サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 佐々木 なおこさんのレビュー一覧

佐々木 なおこさんのレビュー一覧

投稿者:佐々木 なおこ

1,066 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

紙の本ブローチ 英語版

2023/06/01 18:42

すばらしく美しい絵本

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「ブローチという絵本知ってる?
樹木希林の娘、内田也哉子が作った、ものすごく美しい絵本。」

友だちからのラインに、飛びついた。
『ブローチ』
すばらしく美しい絵本でした。
こんな薄紙を使用したスタイル、私は初めて出会いました。
薄紙なので、次のページが透けて見える。
それが物語を深くする。
そうして、ページをめくるたびに、ツルツルの紙の手触りと
めくる音が相まって、どんどん物語にのめり込んでいく感じ。

渡邊良重さんのイラストが美しすぎるのです。
犬も、花のリースも、髪の長い女性も,貝も、レースも、、。

途中、ページをめくっても、めくっても、
この絵本は終わらないのではないかと感じました。
この感覚、不思議です。

「溜め息をしすぎたら
 深呼吸になった」

「てくてくが 徐々に どきどきに 変わって
あれ なんだろ なんなの この胸騒ぎ?!」

イラストに紛れ込んだような内田也哉子さんの言葉は、
すとんと心に落ちます。

おおと思ったり、
クスリと笑ってしまったり、
こんな不思議な気持ちにさせてくれる絵本
あまり出会えません。

ぜひ、この絵本の扉を開いて、
ページをめくって欲しい。

「足りないことを数えすぎて
満ちてるいまを 忘れてしまわないように」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本雨ニモマケズ

2019/08/22 16:00

雨ニモマケズの絵本です!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

宮澤賢治さんの雨ニモマケズに、
画家のつかさおさむさんがぴったりの絵を描きました。

そう、雨ニモマケズの絵本です!

ワンセンテンスづつの絵が
なんと贅沢!
どれもド直球で迫ってきます。

雨ニモマケズ→
ハスの上に一匹のカエルさん、大粒の雨がたくさん降っている。

風ニモマケズ→
大風に木が大きくゆれている。
いろんな動物が飛ばされている。

ヒデリノトキハ ナミダヲナガシ→
かわいいゾウさんが時計を首からぶら下げて大粒の涙を流している。

クニモサレズ →
大きな帽子をかぶった猫が楽器を弾いている。

雨ニモマケズ

音読したくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

毎日がドキドキワクワクの暮らし

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

引田かおりさん・ターセンさんご夫婦、結婚して、子育ても終わり、子どもたちが独立してから、どんな生活を、どんな住まいをと考えていたとき、運命の一軒家に出合いました。

終の住処と思いリフォームを何度かしたマンションを手離し、その一軒家をリフォームして住むことに。

しかも、その一軒家に娘家族が一緒に住むことになるというサプライズも!

サブタイトルの

年を重ねてわかる、
しあわせな
住まいづくり

その全貌がこの一冊に紹介されています。
勇気を出して、二人の気持ちに素直に動いてみようと決心してスタートしたこれからの住まいづくり。
ため息が出るくらいすてきな住まいが完成しました。

「今のところ引越しは大正解、正真正銘、
毎日がドキドキワクワクです。」とかおりさん。
住めば住むほど、年を重ねれば重ねるほど、そのドキドキワクワクが増していきそうです。

かおりさんとターセンさん、お二人がそれぞれ文章を書かれています。
最後の最後はお二人の書かれた一文が!
「未来は過去を変えられる」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本字のないはがき

2019/07/08 08:58

戦争とはこういうものなのだ、直球で伝える絵本

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

昭和をしみじみ感じさせてくれるエッセイスト向田邦子さん原作の『字のない葉書』が絵本になりました。


それだけでも、おおお!と思うのに、
文が小説家の角田光代さん、
絵も小説家の西加奈子さん!!!!

ええ、この3人のコラボなんて、すてきすぎる!

