サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 秀和システムさんのレビュー一覧

秀和システムさんのレビュー一覧

投稿者:秀和システム

187 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書はネットワーク構築を解説した既刊「Windows 2000 Serverネットワーク構築ガイド」(ISBN:4-87966-982-2)と「Windows Server 2003ネットワーク構築ガイド」(ISBN:4-7980-0553-3)の続編にあたり、ネットワーク構築後の管理・運用に重点を置いた解説書です。Windows Server 2000とWindows 2003 Serverに対応しており、サーバ管理の労力を軽減が多数盛り込まれています。サーバ管理者なら是非一冊手元に置いてください。

■目次
Chapter 1 後で苦労しない設定・運用術
1.1 サーバ導入を計画する際の注意点
1.2 サーバの省エネルギー対策を考える
1.3 Active Directoryドメインを設計する際の注意点
1.4 古いOSからのアップグレード術
1.5 サーバのパフォーマンス管理とチューニング
1.6 ディスクの管理とソフトウェアRAIDの利用
1.7 データのバックアップと復元
1.8 困ったときの情報源いろいろ

Chapter 2 サーバの活用・運用に関するノウハウいろいろ
2.1 Active DirectoryとBINDを組み合わせる
2.2 WindowsとMacOS Xの相互乗り入れ
2.3 うっかり削除にボリューム シャドウ コピー
2.4 Windowsサーバでルータを構成する
2.5 インターネット向けサーバのネットワーク設定
2.6 インターネット向けDNSサーバの構築
2.7 インターネット向けWebサーバの構築
2.8 SharePointサービスを使った企業内ポータル構築

Chapter 3 サーバ管理者の仕事を減らす、管理・運用術
3.1 Active Directoryの障害復旧手順
3.2 サーバやドメインのリモート管理と、管理ツールのセットアップ
3.3 レジストリのリモート編集とリモート シャットダウン
3.4 DNSサーバとWINSサーバの維持管理
3.5 ユーザー アカウントの設定に関するヒント
3.6 コマンドによるActive Directoryの管理
3.7 ドメイン情報のエクスポートとインポート
3.8 リモート インストール サービス(RIS)を利用する

Chapter 4 Windowsサーバの安全性を高める
4.1 セットアップ時の注意点
4.2 修正プログラムの自動更新を行なう
4.3 修正プログラムの適用状況を確認するツールいろいろ
4.4 AdministratorとGuestの名前を変更する
4.5 ディレクトリ サービス復元モードのパスワードを忘れずに
4.6 不要なサービスを停止させる
4.7 DNSサーバのセキュリティ対策
4.8 DHCPサーバのセキュリティ対策
4.9 ファイル システムやレジストリのセキュリティ対策
4.1 デフォルト共有(管理共有)を削除する

Chapter 5 グループポリシーを上手に活用する
5.1 グループポリシーとは
5.2 グループポリシーの設定/編集方法
5.3 ポリシーの適用に関するルール
5.4 ポリシー適用のタイミングと、ポリシー適用の高速化
5.5 管理用テンプレートの追加と削除
5.6 GPMCで、効率的にポリシー設定を管理する

Chapter 6 VPNや暗号化の利用で、安全性の高い通信を実現する
6.1 VPNとは何をするものか
6.2 VPNで使用されるプロトコル
6.3 PPTPを使ったリモートアクセスVPNを構築する
6.4 リモートアクセスVPN用にPPTPクライアントを設定する
6.5 PPTPでLAN間接続VPNを構成する
6.6 ユーザー認証用にRADIUSサーバを設置する
6.7 IPsecの概要
6.8 Active Directory環境でIPsecを使用する
6.9 LAN間接続VPN用にIPsecを設定する
6.1 IPsecの動作状況を確認する
6.11 L2TPとIPsecの組み合わせについて

付録 グループポリシー項目一覧

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

スーパーSEの条件とは何か? 本書はケーススタディ方式で、若手SEやプログラマーが日ごろ感じる疑問や、業務の現場でぶつかる諸問題を例示し、それへの回答と対処法を通じて、上級SEに求められるスキルや人物像を洗い出した実践的な指南書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、初級者から上級者まで、知りたい操作がすべてわかるPowerPoint2003の全機能解説書です。はじめて使う機能でも1つ1つの手順を効率よく解説しているので読むだけで実力がつきます。また、忘れてしまった機能を探したいときも索引などで簡単に発見できます。全面リニューアルで画面が大きく、見やすさ抜群になりました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、初級者から上級者まで、知りたい操作がすべてわかるAccess2003の全機能解説書です。はじめて使う機能でも1つ1つの手順を効率よく解説しているので読むだけで実力がつきます。また、忘れてしまった機能を探したいときも索引などで簡単に発見できます。全面リニューアルで画面が大きく、見やすさ抜群になりました!

