バイク形戦艦イメージボード紹介

◎本文

第1部 Vガンダムの世界

Vガンダムへ至る道1 
  日本のテレビアニメの30年は、ロボットアニメの30年だった

Vガンダムへ至る道2
  ロボットアニメ界の異端児『ガンダム』がシリーズ化されるまで

Vガンダムへ至る道3
  THE YEAR 1993 Vガンダム放映開始

基本設定

登場キャラクター紹介

登場メカ紹介


第2部 全51話エピソードガイド

全体マップ

エピソードガイド1
 地球編 第1話〜第14話 ヨーロッパ地上戦

エピソードガイド2
 宇宙編 第15話〜第32話 カイラスギリー〜サイド2戦

エピソードガイド3
 地球編II 第33話〜第40話 北米大陸〜ヨーロッパ戦

エピソードガイド4
 宇宙編II 第41話〜第51話 エンジェル・ハイロゥ戦

Vガンダムを考えるためのKey Word


第3部 Vガンダムという戦い

富野由悠季インタビュー

総論・Vガンダムの<力>

スタッフ・キャスト一覧

オープニング・エンディング楽曲

あとがき

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本新選組! 前編

2004/01/01 19:46

目次

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

● ひと目でわかる新選組の歴史
● 配役紹介
  インタビュー
香取慎吾【近藤勇】/藤原竜也【沖田総司】/山本耕史【土方歳三】/佐藤浩市【芹沢鴨】/江口洋介【坂本龍馬】/優香【深雪太夫/お孝】/田畑智子【近藤つね】/田中邦衛【近藤周助(周斎)】/野際陽子【近藤ふで】/沢口靖子【沖田みつ】/石黒賢【桂小五郎】/石坂浩二【佐久間象山】
● 大河ドラマ・ストーリー あらすじ
「新選組!」【前編】
● 舞台地を訪ねて 【前編】「誠」にかけた幕末動乱の熱血漢 江戸・京都
● ビジュアル年表 近藤勇・新選組・幕末
● スペシャル座談会 大いに語ろう、大河ドラマと「新選組!」の魅力!
香取慎吾/石坂浩二/三谷幸喜/吉川幸司チーフ・プロデューサー
● 「新選組!」制作記
● タイトルバックができるまで
● タイトル画 木田安彦
● 脚本 三谷幸喜
● 近藤勇・土方歳三を育てた多摩の歴史と風土
● 平成の今を生きる古武道の魅力 天然理心流
● 案外知らない! 新選組の意外な真実
● 音楽 服部隆之
● 制作者からのメッセージ
チーフ・プロデューサー 吉川幸司  エグゼクティブ・ディレクター 清水一彦

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本3本足のリカちゃん人形

2003/12/10 14:36

目次

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

プロローグ 合掌

第1部 深夜の怪談

第1夜 助けて
第2夜 テケテケ
第3夜 校舎の白い手
第4夜 星を見る少女
第5夜 ランニング幽霊
第6夜 足売りババア
第7夜 ちょっと待て!
第8夜 友だちだよな
第9夜 赤いクレヨン
第10夜 赤い部屋
第11夜 霊感少女
第12夜 警告
第13夜 開けてくれ
第14夜 おんぶ
第15夜 今度は……
第16夜 兄の誤算


第2部 怖い噂

第17夜 ベッドの下
第18夜 電気をつけたら……
第19夜 ストーカー
第20夜 リカちゃん電話
第21夜 3本足のリカちゃん人形
第22夜 だるま女
第23夜 買った女
第24夜 山道の親子
第25夜 タクシーの幽霊
第26夜 山小屋の怪
第27夜 レイプされた新妻
第28夜 ショッピングセンターのトイレで
第29夜 爪の跡
第30夜 自殺写真
第31夜 甘い罠
第32夜 ルージュの伝言
第33夜 アイ、アム、エイズ