表紙のたんぽぽは、小さな妹を象徴しているそうです。

戦時中の、向田さん家族の思い出を、一番下の妹さんが疎開したエピソードを中心に綴ったエッセイが原作です。

戦争とはこういうものなのだ、
角田光代さんの文でわかりやすく、
西加奈子さんの絵で力強く、
ズドンと直球で伝える絵本です。

この夏、親子で読みたい一冊ですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本ゆめぎんこう

2024/02/22 12:05

夢を買って、夢のアメにして、それを売っています

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ゆめぎんこう、
ここはお客様の夢を買って、夢のアメに変えて、そしてそのアメを売るところです。

ゆめぎんこうの店内には、
色とりどりのアメが入ったガラス瓶がずらりと並んでいて、
それはそれは素敵です。

ゆめぎんこうの店主はペンギンのぺんぺん、
そうして夢を食べるバクのもぐもぐがいつも一緒です。

ゆめぎんこうは夢のアメを売るだけではなくて、
夢の買取もしてくれるのです。
ただし、それは一人一年に一回だけです。

ある日、夢の買取を依頼され、ぺんぺんともぐもぐは、
依頼主の家に出かけました。

そこで待っていたのは…。

色とりどりの夢のアメが美味しそうで、
思わずゴクリ。
表紙をじっくり見ていると、
あれ!ぺんぺんの横にはもぐもぐがちゃんといるではありませんか!
耳だけちょこんと見えてます。
ぺんぺんにとっては、そばにいてくれるだけで心強いもぐもぐの存在。
こんな二人の「ゆめぎんこう」。
何度も何度も出かけたくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本を読む生活、 ただ生きるのではなく、何かに憧れつつ生きる。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「読書は僕たちをグーグルマップにする」

著者の苫野さんは大学で学生によくこう話されるそうです。
そうして、

「とにかく大量の読書経験を積んでみてほしい。(中略)
そうすれば、ある日突然、自分がグーグルマップになって、
摩天楼群を真上から見下ろし、入り組んだ迷路の全体像がみえてくるから、」  

と、続きます。
なんて魅力的!

「大量の読書経験を積めば、世界の見え方がまるで変ってしまう、と。
『教養を積む』とは、そういうことです。」

このきっぱりの言い方にしびれます。

そうか、そうか、
本を読むことはこんなに魅力的なのか!
読書の効用から、
読書の方法、
読書後のまとめ方、読書ノートの作り方まで、
思わず書き留めたくなるワードがちりばめられ、分かりやすくまとめられた一冊です。

例えば、
クモの巣電流流し、
ヘウレーカ、
言葉をためる、
などなど。

私が読みながら大共感したのは、ここです。

「わたしたちが見ている世界などこの世のごくわずかです。
いまの自分にはとても見通せないけれど、
いつかは手が届くかもしれない世界があると知ることは、
わたしたちの人生をきっと豊かにしてくれるにちがいありません。」

そして、続きます。

「ただ生きるのではなく、何かに憧れつつ生きる。」

まさに、これ!
読書とは、本を読み、教養を積み、言葉をためることは
生き方を変えるのです。

このちくまQブックスは
中高生をはじめ若い人たち向けの本ではありますが、
どの世代にも響くと、私は思いました。

そして、一冊の本には、著者だけでなく、編集者さんの思いもまたたっぷり詰まっている。
このことも深く心に刻みながら、本を読もうと思うのでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本小泉放談

2022/06/21 18:22

「50歳になったら人生を考えよう」 キョンキョンがすてきな25人の先輩と対談しててみた

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

キョンキョンこと、小泉今日子さん40周年スペシャルをテレビで観て、たどり着いたこちらの一冊。

キョンキョンは50歳になったら人生を考えようと思っていました。
でも、52歳になっても、なにも考えていなかった…。
そこで、「性根を叩き直していただこう」とすてきな先輩25人と対談をしました。

その名も「小泉放談」(タイトルです)
キョンキョンが子どもの頃、日曜日の早朝に父親が観ていたテレビ番組『時事放談』からいただいたタイトルだそうですよ。

その25人の先輩たちがすてきなこと!
樹木希林さん、吉本ばななさん、上野千鶴子さん、美輪明宏さん、芳村真理さん、伊藤蘭さん…。
キョンキョンを前に、珠玉の言葉が続出です。