■目次
Chapter1 Access2003を使う準備をする
1.1 データベースとは
1.2 Accessとは
1.3 Access2003の新機能
1.4 Access2003を快適に使用するには
1.5 Access2003をインストールする

Chapter2 Accessの基本操作
2.1 Accessを起動する
2.2 既存のデータベースファイルを開く
2.3 Accessの基本画面を確認する
2.4 メニューバーやツールバーの基本操作を確認する
2.5 ウィンドウの基本操作を確認する
2.6 テーブルやクエリなどのデータを印刷する
2.7 わからないことはヘルプで調べる
2.8 データベースファイルを閉じてAccessを終了する

Chapter3 データベースの基となるテーブルを作る
3.1 データベースファイルを新規に作る
3.2 テーブルを作る

Chapter4 テーブルを編集する
4.1 テーブルの基本操作を確認する
4.2 フィールドを編集する
4.3 テーブルにデータを入力する
4.4 入力したデータをコピー、移動、削除する
4.5 複数のテーブルを関連付ける

Chapter5 テーブルをカスタマイズする
5.1 データシートビューのレイアウトを変更する
5.2 データシートビューの外観を変更する
5.3 データを検索、置換する
5.4 データを並べ替える
5.5 データを抽出する
5.6 データの入力を支援する

Chapter6 クエリを使ってデータを効果的に活用する
6.1 クエリの働き
6.2 データを抽出する基本的なクエリを作る
6.3 クエリをカスタマイズする
6.4 いろいろな処理を行う選択クエリを作る
6.5 テーブルを書き換えるアクションクエリを作る

Chapter7 フォームを使ってデータを入力しやすくする
7.1 フォームの働き
7.2 フォームを作る
7.3 フォームにデータを入力する

Chapter8 フォームをカスタマイズする
8.1 ピボットテーブルとピボットグラフを作る
8.2 フォームのレイアウトを調整する
8.3 いろいろなコントロールを作成する

Chapter9 レポートを使ってデータを見やすく印刷する
9.1 レポートの働き
9.2 レポートを作る
9.3 レポートをカスタマイズする
9.4 レポート上にグラフを作る
9.5 宛名ラベルやはがきの宛名、伝票を作る
9.6 レポートを配布する

Chapter10 ほかのデータベースやアプリケーションとデータをやり取りする
10.1 Accessでデータベースオブジェクトを共有する
10.2 ExcelやWordとデータをやり取りする
10.3 インターネットを利用してデータをやり取りする

Chapter11 データアクセスページを使ってWeb上で操作する
11.1 データアクセスページの働き
11.2 データアクセスページを作る
11.3 データアクセスページをカスタマイズする
11.4 Webコントロールを追加してデータを分析する
11.5 Webブラウザでデータアクセスページの動作を確認する

Chapter12 マクロを使ってキー操作や操作手順を自動化する
12.1 マクロの働き
12.2 いろいろなマクロを作る
12.3 マクログループをコマンドボタンに割り当てる

Chapter13 モジュールとVBAの基礎知識
13.1 マクロをVBAに変換する
13.2 VBAの基礎
13.3 簡単なVBAプログラムを作る

Chapter14 データベースを最適に管理する
14.1 データベースのバージョン形式を変換する
14.2 データベースオブジェクトをグループ化する
14.3 データベースを最適化する

Chapter15 データベースを最適に保護する
15.1 データベースにセキュリティを設定する
15.2 データベースを保護する

Chapter16 WindowsSharePointServicesとAccess
16.1 WindowsSharePointServicesとAccessの連携

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本Javaグラフィック完全解説

2004/01/14 12:04

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書はJava統合開発環境「Eclips」と次世代高速GUIツールキット「SWT」を使ってグラフィックスプログラミングを実践します。この一冊でJavaのグラフィックが基礎から完全にわかります。

■目次
第1章 Javaグラフィックス・プログラミングをはじめよう
1-1 はじめるまえに
1-2 Javaの動作原理と特長
1-3 Javaで描くグラフィックスとGUI

