サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 秀和システムさんのレビュー一覧

秀和システムさんのレビュー一覧

投稿者:秀和システム

187 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

EJBのテストを自動化する、JakartaプロジェクトのフレームワークであるJUnitとCactus。その実践的な使い方を詳細に解説する本書は、サーバサイドJava(J2EE)を舞台に、XPの「テスト・ファースト」を具体的に学ぶ第一歩です。AntやMavenを使ってテストを自動化する方法から、モックオブジェクトを利用してデータアクセス部分を偽装する方法まで、Javaプログラマ必見の一冊です。

■目次
第1章 XP(eXtreme Programming)の考え方
第2章 テストの種類と作成
第3章 JUnitで始める単体テスト
第4章 Antによるテストの自動化
第5章 モックオブジェクトによるリソースの偽装
第6章 Cactusで始める統合テスト
第7章 Mavenによるビルド環境の作成
第8章 サーブレットの単体テスト
第9章 JBossを使ったEJBのテスト

付録  テスト環境のインストールとセットアップ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、Red Hat Linuxの事実上の後継であるFedora Core 1対応の『ネットワークサーバ構築ガイド』です。趣味・ビジネスにかかわらず自力でサーバを構築・運用したい人に必須の情報を集めました。今回、構成と誌面を一新し、より多くの情報がよりわかりやすくなっています。Fedora Core 1(Yarrow)/Cambridge編集版(DVD-ROM)添付。購入後すぐにサーバ構築が始められます。

■目次
Chapter 1 Fedora Core概要
Chapter 2 ポリシーとモデル
Chapter 3 ハードウェア
Chapter 4 Fedora Coreインストール
Chapter 5 RAID
Chapter 6 LVM
Chapter 7 カーネルのカスタマイズ
Chapter 8 ネットワーク管理
Chapter 9 サービス管理
Chapter 10 セキュリティ管理
Chapter 11 ログ管理
Chapter 12 クォータ管理
Chapter 13 パッケージ管理
Chapter 14 SNMP
Chapter 15 MRTG
Chapter 16 Arpwatch
Chapter 17 ルータ
Chapter 18 パケットフィルタリング
Chapter 19 xinetd
Chapter 20 TCP Wrapper
Chapter 21 VPN
Chapter 22 TELNETサーバ
Chapter 23 SSHサーバ
Chapter 24 rコマンドサーバ
Chapter 25 FTPサーバ
Chapter 26 NTPサーバ
Chapter 27 identサーバ
Chapter 28 DNSサーバ
Chapter 29 WWWサーバ
Chapter 30 メールサーバ(1)
Chapter 31 メールサーバ(2)
Chapter 32 POP/IMAPサーバ
Chapter 33 ニュースサーバ
Chapter 34 プロキシサーバ
Chapter 35 DHCPサーバ
Chapter 36 LDAPサーバ
Chapter 37 NISサーバ
Chapter 38 NFSサーバ
Chapter 39 Samba
Chapter 40 Netatalk
Chapter 41 プリントサーバ
Chapter 42 メーリングリスト
Chapter 43 ADSL/CATV/FTTHによる常時接続サーバ

Appendix A PPPoEクライアント設定
Appendix B その他のサーバ
Appendix C procファイルシステム
Appendix D 掲載URL一覧

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、Photoshopの中級ユーザを対象に、便利なテクニックのみを中心に、画像の補正、描画、レイヤー操作、フィルタ操作、文字入力、Web画像作成などの裏技、上級技550個を紹介します。知りたい機能がすぐ探せて、すぐわかります!

PhotoshopCS/7/6対応、Windows/Macintosh対応。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

C++ 標準ライブラリに満足できない本物の C++プログラマーへ捧ぐ…次世代標準ライブラリ Boostのリファレンスマニュアルです。 50を超えるサブライブラリを巡る探訪には、道標となる本書が必要不可欠なはずです。

■目次
注意・サンプルコードの入手方法
はじめに
第I部 導入
Chapter 1 Boostとは?