そうして、私が一番注目したのは、エッセイストの平松洋子さんです。
彼女の言葉は要約すると、

~[やらないこと」を決めていけば~

~起こったことは、すべて 「いいこと」~

この二つを心に置くと、
気持ちがすーと落ち着きませんか?
心の平安が少しは手に入るというか。

60歳目前のワタクシにも、たくさん響く言葉がありました。(笑 笑)


そうして、これまで通りキョンキョンにも目が離せません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

心豊かな節約生活!あれこれ真似したくなります。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

天職はプータローと言い切る著者の山崎さん、なんだかとっても魅力的な人でした。

東大を卒業してエリートサラリーマンの道に進むも5年で退社、その後は親が遺してくれたマンションの賃貸収入年間約100万円のみが不労所得がたしかな生活の頼りで、
アルバイトで臨時収入はあるものの、この生活を20年も続けている。
しかも、日々の生活を実に楽しんでいらっしゃる。
「何に贅沢を感じるかは、人によって違うのが当たり前。何に心の豊かさを感じるかもそう」
山崎さんの生活、自分のやりたいことをやりきる生活が実に心豊かなんですね~。


紹介してある節約料理なんて、もう感嘆ものです。
節約料理ですか?と聞きたくなるほどで、この手料理でパーティーを開く。
なんでも山崎さんちは千客万来だそうで、私もこんな友だちがいたら、ぜひとも遊びに行きたくなるというもんです。

豊かに節約できる技も満載、健康管理術もばっちり。
ネットでどれだけ稼ぐことができるかも興味津々で読みました。これ私にもできるかも!っている節約技もたくさんありましたよ。

自慢のベランダハーブ楽園には、目を見張りました。
私はそこから真似しようかな~。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本ひさしぶりの海苔弁

2014/02/23 08:48

読むだけでお腹が空いてくるエッセイ!安西水丸さんのイラストもいいなぁ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

(●^o^●)平松洋子さんの食べものエッセイ!
表紙の海苔弁、なんとも美味しそうじゃありませんか!
これ、安西水丸さんのイラストなんですよ。

もうね、平松洋子さんの読むだけでお腹が空いてくるエッセイと、安西水丸さんのこれまた見るだけお腹が空いていくるイラスト!
最高のコラボ!なんですよ。
とても一気に読み切ることはできません。

だって、読みながらもそわそわしてきて、いますぐ食べられるものはあったかな~って考えてしまうんですから。

洋子さんの言い切り文体も心地よく、今回もぐいぐい行きますよ~。

「なすは肉でした」おぉ~読んで深く納得
「全裸のとんかつ」って、全裸??
「きょうも海苔弁」そうなんです、続くんですよね~いちど虜になると、とことん飽きるその日まで…。
「野郎ども、かかれ」なんとも、まぁ、私も野郎に一員に今からでも加えて欲しいです。よーこセンセイ!

私は何度も書いるような気がしますが、私の趣味の一つは平松洋子さんのエッセイは音読すること。
テンポもよくて、もうすこぶる楽しい気持ちになること間違いなし、なんです。
多くの人にオススメしたいな。
と言うわけで、平松洋子さん音読の会、会員募集中です。(●^o^●)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本作家の猫 2

2013/07/31 16:20

メロメロ、です!もうかわいくて~猫

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

もう、かわいくてメロメロです。作家の猫、大集合、です!(●^o^●)(●^o^●)

表紙の猫は両手をあげてバンザイ状態で熟睡の様子。
こちら谷啓さんちの愛猫、子猫のゴマちゃんです。
「こっちがおいでと読んでいても無視するのに、自分が来たいときには寄ってくる、気ままなところが好き」
このコメントに大いにうなずくのでした。

佐野洋子のミーニャ、
川本恵子さんのゴロニャン、
石井桃子さんのキヌさん、
私が選んだ美猫ベスト3です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あたたかくしましょ(●^o^●)

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

季節が冬への進んでいくと、気になるは身体の冷え。
少しでも温かく快適に過ごしたい…と思ったら、この本をどうぞ!
無理なく実行できるあたためアイデアが73も紹介されています。

まず、冷えとりの3大ルール!
体を外と内からあたためる、
体を動かす、
リラックスする…
この3つをしっかり頭に入れましょう。

起きたらまずお湯を一杯、
上半身は脱ぎ着しやすく、
スカートでもレギンスはマスト、
体ぽかぽかドリンク紹介、
お風呂に入れないときは足湯でぽかぽか…
などなど、読めばすぐ実行に移せるアイデアが多いので、早速試してみたくなります。

あたため美人へ一直線!
今年の冬はぬくぬく過ごせそうです。(●^o^●)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

材料から作りたい料理を調べる キャベツだけでも31レシピ!