第2章 Javaプログラミングの基礎知識
2-1 Javaプログラミングの基本構造
2-2 メソッド
2-3 Javaの基本文法その1
2-4 Javaの基本文法その2

第3章 Java統合開発環境「Eclipse」
3-1 オープンプラットフォームの統合開発環境「Eclipse」
3-2 Eclipseをインストールする
3-3 Eclipseの基本操作
3-4 EclipseでJavaアプリケーションを作成する

第4章 DisplayクラスとShellクラス
4-1 DisplayクラスとShellクラス
4-2 画面とカラーを操作する
4-3 フォントを操作する
4-4 Displayクラスに関係するイベントとリスナー
4-5 ウィンドウを表示する
4-6 メインウィンドウのスタイルを制御する
4-7 サブウィンドウのスタイルを制御する

第5章 レイアウトクラス
5-1 SWTのレイアウトクラス
5-2 FillLayout
5-3 RowLayout
5-4 GridLayout
5-5 FormLayout

第6章 グラフィックスと基本図形
6-1 直線を描画する
6-2 いろいろな線を書く
6-3 基本図形を描画する
6-4 複雑な図形を描画する
6-5 描画した図形を塗りつぶす
6-6 さまざまなグラフを描画する

第7章 アニメーション
7-1 Javaでアニメーションを作成する
7-2 スレッド
7-3 スレッドによる基本図形のアニメーション
7-4 画像ファイルによるアニメーション

第8章 ボタンとリスト
8-1 プッシュボタンを作成する
8-2 その他のボタンを作成する
8-3 ボタンに関わるイベント処理
8-4 イメージボタンを作成する
8-5 リストを作成する
8-6 リストの項目をデフォルトで選択する
8-7 リストに関わるイベント処理

第9章 コンボボックスとラベルとテキストフィールド
9-1 コンボボックスを作成する
9-2 コンボボックスの項目を選択する
9-3 コンボボックスに関わるイベント処理
9-4 ラベルを使って表現する
9-5 テキストの表示位置を変更する
9-6 ラベルのフォントと色を変更する
9-7 テキストフィールドを作成する
9-8 複数行入力とフォントの変更
9-9 テキストフィールドに関わるイベント処理

第10章 メニューとダイアログ
10-1 メニューを作成する
10-2 メニュー項目を変更する
10-3 ツールバーを作成する
10-4 ツールバーの種類
10-5 メッセージボックス
10-6 ダイアログ

Index
付属CD-ROMツリーリスト
License

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「へぇー」を連発まちがいなしのパソコン業界トリビア本です! SE、ハッカー、一般ユーザーのための「知っていると自慢できる」無駄知識を満載。読んで笑って、ネタになる一冊です。

■目次
ネット編
一般ユーザー編
不正コピー編
ハッカー/クラッカー編
SE編

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

情報処理試験・ソフトウェア開発技術者午前試験対策の問題集。過去問から傾向を徹底研究し、頻出重要ポイントを押さえ、短期間で効率よく対策できるようにしています。付属のCD-ROMに過去3年間の過去問と解説が丸々収録してあり、数倍のお得感が得られるはずです。CBT形式とHTML形式で収録してあります。

付属CD-ROMは、Windows,Macintosh,Linux/UNIX対応。

■目次
第1章 コンピュータの科学基礎
01 基数変換
02 数値表現と非数値表現
03 演算と精度
04 論理演算
05 情報理論と符号理論
06 確率と統計
07 データ構造
08 アルゴリズム

第2章 コンピュータシステム
01 CPUアーキテクチャ
02 メモリアーキテクチャ
03 補助記憶
04 入出力アーキテクチャ
05 OSの概要
06 主記憶管理
07 ジョブ管理/タスク管理
08 データ管理
09 プログラム構造
10 システム構成技術
11 システムの性能と信頼性
12 待ち行列理論

第3章 システム開発と運用
01 プログラム構造
02 言語処理プログラム
03 プログラム言語の種類
04 ソフトウェアパッケージ
05 システム開発プロセスモデル
06 要求分析設計技法
07 構造化設計
08 システム分析設計手法
09 オブジェクト指向分析
10 ヒューマンインタフェース設計
11 モジュール設計
12 テスト工程
13 テスト技法
14 開発支援ツール
15 レビュー手法
16 コストモデル
17 品質管理
18 進捗管理
19 外部環境の活用
20 運用管理
21 障害管理
22 保守