Chapter 2 インストール
2.1 共通の手順
2.2 Microsoft Visual C++の場合
2.3 Borland C++ Compilerの場合
2.4 GNU C++ Compilerの場合
2.5 その他の場合

第II部 ライブラリ
Chapter 1 文字列処理
1.1 文字列切り分け
1.2 正規表現
1.3 データの文字列変換

Chapter 2 スマートポインタ
2.1 スマートポインタとは
2.2 様々なスマートポインタ

Chapter 3 システム
3.1 日付と時刻
3.2 ファイルシステム
3.3 マルチスレッド

Chapter 4 数学
4.1 乱数
4.2 有理数・四元数
4.3 CRC符号
4.4 区間演算

Chapter 5 デ−タ構造と反復子
5.1 配列
5.2 ビット集合
5.3 イテレータの自動合成
5.4 拡張データ型

Chapter 6 関数型プログラミング
6.1 関数型プログラミングとは?
6.2 高階関数
6.3 無名関数
6.4 構文解析

Chapter 7 メタプログラミング
7.1 メタプログラミングとは?
7.2 テンプレートでメタプログラミング
7.3 プリプロセッサでメタプログラミング
7.4 コード検証

Chapter 8 ユーティリティ
8.1 ユーティリティ

Chapter 9 その他のライブラリ
9.1 その他のライブラリ

第III部 その他の情報
コンパイラ対応表
参考文献
Web上のリソース
書籍
ライブラリ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Webサービスの考え方と使われている基盤技術、そして開発例を図解で徹底解説! ApacheAnt、ApacheTomcat、ApacheAxisの導入と活用、XML、SOAP、WSDL、UDDI、Eclipseを使ったWebサービスの開発方法の基本から開発までやさしく解説します。

■目次
第1章 Webサービスとは
1-1 Webサービスとはどのようなものか
1-2 Webサービスで使われる技術
1-3 Webサービスのビジネスモデル

第2章 XML
2-1 XMLの概要
2-2 XML文章とは
2-3 WebサービスとXML

第3章 SOAP
3-1 SOAPの位置付け
3-2 SOAPメッセージ
3-3 SOAPエンコーディング
3-4 SOAP over HTTP
3-5 SOAP-RPC
3-6 SOAPのセキュリティ
3-7 SOAPの添付ファイル

第4章
4-1 WSDLの仕様
4-2 WSDL文章の構造
4-3 WSDL文書の実例

第5章 UDDI
5-1 UDDIの仕様
5-2 UDDIレジストリ
5-3 UDDI API

第6章 環境構築
6-1 LinuxでのWebサービス環境構築
6-2 WindowsでのWebサービス環境構築

第7章 Webサービスの開発とデバッグ
7-1 はじめてのWebサービス開発
7-2 Webサービスのビルド簡素化
7-3 Webサービスのデバッグとテスト

第8章 EclipseによるWebサービス開発
8-1 Eclipseの概要
8-2 Webサービスの開発
8-3 Webサービスのデバッグ

第9章 Webサービス相互運用
9-1 相互運用の意味
9-2 .NetでのWebサービス開発
9-3 .NETとApache Axisで相互運用
9-4 .NETのWebサービスをAxisクライアントで利用

第10章 複雑なWebサービス
10-1 複合型データを返すWebサービス
10-2 JPEG画像を返すWebサービス

第11章 Webサービスのセキュリティ
11-1 Webサービスにおけるセキュリティ上の脅威
11-2 WS-Securityの概要

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

JavaでCMや映画、ゲームで使用されている3D CGのプログラムを作ってみたくはありませんか? Java3Dは、少し工夫すれば高価な3Dソフトと同じくらいの性能を発揮します。本書は統合開発環境Eclipseを使ってJava3Dの世界を初歩から優しく解説しました。

■目次
第1章 Javaの概要
1-1 インターネット時代のプログラミング言語
1-2 Javaの特長
1-3 Java 2 SDKを理解しよう
1-4 Java 3Dの特徴と機能
1-5 Java 3Dプログラムのモデル表示の基本手順

第2章 オープンプラットフォームの統合開発環境「Eclipse」
2-1 Eclipseプロジェクトから生まれた統合開発環境
2-2 Eclipseのインストール
2-3 Eclipseの基本操作
2-4 Java3Dのインストール
2-5 EclipseでJavaアプリケーションを作成する
2-6 サンプルの準備