33人中、32人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ちょうど先日のお昼時のトーク番組、料理家のケンタロウさんがゲストでした。ケンタロウさんは同じく料理家・小林カツ代さんの息子さん。
小さいころから、そう記憶のないころからお米を研いだりしはじめたそうで、しかし、まさか料理家になるとは思っていなかったとトークで話されていました。彼はあの料理家のカツ代さんの息子と思われたくなくて、名前をケンタロウにしていると。しかし、最近では「ケンタロウさんって、小林カツ代さんの息子さんなんですね」と時おり言われると、嬉しそうでした。

私はカツ代さんの著書でケンタロウさんのことは知っていましたが、それ抜きにしても、彼のレシピ、話はいいなぁ~、好きだなぁ~と思っていました。あの料理の作り方の豪快さ、しかし基本はちゃんと押さえているというか、そんな点が好きです。

そんなケンタロウさんが、番組でちょこっと紹介していたのが、このレシピ本です。黄色い表紙に黒いフライパン?がなんともキュートで、目を引きますねよね。こちら、ケンタロウさんのものすごく仲の良い友だち・トリンコさん発案の本なのです。

「たとえば家にキャベツがあって『キャベツ』って引いたら、もうとにかくキャベツを使った料理が次から次へとばーっと出てくる本があったらすぐ買うのに」

トリンコさんのリクエストに答えて「だから作ったよ」とケンタロウさん。ある材料から作りたい料理を調べたい…そんなトリンコさんの願いって、ものすごくたくさんの人の願いでもあるわけで、こんな本欲しかったよ~と思っている人も多いはず!もちろん、私もその一人です。

で、キャベツレシピを見てみると、キャベツと桜エビのオイスター炒め、ホイコーロー、キャベ麻婆、をはじめ、なんと全31レシピ!キャベツだけで31種類と言うのもおどろきですが、全レシピ1003ですから、どんな材料でもどんとこい!って感じでしょうか?

レシピ紹介ページの前には、肉じゃが、ハンバーグ、焼きぎょうざ、チャーハンなどの作り方を写真入りでとても分かりやすく説明。ほかのレシピの一つひとつには、出来上がりの写真はありませんが、それはそれでまた想像力も働くというものです。巻頭には調理のABCとして野菜の切り方、魚や肉に下ごしらえの仕方なども、料理の初心者さんにもやさしいレシピ本ですね。永久保存版として、長く活躍してくれそうな一冊、です

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

飯島奈美さんの朝ごはん! 朝の空気を変えてくれそうな…そんなパワーが伝わってきます!

25人中、25人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

映画『めがね』を見に行ったとき、なによりも吸い寄せられたのは、次々に登場する料理、でした。
その美味しそうなこと!
朝ごはんの充実度、それは見事でした!
味噌汁とごはん、それから鮭の焼いたの、卵焼き、納豆…しっかり和食朝ごはん、スクランブルエッグと焼き色の美味しそうなソーセージ、それから野菜のワンプレートだったり、端っこがカリッとこうばしい目玉焼きに、これまたカリッと焼き上げたベーコンが添えられていたり…。
そうそう「その日の難逃れ」の手塩にかけて作られた梅干しの、それは美味しそうだったこと!
フードスタイリスト・飯島奈美さんの手がけた料理の数々。
映画の料理を見て、そのフードスタイリストさんに興味を持ったのは、初めての経験でした。
それくらい魅力的な料理、だったのです。