4章 ネットワーク技術
01 OSI参照モデル
02 回線交換とパケット交換
03 IP
04 TCP,UDP
05 データリンク制御技術
06 ISDN
07 ATM
08 ルータ,ブリッジ,ゲートウェイ
09 ファイアウォール
10 HDLC
11 フレームリレー
12 誤り制御

5章 データベース技術
01 データモデル
02 関係データベースの操作
03 関係データベースのキー
04 関係データベースの正規化
05 データベース言語
06 SQL基礎編
07 SQL応用編
08 トランザクションと排他制御
09 整合性と障害回復
10 運用と管理

6章 セキュリティと標準化
01 暗号化方式
02 ウイルス対策
03 システムの信頼性の向上
04 不正アクセス
05 法令と標準化

付録
演習問題解答・解説
用語集

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

情報処理試験・ソフトウェア開発技術者午後試験対策の問題集。短時間で午後問題における記述式問題の解法スキルをアップできるよう、短答式のオリジナル問題で構成されています。解答欄に直接書き込みができるので学習効率が確実にアップします。

■目次
第1章 ネットワーク技術
1 CSMA/CD方式
2 TCP/UDP
3 IPアドレス

第2章 システムの開発
1 要求分析・設計手法
2 オブジェクト指向


第3章 セキュリティ
1 暗号化と認証
2 ファイアウォール
3 暗号化技術

第4章 システムの構成と方式
1 クライアントサーバ
2 キャパシティプランニング
3 システムの性能
4 待ち行列
5 ディスクシステム

第5章 データ構造とアルゴリズム
1 配列
2 木
3 再帰

第6章 データベース技術
1 データベースモデル、分析
2 SQL
3 ビュー
4 カーソル
5 索引
6 正規化
7 時系列に関する問題点

付録
1 演習問題一覧
2 鉄則一覧

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2003年10月24日に待望のMicrosoftExcel2003が発売されました。それに伴いMOT(MicrosoftOfficialTrainer)の試験制度も、2003対応へと大幅に変更されました。本書は、Excel2003版Essentialsの傾向と対策について、現役MOTチームが余すことなく解説しています。MOT資格を新たに取得する人、既に取得済みの資格を更新する人にとって、必須のバイブルになることでしょう。

■目次
本書の使い方
付録CD-ROMの使い方

第1章Office2003Editionsの概要
1-1 Office2003Editionsの新機能
1-2 OfficeSystemのインストールと設定
1-3 Officeドキュメント
1-4 ヘルプの利用
1-5 Officeアプリケーションのエラー保護機能
1-6 Officeクリップボード
1-7 Officeアプリケーション間でのデータの共有
1-8 ユーザーインターフェイスのカスタマイズ

第2章 Excel2003の概要
2-1 画面構成
2-2 Excel2003の新機能

第3章 ワークシートの作成
3-1 ワークシート
3-2 ブック

第4章 ワークシートの編集と書式設定
4-1 ワークシートの編集
4-2 検索および置換
4-3 単語の修正
4-4 セルの書式設定
4-5 ワークシートの書式設定
4-6 ワークシート分析
4-7 リンクと埋め込み
4-8 アウトライン
4-9 統合

第5章 印刷
5-1 ページ設定
5-2 印刷プレビュー
5-3 印刷

第6章 数式とデータ分析
6-1 数式の基本
6-2 関数
6-3 論理式の作成
6-4 ブックのリンク
6-5 日付と時刻の計算と表示形式
6-6 配列の使用
6-7 エラー値
6-8 データテーブル
6-9 シナリオマネージャ
6-10 ゴールシークとソルバー

第7章 インターネットと共同作業
7-1 HTML
7-2 ハイパーリンク
7-3 XML
7-4 Excelでの共同作業
7-5 アクセス制限
7-6 ドキュメントワークスペース

第8章 グラフと図形
8-1 グラフの作成
8-2 グラフの設定
8-3 グラフデータの編集
8-4 高度なグラフ作成
8-5 図形オブジェクトの作成
8-6 図形オブジェクトの操作
8-7 図の書式設定

第9章 データベース
9-1 リスト
9-2 入力規則
9-3 並べ替え機能
9-4 データの抽出
9-5 集計機能

第10章 外部データベース
10-1 データの取り込み
10-2 クエリ

第11章 ピボットテーブル
11-1 ピボットテーブル
11-2 書式設定
11-3 総計と小計
11-4 計算の変更
11-5 ピボットテーブルの印刷
11-6 ピボットグラフ
11-7 ピボットテーブルウェブコンポーネント