第3章 Javaプログラミングの基本
3-1 Javaプログラミングの基本構造
3-2 メソッド
3-3 Javaの基本文法 その1
3-4 算術演算子
3-5 Javaの基本文法 その2

第4章 3Dグラフィックスの基礎知識
4-1 3DCG作成環境の変遷
4-2 基本的な座標について知っておこう
4-3 数学の基礎知識
4-4 物体の移動

第5章 モデリング
5-1 モデリングとは
5-2 主な三次元モデル
5-3 モデリングを行ってみよう

第6章 テクスチャマッピング
6-1 テクスチャマッピングの種類
6-2 Java 3Dを利用したテクスチャマッピング
6-3 環境マッピングを使ってみよう
6-4 バンプマッピング
6-5 背景にテクスチャを貼り付ける

第7章 レンダリング
7-1 レンダリングの種類
7-2 光源の種類
7-3 3Dモデルの表面の性質を使い分けよう

第8章 アニメーションを作成してみよう
8-1 自動的に動作するアニメーションを創る
8-2 マウスで3Dモデルを操作する

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Microsoft Office OneNote2003はテキストデータやタブレットツールを使い、記載されたデータ、録音データなどを整理・検索・再利用する情報活用ソフトです。本書はビジネスシーンで広く使われるこのOneNoteを実例を使って活用する術を教えます。

■目次
活用事例
実例1 文字も写真も思いのまま!見たまま使えるデジタルノート 議事録作成
実例2 思い通りに写真を扱えるので旅先でのアルバム作りに超便利!! アルバム作成
実例3 劇のト書きや効果音をひとまとめにして裏方準備も万全 シナリオ作成
実例4 参考文献への目次作りに最適 卒論執筆にうってつけ 卒業論文
実例5 タブレットPCと録音機能の最強コンビで議事録作成も楽勝! 議事録作成
実例6 ミニノートも併用して使えば細かな雑務も完璧! 覚え書き
実例7 タブレットPCが想像力を喚起しデザインラフは即座に配信! ラフイメージ
実例8 オリジナルの営業日誌を作成してノルマを達成! 営業日誌の作成
実例9 “速度優先”で資料を作るならOneNoteが1番! 資料作成
実例10 写真ベースの宿帳を作って回想しながらリピーターの管理 宿帳管理
実例11 英文の書き損じがなくなり“相づち”も打てる余裕の取材に! 取材メモ

OneNoteとMicrosoft Officeシリーズの連携関係を“高度な共通設計”から探る

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書はStrutsの目的別逆引きテクニック集です。インストールから基本的な使い方までマスターした方を対象に、本書は次のステップに必要な333個の「実践テクニック」の解説を満載しました。

■目次
第1部 Strutsプログラミングの極意
第1章 Struts基本の極意
1.1 Strutsをはじめる前に
1.2 Strutsの環境構築

第2章 Strutsアプリケーションの極意
2.1 Strutsの構成と動作
2.2 Strutsアプリケーションの作成

第3章 アクションフォームの極意
3.1 アクションフォームの基本
3.2 プロパティへのアクセス
3.3 DynaActionForm
3.4 入力データの検証(validateメソッド)
3.5 入力データの検証(Validator)

第4章 アクションクラスの極意
4.1 例外処理
4.2 Commons-BeanUtils
4.3 TransactionToken
4.4 ディスパッチアクション
4.5 その他

第5章 Strus設定ファイルの極意
5.1 Struts設定ファイルのエレメント

第6章 Strutsプログラミングの極意
6.1 国際化対応
6.2 ファイルアップロード
6.3 モジュールの利用
6.4 ロギング機能
6.5 その他

第2部 Strutsタグライブラリの極意
第7章 タグライブラリの極意
第8章 struts-htmlタグライブラリの極意
第9章 struts-beanタグライブラリの極意
第10章 struts-logicタグライブラリの極意
第11章 struts-nestedタグライブラリの極意
第12章 struts-tilesタグライブラリの極意