その飯島奈美さんの、それも朝ごはんの本です。
どれだけ彼女が熱いまなざしを持って、スクリーンを越えて見つめられていたのか…、よーく分かりますよね。

表紙の目玉焼きを見て、「これ、これ!『めがね』の朝ごはんだ~ああ、懐かしい~」と思ったのは、きっと私だけではないはず。これは断言、できます。^^

この本には飯島奈美さん流の朝ごはん献立がなんと12種類も登場!
焼鮭のあっさり朝ごはん、
卵そぼろとしらすごはん(娘はこれがいい~と言ってました)、
やわらか目玉焼きとスイートマリネ、
コーンパンケーキと二つのサラダ…などなど。

飯島さんが仕事やプライベートで食べた朝食スナップもありましたよ!
フィンランドのカフェの朝ごはん、サンクトペテルブルグの食堂、
名古屋のモーニング、奄美大島の鶏飯…。
こちらも写真を食い入るように見てしまいました。

飯島奈美さん風の朝ごはん、朝の空気すら変えてくれそうなそんなパワーが伝わってきました。


このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本作っておくと、便利なおかず スピード・作りおきおかず

2008/03/24 11:47

魚雷さん愛読の料理本・ベターホーム

23人中、23人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

家事効率化の小鬼と化している私は
その関連本を見つけると、すぐに手に取るようにしている。
先日も図書館で、料理本がずらりと並ぶ棚で目を皿のようにして
順にタイトルを追っていた。

ベターホーム!
作っておくと、便利なおかず!!
サブタイトルにはスピード、作りおきおかずとある!!!

これって、先日読んだばかりの『古本暮らし』の魚雷さんが
愛読している本に似てる!
発行年を見ると、去年の九月だったから、魚雷さんと同じ本ではないにしても、
これもまさしくベターホームの本だ。

早速ぱらぱらめくってみる。
目次のところで、
10~20分で作れるスピード作りおきおかず、
まとめ作りは、ゆとり作り 週末の作りおき
どうしよう、こまったときのお助けおかず
…などなど魅力的な言葉が目に飛び込んでくる。
なにしろ家庭では主婦として食事を整えているベターホームの先生たちが
”作っておくと、便利なおかず”のレシピとアイデアが紹介してあるのだ。説得力が違う。

料理の写真も実においしそうだ。
そしてイラストもかわいいなぁ~と思っていたら、なんと浅生ハルミンさんではないの!
彼女は私の愛読書『彷書月刊』に連載を持っているのだ。
最近古本づいている私、どうしても古本へと話が飛んでしまう…。

と、話をこの本に戻して、
忙しい平日を乗り切るためにまとめて作っておきたい料理のベスト4が紹介してあった。
それはひき肉料理、煮込み料理、酢漬け料理、みそ漬け料理だ。
前の二つはなじみがあるも、魚の焼きびだしや揚げびたしの酢漬け料理と
肉や魚のみそ漬け料理には大いに興味を持つ。
これってよさそう。
特に酢漬けは身体にもいいし、私の好みでもある。

表紙の3品はひよこ豆のドライカレーと
焼き野菜のマリネ、、ミニトマトときゅうりのスイートピクルス。
こんな作りおきおかずが冷蔵庫で待っているかと思うと、嬉しくなる。
家事効率化の大きな助けになってくれそうな一冊、だ。




このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読めばすぐに効きますガラクタとさよならできる本

23人中、23人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

前作の『ガラクタ捨てれば自分が見える 風水整理術入門』」を読んで、
いてもたってもいられなくて、掃除をしはじめた。
かなり前の話になるが、シーズンごとにこの本をはたと思い出して、掃除を始める。
この本のおかげで我が家は確実にガラクタが減ったと思う。
この続編である。
前作より一歩進んだ風水開運浄化術が紹介されている。
スペース・クリアリング(空間の浄化)について
分りやすく説明してあり、実践方法も紹介してある。
しかし、私にはとってはちょっとレベル的に高そうで、
スペース・クリアリングに関しては、まだ実践にはいたっていない。
だが、前段階のガラクタを減らすためのきっかけには大いになること、間違いなし。
「ガラクタをきれいにすると、
体から大量のエネルギーが放出されます。
本当に必要でなかったもの、
大切ではないものを処分することによって、
体も心も、そして魂も実際に軽くなったように感じるのです。
自分の周りが清涼なもので囲まれると、
あなたの人生も清涼になります」
いや〜説得力あります。
さ、また掃除に戻らなくては…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1,066 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。