第12章 マクロとVisualBasicforApplications
12-1 マクロ
12-2 VBAの環境
12-3 デバッグ
12-4 変数とデータ型
12-5 基本構文とVBA関数
12-6 ユーザー定義関数

付録
ツールバー一覧
メニュー一覧
ショートカットキー一覧

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

せっかくブロードバンドに加入したんだから、ムービーを作成して簡単手軽な方法でネット配信をしてみましょう! 本書はそんな人に向けたブロードバンド利用の新しい試みです。家庭用ビデオやデジカメの素材にタイトルやナレーション、BGMをつけて手軽に世界に配信する方法を解説します。

■目次
Chapter01 導入編:ブロードバンドコンテンツを見て楽しむ
01 ブロードバンドを楽しむための準備をしよう
02 ブロードバンドならではのムービーを見てみよう
03 ライブカメラの映像を見てみよう

Chapter02 入門編:とにかくはじめてみたい人のための即効マニュアル
01 必要な機材をそろえよう
02 インターネット配信に適した撮影をしよう
03 DVカメラとパソコンを接続しよう
04 DVカメラの映像をパソコンに取り込もう
05 取り込んだ映像を編集しよう
06 ネット配信サービスを使ってムービーを公開しよう

Chapter03 ステップアップ編:もっと楽しみたい人のためのTips
01 ムービーメーカーで編集に凝ろう
02 見せ方のデザインテクニック
03 静止画で遊んでみる
04 CD-RまたはCD-RWに保存する
05 ムービーを電子メールで送信する
06 自分のホームページで公開しよう
07 携帯電話の動画機能を使ってみよう

Chapter04 知識編:ブロードバンドコンテンツをよく知りたい人のための学習マニュアル
01 ブロードバンドとは
02 ブロードバンドコンテンツとは
03 いろいろな配信方式
04 動画データの形式と特徴
05 ビットレートとフレームレート、画面解像度
06 著作権について

Chapter05 サーバ編:本格的に配信したい人のためのサーバ攻略法
01 本格配信のための環境とは
02 レンタルサーバを利用する
03 ライブカメラを設置するには
04 自宅サーバを立てるには

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本Excel関数辞典

2003/12/25 17:19

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Excel教室の講師だった著者が、より実用的なExcel関数の解説に挑みました。本書には基本が身に付く「使用例」+すぐに役立つ身近な「応用例」を満載! 素早く目的の関数にたどり着けるアルファベット順索引と目的別の目次が便利です。コンパクトサイズですがExcel全関数を収録しました。関数を極める一冊です。

■目次
1章 財務関数
1-1 減価償却
1-2 借入金
1-3 投資効率
1-4 割引債
1-5 定期利息付証券
1-6 満期利息付証券
1-7 日数計算
1-8 その他の財務関数

第2章 日付と時刻の関数
2-1 現在の日付・時刻
2-2 期間・週番号
2-3 シリアル値から日付情報を抽出
2-4 シリアル値を求める関数

第3章 数学・三角関数
3-1 行列式
3-2 組み合わせ・階乗
3-3 係数
3-4 桁の丸め
3-5 三角関数・平方根
3-6 指数
3-7 四則計算
3-8 双曲線関数
3-9 変換計算
3-10 乱数

4章 統計関数
4-1 検定
4-2 相関・回帰
4-3 一次代表値
4-4 二次代表値
4-5 高次代表値
4-6 順位・平均偏差
4-7 正規分布とその応用
4-8 二項分布とその応用
4-9 ガンマ・ベータ累積分布

5章検索・行列関数
5-1 セル参照
5-2 データ・位置検索
5-3 転置行列
5-4 リンク

6章 データベース関数
6-1 演算・個数・セルの抽出
6-2 標準偏差・分散

第7章 文字列操作関数
7-1 文字列検索・置換
7-2 文字列操作
7-3 文字列比較・繰り返し・削除
7-4 文字列変換

8章 論理関数
8-1 条件式
8-2 条件分岐

9章 情報関数
9-1 情報検索
9-2 セル内容の判別(IS関数)
9-3 数値への変換
9-4 エラー値の発生

10章 外部・エンジニアリング関数
10-1 基数の変換
10-2 誤差積分
10-3 単位の変換
10-4 比較
10-5 複素数
10-6 ベッセル関数
10-7 外部関数