第3部 JSPプログラミングの極意
第13章 JSP基本の極意
第14章 JSPプログラミングの極意

第4部 web.xml(配置記述子)の極意
第15章 web.xmlの極意

第5部 Jakartaプロジェクトの極意
第16章 Tomcatの極意

第17章 Log4jの極意

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、Javaでデータベースを操作するためのプログラミングのノウハウを丁寧に解説しています。実際にプログラミングをする場合の細かいアドバイスや適切な方法論の展開は、まさに実践に向けた、データベースプログラミングを始める人のための書籍です。

■目次
Chapter 1 Javaからデータベースへの接続
JDBCドライバのタイプ
クラスパスの設定

Chapter 2 最初のデータベース接続プログラム
データベース接続概要
データの表示
データの列を整える
動的なSQL文
標準入力からの読み込み
java実行時の引数
複数のSQL文を実行する
全ての列の表示

Chapter 3 オブジェクト指向をふまえて
Javaらしく
大きなテーブル
PreparedStatement
StatementクラスとPreparedStatementクラス
実行速度
バッチ処理
バッチ処理2
エラーを起こしたSQL文をファイルに書き込む
トランザクション
トランザクションのアイソレーションレベル(隔離レベル)

Chapter 4 JDBC2の仕様にもとづいて
” JDBC2,3”
行の更新

Chapter 5 ファイルへの出力
結果のデータを持つTableData.java
列の表示とファイルへの書き込み
HTMLファイルの作成

Chapter 6 画像などの大きなデータ
BLOBとCLOB
BLOBに画像を入れる
BLOBからファイルへ

Chapter 7 GUI(Graphics User Interface)を使って
GUIアプリケーション
埋め込みSQL
HTMLを使って
注文の表示
swingでのエラー処理
新規注文の入力
1つのアプリケーションに
音楽ソースの再生
ファイルからの再生
画像のインサート
画像の削除と更新
GUIでのデータベースへの接続
” 任意のSQL文の実行とJTable,JTreeでの表示”

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

MacOSX10.3とiLife’04に完全対応

■目次
CHAPTER1 MacOSXの基本操作
1 デスクトップとは
2 マウスを使うには
3 キーボードを使うには
4 ウインドウを使うには
5 ウインドウの表示を変えるには
6 ウインドウをカスタマイズするには
7 ファイルを移動・コピーするには
8 ファイルを使いこなすには
9 ファイルの情報を見るには
10 Expose´を使うには
11 ファイルを検索するには
12 アプリケーションを使うには
13 Dockを使うには
14 ことえりを使って文字を入力する
15 ゴミ箱を使うには
16 スリープ・再起動・システム終了・強制終了をするには
17 MacOSXの構造を知ろう
18 フォルダアクションを使うには
Q&A

CHAPTER2 システム環境設定でMacを使いやすく設定する
19 「システム環境設定」を使うには
20 「アピアランス」と「デスクトップとスクリーンセーバ」を設定するには
21 「セキュリティ」を設定するには
22 「言語環境」を設定するには
23 「キーボードとマウス」の設定をするには
24 「サウンド」と「ディスプレイ」を設定するには
25 「省エネルギー」を設定するには
26 「QuickTime」を設定するには
27 「Classic」を設定して使うには
28 「ソフトウェアアップデート」を使うには
29 「ユニバーサルアクセス」を使うには
30 「CDとDVD」、「起動ディスク」、「日付と時刻」の設定をするには
Q&A

CHAPTER3 インターネットを利用する
31 インターネットに接続できるようにするには
32 Safariでホームページを見るには
33 Safariをもっと便利にホームページを見るには
34 Mailを使えるようにするには
35 Mailを送信するには
36 メールを受信するには
37 メールを整理するには
38 さらにMailを活用するには
39 .Macを使うには
40 Sherlockを使うには
Q&A