第3部 危ない伝説

第34夜 ミミズバーガー
第35夜 味の素の原料
第36夜 コーク・ロア
第37夜 失踪した作業員
第38夜 かに道楽の秘密
第39夜 首ちょんソアラ
第40夜 日焼けサロン
第41夜 シリコン・バルーン
第42夜 角膜融合
第43夜 TDLの地下カジノ
第44夜 TDLの誘拐団
第45夜 動かない赤ちゃん
第46夜 電子レンジの中の猫
第47夜 ラッキーストライク
第48夜 ロールスロイス伝説


第4部 奇妙な話

第49夜 岡田有希子幽霊騒動
第50夜 有名人の死亡説
第51夜 芸能人のかつら疑惑
第52夜 深夜の砂嵐
第53夜 地図から消された村
第54夜 くっついたトラック
第55夜 チョーキング・ウーマン
第56夜 消えた赤ちゃん
第57夜 ヘルメット
第58夜 ゴーカート
第59夜 見ないで!
第60夜 蜘蛛にかまれた傷痕
第61夜 凍りついた耳
第62夜 未来の夫
第63夜 紫の鏡
第64夜 Q33NY
第65夜 さとるくん
第66夜 サッちゃん

エピローグ 牛の首

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本うたえほん 2

2003/12/03 14:16

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

幼時から就学前の子どもたちに歌い続けられた童謡、わらべうたを28曲

うたのもくじ

曲 名 作 詞 作 曲

1 うさぎとかめ 石原和三郎 納所弁次郎
2 きらきらぼし 武鹿悦子訳 フランス民謡
3 ドレミのうた ペギー葉山(訳) R・ロジャース(編曲:早川史郎)
4 もりのくまさん 馬場祥弘 アメリカ民謡
5 おつかいありさん 関根栄一 団伊玖磨
6 めだかのがっこう 茶木滋 中田喜直
7 あめふりくまのこ 鶴見正夫 湯山昭
8 どじょっこふなっこ 岡本敏明 東北民謡(編曲:百瀬三郎)
9 やまのおんがくか 水田詩仙(訳) ドイツ民謡
10 ハッピーバースデイ R&M・ヒル R&M・ヒル
11 てをたたきましょう 小林純一 チェコスロバキア民謡(編曲:中田喜直)
12 ずいずいずっころばし わらべうた
13 とおりゃんせ わらべうた
14 こんこんくしゃんのうた 香山美子 湯山昭
15 せっけんさん まど・みちお 富永三郎
16 ぶらんこ 都築益世 芥川也寸志
17 ふしぎなポケット まど・みちお 渡辺茂
18 いちねんせいなったら まど・みちお 山本直純
19 せんろはつづくよどこまでも 佐木敏 アメリカ民謡(編曲:小林秀雄)
20 おなかのへるうた 阪田寛夫 大中恩
21 サッちゃん 阪田寛夫 大中恩
22 かごめかごめ わらべうた
23 たきび 巽聖歌 渡辺茂
24 ゆうやけこやけ 中村雨紅 草川信
25 ななつのこ 野口雨情 本居長世
26 おしょうがつ 東くめ 滝廉太郎
27 ジングルベル 安西愛子 J・ピアポント
28 あかはなのトナカイ 新田宣夫 J・マーク

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

きっぷに関する研究書の決定版!
115年の乗車券・運賃料金・旅客サービス

写真・図版満載! きっぷファン・収集家必携!

【本書の特徴】
◆明治5年の鉄道開業から昭和62年の分割民営化までの官鉄・国鉄が発行した乗車券を可能な限り収録
◆JR発足前後の乗車券についても収録
◆カラー口絵では32ページにわたり、大正半ば頃までの貴重な古典券を紹介すると共に、親しみのある戦後の乗車券類も掲載
◆資料の存在する明治38年以降の鉄道公報に掲載された模式図を、券の様式が変わるごとに図示
◆乗車券類の詳細な年表を巻末に収録。各券の制定の根拠および旅客サービス制度の変遷を公報などから調査し、出典を明記
◆きっぷファンはもとより、鉄道ファン一般、交通史研究、図書館などにも必携・必須の乗車券類の「大事典」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