付録 分析ツールを利用したデータ分析
関数名索引
用語索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、UNIX / LinuxマシンをWindows互換ファイル / プリントサーバとして機能させるCIFS / SMBサーバソフトウェアであるSambaの書籍です。Sambaの歴史からインストールまでを解説したマニュアル編とSambaの命ともいえるsmb.confの「サービスパラメータ」と「グローバルパラメータ」について解説するリファレンス編で構成されています。最新のSamba3.x系だけでなく、既存の2.x系ユーザの双方に対応しています。Samba利用者の良きパートナーとして役に立つ一冊です。

■目次
【マニュアル編】
序章 Samba
0.1 「ファイルサーバ」の重要性
0.2 Sambaを取りまく環境 -過去、現在、未来。および、日本Sambaユーザ会の紹介-

Chapter1 Sambaの機能と利用法
1.1 Samba攻略の要 - smb.confファイル -
1.2 SWATの機能
1.3 nmbdの機能
1.4 smbdの機能
1.5 winbinddの機能
1.6 wrepldの機能
1.7 その他のツールプログラム
1.8 Microsoftネットワークのしくみ

Chapter2 Sambaの導入
2.1 ソースコードの入手とLinuxディストリィビューション
2.2 Red Hat Linux 9特有の設定項目

【リファレンス編】
Chapter1 Sambaのすべて〜 smb.conf 〜
1.1 smb.confの基本構造

Chapter2 機能別の主要パラメータ
・パラメータ目次
・動作モード指定
・Unix / Windows互換機能
・チューニング
・NetBIOSサービス設定
・パスワード管理/同期
・名前解決関係
・ブラウジング機能関係
・WINS関係
・ファイル/ディレクトリ管理
・ユーザ管理
・Samba拡張機能
・プリンタ機能

索引
謝辞

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、初級者から上級者まで、知りたい操作がすべてわかるWord2003の全機能解説書です。はじめて使う機能でも1つ1つの手順を効率よく解説しているので読むだけで実力がつきます。また、忘れてしまった機能を探したいときも索引などで簡単に発見できます。全面リニューアルで画面が大きく、見やすさ抜群になりました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

Javaによるネットワークプログラミングをゲーム作成を通して学びましょう。本書ではSocketクラスとServerSocketクラスを用い、クライアント/サーバ型の「○×ゲーム」「チャット」「ネットワーク対戦型ゲーム」を作成し、実際に動かすことでネットワークプログラミングを体験できます。添付CD-ROMにはJ2SDK1.4.2_02(Windows版)と本書で作成したゲームのソースコードを収録しています。

■目次
第1章 Javaとネットワーク
1-1 Java言語の基礎
1-2 ネットワークの基礎
1-3 Javaの基本とネットワークプログラミング

第2章 Javaで簡単なサーバを作ろう
2-1 ネットワークプログラミングをはじめる前に
2-2 簡単な応答をするサーバの作成
2-3 クライアントの作成
2-4 サーバ/クライアントを動かそう

第3章 単純な対話型アプリケーションの作成
3-1 対話型プログラミングを考える(ステップ管理)
3-2 サーバの設計と実装
3-3 クライアントの設計と実装
3-4 動作の確認

第4章 チャットシステムを作ろう
4-1 チャットシステムを考える
4-2 チャットサーバの設計と実装
4-3 チャットクライアントの設計と実装
4-4 チャットシステムの動作検証

第5章 リアルタイム型ネットワークアプリケーション
5-1 リアルタイム型ネットワークアプリケーションの概要
5-2 リアルタイム型ネットワーク対戦ゲーム
5-3 リアルタイム型サーバ
5-4 リアルタイム型クライアント
5-5 動作の確認

第6章 ネットワークアプリケーションの拡張
6-1 効果音を鳴らしてみよう
6-2 ヒットポイントの調整
6-3 起爆時間の調整
6-4 キャラクタの移動量の調整
6-5 爆発の半径の調整

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

出版社コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

サーバの公開、アプリケーションの利用、セキュリティ対策、LAN構築などを容易に、管理しやすくするには、TCPとUDPのポート番号の理解が必須です。TCP/UDPを詳細に解説した本書を通してネットワークの動きを実践的に身につけることができます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

187 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。