CHAPTER4 iLifeとiアプリケーションを使う
41 iTunesを使うには
42 iTunesを使って音楽CDを聴くには
43 iTunesのビジュアライザやイコライザを使うには
44 音楽CDからMP3やAACファイルを作成するには
45 プレイリストからお気に入り音楽CDを作成するには
46 ネットワークを利用して音楽を聴くには
47 GarageBandを使って作曲するには
48 iPhotoを使ってデジカメからイメージを読み込み、整理するには
49 iPhotoを使ってイメージを編集するには
50 iPhotoのイメージを出力するには
51 iMovieを使うには
52 iMovieで作成したムービーを共有するには
53 iDVDを使ってDVDを作成するには
54 凝ったDVDを作成するには
55 iChatを起動して設定するには
56 iChatを使ってチャットをするには
57 iChatでビデオチャットやオーディオチャットをするには
58 さらにiChatを活用するには
59 iCalでスケジュール管理をするには
60 カレンダーを公開したり、カレンダーライブラリを追加するには
Q&A

CHAPTER5 そのほかののアプリケーションを使用する
61 アドレスブックを使うには
62 プレビューを使うには
63 テキストエディットを使うには
64 プリンタやファクスを使うには
65 FontBookを使うには
66 イメージキャプチャを使うには
67 Stickiesを使うには
68 計算機を使うには
69 アクティビティモニタを使うには
Q&A

CHAPTER6 複数のユーザで1台のMacを使ったり、ファイルやプリンタを共有するには
70 ユーザを作成するには
71 ユーザを切り替える
72 共有するための設定やファイアーウォールの設定をするには
73 Mac同士でファイル共有をするには
74 Windowsと共有するには
75 プリンタを共有するには
76 パーソナルWeb共有やFTPサービスを使うには
Q&A

CHAPTER7 MacOSXでのトラブルに対処する
77 起動時のトラブルに対処するには
78 アプリケーションの不具合に対処するには
79 ディスクユーティリティを使ってメンテナンスをする
80 ディスクイメージやデータCDを作成するには
Q&A

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

一太郎2004は多くの機能を搭載し、一層使いやすくなりました。この本では、“目的に応じた機能を探し出せない人”、“効率良く一太郎を扱えていない人”、“新しく一太郎を使いたい人”そんな人たちの悩みを解決します。内容は、基本機能はもちろん、応用機能も丁寧に解説しています。まさしく、秘訣が満載の虎の巻です。

■目次
序章 これからの文書作成
文書作成、こんなことで困っていませんか?
一太郎2004で実現する新しい時代の文章作成法
考えるために役立つ一太郎の基本構造と画面
モード3つを使い分け/切り替えながら「考える」と「仕上げる」を同時進行
こんな場合は「ナレッジウィンドウ」にお任せ

第1章 考えながら書くためのテクニック
1 「アウトラインスタイル」モードでの文書作成法
2 現在のスタイルセットを変更する
3 独自のスタイル設定に変更する
4 段落スタイルの設定
5 「アウトラインスタイル」モードでの文章入力法
6 ヘッダ・フッタの挿入
7 目次・索引をつける(目次/索引)
8 作成した文書を使い分ける(「マルチビュー」モード)

第2章 文書作成テクニック
1 文書作成のための文書スタイルを設定する
2 目的に合わせたテンプレートを活用する(ナビ)
3 アイデアをメモしておく(メモ・付箋)
4 箇条書きにする(記号・連番)
5 脚注・注釈を入れる(脚注/割注/注釈)
6 要約を作る(文書要約)
7 キーワードから文章を抽出する(文字抽出)
8 古文や漢文を書く(文語モード・小書きの使用制限・カタカナへの一律変換)
9 文章表現を整えるさまざな機能
10 表現を揃えるテクニック(文体実行・表記揺れ)
11 複数の文書を扱う(他文書参照/シート)

第3章 仕上がり差をつけるテクニック
1 文字を強調する(書式−フォント・飾り)
2 段落を強調する(書式−段落属性、段落飾り、ドロップキャップ)
3 特殊な文字を入力する(重ね文字・組文字・上付き・下付き)
4 文字の位置を調整する(文字割付)
5 手早くレイアウトを整える(オートブック)
6 段組にする
7 縦書き文書を整える(ナビ・縦組文書に変換)
8 ふりがなを付ける
9 書式を統一する(他文書の書式に合わせる)
10 文書のバックに色や画像を入れる(文書の背景)