特別支援教育のコツをわかりやすく絵で示した本!
この本は、発達障害全般(学習障害・自閉症・アスペルガー症候群・ADHD等)について語られています。
特に、自閉症のご家族、自閉症のお子さんを担当する学校の先生そして自閉症やアスペルガー症候群の子どもさんご自身のためにわかりやすい絵で描かれたガイドラインです。
(あいち小児保健医療総合センター 保健センター長 兼 心療科部長 杉山 登志郎)

【本書の内容】
・絵本 p.2〜p.59
・解説 p.61〜p.73
・医学解説 p.74〜p.86
・参考図書

 子どもはだれも一人一人違っていて、みなそれぞれに輝きを持っています。ちょっと変わった子・人と違うことをする子・奇抜な発想をする子はよく「個性豊かな子」と言われます。一方で、困った子・聞き分けのない子・わがままな子と言われる子もいます。しかし、このような子どもたちの中には、みんなと同じようにはできないという発達のハードルを抱えている子がいるのです。
 これらの子どもたちは、持って生まれた困難な人には計り知れない努力をしながら、不安いっぱいで日々を過ごしています。にもかかわらず、彼らの困難を知らずに、甘やかしている・躾がなっていないという評価を下して、厳しくあたってはいないでしょうか? 支援を求めるSOSを、本人なりの方法でたくさん発信しているにもかかわらず……。
 この絵本に登場するカエルの子どもたちは、一見ふつうに見えても、発達のハードルのある子たちです。読み進むうちに、そうした子どもたちの抱えている困難を知り、それぞれの困難に対応したやり方の必要性についてご理解いただけることを願って、本書は作られました。巻末には、これらの裏付けとなる簡単な医学解説もあります。
 まず、彼らの目線に立って状況を見直すことから皆さんが学び始めることを、本書は期待しています。
(本書より)

すべての子どもは、将来ではなく、今を楽しいと感じる権利を持っています。昨日が楽しくて、今日が楽しくて、明日も楽しい日であるならば、そして、それが続いていくならば、結局未来も幸せな日々になっていくでしょう。目指すところは、子ども達が健康なこころを成長させていくことです。発達支援はそのための手段であって目的ではない、と考えられるようになったらいいなと思っています。
(本書 医学解説『おわりに』より
筑波大学心身障害学系 教授 宮本信也)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

3歳読者が選んだお話がこの1冊に! 全15話よみきかせCD付き!
小学館の絵本雑誌「おひさま」の読者アンケートハガキをもとに、「おひさま」掲載作品の中から、3歳児に人気のベスト15を収録。

──ゆめいっぱいのお話が15話──
○へんてこライオン(長新太)
○ハルのふえ(やなせたかし)
○アコちゃんシリーズ ちがう、ちがう(角野栄子・作 黒井健・絵)
○おじさんのたび(松谷みよ子・作 ささめやゆき・絵)
○このこねこのこ(寮美千子・作 いもとようこ・絵)
○やったねコリンくん(ジェーン・カブレラ/くどうなおこ・訳)
○なんぎなたんけんたい(佐々木マキ)
○あたらしいおともだち(塩野米松・作 太田大八・絵)
○みんなでおりょうり(つちだよしはる)
○ぶんぶくちゃがま(大岡信、深瀬サキ・再話 大野俊明・絵)
○もりの「たいこばし」くん(ジェーン・カブレラとジュリアン・カブレラ くどうなおこ・訳)
○ベロー童話 3つのねがい(三木卓・再話 上田美根子・絵)
○まるのみタローとせかいいちのピアニスト(吉村健二・作 いとうひろし・絵)
○おばけのぽおちゃん(エンドトモヤ・作 いしはらきん・造形 青木岳志・撮影)
○こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ〜ちゃいろのいす〜 (江川智穂)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1,115 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。