第4章 ビジュアル化のテクニック
1 罫線を引く
2 表にする(罫線・文字列を罫線表に変換)
3 複雑な表を作る(表枠)
4 目を引く見出しを作る(見出し付きレイアウト枠)
5 図解による効果(図で表現シート)
6 デジカメ写真を活用する(説明文付き画像枠・画像のデータサイズを縮小)
7 数値を入れる(計算・数式作成ツール)
8 グラフ化する(グラフ作成・複合グラフ)
9 流れ図や組織図を描く(作図・レイアウト枠)
10 動きのあるページを作る(動画枠・テロップ枠)

第5章 ビジネスユーザーテクニック
1 さまざまな大きさの用紙に印刷する(簡易用紙変更・レイアウト印刷・袋とじ印刷)
2 宛て先だけを変更する(差込印刷)
3 一太郎文書をWord形式で保存する/Word文書を開く
4 一太郎文書を他形式で出力する
5 ファイルにセキュリティを設定する
6 文書のバックアップ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、基本的な操作を習得している初級以上のユーザーを対象にした、Excelの便利で効率的なテクニック集です。これらのVBAを使えば、Excelで行っている処理の大半を自動化することができます。入門書では扱わないVBAの裏技を豊富に集めた、脱初心者を目指す人にオススメの一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、Microsoft Office 2003に含まれる「Word2003」「Excel2003」「PowerPoint2003」「Access2003」「Outlook2003」「Publisher2003」の六つの主要アプリケーションと「OneNote2003」「HomeStyle+」という二つのアプリケーション全般の操作手順とテクニックを一手順ずつできるかぎり丁寧に解説したガイドブックです。

■目次
Chapter1 Officeの概略
Chapter2 Officeツール
Chapter3 Word基礎・基本操作
Chapter4 Word実践・実務文章作成
Chapter5 Excel基礎・基本操作
Chapter6 Excel実践・関数とグラフ
Chapter7 PowerPoint基礎・基本操作
Chapter8 PowerPoint実践・スライドの仕上げ
Chapter9 Outlook基礎・メール操作の基本
Chapter10 Outlook実践・仕訳やアドレス管理
Chapter11 Home Style+
Chapter12 Access基礎・テーブルとフォーム
Chapter13 Access実践・クエリとレポート
Chapter14 Publisher
Chapter15 OneNote
Chapter16 Officeデータ共有
Chapter17 SharePoint Services

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本Accessマクロ辞典

2004/02/23 16:24

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、Accessマクロの機能逆引き形式辞典とし、「実際にどう使うのか?」という実例を豊富に盛り込んだ、わかりやすいマクロ解説書です。Access2000/2002/2003に完全対応し、逆引き使用例も満載。Accessプログラミングの第一歩はマクロから!

■目次
Chapter1 マクロの基礎
1-1 マクロについて
1-2 マクロの作成
1-3 マクロの実行
1-4 マクロの機能
1-5 マクロのセキュリティ

Chapter2 オブジェクトに関するアクション
2-1 オブジェクトの操作
2-2 フォームオブジェクトの動作

Chapter3 データに関するアクション
3-1 レコードの移動
3-2 データの抽出
3-3 データの入出力

Chapter4 表示に関するアクション
4-1 ウィンドウの表示
4-2 オブジェクトやメッセージなどの表示
4-3 ツールバー、メニューバーについて

Chapter5 操作に関するアクション
5-1 オブジェクトのオープン
5-2 終了操作
5-3 キー送信

Chapter6 実行、その他に関するアクション
6-1 実行
6-2 その他

Chapter7 マクロの活用
7-1 メニューフォーム
7-2 レポート出力
7-3 関数の利用
7-4 特殊なマクロ
7-5 メニューの作成
7-6 VBAへの変換

Chapter8 マクロ実用例集
8-1 レコードの操作
8-2 データの操作

索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、UNIXの基本からコマンド操作、プログラミングの実際までを豊富な図版とともに紹介した好評の既刊「図解標準 UNIXハンドブック」の最新改訂版です。デスクトップやメールツールなど、近年の話題を多数盛り込み、さらに内容を強化しました。個人の学習用はもとより、企業や大学、専門学校の学習用テキストとしてもおすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

187 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。